1985年のル・マン24時間レース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1985年のル・マン24時間レース
前年: 1984 翌年: 1986
1985年のコース

1985年のル・マン24時間レース24 Heures du Mans 1985 )は、53回目のル・マン24時間レースであり、1985年6月15日から6月16日にかけてフランスのサルト・サーキットで行われた。

概要[編集]

フランス西部自動車クラブは事前に財政難から開催が危ぶまれる旨発表しており、レースファンを心配させた[1]が、結局前年とは打って変わって参加台数の多い賑やかなレースとなった[2]

使用可能燃料総量の規定が前年より大幅に少ない2,210リットルに変更され、これにより少なくとも2.3km/リットル以上の燃費を確保しないと上位入賞は無理となった[1]

C1[編集]

ポルシェワークスが前年の不参加から復活するとともに車両をポルシェ・962Cに切り替え[1]3台を投入[3]ボッシュモトロニックMP1.2はめざましく改良されていた[3]

クレマー・レーシングは3号車を962Cに切り替えた[3]が、従前通り956Bも使用でき[3]、軽量な956Bをそのまま使うチームも多かった[3]ヨースト・レーシングは3リットルエンジンを熟成しさらに3.16リットルとも3.2リットルとも言われる別エンジンを用意し、これに倣うチームも幾つかあった[3]。ポルシェでなければ勝ち目はないが、他と同じでは抜け出せない状況だったため、プリマガス・コンペティションのようにポルシェエンジンを使った独自のグループCカーも登場して来た[3]

ランチアはこの年LC2をさらに改良してタイヤをミシュランに変更し、テストも充分にしてホッケンハイムとル・マンを除くFIA 世界耐久選手権(WEC)全てのポールポジションを獲得するなど競争力は大幅に向上していたが、決勝はトラブル続きであった[4]

メルセデス・ベンツザウバーと組んでザウバー・C81955年のル・マン24時間レース以来の参戦となった[2]

トムス85Cで参戦してこれがトヨタ自動車の事実上の初参戦となり[1]話題を呼んだ。ただこの段階ではワークス体制ではない。

C2[編集]

マツダは前年の改良モデル737Cでの参戦で、これまで通り2ローターの13B型エンジンを使用した。これは参加車両中最小排気量、最小出力エンジンであった[5]

プライベーターにとっては手軽なため台数が増えた。

GTP[編集]

2年目のジャガーは前年のアメリカからの挑戦に刺激を受けたジャガー本社が参戦に乗り出し、トム・ウォーキンショー・レーシングジャガー・XJR-6を開発[4]、トニー・サウスゲート(Tony Southgate )が設計したカーボンモノコックシャシに排気量を6.2リットルに拡大したV型12気筒エンジンを搭載していた。しかしル・マンには間に合わず、前年に引き続きジャガー・XJR-5を改良しての参戦となった。XJR-5はこの年ル・マンの公式ポスターを飾った。IMSAでは好成績を挙げているものの、ル・マンでのトップチームとの比較では力不足であると考えられていた[2]

予選[編集]

ワークスポルシェ2台が順当に最前列を占めた[5]

ヨースト・レーシングはユノディエールのストレートエンドで370km/h超を記録するなど空力の向上がうかがえた[6]

ジャガー・XJR-5は16位と17位であった[1]

メルセデス・ベンツのエンジンを搭載したザウバー・C8は初日18位のタイムを出したが、2日目にクラッシュして決勝出場は断念した[1]

マツダ・737Cは予選を通ればいいとの考えでタイムアタックをしなかった[5]。85号車が40位、86号車が44位であった[5]

童夢エイエ・エリジュは3分20秒台後半を考えており、林みのるもその程度のタイムを予想していたが、実際には3分40秒にも届かなかった[5]。林みのるはトヨタのエンジニアがトラブルを恐れて国内レースよりはるかに出力を落としているのではないかと疑った[5]。結局トヨタ陣営は童夢が24位、トムスが31位であった[5]

決勝[編集]

決勝レース開始前のセレモニーは前年と比しても華やかで、複葉機曲技飛行をし、それが終わるとコンコルドがコース上空を低空飛行した[5]

