トヨタ・1600GT

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

トヨタ・コロナ > トヨタ・1600GT
トヨタ・1600GT
RT55型[1]
フロント
リア
概要
製造国 日本の旗 日本
販売期間 1967年8月-1968年9月[1]
ボディ
乗車定員 4名
ボディタイプ 2ドア ハードトップ
駆動方式 後輪駆動
パワートレイン
エンジン 9R型 1,587cc 直列4気筒DOHC[2]
最高出力 110ps/6,200rpm[2]
最大トルク 14.0kg-m/5,000rpm[2]
変速機 4速/5速MT[3]
サスペンション
ダブルウィッシュボーン [3]
リジッド半楕円リーフ[3]
車両寸法
ホイールベース 2,420mm[2]
全長 4,215mm[2]
全幅 1,565mm[2]
全高 1,375mm[2]
車両重量 1,035kg[2]
その他
生産台数 2222台[2]
新車時価格 GT5:100万円[3]
GT4:96万円[3]
系譜
先代 なし
後継 トヨペット・コロナマークII「1900GSS」
テンプレートを表示

1600GTは、トヨタ自動車が生産していたハードトップ乗用車。型式名はRT55。その成り立ちからコロG(コロナGT)とも呼ばれるが、正式名称ではない。

概要

1967年8月発売開始。本車種は同年5月に登場したトヨタ2000GTの弟分という位置付けだった。ボディは、3代目コロナ2ドアハードトップ(コロナ1600S、後期型ボディ)の物を補強した他、サスペンションやブレーキも強化されている。

フロントフェンダーにエアアウトレットを追加し、フェンダーアーチをコロナのものより少し大きめに取っている。フロントグリルとリアクォーターピラーにはトヨタ2000GTに似た逆三角形の七宝焼きエンブレムが付けられ、スタイル上のアクセントとなっていた。塗色もコロナには見られなかった鮮やかな黄色をイメージカラーとしていた。標準で発売されたのは他に白、赤、銀など。

搭載されるエンジンは、コロナ1600S用のOHVツインキャブ『4R』型のシリンダーブロックにヤマハ発動機がアルミニウム合金製DOHC(1気筒当たり2バルブ)ヘッドを換装した『9R』型(JISグロス値最高出力110馬力)。これに4速MT車の『GT4』(96万円)と5速の『GT5』(100万円)とが併売された。尚、フロントシートと『GT5』のミッションはトヨタ2000GTの物を流用し、ステアリングホイールは同一デザインだがこちらはプラスチック製となっている。

発売から延べ1年、2222台をもって生産・販売が終了した。系列的な後継車種はコロナマークIIの高性能仕様である『1900GSS』となる。

前史

国内レースでは、本車種のプロトタイプモデルとして3代目コロナの前期型のハードトップボディを元に作られたものがトヨタ・RTXの名で1966年3月の第4回クラブマンレース(日本グランプリの前座試合)に初参戦しており、それぞれ初勝利を飾っている。このRTXは、1967年7月の鈴鹿12時間耐久レースにも2台が出場し、またも1位、2位を独占した[2]。優れた空力特性とバランスの良い操縦性、軽量、150馬力以上の高出力、タフネスさを利用して、正式な発売後も同じクラスのベレットGTブルーバードSSSのみならず、フェアレディ2000など大排気量車にも勝利を重ねることも多く、1968年'68日本グランプリでは、当時の王者であったスカイライン・2000GT-Bを打ち破るなどし、約3年間ツーリングカーレースを席捲した。

1969年に開催されたJAFグランプリでは、初参戦のスカイライン・2000GT-Rと直接対決となる。不利が予想される中、予選では1位から3位までをGT-R勢に独占されるも、1速をスタート専用に設定していたトヨタ勢 (カローラなども含む) は本戦のスタートで日産勢の前に出ることができた。しかしGT-R勢が中盤から作戦変更したことより形勢が逆転、今度は2位、3位を奪われ防戦一方の展開となる。しかし、ここで1位を走るドライバーの高橋晴邦が意地を見せ、辛くもリードしたまま振り切って1着でゴールした。しかし高橋は速度で勝るGT-Rを直線でブロックしたため、これにコース監察の競技役員が走路妨害の疑いを報告し、競技委員会もこれを確認したため、高橋は罰則で1周減算され3位 (クラス1位) となった[4]。そして1600GTのワークスとしての出場はこのレースをもって終了した。

出典

  1. ^ a b デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第5号23ページより。
  2. ^ a b c d e f g h i j トヨタ1600GT(昭和42/1967年8月発売・RT55型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト039】”. Webモーターマガジン (2024年2月29日). 2024年4月15日閲覧。
  3. ^ a b c d e デアゴスティーニジャパン 週刊日本の名車第5号24ページより。
  4. ^ 青地康雄 (ファクトリーチーム監督)『初代スカイラインGTR戦闘力向上の軌跡』グランプリ出版、千代田区、2014年11月29日、50-54頁。ISBN 978-4-87687-336-4 

関連項目

外部リンク