国際連合インド・パキスタン監視団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
  国際連合インド・パキスタン監視団
 
概要 平和維持活動
略称 UNIPOM
代表 B.F.マクドナルド中将(カナダ軍)
状況 活動終了
決議 安保理決議211
活動開始 1965年9月20日
活動終了 1966年3月22日
本部 アムリトサルおよびラホール
活動地域 インドパキスタン
規模 最大 軍事要員96名(撤退時 軍事要員78名)
要員派遣国 19ヶ国
犠牲者数 なし
費用 1.7百万ドル
公式サイト UNIPOM

紛争 第二次印パ戦争

国際連合インド・パキスタン監視団(こくさいれんごうインド・パキスタンかんしだん United Nations India-Pakistan Observation Mission,UNIPOM)は、インドパキスタンに展開した国際連合平和維持活動第二次印パ戦争の停戦を目指す1965年9月20日の国際連合安全保障理事会決議211によって設立された。

概要[編集]

第一次印パ戦争の後も、カシミール地方の最終帰属は決定されず、停戦ラインに国際連合インド・パキスタン軍事監視団(UNMOGIP)の展開にもかかわらず、インド・パキスタン両国の小規模な武力衝突は続いていた。1965年9月1日にパキスタン軍がカシミールのインド支配地域へ大規模な侵攻を開始し、第二次印パ戦争が勃発した。

これに対し、インド軍は反攻を行い、カシミール地方以外のパキスタン領への侵攻も行なった。この戦争は国際社会の反発を呼び、9月20日には安全保障理事会決議211によって、停戦の実施及び1965年8月5日以前の位置への撤退が求められ、9月23日に停戦に至った。9月27日には、国際連合安全保障理事会決議214により、両軍の停戦維持と即時撤退が求められている。11月5日の国際連合安全保障理事会決議215では、従前の決議に加えて、両国政府に国連の停戦監視活動への協力を求めた。

国際連合インド・パキスタン監視団(UNIPOM)は決議211によって設立されたものであり、両国軍の停戦および撤退の監視を任務としている。カシミール地方においては、従前のUNMOGIPが停戦・撤退監視を行なうが、カシミール地方以南、アラビア海までのインド・パキスタン国境地帯はUNMOGIPの分担地域外であり、新組織のUNIPOMが停戦・撤退監視を行なうこととなった。1965年10月にB.F.マクドナルド中将(カナダ軍)が指揮官着任するまでは、UNMOGIPが一時的に全体の指揮を取っている。

両国軍は1966年1月のタシュケントにおける合意により撤退を開始し、2月25日には撤退が完了した。UNIPOMの規模は最大時で軍事要員96名が中心となり展開した。この他にカナダ空軍による航空輸送支援を受けている[1]。両国軍の戦争前位置への撤退により任務を終了し、1966年3月22日に解散、要員は撤収した。

脚注[編集]

  1. ^ items-in-Peace-keeping operations - India/Pakistan - United Nations India/Pakistan Observation Mission (UNIPOM) s-0863-0004:Peace-Keeping Operations Files of the Secretary-General: U Thant:India/Pakistan

外部リンク[編集]