ワークスポルシェのセッティングが燃費に関して慎重すぎたようで予選と比較して1周あたり30秒も遅れる不調ぶりであり、ヨースト・レーシング7号車とGTiエンジニアリング14号車が先行した[3]。この2台はお互い引っ張り合って燃費向上とハイペースを両立し、ワークスをふるい落としに掛かった[3]。これに対してワークスはモトロニックのセッティング変更に手間取り、対抗できなかった[3]

GTiエンジニアリングもボディーにナイジェル・ストラウドの改良を受けていたがブレーキパッドの交換に手間取り決着がついた[3]。しかししばらく経って分かったことであるが、ヨーストの車両は特別チップで燃費が非常に向上しており、そのままついて行っていたらガス欠でリタイアさせられるところであり、実際にはGTiエンジニアリングはこのトラブルに救われていたのである[3]

ジャガー・XJR-5は40号車[7]が10時間半を過ぎたところでドライブシャフトが破損してリタイヤ[注釈 1]、もう1台の44号車は電子系統のトラブルで一時ピットイン[7]した。

マツダはこの年すでに3ローターエンジンを開発しており、2ローターでの参戦は最後になるはずで、トラブルを起こさず確実に上位入賞するのが目標であったが、レース開始後わずか40分で85号車がオイル漏れを起こし、修理に2時間40分もかかった[5]

トムスは完走だけを目指しており、スターティングドライバーの中嶋悟はトヨタのエンジニアから示された最高回転数をさらに数百回転落とすよう他のドライバーを説得していた[5]。トヨタの重役からは「マツダよりゆっくり走れ」という指示が出たともいう[5]

結果[編集]

ヨースト・レーシング7号車、クラウス・ルドヴィック/パオロ・バリッラ/ルイス・クラージェス組のポルシェ・956Bが24時間に5,088.507km[3]を走って優勝した。ルイス・クラージェスは家族、特に病弱だった母親にカーレースをしている事実を隠すためジョン・ヴィンターという偽名で参加しており、優勝者のみが上がることを許されるバルコニーに帽子を深く被って現れ、カメラマンが撮影している間ずっと下を向いていた。しかし家に帰ると母親に「おめでとう」と言われ、ずっと前から全部バレていたことが判明したという。

ポルシェワークスは2号車が3位に入ったのが最高で、ヨーストとは距離にして95km、7周差をつけられる惨敗であった[3]。エースであったジャッキー・イクスはこの年限りで引退した。

ランチアは6位と7位に食い込んだだけで、その他トップ10は全てポルシェで占められた[3]

