リーゼル・フーバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リーゼル・フーバー
Liezel Huber
リーゼル・フーバー
基本情報
国籍 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 (1993–2007)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 (2007–2017)
出身地 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国ダーバン
居住地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国テキサス州ヒューストン
生年月日 (1976-08-21) 1976年8月21日(47歳)
身長 180cm
体重 72kg
利き手
バックハンド 両手打ち
ツアー経歴
デビュー年 1993年
引退年 2017年
ツアー通算 53勝
シングルス 0勝
ダブルス 53勝
生涯通算成績 967勝557敗
シングルス 175勝159敗
ダブルス 792勝398敗
生涯獲得賞金 $6,303,795
4大大会最高成績・シングルス
全仏 2回戦(1998)
全米 1回戦(1998)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪 優勝(2007)
全仏 準優勝(2005)
全英 優勝(2005・07)
全米 優勝(2008・11)
優勝回数 5(豪1・英2・米2)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪 準優勝(2005)
全仏 優勝(2009)
全英 準優勝(2001)
全米 優勝(2010)
優勝回数 2(仏1・米1)
キャリア自己最高ランキング
シングルス 131位(1999年3月29日)
ダブルス 1位(2007年11月12日)

リーゼル・フーバー(Liezel Huber、1976年8月21日 - )は、アメリカ合衆国の女子プロテニス選手。南アフリカ共和国ダーバン出身で、2007年7月にアメリカ合衆国市民権を取得した。ダブルスの得意な選手で、WTAツアーでダブルス53勝を挙げた。自己最高ランキングはシングルス131位、ダブルス1位。フォアハンド・ストロークを得意とするベースライン・プレーヤーである。既婚。

来歴[編集]

母親の勧めで5歳からテニスを始め、1993年4月にプロ転向。1998年全仏オープン全米オープンで2度シングルスの本戦に出場したが、彼女の4大大会シングルス出場はこの2度だけである。2000年2月19日、コーチのトニー・フーバー(Tony Huber)と結婚。彼女の旧姓は「リーゼル・ホーン」(Liezel Horn)といったが、結婚後は夫の姓だけを使用して「リーゼル・フーバー」と名乗っている。結婚した年は、シドニー五輪の女子ダブルスでアマンダ・クッツァーとペアを組んだ(1回戦で敗退)。

2001年9月23日、日本東京有明コロシアムで行われた「トヨタ・プリンセス・カップ」の女子ダブルスでツアー初優勝を達成する。パートナーはジンバブエカーラ・ブラックと組み、第1シードの杉山愛&キム・クライシュテルス組を 6-1, 6-3 で破っての初優勝だった。この後日本の「ジャパン・オープン」にも出場し、オーストラリアレイチェル・マッキランとのペアで優勝した。ここから、リーゼル・フーバーはダブルスのスペシャリストとしてのキャリアを開花させる。2002年は女子ダブルスで1勝、2003年は5勝を挙げた。2003年3月末のマイアミと4月第1週のサラソタ大会で2週連続優勝を記録した時は、その2週連続で浅越しのぶ宮城ナナの日本ペアを決勝で破ったこともある。マイアミではマグダレナ・マレーバとペアを組み、サラソタでは2000年秋からダブルスに復帰したベテランのマルチナ・ナブラチロワと組んで優勝した。

2004年ウィンブルドンでは女子ダブルスの2連覇を目指した杉山愛をうまくサポートできず、決勝でカーラ・ブラックレネ・スタブスの組に 3-6, 6-7 のストレートで敗れてしまった。杉山とフーバーの組は、この年の全豪オープンはベスト4、全仏オープンは1回戦敗退に終わっている。

2005年、リーゼル・フーバーとカーラ・ブラックのペアは全仏オープンウィンブルドンの2大会連続で4大大会ダブルス決勝進出を果たす。全仏オープンの女子ダブルス決勝ではビルヒニア・ルアノ・パスクアル&パオラ・スアレスの強豪ペアに敗れたが、ウィンブルドンの女子ダブルス決勝でスベトラーナ・クズネツォワ&アメリ・モレスモ組を 6-2, 6-1 のストレートで破り、前年に杉山とのペアで果たせなかったウィンブルドン・ダブルス優勝を飾った。この偉業により、フーバーは南アフリカの「最優秀女子スポーツ選手賞」を受賞した。

