ニュース女子の沖縄リポート放送をめぐる騒動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニュース女子 > ニュース女子の沖縄リポート放送をめぐる騒動

ニュース女子の沖縄リポート放送をめぐる騒動(ニュースじょしのおきなわリポートほうそうをめぐるそうどう)では、東京メトロポリタンテレビジョン2017年1月2日に放送した『ニュース女子』第91回で、沖縄・高江のヘリパッド建設工事に対する反対運動を行っている団体を現地取材した内容をめぐる騒動について記述する。

放送内容[編集]

井上和彦が、市民団体「のりこえねっと」の「往復の飛行機代相当、5万円を支援します。あとは自力でがんばってください![1]」と記載されたチラシを示して本土から反対運動を行う特派員を募集するために交通費を支給していると報じたり、普天間基地周辺で見つけたという茶封筒に「2万」などと書かれていることを示し、反対派は何らかの組織に雇われており日当をもらっている可能性があると報じた[2]。また現地の状況を「機動隊が反対派に暴力を振るわれて(救護にかけつけた)救急車も反対派に止められるという事態がしばらく続いていた」「(反対派は)テロリストみたい」「韓国人はいるわ、中国人はいるわ…なんでこんな奴らがと沖縄の人は怒り心頭」「(沖縄の)大多数の人は、米軍基地に反対という声は聞かない」「ある意味沖縄県民は蚊帳の外」と報じ、反対派の過激さを示すものとしてスタッフが反対派に拘束されそうになったとするエピソードを紹介、高江から約40kmも離れた二見杉田トンネル前では「トラブルに巻き込まれる可能性がある」「ここから先は危険」とリポートした。また、「反対派が村道に車を並べて封鎖するので、救急車が時間通りに行けない、大幅に時間が遅れてしまう」という証言も報じられた[3]

BPO(放送倫理・番組向上機構)による審議[編集]

放送直後から「番組が報じた事実関係が間違っている」「沖縄に対する誤解や偏見をあおる」などの多数の視聴者意見が放送倫理・番組向上機構(BPO)に寄せられ[4]、それら指摘を受けてBPOの放送倫理検証委員会は本件の審議入りを決め[5]、12月14日に結果が発表された[6]

BPOへの申し立て[編集]

1月27日、この報道に対してのりこえねっとは「在日であるからという理由でその活動を否定的に報道することはヘイトスピーチそのものであることを、東京メトロポリタンテレビジョンは深く認識すべきです」と抗議声明を出し[7]、共同代表の辛淑玉BPOの放送人権委員会へ申立書を提出[8]。記者会見では、「まったく取材を受けていない」、「歪曲」と事実に基づかない報道であったと訴えた。交通費5万円支給については、一般市民からのカンパで集まったお金であると説明した[9]

2月10日、BPOは放送倫理検証委員会は当番組の放送分について「審議」入り(この審議入りは番組への批判が相次いだことによる決定であり、辛の申し立てを受けたものではない)[10][11][12]。この時点では委員長の川端和治は、捏造であるとする議論はなかったとして「審理」とはしない判断をし、「きちんと裏取りが出来ていたかどうかが問題になる」と述べている[11][12][10]。東京メトロポリタンテレビジョン編集部は「審議入りを真摯に受けとめ、今後の審議にも誠意をもって協力する」とコメントした[13]

5月16日、BPOは辛淑玉の申し立てを受け、放送人権委員会において「審理」入り。

BPOの審議結果[編集]

12月14日、BPOの放送倫理検証委員会は当放送について「重大な放送倫理違反があった」との意見を公表。下記の6点の問題を挙げたうえで、東京メトロポリタンテレビジョンは「複数の放送倫理上の問題が含まれた番組を、適正な考査を行うことなく放送した」とした[6]。「重大な放送倫理違反」の指摘は「ほこ×たて」(フジテレビ)および「クローズアップ現代」(NHK)に次ぐ3例目。この意見はあくまでチェックの有無に対する指摘であるが、BPOが独自に消防当局や東村高江区長などの関係者に対して事実関係について聞き取りを行っており、結果として報道内容の一部を事実上否定している。