ジャガー・XJR-5はレース終盤にエンジンにトラブルが起きたものの44号車が13位で完走[1][7]した。

順位 クラス 号車 チーム ドライバー シャシ タイヤ 周回数
エンジン
1 C1 7[3] ドイツの旗 ニューマン・ヨースト・レーシング ポルシェ・956B[3] D 374
ポルシェ・935/82型[3]3リットル水平対向6気筒ターボ
2 C1 14[3] イギリスの旗 リチャード・ロイド・レーシング ポルシェ・956 GTi G 371
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
3 C1 2[3] ドイツの旗 ロスマンズポルシェ ポルシェ・962C[3] D 367
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
4 C1 33 イギリスの旗 ジョン・フィッツパトリック・レーシング ポルシェ・956B Y 366
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
5 C1 10 ドイツの旗 ポルシェ・クレマー・レーシング
ポルシェ・956B G 361
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
6 C1 4 イタリアの旗 マルティニ・レーシング・ランチア ランチア・LC2 M 360
フェラーリ・308C型3.0リットルV型8気筒ターボ
7 C1 5 イタリアの旗 マルティニ・レーシング・ランチア ランチア・LC2 M 358
フェラーリ・308C型3.0リットルV型8気筒ターボ
8 C1 26 ドイツの旗 オーバーマイヤー・レーシングチーム
ポルシェ・956 G 357
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
9 C1 11 ドイツの旗 ポルシェ・クレマー・レーシング ポルシェ・962C G 356
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
10 C1 1 ドイツの旗 ロスマンズポルシェ ポルシェ・962C D 348
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
11[7] C1[7] 66[7] イギリスの旗 EMKA[7]プロダクション・アストンマーティン[7] EMKA・C84/1 D 338
アストンマーティン・Tickford5,340cc[8]V型8気筒[8]
12 C1 36 日本の旗 トムス トムス・85C-L B 330
トヨタ・4T-GT型2.1リットル直列4気筒ターボ
13 GTP 44 アメリカ合衆国の旗 ジャガー・グループ44
ジャガー・XJR-5 G 324
ジャガー・5,945cc[8]V型12気筒[8]
14 C2 70 イギリスの旗 スパイスエンジニアリング
スパイス-Tiga・GC85 A 312
フォードコスワースDFL型3.3リットルV型8気筒
15 B 151 ドイツの旗 Helmut Gall
  • ドイツの旗 エドガー・デーレン
  • アイルランドの旗 マーティン・ビレーン
  • ベルギーの旗 ジャン=ポール・リベール
BMW・M1 A 307
BMW・M88型3,453cc直列6気筒
16 C2 75 イギリスの旗 ADAエンジニアリング
  • イギリスの旗 イアン・ハローワー
  • アメリカ合衆国の旗 スティーブ・アール
  • イギリスの旗 ジョン・シェルドン
ゲプハルト・JC843 A 299
フォードコスワースDFL型3.3リットルV型8気筒
17 C1 42 フランスの旗 WM・プジョー
WM・P83B M 299
プジョーPRV型2.6リットルV型6気筒ターボ
18 C1 39 フランスの旗 ビシー・レーシング
  • フランスの旗 ブルーノ・ソッティ
  • フランスの旗 ジャン・クロード・ジャスティス
  • フランスの旗 Patrick Oudet
ロンドー・M382 D 291
フォードコスワースDFL型3.3リットルV型8気筒
19 C2 86 日本の旗 マツダスピード
マツダ・737C D 283
マツダ13B型[9]2,616cc[9]2ローター[9]
20 C1 13 フランスの旗 プリマガス
クーガー・C12 M 279
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
21 C2 99 イギリスの旗 ロイ・ベーカー・プロモーションズ・フォード
Tiga・GC285 A 274
フォードコスワースBDT型1.7リットル直列4気筒ターボ
22 C1 34 南アフリカ共和国の旗 Kreepy Krauly Racing
マーチ・85G Y 270
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
23 C2 95 フランスの旗 ローランド・バサラー
  • フランスの旗 ローランド・バサラー
  • フランスの旗 ドミニク・ラコー
  • フランスの旗 Yvon Tapy
ザウバー・SHS C6 A 268
BMW・M88型3,453cc直列6気筒
24 C2 85 日本の旗 マツダスピード マツダ・737C D 264
マツダ13B型[9]2,616cc[9]2ローター[9]
25
DSQ
C1 41 フランスの旗 WM・プジョー
  • フランスの旗 パトリック・ガイヤール
  • フランスの旗 パスカル・ペジオ
  • フランスの旗 Dominique Fornage
WM・P83B M 267
プジョーPRV型2.6リットルV型6気筒ターボ
26
NC
C2 77 イギリスの旗 スパイスエンジニアリング
  • イギリスの旗 ティム・リー・デイビー
  • オーストラリアの旗 ニール・クラング
  • イギリスの旗 トニー・ランフランチ
Tiga・GC84 D 226
フォードコスワースDFV型3.0リットルV型8気筒
27
NC
C2 74
  • ドイツの旗 チーム・ラバット
  • ドイツの旗 ゲプハルト・エンジニアリング
ゲプハルト・JC853 A 224
フォードコスワースDFV型3.0リットルV型8気筒
28
NC
C2 98 イギリスの旗 ロイ・ベーカー・プロモーションズ・フォード
  • イギリスの旗 フランソワ・デュレ
  • イギリスの旗 デヴィッド・アンドリュース
  • イギリスの旗 ダンカン・ベイン
Tiga・GC284 A 150
フォードコスワースBDT型1.7リットル直列4気筒ターボ
29
NC
C2 93 フランスの旗 オトモビル・ルイ・デカルト
  • フランスの旗 ルイ・デカルト