2007年全豪オープン女子ダブルスで、フーバーとブラックは台湾ペアの詹詠然&荘佳容組を 6-4, 6-7, 6-1 で破り、4大大会女子ダブルス2勝目を挙げた。ウィンブルドン女子ダブルス決勝でも、2人は杉山愛&カタリナ・スレボトニク組を 3-6, 6-3, 6-2 で破り、当年度の4大大会女子ダブルス年間2冠を達成している。2007年7月、フーバーはアメリカ国籍を取得した。11月の女子ツアー年間最終戦・WTAツアー選手権のダブルスで優勝した後、彼女は初めてダブルスランキング「1位」を記録した。

2008年北京五輪で、リーゼル・フーバーはアメリカ代表選手として女子ダブルスに出場し、リンゼイ・ダベンポートとのコンビで準々決勝に進んだ。オリンピック終了後、フーバーとブラックは全米オープン女子ダブルス初優勝を達成する。フーバーにとっては初進出の全米決勝で、2人はリサ・レイモンド&サマンサ・ストーサー組を 6-3, 7-6 で破った。

2010年4月にフーバーとブラックはペアを解消した。その後はベサニー・マテック=サンズナディア・ペトロワなど多くの選手とペアを組んだが2011年4月からはリサ・レイモンドと組むようになる。2011年全米オープンでは決勝に進出し、バニア・キング&ヤロスラワ・シュウェドワ組を 4-6, 7-6(5), 7-6(3) で破って優勝し4大大会女子ダブルス5勝目を挙げた。

混合ダブルスでのフーバーは、これまで2001年ウィンブルドン2005年全豪オープン2008年全米オープンと3度の準優勝に止まっていたが、2009年全仏オープンボブ・ブライアンとペアを組んで初優勝を遂げた。決勝戦で2人はマルセロ・メロ&バニア・キング組と対戦し、5-7, 7-6 で1セット・オールになった。全仏オープンのダブルスでは、混合のみ10ポイント・タイブレーク決戦方式(通称:スーパータイブレーク方式)で勝敗を決定する。この方式では、1セット・オールになった時は10点制のタイブレークを行い、先に10ポイント取った方が勝者になる。フーバーとB・ブライアンはタイブレークを 10-7 で取り、フーバーは(女子ダブルスで唯一優勝がない)全仏オープンで混合ダブルス初優勝を決めた。2010年全米オープンでもB・ブライアンとのペアで決勝に進出しクベタ・ペシュケ&アイサム=ウル=ハク・クレシ組を 6–4, 6–4 で破り2つ目の混合ダブルスタイトルを獲得した。

フーバーは2017年に現役引退を発表した。

WTAツアー決勝進出結果[編集]

ダブルス: 92回 (53勝39敗)[編集]