  1. 抗議活動を行う側に対する取材の欠如を問題としなかった
  2. 「救急車を止めた」との放送内容の裏付けを制作会社に確認しなかった
  3. 「日当」という表現の裏付けの確認をしなかった
  4. 「基地の外の」とのスーパーを放置した
  5. 侮蔑的表現のチェックを怠った
  6. 完パケでの考査を行わなかった

東京メトロポリタンテレビジョンの見解[編集]

2017年2月27日、放送局である東京メトロポリタンテレビジョンは批判を受け、同局が新たに取材したうえで数か月間かけて検証番組を制作し放送することを発表している[14][15](その後9月30日に放送、後述)。公式サイトに「番組『ニュース女子』に関する当社見解」と題し、「事実関係に捏造、虚偽があったとは認められず、放送法や放送基準に沿った制作内容だった」「適法に活動されている方々に関して誤解を生じさせる余地のある表現があったことは否めず、遺憾」と掲載している[14][16]。しかしその後12月14日に示された前述のBPO放送倫理検証委員会の意見に対して、「審議が開始されて以降、社内の考査体制の見直しを含め、改善に着手している。改めて、今回の意見を真摯に受け止め、全社を挙げて再発防止に努める」とするコメントを出した[17][18]

「のりこえねっと」への反論[編集]

番組制作局の見解[編集]

番組制作局であるDHCシアターは2017年1月20日付で、本報道の妥当性を主張する見解をWEB上に公開した[19]

依田啓示の主張[編集]

番組に出演した東村「カナンファーム」経営者の依田啓示は、毎日放送から「かなり恣意的な取材」を受け、デマの発信者とされた旨を主張している[3][20]。なお依田は、2016年9月に現場で反対派メンバーを殴り負傷させた傷害罪で逮捕・起訴され、罰金刑となっている[21]

琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会の主張[編集]

沖縄市民団体「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」や同会代表運営委員の我那覇真子は、放送は真実であると主張し[22]、言論弾圧、沖縄を分断させる反日工作活動とも主張している[23]

検証番組[編集]

DHCシアター[編集]

『ニュース女子』第101回として、新たに2度沖縄を訪れ再取材して作成した、DHCシアターによる検証番組「ニュース女子 特別編 マスコミが報道しない沖縄続編」が3月13日にYoutubeのDHCシアター公式アカウントにて配信され、同月17日に制作局で放送された[24]。なお、この回は地上波番販ネット局では臨時非ネットの扱いとなったが、BSデジタルでの番販ネット局FOXスポーツ&エンターテイメントでは同月31日に遅れネットされた。番組では、司会を務める東京新聞論説委員の長谷川幸洋が、何が問題だったのかを以下の6項目に分けて検証している[24]。同番組により、「自身の名誉を毀損された」とし、BPOに審議申立てをした辛に出演のオファーをしたが、海外にいたため出演ができなかった[24]

  1. 高齢者を「逮捕されても生活に影響がないシルバー部隊」と表現したこと
  2. 一部の基地反対派の活動を「テロリストみたい」と表現したこと
  3. 「なぜ韓国や朝鮮の人が反対運動しているの?」と疑問を投げかけることはヘイトスピーチなのか
  4. (出演した軍事ジャーナリストが)高江のはるか手前の「二見杉田トンネル」で危険だと引き返したこと
  5. 「反対派は日当をもらっている!?」と疑問を呈すること
  6. 「反対派は救急車の通行も妨害している」という証言の真実性

東京メトロポリタンテレビジョン[編集]

