マリオカート アーケードグランプリ2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マリオシリーズ > マリオカートシリーズ > マリオカート アーケードグランプリ2

マリオカート アーケードグランプリ2』(MARIO KART ARCADE GP 2)は、任天堂マリオカートシリーズアーケードゲーム版である。バンダイナムコゲームス(現在のバンダイナムコエンターテインメント)が開発した。2007年3月中旬から稼働を開始した。約6年4ヶ月振りの続編にあたる『マリオカート アーケードグランプリDX』が、2013年7月25日に稼働を開始した。

日本版の筐体

概要[編集]

  • 今作から音声実況が搭載された。実況は山寺宏一が担当。従来の実況なしでも選択可能。
  • カード挿入時に表示されるカードに記録されている内容の確認でハンドルの左右で実況の設定のON/OFFの切り替えが、足元のブレーキで、1Pモード時の写真撮影のON/OFFの切り替えが可能(前作はハンドルの左右で音量の変更が出来た為、音量の変更が出来なくなった)。
  • レースで集めたマリオコイン(いわゆるポイント)でキャラクターカートチェンジやアイテムやフレームを追加できる。
  • 前作のキャラクターに加えて、新たにワルイージと、旧ナムコがバンダイコンシューマーゲーム事業部署を吸収し、バンダイナムコゲームスに社名変更したことにより、バンダイの看板ゲーム作品たまごっちまめっちが参戦。
  • マリオカードに記録されている前作のデータの引き継ぎが可能(ただし、一度引き継ぐと前作では二度と使えなくなる。また、一部のアイテム・プラスアイテム・裏カップのクリアデータ等は引き継げない。表カップに関してはクリアしたカップおよびラウンドは免除される。レインボーカップは例外)。
  • 1枚のカードで、どのキャラクターでも毎回選択して使用可能になった(前作はカード制作時に決めたキャラのみ使用出来た)。カード自体は前作用の物をそのまま使っているので、ドライバー欄については、店内対戦成績が代わりに印字される。また、前作での対戦成績印字位置に、マリオコイン獲得数が印字される。
  • 前作では4コース目をクリアした後にそのカップのミニゲームをクリアしないとカップが獲得できなかったが、本作では4コース目をクリアした時点でカップが獲得できるようになった。ただし、グランプリは前作と同様に1位に入らないとラウンドクリアできない。
  • クラスは、最初から50cc(簡単)・100cc(普通)・150cc(難しい)のどれでも選択可能。カードのグランプリモード進行度欄には、グランプリへ最後に参加したクラスと、そのクラスで得たカップが印字されるようになった。
  • 前作の6カップに加え、新たにヨッシーカップ・ワルイージカップが追加(1カップが4ラウンドなので合計8カップ32ラウンド)。
  • 幼児向けに、5秒間アクセルを踏まないでいるとアクセル操作なしでも走れるオートアクセル機能を搭載(50cc・100ccクラスのみ)。
  • 前作のフレームに加えて新しいフレームが追加し、フレーム撮影なしが可能。
  • 新アイテムが追加されたが、プラスアイテムはなくなった。
  • マリオコインを4000枚集めるとレース中、対戦キャンセルボタンで視点切り替えが出来る。

コース[編集]

コースは全部で16種類。隠しモードとして、逆走コース(うらカップ)も出現する。グランプリ時は8カップ(ヨッシー、マリオ、ワルイージ、DK、ワリオ、パックマン、クッパ、レインボーの順)×2コース×2回で区切りが付いている。

前作から続投[編集]

  • マリオカップ
    • マリオハイウェイ
    • マリオビーチ
  • DKカップ
    • DKジャングル
    • バナナン遺跡
  • ワリオカップ
    • ダイヤモンドシティ
    • スノーパニック
  • パックマンカップ
    • パックマウンテン
    • パックラビリンス
  • クッパカップ
    • クッパキャッスル
    • キャッスルウォール
  • レインボーカップ
    • レインボーコースター
    • レインボーダウンヒル

本作からの新しいコース[編集]