大会グレード
2008年以前 2009年以後
グランドスラム (5-5)
WTAファイナルズ (3-1)
ティア I (6-9) プレミア・マンダトリー (2-1)
プレミア5 (6-1)
ティア II (12-7) プレミア (7-8)
ティア III (6-4) インターナショナル (2-2)
ティア IV & V (4-1)
結果 No. 決勝日 大会 サーフェス パートナー 対戦相手 スコア
準優勝 1. 1998年7月19日 ポーランドの旗 ワルシャワ クレー オーストリアの旗 カリン・クシュベント ウクライナの旗 オリガ・ルギニナ
スロバキアの旗 カリナ・ハブスドバ
6–7(2), 5–7
準優勝 2. 2000年11月12日 マレーシアの旗 クアラルンプール ハード カナダの旗 ヴァネッサ・ウェッブ スロバキアの旗 ヘンリエッタ・ナギョワ
オーストリアの旗 シルビア・プリシュケ
4–6, 6–7(4)
優勝 1. 2001年9月23日 日本の旗 東京 ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ベルギーの旗 キム・クライシュテルス
日本の旗 杉山愛
6–1, 6–3
優勝 2. 2001年10月7日 日本の旗 東京 ハード オーストラリアの旗 レイチェル・マッキラン チャイニーズタイペイの旗 ジャネット・リー
インドネシアの旗 ウィン・プラクスヤ
6–2, 6–0
優勝 3. 2001年10月14日 中華人民共和国の旗 上海 ハード チェコの旗 レンカ・ネメチコバ オーストラリアの旗 エビー・ドミニコビッチ
タイ王国の旗 タマリネ・タナスガーン
6–0, 7–5
準優勝 3. 2001年11月11日 タイ王国の旗 パタヤ ハード インドネシアの旗 ウィン・プラクスヤ スウェーデンの旗 アサ・カールソン
ウズベキスタンの旗 イロダ・ツルヤガノワ
6–4, 3–6, 3–6
優勝 4. 2002年1月6日 ニュージーランドの旗 オークランド ハード アメリカ合衆国の旗 ニコル・アレント チェコの旗 クベタ・ヘルドリコバ
スロバキアの旗 ヘンリエッタ・ナギョワ
7–5, 6–4
優勝 5. 2003年3月30日 アメリカ合衆国の旗 マイアミ ハード ブルガリアの旗 マグダレナ・マリーバ 日本の旗 浅越しのぶ
日本の旗 宮城ナナ
6–4, 3–6, 7–5
優勝 6. 2003年4月6日 アメリカ合衆国の旗 サラソタ クレー アメリカ合衆国の旗 マルチナ・ナブラチロワ 日本の旗 浅越しのぶ
日本の旗 宮城ナナ
7–6(8), 6–3
優勝 7. 2003年5月4日 ポーランドの旗 ワルシャワ クレー ブルガリアの旗 マグダレナ・マリーバ ギリシャの旗 エレニ・ダニリドゥ
イタリアの旗 フランチェスカ・スキアボーネ
3–6, 6–4, 6–2
優勝 8. 2003年5月24日 スペインの旗 マドリード クレー アメリカ合衆国の旗 ジル・クレイバス イタリアの旗 リタ・グランデ
インドネシアの旗 アンジェリク・ウィジャヤ
6–4, 7–6(6)
優勝 9. 2003年10月26日 オーストリアの旗 リンツ ハード
(室内)
日本の旗 杉山愛 フランスの旗 マリオン・バルトリ
イタリアの旗 シルビア・ファリナ・エリア
6–1, 7–6(6)
準優勝 4. 2004年1月10日 オーストラリアの旗 ゴールドコースト ハード ブルガリアの旗 マグダレナ・マレーバ ロシアの旗 スベトラーナ・クズネツォワ
ロシアの旗 エレーナ・リホフツェワ
3–6, 4–6
優勝 10. 2004年2月22日 インドの旗 ハイデラバード ハード インドの旗 サニア・ミルザ 中華人民共和国の旗 李婷
中華人民共和国の旗 孫甜甜
7–6(1), 6–4
準優勝 5. 2004年7月3日 イギリスの旗 ウィンブルドン 日本の旗 杉山愛 ジンバブエの旗 カーラ・ブラック
オーストラリアの旗 レネ・スタブス
3–6, 6–7(5)
準優勝 6. 2004年8月8日 カナダの旗 モントリオール ハード タイ王国の旗 タマリネ・タナスガーン 日本の旗 杉山愛
日本の旗 浅越しのぶ
0–6, 3–6
準優勝 7. 2004年11月7日 アメリカ合衆国の旗 フィラデルフィア ハード
(室内)
アメリカ合衆国の旗 コリーナ・モラリュー アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド
オーストラリアの旗 アリシア・モリク
5–7, 4–6
準優勝 8. 2005年2月26日 カタールの旗 ドーハ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック イタリアの旗 フランチェスカ・スキアボーネ
オーストラリアの旗 アリシア・モリク
3–6, 4–6
準優勝 9. 2005年5月2日 ドイツの旗 ベルリン クレー ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ロシアの旗 ベラ・ズボナレワ
ロシアの旗 エレーナ・リホフツェワ
6–4, 4–6, 3–6
優勝 11. 2005年5月15日 イタリアの旗 ローマ クレー ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ロシアの旗 マリア・キリレンコ
スペインの旗 アナベル・メディナ・ガリゲス
6–0, 4–6, 6–1
準優勝 10. 2005年6月4日 フランスの旗 全仏オープン クレー ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スペインの旗 ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