沖縄県の米軍ヘリコプター着陸帯建設の反対運動を取り上げた1月放送の『ニュース女子』に対して批判が出ている問題で、東京メトロポリタンテレビジョンの放送番組審議会は再取材した番組の放送を求めており、同局は2月27日に検証番組制作発表をしていたがその後9月30日に、同局が約半年かけて独自に現地取材を行い編集した報道特別番組「沖縄からのメッセージ -基地・ウチナンチュの想い-」を放送した[25]。特別番組では、「新しい基地を欲しいと誰も要求したわけではない」など複数の声が紹介されたり[26]、基地問題の背景として沖縄戦や米軍統治などの沖縄の歴史があると指摘、また基地存続について賛成派・反対派双方への取材、問題解決の困難さなどがリポートされた(『ニュース女子』は外部の制作会社DHCシアターによる持ち込み番組であったが、本番組は東京メトロポリタンテレビジョンによる自社制作)[25]

この特別番組について砂川浩慶立教大学教授(メディア論)は、「番組は『ニュース女子』で報じた内容を否定している面も感じられ、事実上の「訂正放送」だったと言える。ただ、本来は東京メトロポリタンテレビジョンの幹部らが出演するなどして、報じた内容を一つ一つ取り上げる番組が望ましかった」と述べている[27]

反響[編集]

ミヤギテレビ(日本テレビ系列)は、内容が一方的であると問題視して放送を見送っている[8][28]

沖縄タイムスは1月12日の社説で「民主主義の根幹を揺るがす危険な動き」と報じている[29]。琉球新報は同月13日に社説で「沖縄に対する許し難い誹謗中傷」と報じている[30]

朝日新聞は1月18日、番組は「公平な立場で伝えるという大前提が守られていない」「最初から反対派敵視」の内容であったと識者の見解を紹介している[31]、また、1月28日の社説では「根拠のない誹謗中傷」であるとし、「対立をあおり、人々の間に分断をもたらす」報道は、「厳しく批判されなければならない」と批判している[32]

安田浩一と津田大介は1月19日までに、この放送に抗議するとして、コメンテーターを依頼されていた東京メトロポリタンテレビジョン『モーニングCROSS』への出演を辞退しており、『モーニングCROSS』の報道姿勢には敬意を示しつつ『ニュース女子』の放送内容を「取材がずさんで、あまりにひどい」と批判し、安田は「ニュース女子はデマと悪意に満ちていた。何らかの検証をテレビ局自身がやらないといけない」、津田は「永遠に出演しないわけじゃないが、局による検証が必要だ」と述べた[33]

神奈川新聞は1月26日、当番組報道をデマ偏見に基づいた「沖縄や在日コリアンに対する差別を助長する内容になって」いると報じ、「(番組の内容は)完全な嘘。反対派が暴力を振るっているとのデマも流されたが、実際は機動隊により反対派が暴力を受けている。」とのりこえねっとの「市民特派員」に応じ反対運動に参加した都民の声を紹介している[7]。また、番組制作会社のDHCシアターおよび親会社DHCの会長は同社ホームページ上で「在日コリアンに対する差別意識をむき出し」にし、「会長メッセージ」として(在日に対する)排斥を煽る「妄言を書き連ね」ているとし、(DHCは東京メトロポリタンテレビジョンの最大のスポンサーであり)差別は意図してなされたと報じている[7]

東京新聞は2月2日、論説主幹深田実名義で「事実に基づかない論評が含まれている」と評した上で「他メディアで起きたことではあっても責任と反省を深く感じています。とりわけ副主幹が出演していたことについては重く受け止め、対処します」と謝罪した[34][35]。これに対し、名指しされた長谷川幸洋は「ニュース女子と東京新聞は全く関係ない。なぜ深く反省するのか」「番組で取り上げた議論と東京新聞の報道姿勢は違うし、私自身も(同紙の主張と)違う。でも(主張の)違いを理由に私を処分するのは言論の自由に対する侵害」「意見が違うことで排除したら北朝鮮と一緒」と反論している[36]

