成瀬映山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

成瀬 映山(なるせ えいざん、1920年3月1日 - 2007年7月16日[1])は、日本書家東京都渋谷生まれ[2]。本名・栄三(えいぞう)[1]

日展参事、読売書法会顧問、謙慎書道会最高顧問などを歴任。全日本書道連盟顧問。槙社文会代表。警視庁自警会審査顧問。現代書道二十人展出品(朝日新聞社主催)。聖徳大学客員教授勲四等旭日小綬章叙勲。

略歴[編集]

終戦直後、東横百貨店に入社[3]。宣伝部でチラシや商品につける札などを書いていた時、書道の講師に来ていた後の師匠青山杉雨に会う[4]1950年[要出典]青山杉雨に師事[3]1964年日展特選[要出典]1987年「杜甫詩」で日展内閣総理大臣賞[3]1992年日本芸術院賞恩賜賞を受賞[要出典]1994年、勲四等旭日小綬章を受章[要出典]。1995年謙慎書道会理事長に就任、以後同会の要職を歴任した[1]2001年文化功労者[1]。死後、正四位旭日重光章を賜与される[1]

業績[編集]

行草書を中心に研究し、運筆からくる独自の書風による表現を確立した[要出典]文化庁で2018年9月まで使用された[5]標識板(縦書体)は同氏の手によるものである。

著書[編集]

  • 『蘇孝慈墓誌銘 (書道技法講座) 』(1988年
  • 『北魏墓誌銘 (書道技法講座)』(1988年)
  • 『色紙 短冊の書き方〈漢字・調和体〉 』(1988年)
  • 『詩歌書例100選〈5〉宋元・陸游他 』(1998年
  • 『条幅名品選〈2〉倪元璐 』(1999年
  • 『条幅名品選〈5〉呉昌碩 』(1999年)
  • 『草書くずし字典』(2000年
  • 『条幅名品選〈6〉文徴明・文彭・陳淳・徐渭 』(2001年
  • 『書作のみちくさ 』(2001年)
  • 『条幅名品選〈9〉陳鴻寿・楊峴 』(2001年)
  • 『青山杉雨色紙二百選 』(2003年
  • 『成瀬映山作品 』(2007年

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 謙慎書道会 - 七賢人(成瀬 映山)”. www.kensinn.org. 2022年8月30日閲覧。
  2. ^ 共同通信報道では、愛知県名古屋市出身。
  3. ^ a b c 1、青山杉雨と成瀬映山”. 成田山書道美術館. 2022年8月30日閲覧。
  4. ^ よみうり寸評、読売新聞、2007年7月23日
  5. ^ 文化庁新看板設置除幕式[リンク切れ]文部科学省 2018年10月1日

関連項目[編集]