アルゼンチンの旗 パオラ・スアレス
6–4, 3–6, 3–6
優勝 12. 2005年7月3日 イギリスの旗 ウィンブルドン ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ロシアの旗 スベトラーナ・クズネツォワ
フランスの旗 アメリ・モレスモ
6–2, 6–1
優勝 13. 2006年2月19日 インドの旗 バンガロール ハード インドの旗 サニア・ミルザ ロシアの旗 アナスタシア・ロディオノワ
ロシアの旗 エレーナ・ベスニナ
6–3, 6–3
準優勝 11. 2006年4月1日 アメリカ合衆国の旗 マイアミ ハード アメリカ合衆国の旗 マルチナ・ナブラチロワ アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド
オーストラリアの旗 サマンサ・ストーサー
4–6, 5–7
準優勝 12. 2006年4月9日 アメリカ合衆国の旗 アメリアアイランド クレー インドの旗 サニア・ミルザ 日本の旗 浅越しのぶ
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
2–6, 4–6
優勝 14. 2006年5月27日 フランスの旗 ストラスブール クレー アメリカ合衆国の旗 マルチナ・ナブラチロワ ドイツの旗 マルチナ・ミュラー
ルーマニアの旗 アンドレア・エリット=ヴァンク
6–2, 7–6(1)
準優勝 13. 2006年6月18日 イギリスの旗 バーミンガム アメリカ合衆国の旗 ジル・クレイバス セルビアの旗 エレナ・ヤンコビッチ
中華人民共和国の旗 李娜
2–6, 4–6
準優勝 14. 2006年6月24日 イギリスの旗 イーストボーン アメリカ合衆国の旗 マルチナ・ナブラチロワ ロシアの旗 スベトラーナ・クズネツォワ
フランスの旗 アメリ・モレスモ
2–6, 4–6
優勝 15. 2006年9月24日 インドの旗 コルカタ ハード
(室内)
インドの旗 サニア・ミルザ ウクライナの旗 ユリア・ベイゲルジマー
ウクライナの旗 ユリアナ・フェダク
4–6, 0–6
準優勝 15. 2006年10月1日 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク ハード
(室内)
ドイツの旗 アンナ=レナ・グローネフェルト イタリアの旗 フランチェスカ・スキアボーネ
チェコの旗 クベタ・ペシュケ
6–2, 4–6, 1–6
準優勝 16. 2006年10月22日 スイスの旗 チューリッヒ ハード
(室内)
スロバキアの旗 カタリナ・スレボトニク ジンバブエの旗 カーラ・ブラック
オーストラリアの旗 レネ・スタブス
5–7, 5–7
優勝 16. 2007年1月27日 オーストラリアの旗 全豪オープン ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック チャイニーズタイペイの旗 詹詠然
チャイニーズタイペイの旗 荘佳容
6–4, 6–7(4), 6–1
優勝 17. 2007年2月5日 フランスの旗 パリ カーペット (室内) ジンバブエの旗 カーラ・ブラック チェコの旗 カブリエラ・ナブラチロバ
チェコの旗 ブラディミラ・ウーリロバ
6–2, 6–0
優勝 18. 2007年2月18日 ベルギーの旗 アントワープ カーペット (室内) ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ロシアの旗 エレーナ・リホフツェワ
ロシアの旗 エレーナ・ベスニナ
7–5, 4–6, 6–1
優勝 19. 2007年2月24日 アラブ首長国連邦の旗 ドバイ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ロシアの旗 スベトラーナ・クズネツォワ
オーストラリアの旗 アリシア・モリク
–6(6), 6–4
準優勝 17. 2007年4月3日 アメリカ合衆国の旗 マイアミ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド
オーストラリアの旗 サマンサ・ストーサー
4–6, 6–3, [2–10]
優勝 20. 2007年7月8日 イギリスの旗 ウィンブルドン ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
日本の旗 杉山愛
3–6, 6–3, 6–2
優勝 21. 2007年8月5日 アメリカ合衆国の旗 サンディエゴ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ベラルーシの旗 ビクトリア・アザレンカ
ロシアの旗 アンナ・チャクベタゼ
7–5, 6–4
準優勝 18. 2007年8月19日 カナダの旗 トロント ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スロバキアの旗 カタリナ・スレボトニク
日本の旗 杉山愛
4–6, 6–2, [5–10]
準優勝 19. 2007年8月25日 アメリカ合衆国の旗 ニューヘイブン ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック インドの旗 サニア・ミルザ
イタリアの旗 マラ・サンタンジェロ
1–6, 2–6