  • ヨッシーカップ
    • ヨッシーパークコース1
    • ヨッシーパークコース2
      テーマパークをモチーフにした、ほぼ直線で構成されている超初級コース。コースが1周するのではなく、コースの端と端とが繋がった形をしている。
  • ワルイージカップ
    • スタジアムアリーナ
    • ワルイージスタジアム
      マリオカート ダブルダッシュ!!』のワルイージスタジアムに似た、ジャンプ台が多い初級~中級コース。恐竜の口を模したトンネルや、金網の上を走る区間もある。

キャラクター[編集]

本作では『スーパーマリオカート』と同様に4つのタイプに分けられる。専用カートを選択した場合は、いずれも最高速寄りの性能になる。

標準性能タイプ[編集]

標準的なステータスで、多くのコースに対応しやすい。重さも比較的高め。

加速重視タイプ[編集]

加速性能が非常に高く、最高速に達するまでの時間が短い。反面、最高速は最も低く、重さも軽量機敏タイプと同等である。

軽量機敏タイプ[編集]

最高速と加速を両立している。反面、重さは加速重視タイプと同様に低めである。

  • まめっち(新キャラ)
    専用アイテム:まめブロック、ばぐばぐっち、ちびっこ薬
  • ミズ・パックマン
    専用アイテム(パックマンと共用):プーカァ、ラリーX、ボスギャラガ
  • キノピオ
    専用アイテム:毒キノコ、キノコハンマー、キノコの粉

高速安定タイプ[編集]

最高速に優れる反面、加速やハンドル操作は鈍い。専用カートに乗せるとより両極端な性能になる。重量級のため、軽いカートに接触しても弾かれにくい。

アイテム[編集]

使い方[編集]

  1. レース中、至るところに「アイテムボックス」がある。そこにカートを通過させ、アイテムを入手することができる。
  2. 入手したアイテムは、ハンドルの真ん中にある「アイテムボタン」を押すことで使用することできる。

ここではアイテム名後の括弧にはアイテムタイプが記される。

  • ) - ロックオン(狙った敵を追尾するタイプ)
  • ) - ミサイル(前に発射するが追尾機能がないタイプ)
  • ) - カート変化(自分のマシンに使うタイプ)
  • ) - 設置(自分のマシンの真後ろに設置するタイプ)
  • ) - 落下(自分のマシンの真後ろに投げるタイプ)
  • ) - その他(上記以外の分類のもの)

基本アイテム[編集]

  • タライ():相手の頭上に落とすアイテム。
  • テレサ):相手に張り付き、ハンドルに重力化させるアイテム。
  • ハリセンボン():相手のカートのタイヤをパンクさせるアイテム。
  • カクカクタイヤ():相手のカートのタイヤをカクカクに変形させるアイテム。
  • デカチビタイヤ():相手のカートのタイヤの大きさを変形させるアイテム。
  • オンボロハンドル():相手のカートのハンドルをオンボロ化させるアイテム。
  • じげんバクダン(小)():15秒で爆発するアイテム。体当たりで相手にバクダンを移動させることが可能。
  • ミドリこうら():相手にダメージを与えるアイテム。
  • たつまき():たつまきに巻き込まれたカートを空中に飛ばすアイテム。
  • バナナ():相手のカートが通過するとスピンするアイテム。
  • がびょう():相手のカートが通過するとタイヤがパンクするアイテム。
  • ねばねばオイル():相手のカートが通過するとハンドルがねばねばするアイテム。
  • パイ():相手に命中すると前が見えなくなるアイテム。
  • ビリビリスティック():たたいた相手のハンドルをビリビリさせるアイテム。

賞品アイテム[編集]