服部孝章立教大学名誉教授(メディア法)は、この東京新聞の謝罪について「議論の分かれるテーマについて、取材を尽くさずに一方の主張だけを取り上げるような番組内容には問題があり、長谷川氏も非難を免れない。一方、東京新聞は『事実に基づかない論評が含まれる』と番組を批判するならば、どこが事実に反するのかを明らかにすべきだった。中途半端な謝罪で、かえって読者の信頼を損ねたのではないか」と述べ[37]、「何がいけなかったのか書くべきなのに、本人の釈明もない。謝っただけでは検証になっていない」、「司会として事実をゆがめた内容に異を唱えなかった点は批判すべきだが、社論と違う点を問題にすべきではない」と指摘している[38][39]。また岡田憲治専修大教授(政治学)は、「長谷川さんが申し訳なかったと自己批判しているか、そうでないかで記事の『対処』の意味合いが変わる。本人が仮に悪くないと考えているなら、堂々と紙面で議論したらよい。東京新聞も長谷川さんも筋を通すべきだ」と述べている[38][39]

産経新聞論説委員兼政治部編集委員の阿比留瑠比は、東京新聞が2日に掲載した記事について「閉じた言論空間に戦慄を覚えた」と主張している[39]

番組にも出演している武田邦彦は、東京新聞の論説主幹による謝罪は、東京新聞の所属者が司会をやっているにすぎない番組にて他の人が発言したことについて東京新聞が反省するとした誰がみても変な論理であると述べている[40]。また番組に対する批判については、番組はありのまま事実を伝えるメディアであるとした上で、既存のメディアで今まである意味では虚偽を述べてきたところから予想通りの攻撃が行われているとしている[40]

魚住昭は、この放送の問題は沖縄米軍基地に反対する人達へのヘイトであり、論説主幹が反省を紙面で表明したのは良いが、番組のどこが問題だったのか、東京新聞はどう考えているのか、もっときちんと読者に示すべきと述べ、一番の問題は事実に基づかない放送をやっておいてその番組に関わった人が誰も反省していないこととし、東京新聞の論説主幹反省表明や番組内容を批判したり長谷川副主幹の関与を疑問視する識者の記事も掲載された対応は評価しているがまだ足りず、メディア間での検証はとても大事であり、メディアに対する信頼性の問題であると述べており、また、ニュース女子問題も森友学園問題もヘイトスピーチもトランプ大統領の誕生も根っこが共通しており、差別排外主義や歴史修正主義といった同じ根っこの問題が表出していると述べている[41]

山口二郎香山リカ西谷修らは2月9日、「沖縄への偏見をあおる放送を許さない市民有志」として長谷川の謝罪および謝罪しない場合の論説副主幹からの解任を求める申し入れ書を東京新聞に提出した[42]

水島宏明は、取材は公平な立場からなされる必要があるが、本報道は「外国人が基地反対派を雇っている」など陰謀論に支配されており問題が多いとした上で、確認されていない伝聞情報は報道しないというルールを順守すべきと述べている[43]

八幡和郎は、多くのマスメディアが報道していない角度から基地反対運動の実情を捉えたという面はあるとした上で、当事者に取材を行うのは当然で、(そうした当事者取材を欠いた点など)事実関係確認に甘い点があったことから問題となったのではないかとしている[43]

杉田水脈は、しんぶん赤旗が1月20日にニュース女子の批判記事を掲載したことについて、「赤旗は『極左論客ばかりを起用』し、その論客がニュース女子で報道した真実に『「デマ」というレッテル貼りをし、デモなどで圧力をかける。いつもの左翼活動家の手法』である」と主張している[2]。また、「アパホテルやニュース女子に対する攻撃をやってる人たち」も、森友学園に絡む問題の背後に存在する在日団体や部落解放同盟も、「アイヌ民族、同和部落、在日韓国人・朝鮮人、琉球民族」の「マイノリティ差別を利用した被害者ビジネスを国内で実施している人たち」も、沖縄の反基地闘争をやってる人も、「慰安婦問題などの反日プロパガンダを世界で広げる人たち」も、やってる人は同じですべてつながっていると主張している[44]