優勝 22. 2007年10月14日 ロシアの旗 モスクワ カーペット (室内) ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ベラルーシの旗 ビクトリア・アザレンカ
ベラルーシの旗 タチアナ・ポウチェク
4–6, 6–1, [10–7]
優勝 23. 2007年10月28日 オーストリアの旗 リンツ ハード
(室内)
ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
日本の旗 杉山愛
6–2, 3–6, [10–8]
優勝 24. 2007年11月11日 スペインの旗 マドリード ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
日本の旗 杉山愛
5–7, 6–3, [10–8]
優勝 25. 2008年2月17日 ベルギーの旗 アントワープ ハード
(室内)
ジンバブエの旗 カーラ・ブラック チェコの旗 クベタ・ペシュケ
日本の旗 杉山愛
6–1, 6–3
準優勝 20. 2008年2月24日 カタールの旗 ドーハ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック オーストラリアの旗 レネ・スタブス
チェコの旗 クベタ・ペシュケ
1–6, 7–5, [7–10]
優勝 26. 2008年3月1日 アラブ首長国連邦の旗 ドバイ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック 中華人民共和国の旗 晏紫
中華人民共和国の旗 鄭潔
7–5, 6–2
準優勝 21. 2008年4月6日 アメリカ合衆国の旗 マイアミ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
日本の旗 杉山愛
5–7, 6–4, [3–10]
優勝 27. 2008年5月11日 ドイツの旗 ベルリン クレー ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スペインの旗 ヌリア・リャゴステラ・ビベス
スペインの旗 マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス
3–6, 6–2, [10–2]
優勝 28. 2008年6月15日 イギリスの旗 バーミンガム ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スペインの旗 ビルヒニア・ルアノ・パスクアル
フランスの旗 セベリーヌ・ブレモン
6–2, 6–1
優勝 29. 2008年6月21日 イギリスの旗 イーストボーン ジンバブエの旗 カーラ・ブラック チェコの旗 クベタ・ペシュケ
オーストラリアの旗 レネ・スタブス
2–6, 6–0, [10–8]
優勝 30. 2008年7月20日 アメリカ合衆国の旗 スタンフォード ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ロシアの旗 エレーナ・ベスニナ
ロシアの旗 ベラ・ズボナレワ
6–4, 6–3
優勝 31. 2008年8月3日 カナダの旗 モントリオール ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ロシアの旗 マリア・キリレンコ
イタリアの旗 フラビア・ペンネッタ
6–1, 6–1
優勝 32. 2008年9月7日 アメリカ合衆国の旗 全米オープン ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック オーストラリアの旗 サマンサ・ストーサー
アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド
6–4, 7–6(6)
準優勝 22. 2008年10月12日 ロシアの旗 モスクワ カーペット
(室内)
ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ロシアの旗 ナディア・ペトロワ
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
4–6, 4–6
優勝 33. 2008年10月19日 スイスの旗 チューリッヒ ハード
(室内)
ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ドイツの旗 アンナ=レナ・グローネフェルト
スイスの旗 パティ・シュナイダー
6–1, 7–6(3)
準優勝 23. 2008年10月26日 オーストリアの旗 リンツ ハード
(室内)
ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
日本の旗 杉山愛
4–6, 5–7
優勝 34. 2008年11月9日 カタールの旗 ドーハ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック チェコの旗 クベタ・ペシュケ
オーストラリアの旗 レネ・スタブス
6–1, 7–5
優勝 35. 2009年2月15日 フランスの旗 パリ ハード
(室内)
ジンバブエの旗 カーラ・ブラック チェコの旗 クベタ・ペシュケ
アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド
6–4, 3–6, [10–4]
