Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/小村壽太郎 20200611

小村壽太郎 - ノート[編集]

選考終了日時:2020年6月25日 (木) 00:05 (UTC)

  • (自動推薦)2020年5月の月間強化記事賞受賞記事。--Trgbot会話2020年6月11日 (木) 00:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 この方の生涯、業績がよくわかる内容になっているものと思います。民主主義時代には適応しそうもない方ですね。「枢密顧問官・駐英大使」の節、「イギリスでは不人気」と書いてあるものの、その理由が直近で説明されていないのはやや不親切かなと感じました。この節の後の方の段落にある、派手嫌いで社交を疎んじたことと秘密主義がおそらく原因なのでしょうけれど。この節の文章は、もう少し並べ直しができるんじゃないかと思いました。--Tam0031会話2020年6月22日 (月) 14:35 (UTC)[返信]
  • 反対 Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/桂・ハリマン協定 20200616でも指摘されていることですが、半藤一利や黒岩比佐子のような非専門家の出典をかなり多く使用している点で、信頼できる情報源に基づいていないため反対です。例えば「ローマ人の物語#批判」を読んでいただけばわかるとおり、作家が歴史について書いたものは、事実にせよ意見にせよ、信頼できるものとみなすことができるのは例外的なケースになります。--伊佐坂安物会話/履歴2020年6月23日 (火) 14:39 (UTC)[返信]
  • コメント 家族節に脚注がついていないのが少し気になりました。それ以外は細かく精査していないので、ひとまずコメントを差し控えます。--ネイ会話2020年6月23日 (火) 15:47 (UTC)[返信]

選考終了時点で賛成1票、反対1票のため見送りとなります。--Karasunoko会話2020年6月25日 (木) 12:38 (UTC)[返信]