2月20日の衆院予算委員会で、民進党本村賢太郎衆院議員は「政権に厳しい放送に対しては厳しい姿勢で臨み、政府と同じ方向である(ニュース女子のような)番組は守るようなイメージを与えかねない」「番組は(編集の際の政治的公平などを求めた)放送法4条に抵触するか」と質問、これに対し高市早苗総務相は検証中という旨を答えている[45]

ジャーナリストの木村太郎は、この放送を批判し、「番組を制作会社に任せ、考査して放送した放送局の責任が最も大きい。放送の公正さを求めた放送法の下で許されるのか。同じマスコミとして追求していい。メディアの問題だけでなく、いろいろな意味で民主主義を考える事例になるのではないか」とし、また、ニュースのバラエティー化が加速しているのがニュース女子であるとして「テレビがジャーナリズムから遠ざかっている気がする」と述べている[41]

吉田俊実東京工科大学教授(文化研究・英文学)は、この放送について事実が軽視されているというよりも自らに都合のいいことをどんどん主張してくるという現象であるとし、「オルタナティブ・ファクトポスト真実と言われる現象の1つ」と述べている[41]

BPOの裁定後、東京メトロポリタンテレビジョン側からDHCテレビ(旧:DHCシアター)に対し、番組の制作に関与したいと申し入れて交渉していたが、DHCテレビ(旧:DHCシアター)が拒否をしたため、2018年3月をもって、東京メトロポリタンテレビジョンでの放送は終了した。

番組関係者に対する「のりこえねっと」共同代表の提訴[編集]

のりこえねっと」共同代表の辛淑玉は2018年7月31日、番組内容が名誉棄損に当たるとして、DHCテレビジョン長谷川幸洋東京地裁に提訴した[46][47]。DHC側は「報道内容は事実」として全面的に争う姿勢を見せ、長谷川も辛を反訴した[48]。ただし、名誉毀損の成立は事実が真実であるかではなく、広まった事実が名誉を毀損していないか否か、そうでない場合は公共の利益を目的としているか否かを論点とすべきである。

2021年9月1日、名誉毀損の事実が認定され、DHCテレビに対し550万円の賠償と、ウェブサイトへの謝罪声明掲示が命じられた[49]。長谷川に対する請求は制作者・編集者ではないとして棄却[50]。2021年10月中旬現在、声明文は掲出されていない[51]

また辛は地裁判決後の記者会見において、長谷川家の損害賠償や、ウェブサイトからの番組動画削除の請求が棄却された事を理由として、近く控訴する方針であると語った[52]

2022年6月3日、東京高裁は、DHCに550万円の支払いと謝罪文のネット掲載を命じた1審の東京地裁の判決を支持し、双方の控訴を棄却した。長谷川幸洋への賠償請求、長谷川からの反訴双方について、地裁に続いて認めなかった[53]