レースで優勝すると賞品としてもらえるアイテム。

  • NEW
    • ウサミミ():相手に命中すると、相手のカートが勝手にジャンプするアイテム。
    • ぐにゃグミ():相手に命中すると、相手のカートがグニャグニャになるアイテム。
    • お面():相手(ライバル)の顔写真にお面がつくアイテム。
    • オジャマフレーム():自分の写真を相手のカートの画面で大暴れさせるアイテム。
    • ネズミはなび():暴れ回るネズミと接触すると大爆発するアイテム。
    • びっくり箱():アイテムボックスにそっくりな爆弾アイテム。
    • スーパーマイク():一定時間、自分を中心に実況するアイテム。
    • マグネット():一定時間、周りのコインを回収できるアイテム。
    • バナナトレイン():カートの後ろに3つのバナナが連なり、接触するとスピンするアイテム。
    • ポンプ():自分の頭上にポンプを乗せ、前方にペンキ爆弾を発射するアイテム。
  • 雨雲():相手に命中したカート上に雨を降らせ、グリップカダウンさせるアイテム。
  • 雷雨():相手に命中したカート上に雷を落とし、感電させるアイテム。
  • 雪雲():相手に命中したカート上に雪を降らせ、グリップカダウンさせるアイテム。
  • おんちスピーカー():相手に命中したカートに騒音を鳴らすアイテム。
  • 笑い袋():相手に命中したカートにくっつき、壁にあたると笑われるアイテム。
  • ひげペン():相手の顔写真に落書きするアイテム。
  • バナナバズーカ():バナナを前方に発射できるアイテム。
  • 毒バナナバズーカ():毒の入ったバナナを前方に発射できるアイテム。
  • ダッシュバズーカ():相手に命中したカートをダッシュさせるアイテム。
  • ジャンプふういん():相手にジャンプをさせなくするアイテム。
  • アイテムふういん():相手にアイテムを使用させなくするアイテム。
  • ブラックこうら():相手か壁かそれ以外の障害物にあたったら大爆発するアイテム。
  • トリプルこうら():ミドリこうらを3回使用できるアイテム。
  • トリプルタライ():タライを3回使用できるアイテム。
  • トリプルテレサ():テレサを3回使用できるアイテム。
  • トリプルカクカク():カクカクタイヤを3回使用できるアイテム。
  • トリプルハリセン():ハリセンボンを3回使用できるアイテム。
  • トリプルひげペン():ひげペンを3回使用できるアイテム。
  • トリプルたつまき():たつまきを3回使用できるアイテム。
  • トリプルブラック():ブラックこうらを3回使用できるアイテム。
  • 巨大化キノコ():一定時間、巨大化するアイテム。
  • とうめいキノコ():一定時間透明になり、周りのカートから見えなくなるアイテム。
  • ヘビーキノコ():一定時間カートの重量が大きくなり、相手を体当たりすることができるアイテム。
  • シールド():相手からの攻撃を防ぐアイテム。
  • 反射シールド():相手からの攻撃をはね返すアイテム。
  • カンシャクダマ():カンシャクダマの上を通過すると、破裂してダメージをうけるアイテム。
  • えんまく():えんまくの煙に触れると、前が見えなくなるアイテム。
  • トリプルバナナ():バナナを3回使用できるアイテム。
  • トリプルえんまく():えんまくを3回使用できるアイテム。
  • トリプルがびょう():がびょうを3回使用できるアイテム。
  • トリプルパイ():パイを3回使用できるアイテム。
  • クラクション():大音量のクラクションを鳴り響かせるアイテム。
  • ハイビーム():眩しい光で相手(ライバル)を照らすアイテム。
  • めまいウイルス():相手の画面が15秒間ヘンになるアイテム。体当たりで相手にウイルスを移動することが可能。
  • ハンドルウイルス():相手のハンドルが15秒間ヘンになるアイテム。体当たりで相手にウイルスを移動することが可能。
  • じげんバクダン(大)():15秒で大爆発するアイテム。体当たりで相手にバクダンを移動させることが可能。

スペシャルアイテム[編集]

マリオコインをたくさん貯めると手に入る、それぞれのキャラクターの専用アイテム。

  • 全キャラクター共通
    • スター):一定時間、無敵状態になれるアイテム。
  • マリオ&ルイージ専用
    • ファイアボール(
    • ハンマー(
    • ワンワン(
  • パックマン&ミズパックマン専用
    • プーカァ(
    • ラリーX(
    • ボスギャラガ(
  • ピーチ専用
    • ピーチバード(
    • フライパン(
    • パックンフラワー(
  • ワルイージ専用
    • ひげミサイル(
    • スパナ(
    • ウニボー(
  • まめっち専用
    • まめブロック(
    • ばぐばぐっち(
    • ちびっこ薬(
  • キノピオ専用
    • 毒キノコ(
    • キノコハンマー(
    • キノコの粉(

脚注[編集]

出典[編集]

外部リンク[編集]