優勝 36. 2009年2月22日 アラブ首長国連邦の旗 ドバイ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック ロシアの旗 マリア・キリレンコ
ポーランドの旗 アグニエシュカ・ラドワンスカ
6–3, 6–3
優勝 37. 2009年5月16日 スペインの旗 マドリード クレー ジンバブエの旗 カーラ・ブラック チェコの旗 クベタ・ペシュケ
アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド
4–6, 6–3, [10–6]
優勝 38. 2009年6月14日 イギリスの旗 バーミンガム ジンバブエの旗 カーラ・ブラック アメリカ合衆国の旗 ラケル・コップス=ジョーンズ
アメリカ合衆国の旗 アビゲイル・スピアーズ
6–1, 6–4
優勝 39. 2009年8月16日 アメリカ合衆国の旗 シンシナティ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スペインの旗 ヌリア・リャゴステラ・ビベス
スペインの旗 マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス
6–3, 0–6, [10–2]
準優勝 24. 2009年9月14日 アメリカ合衆国の旗 全米オープン ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ
アメリカ合衆国の旗 ビーナス・ウィリアムズ
2–6, 2–6
準優勝 25. 2009年11月1日 カタールの旗 ドーハ ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック スペインの旗 ヌリア・リャゴステラ・ビベス
スペインの旗 マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス
6–7(0), 7–5, [7–10]
優勝 40. 2010年1月9日 ニュージーランドの旗 オークランド ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック 南アフリカ共和国の旗 ナタリー・グランディン
アメリカ合衆国の旗 ローラ・グランビル
7–6(4), 6–2
優勝 41. 2010年1月15日 オーストラリアの旗 シドニー ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック イタリアの旗 タチアナ・ガルビン
ロシアの旗 ナディア・ペトロワ
6–1, 3–6, [10–3]
準優勝 26. 2010年1月29日 オーストラリアの旗 全豪オープン ハード ジンバブエの旗 カーラ・ブラック アメリカ合衆国の旗 セリーナ・ウィリアムズ
アメリカ合衆国の旗 ビーナス・ウィリアムズ
4–6, 3–6
準優勝 27. 2010年2月14日 フランスの旗 パリ ハード
(室内)
ジンバブエの旗 カーラ・ブラック チェコの旗 バルボラ・ザフラボバ・ストリコバ
チェコの旗 イベタ・ベネソバ
棄権
優勝 42. 2010年4月18日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー ロシアの旗 ナディア・ペトロワ アメリカ合衆国の旗 バニア・キング
オランダの旗 ミハエラ・クライチェク
6–3, 6–4
準優勝 28. 2010年6月13日 イギリスの旗 バーミンガム アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ ジンバブエの旗 カーラ・ブラック
アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド
3–6, 2–3 途中棄権
優勝 43. 2010年8月1日 アメリカ合衆国の旗 スタンフォード ハード アメリカ合衆国の旗 リンゼイ・ダベンポート チャイニーズタイペイの旗 詹詠然
中華人民共和国の旗 鄭潔
7–5, 6–7(8), [10–8]
準優勝 29. 2010年9月13日 アメリカ合衆国の旗 全米オープン ハード ロシアの旗 ナディア・ペトロワ カザフスタンの旗 ヤロスラワ・シュウェドワ
アメリカ合衆国の旗 バニア・キング
6–2, 4–6, 6–7(4)
優勝 44. 2011年2月20日 アラブ首長国連邦の旗 ドバイ ハード スペインの旗 マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス チェコの旗 クベタ・ペシュケ
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
7–6(5), 6–3
準優勝 30. 2011年2月26日 カタールの旗 ドーハ ハード ロシアの旗 ナディア・ペトロワ チェコの旗 クベタ・ペシュケ
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
5–7, 7–6(2), [8–10]
準優勝 31. 2011年4月3日 アメリカ合衆国の旗 マイアミ ハード ロシアの旗 ナディア・ペトロワ ポーランドの旗 アグニエシュカ・ラドワンスカ
スロバキアの旗 ダニエラ・ハンチュコバ
6–7(5), 6–2, [8–10]
準優勝 32. 2011年6月18日 イギリスの旗 イーストボーン アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド チェコの旗 クベタ・ペシュケ