DHC側は上告したが、最高裁は2023年4月26日付けで上告を棄却する決定を下し[54]、DHCに対して550万円の賠償金支払いとウェブサイトへの謝罪文掲載を命じた判決が確定した。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ 緊急イベント「ないちゃー大作戦!全員集合!!」[リンク切れ] のりこえねっと(PDF)
  2. ^ a b しんぶん赤旗 「ニュース女子」沖縄報道をどう伝えたか 杉田水脈 産経新聞2017年2月5日
  3. ^ a b 村道で検問した基地移設反対派とトラブル→警察、検察から取り調べを受けた依田啓示さん 「福島瑞穂衆院議員の公設秘書にはツイッターで『そこで食べるな…』と」「逆境を支えた妻には感謝しています」 産経新聞 2017年6月18日
  4. ^  放送倫理検証委員会 議事概要  第112回
  5. ^ ニュース女子で「誤解表現あり遺憾」異例の見解発表 毎日新聞 2017年2月27日
  6. ^ a b 放送倫理検証委員会 委員会決定  第27号 東京メトロポリタンテレビジョン 『ニュース女子』沖縄基地問題の特集に関する意見
  7. ^ a b c <時代の正体> 沖縄ヘイトの「ニュース女子」に批判 東京MXテレビ前で抗議集会 神奈川新聞 2017年1月27日
  8. ^ a b 「沖縄ヘイト」批判、MX幹部「チェック甘かった」 朝日新聞 2017年1月27日
  9. ^ 「ニュース女子」沖縄報道でBPOに人権侵害申し立て 「放送局の体をなしていない」と辛淑玉さん ハフィントンポスト 2017年1月27日
  10. ^ a b 「ニュース女子」BPO審議へ 基地反対運動めぐる放送 朝日新聞 2017年2月10日
  11. ^ a b 「ニュース女子」沖縄報道批判に徹底反論 ネット放送1時間、沖縄メディアへの疑問 J-castニュース 2017年3月14日
  12. ^ a b 「ニュース女子」BPOが審議入りへ MXテレビ「裏付け適切でなかった」と報告 ハフィントンポスト 2017年2月10日
  13. ^ <BPO> MX「ニュース女子」を審議入り決定 毎日新聞 2017年2月10日
  14. ^ a b 東京MXテレビ、「ニュース女子」検証番組放送へ 「虚偽・捏造認められず」との見解も発表 産経新聞 2017年2月27日
  15. ^ 「ニュース女子」虚偽ない=東京MXテレビが見解 時事通信 2017年2月27日
  16. ^ MX「誤解与え遺憾」 沖縄巡る番組再取材し放送へ 日本経済新聞 2017年2月28日
  17. ^ BPO放送倫理検証委員会決定について (PDF) 東京メトロポリタンテレビジョン公式サイト
  18. ^ MX「改めて真摯に受け止め」 「ニュース女子」問題 朝日新聞2017年12月14日
  19. ^ 株式会社 DHCシアター 代表取締役社長 濱田麻記子; 番組チーフプロデューサー 山田晃 (2017年1月20日). “『DHCシアター「ニュース女子」#91についての見解』”. (株)DHCシアター. 2017年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月2日閲覧。
  20. ^ 村道で検問した基地移設反対派とトラブル→警察、検察から取り調べを受けた依田啓示さん 「福島瑞穂衆院議員の公設秘書にはツイッターで『そこで食べるな…』と」「逆境を支えた妻には感謝しています」 産経新聞 2017年6月18日
  21. ^ “私的検問”で正当防衛も有罪、罰金30万に呆然ビューポイント2018年4月10日
  22. ^ 「『ニュース女子』への言論弾圧許すな」 沖縄で緊急講演会「沖縄ヘイトにすり替え」 産経新聞 2017年2月18日20時45分
  23. ^ 「辛淑玉氏の抗議行動は言論弾圧」「ニュース女子」出演の沖縄県民らが会見 基地反対派の「暴力動画」に息をのむ会場 産経新聞 2017年2月24日
  24. ^ a b c 検証番組公開「なぜ韓国や朝鮮の人が反対運動しているの?」の疑問はヘイトスピーチか 産経新聞 2017年3月13日