  • フランスの旗 ジャック・ユクラン
  • フランスの旗 ダニエル・ユベール
ALD・01 A 141
BMW・M88型3,453cc直列6気筒
30
DNF
C1 18 スイスの旗 ブルン・モータースポーツ ポルシェ・956 D 323
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
31
DNF
C1 19 スイスの旗 ブルン・モータースポーツ
ポルシェ・962C D 304
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
32
DNF
C1 3 ドイツの旗 ロスマンズポルシェ ポルシェ・962C D 299
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ
33
DNF
C1 31 フランスの旗 プリマガス
  • フランスの旗 ピエール・イヴェール
  • フランスの旗 ピエール=フランソワ・ルースロ
  • フランスの旗 フランソワ・サヴァーニン
ロンドー・M382 D 286
フォードコスワースDFV型3.0リットルV型8気筒
34
DNF
C1 8 ドイツの旗 ニューマン・ヨースト・レーシング
ポルシェ・956 D 277
ポルシェ・935/82型[3]3リットル水平対向6気筒ターボ
35
DNF
C2 80 イタリアの旗 カルマF.F.
  • イタリアの旗 マルティノ・フィノット
  • イタリアの旗 Aldo Bertuzzi
  • イタリアの旗 グイドー・ダコ
アルバ・AR6 A 228
カルマF.F.・1.9リットル直列4気筒ターボ
36
DNF
GTP 40 アメリカ合衆国の旗 ジャガー・グループ44 ジャガー・XJR-5 G 151
ジャガー・5,945cc[8]V型12気筒[8]
37
DNF
C1 67 フランスの旗 ジャン=フィリップ・グラン
  • フランスの旗 パトリック・ゴーニン
  • ベルギーの旗 パスカル・ウィトモア
  • フランスの旗 ピエール・デ・トイジー
ロンドー・M482 M 143
フォードコスワースDFL型3.3リットルV型8気筒
38
DNF
C1 38 日本の旗 童夢 童夢・85C-L D 141
トヨタ・4T-GT型2.1リットル直列4気筒ターボ
39
DNF
C2 90 デンマークの旗 ジェンス・ヴィンター・デンマーク
  • デンマークの旗 ジェンス・ヴィンター
  • イギリスの旗 デヴィッド・マーサー
URD・C83 A 141
BMW・M88型3,453cc直列6気筒
40
DNF
B 157 スイスの旗 アンジェロ・パッラヴィチーニ
  • スイスの旗 エンツォ・カルデラリ
  • スイスの旗 アンジェロ・パッラヴィチーニ
  • スイスの旗 マルコ・ヴァノリ
BMW・M1 A 116
BMW・M88型3,453cc直列6気筒
41
DNF
B 156 フランスの旗 レイモンド・トワルー・チーム
  • フランスの旗 レイモンド・トワルー
  • フランスの旗 ティエリー・ペリエ
  • フランスの旗 Philippe Dermagne
ポルシェ・911SC P 107
ポルシェ・930型3.0リットル水平対向6気筒
42
DNF
C1 43 フランスの旗 WM・プジョー
  • スイスの旗 クロード・ハルディ
  • フランスの旗 ロジャー・ドルシー
  • フランスの旗 ジャン・クロード・アンドリュー
WM・P83B M 73
プジョーPRV型2.8リットルV型6気筒ターボ
43
DNF
C2 104 フランスの旗 Ecurie Blanchet Locatop
  • フランスの旗 ミシェル・デュボワ
  • フランスの旗 Hubert Striebig
  • フランスの旗 ノエル・デル・ベロ
ロンドー・M379 A 65
フォードコスワースDFV型3.0リットルV型8気筒
44
DNF
C1[注釈 2] 24[7] スイスの旗 チーター[7]・アウトモバイル・スイス[7]
  • ベルギーの旗 ベルナール・ド・デドライヴェ[7]
  • ベルギーの旗 クロード・ブルゴワニ[7]
  • イギリスの旗 ジョン・クーパー[7]
チーター・G604 D 53
アストンマーティン・Tickford5,340cc[8]V型8気筒[8]
45
DNF
C2 79 イギリスの旗 エキュリー・エコッセ エコッセ・C285 A 45
フォードコスワースDFV型3.0リットルV型8気筒
46
DNF
C1 46
  • フランスの旗 ビシー・レーシング
  • フランスの旗 ローランド・バサラー
  • フランスの旗 クリスチャン・ビシー
  • アメリカ合衆国の旗 ジャック・グリフィン
  • アメリカ合衆国の旗 Marion L. Speer
ロンドー・M482 M 36
フォードコスワースDFL型3.3リットルV型8気筒
47
DNF
B 152 スイスの旗 Vogelsang BMW・M1 A 32
BMW・M88型3,453cc直列6気筒
48
DNF
C2 100
  • イギリスの旗 リチャード・ジョーンズ
  • イギリスの旗 ロビン・スミス
  • モロッコの旗 マックス・コーエンオリバー
シェブロン・B62 A 19
フォードコスワースDFL型3.3リットルV型8気筒
49
DNF
C2 82 イタリアの旗 グリフォ・オートレーシング
  • イタリアの旗 Paolo Giangrossi
  • イタリアの旗 パスクァーレ・バルベリオ
  • イタリアの旗 Mario Radicella
アルバ・AR3 D 5
フォードコスワースDFL型3.3リットルV型8気筒
DNS C1 61 スイスの旗 ザウバー・レーシング ザウバー・C8 D -
メルセデス・ベンツ・M117型5.0リットルV型8気筒ターボ
DNS C2 81 イタリアの旗 カルマF.F.
  • スイスの旗 ロリス・ケッセル
  • イタリアの旗 Ruggero Melgrati
  • イタリアの旗 Aldo Bertuzzi
  • スイスの旗 ジャン=ピエール・フレイ
アルバ・AR2 A -
カルマF.F.・1.9リットル直列4気筒ターボ
DNS C2 97 スウェーデンの旗 ストランデル・ポルシェ ストランデル・85 A -
ポルシェ・934型3.3リットル水平対向6気筒ターボ
DNQ C2 106 フランスの旗 ブルーノ・ソッティ
  • ドイツの旗 Martin Wagenstätter
  • ドイツの旗 クルト・ヒルド
Lotec・C302 D -
フォードコスワースDFV3.0リットルV型8気筒
DNQ C1 55 イギリスの旗 ジョン・フィッツパトリック・レーシング ポルシェ・962C Y -
ポルシェ・935/82型[3]2,649cc水平対向6気筒ターボ