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
3–6, 0–6
準優勝 33. 2011年7月31日 アメリカ合衆国の旗 スタンフォード ハード アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド ベラルーシの旗 ビクトリア・アザレンカ
ロシアの旗 マリア・キリレンコ
1–6, 3–6
優勝 45. 2011年8月14日 カナダの旗 トロント ハード アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド ベラルーシの旗 ビクトリア・アザレンカ
ロシアの旗 マリア・キリレンコ
不戦勝
優勝 46. 2011年9月11日 アメリカ合衆国の旗 全米オープン ハード アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド アメリカ合衆国の旗 バニア・キング
カザフスタンの旗 ヤロスラワ・シュウェドワ
4–6, 7–6(5), 7–6(3)
優勝 47. 2011年10月1日 日本の旗 東京 ハード アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド アルゼンチンの旗 ヒセラ・ドゥルコ
イタリアの旗 フラビア・ペンネッタ
7–6(4), 0–6, [10–6]
優勝 48. 2011年10月30日 トルコの旗 イスタンブール ハード
(室内)
アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド チェコの旗 クベタ・ペシュケ
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
6–4, 6–4
準優勝 34. 2012年1月13日 オーストラリアの旗 シドニー ハード アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド チェコの旗 クベタ・ペシュケ
スロベニアの旗 カタリナ・スレボトニク
1–6, 6–4, [11–13]
優勝 49. 2012年2月12日 フランスの旗 パリ ハード
(室内)
アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド ドイツの旗 アンナ=レナ・グローネフェルト
クロアチアの旗 ペトラ・マルティッチ
7–6(3), 6–1
優勝 50. 2012年2月19日 カタールの旗 ドーハ ハード アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド アメリカ合衆国の旗 ラケル・コップス=ジョーンズ
アメリカ合衆国の旗 アビゲイル・スピアーズ
6–3, 6–1
優勝 51. 2012年2月25日 アラブ首長国連邦の旗 ドバイ ハード アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド インドの旗 サニア・ミルザ
ロシアの旗 エレーナ・ベスニナ
6–2, 6–1
優勝 52. 2012年3月17日 アメリカ合衆国の旗 インディアンウェルズ ハード アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド インドの旗 サニア・ミルザ
ロシアの旗 エレーナ・ベスニナ
6–2, 6–3
準優勝 35. 2012年6月17日 イギリスの旗 バーミンガム アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド ハンガリーの旗 ティメア・バボシュ
チャイニーズタイペイの旗 謝淑薇
5–7, 7–6(2), [8–10]
準優勝 36. 2012年6月23日 イギリスの旗 イーストボーン アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド スペインの旗 ヌリア・リャゴステラ・ビベス
スペインの旗 マリア・ホセ・マルティネス・サンチェス
4–6, 途中棄権
優勝 53. 2012年8月25日 アメリカ合衆国の旗 ニューヘイブン ハード アメリカ合衆国の旗 リサ・レイモンド チェコの旗 アンドレア・フラバーチコバ
チェコの旗 ルーシー・ハラデツカ
4–6, 6–0, [10–4]
準優勝 37. 2013年2月3日 フランスの旗 パリ ハード
(室内)
チェコの旗 アンドレア・フラバーチコバ イタリアの旗 サラ・エラニ
イタリアの旗 ロベルタ・ビンチ
1-6, 1-6
準優勝 38. 2013年4月7日 アメリカ合衆国の旗 チャールストン クレー チェコの旗 アンドレア・フラバーチコバ フランスの旗 クリスティナ・ムラデノビッチ
チェコの旗 ルーシー・サファロバ
3-6, 6-7(6)
準優勝 39. 2013年9月28日 日本の旗 東京 ハード チャイニーズタイペイの旗 詹皓晴 ジンバブエの旗 カーラ・ブラック
インドの旗 サニア・ミルザ
4–6, 6–0, [9–11]

4大大会ダブルス優勝[編集]

  • 全豪オープン 女子ダブルス:1勝(2007年) [混合ダブルス準優勝1度:2005年]
  • 全仏オープン 混合ダブルス:1勝(2009年) [女子ダブルス準優勝1度:2005年]
  • ウィンブルドン 女子ダブルス:2勝(2005年・2007年) [混合ダブルス準優勝1度:2001年]
  • 全米オープン 女子ダブルス:2勝(2008年・2011年)/混合ダブルス:1勝(2010年)

外部リンク[編集]