ノート:コストコ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

在米日本人が costco を、カスコとは呼んでいないと思います。

fr:Costco de:Costco Wholesale

[1]で「世界的には「コスコ」と発音する」とかいてありましたが、韓国でコスコと呼ぶことはまずなく(코스트코)台湾でも「好市多」と呼ぶ以上削除しました。--hyolee2/H.L.LEE 2011年3月1日 (火) 22:45 (UTC)[返信]

 レシートチェックについて[編集]

公式HPでDLできるメンバーの入会申込書には盗難防止ではなく、レジでの二度打ち等の誤りを排除するためと書いてあります。 実際は盗難防止もかねているんでしょうけど、公式にそう書いてあるならそうすべきでは? 公式の入会申込書(PDF)59.146.93.183 2008年10月4日 (土) 08:32 (UTC)[返信]

コスコ!?[編集]

「世界的には「コスコ」と発音する」は完全に間違いです。執拗に追加してくる方がいらっしゃいますが。-2012-05-08 01:21:21‎ 174.6.160.169

英語圏ではtの音を発音しませんし、日本での展開名がコストコになったのは中国遠洋運輸集団が「コスコ」の商標権を先に抑えていたためです。--準特橋本Talk/Contribs2012年5月28日 (月) 13:48 (UTC)[返信]

「Costco」の(英文での)発音については数通りあり、公式サイトでも特に触れていないので、ここではコメントアウトしておきました。特に 利用者:Muratsubaki.hの「イギリス英語でもアメリカ英語でも t は発音されており (http://oald8.oxfordlearnersdictionaries.com/dictionary/costco )「コストコ」と呼ばれるのが妥当である」というポイントは、Oxford Learner's Dictionaryが示しており興味深いのですが、本国の北米ではこの辞書の通りではなく「t」がサイレントになるケースが多く、また人によっても場所によっても違うので、記述しても議論になるだけであり、コメントアウトしています。--Buckstars会話2013年1月1日 (火) 18:46 (UTC)[返信]

日本語での発音 > 既に商標を使用していて... の記述について[編集]

独自研究の指摘というよりも、そもそも正しくない情報ですのでこの版で取り除きました。ただし、初版(2005年)から類似した記述として残り続けていたことから、私の勘違いである可能性も考慮してノートに残しています。以降、日本法人をコストコ、米国法人をCostcoと表記します。

主にこの版で追加された記述について、問題点は3点あります。

1.他の法人が「類似した商標」の申請を出していたという事実は出典のリンクから確認できますが、それがCostco側が避けて「コスコ」を選ばないと判断をした根拠/証拠になっていません。
2.商標「COSCO」が申請されたのは1998年5月であり、Costcoが「コストコ / Costco」の商標申請をしたのは1992年で時系列的に矛盾しています。
3.商標と法人名は別物ですが、コストコの法人設立は1998年4月で、法人設立を基準に見ても時系列的に矛盾しています。

以上3点です。
さらに初版から19年間有効な出典が示されていない以上、この一文ごと削除する判断としました。
念のため明記しておきますと「ではCostcoが申請を出した92年よりも前の類似した商標申請を根拠にしよう」とされるのも「そういう話ではないですよ」ということを念を押させていただきます。Wikipedia記事への記載に必要なのはコストコ/Costcoどちらかでも公式の見解を述べていることが検証可能性を満たした情報を出典として記述すべきです。--真実を述べるもの会話2024年2月3日 (土) 04:31 (UTC)[返信]