注釈[編集]

  1. ^ 『ル・マンの英国車』p.136は「朝2時50分にポスト3あたりでマシーンの左側を破損してリタイア」とする。
  2. ^ en:はC1とするが『ル・マンの英国車』p.136はC2とする。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』p.85。
  2. ^ a b c 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』p.86。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al 『Gr.Cとル・マン』pp.62-63。
  4. ^ a b 『Racing On』459号 p.87。
  5. ^ a b c d e f g h i j k 『ル・マン 偉大なる草レースの挑戦者たち』pp.64-92「朝の光の中で1985」。
  6. ^ 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』p.90。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 『ル・マンの英国車』p.136「1985」。
  8. ^ a b c d e f g h 『ル・マンの英国車』p.144。
  9. ^ a b c d e f 『Gr.Cとル・マン』pp.83。

参考文献[編集]

  • 『ルマン 伝統と日本チームの戦い』グランプリ出版 ISBN 4-87687-161-2
  • 『Gr.Cとル・マン』学研 ISBN 978-4-05-604601-4
  • 黒井尚志『ル・マン 偉大なる草レースの挑戦者たち』集英社 ISBN 4-08-780158-6
  • 『THE 911&PORSCHE MAGAZINE No.63』2011春号
  • Racing On459号 特集 ポルシェ956』三栄書房 2012年7月15日発行 ISBN 978-4779615276