  25. ^ a b 「ニュース女子」問題、MXが再取材番組を放送 読売新聞 2017年9月30日
  26. ^ 番組で沖縄基地反対派の声を紹介 MXテレビ 日本経済新聞 2017年10月1日
  27. ^ 「ニュース女子」批判 基地報道の真否検証せず MX特番 毎日新聞 2017年9月30日
  28. ^ 「内容一方的」と判断…ニュース女子放送せず ミヤギテレビ 沖縄タイムス 2017年1月28日
  29. ^ 社説[「沖縄ヘイト」番組]真偽不明 悪意むき出し 沖縄タイムス 2017年1月12日
  30. ^ <社説>ヘイト番組放送 沖縄への偏見拡大恐れる 琉球新報 2017年1月13日
  31. ^ (Media Times)「虚偽・ヘイト放送」沖縄で反発 MXテレビ「ニュース女子」 朝日新聞 2017年1月18日05時00分
  32. ^ 放送の責任わきまえよ 朝日新聞 2017年2月18日
  33. ^ 東京MX 安田、津田氏が出演を辞退 沖縄ヘイト放送受け 琉球新報 2017年1月20日
  34. ^ 「ニュース女子」問題 深く反省 沖縄報道 本紙の姿勢は変わらず 東京新聞 2017年2月2日
  35. ^ 東京新聞「『ニュース女子』問題 深く反省」と朝刊1面で掲載 論説副主幹司会の東京MXテレビ番組 産経新聞 2017年2月2日
  36. ^ 「ニュース女子と東京新聞は関係ない」 副主幹が反論 朝日新聞 2017年2月6日
  37. ^ 東京新聞「深く反省」記事…論説幹部司会の番組 読売新聞 2017年2月3日
  38. ^ a b MX番組問題 東京新聞謝罪に「本人の釈明もない」の声 毎日新聞 2017年2月2日
  39. ^ a b c 「ニュース女子」問題 東京新聞の閉じた言論空間に戦慄を覚えた! 産経新聞 2017年2月9日
  40. ^ a b ニュース女子の問題を考える:リベラルの攻撃性 武田邦彦 (中部大学)
  41. ^ a b c 東京新聞 2017年4月6日朝刊
  42. ^ 「論説副主幹 解任を」 沖縄ヘイト番組 市民、東京新聞へ要求 琉球新報 2017年2月10日
  43. ^ a b 放送局側は番組の妥当性強調 MX「議論の一環」、DHCシアター「言論活動」 産経新聞 2017年2月2日
  44. ^ 森友学園に絡む左翼勢力は、反基地闘争や反日プロパガンダと1本の線でつながるのです 産経新聞 2017年4月2日
  45. ^ ニュース女子問題で民進党議員と高市早苗総務相がバトル 「政権寄りの番組を守るのか」vs「自民党に有利な報道にも行政指導がなされている」 産経新聞 2017年2月20日12時49分
  46. ^ “辛淑玉さん、番組制作会社を提訴 MX「ニュース女子」は名誉毀損”. 共同通信社. (2018年7月31日). https://web.archive.org/web/20180731105026/https://this.kiji.is/396973073284252769 2018年8月18日閲覧。 [リンク切れ]
  47. ^ “「ニュース女子」で名誉毀損 辛淑玉さん、DHCテレビを提訴”. 沖縄タイムス. (2018年8月1日). http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/2920901 2018年8月18日閲覧。 [リンク切れ]
  48. ^ 「放送は真実」 ニュース女子訴訟 DHC、弁論で主張(琉球新報)”. Yahoo!ニュース. 2019年5月7日閲覧。[リンク切れ]
  49. ^ 「ニュース女子」DHCテレビに550万円賠償命令 沖縄・高江の基地抗議への名誉毀損琉球新報
  50. ^ テレビ番組「ニュース女子」で名誉毀損 制作会社に賠償命令NHK
  51. ^ お知らせ一覧 DHCテレビ
  52. ^ 「ニュース女子」訴訟控訴の意向 ヘイト反対団体共同代表”. 共同通信社 (2021年9月1日). 2022年3月2日閲覧。
  53. ^ 「ニュース女子」、控訴審棄却:朝日新聞デジタル
  54. ^ 「ニュース女子」制作のDHCの上告棄却 賠償と謝罪文掲載が確定朝日新聞

外部リンク[編集]