Wikipedia:権限申請/アカウント作成者

ここはアカウント作成者の権限の付与を申請するページです。

アカウント作成者には以下の操作が許可されています。

  1. 24時間以内に7個以上のアカウントを作成すること
  2. 1分以内の投稿数の制限の解除

申請プロセス[編集]

アカウント作成者は、アカウント作成と投稿の速度制限が解除されます。

アカウント作成者の権限(以後「アカウント作成者権限」と略記)は、利用者本人の申請とコミュニティの信任に基づいて付与されます。

権限付与を希望する場合[編集]

要件[編集]

立候補の要件
  1. Wikipedia:アカウント作成者#立候補の要件を参照
有権者の要件
  1. 管理者信任投票に同じ
信任の要件
  1. Wikipedia:アカウント作成者#信任の要件を参照
申請の際の留意点[編集]

権限申請者は下記の内容を記入しなければなりません:

  1. アカウント作成者の権限が必要である理由
    • 例えば、(1)これまでどのような教育プログラム、アウトリーチ活動に取り組んできたか、(2)直近で運営予定の教育プログラムやイベントはどのようなものか、(3)アカウント作成権限がなぜ・どのような形で必要になるのか、など具体的に。
    • 上記が具体的に確認できるページがあればそのリンク。
  2. 権限が必要な期間
    • 短期の場合:イベント期間前後で期間を指定する
    • 1年またはそれ以上の長期の場合:いつ頃からいつ頃まで、どのくらいの頻度で必要になるか具体的に

(注意)

  • 審議または付与を行うビューロクラットの都合によって、権限の開始時期は前後します。ビューロクラットが裁量付与してよい「申請期間が1週間以下」の申請でも、付与期間は必要に応じて1週間を超えることがありえます。
  • アカウント作成者権限は「有効期限」を設定する形で付与され、付与されている期間中は「現在の有効期限:2018-05-30 02:45:56」のような形式で表示されます。そのため、申請された期間の開始丁度で付与というのは難しいことに留意してください(#付与期限設定方法参照)。
付与期限設定方法[編集]
MediaWikiのヘルプも参照

ビューロクラットが特別:利用者権限で申請者の利用者名を入力してその利用者の「利用者グループ」画面を表示すると、変更画面が出るので、「アカウント作成者」の欄にチェックを入れて「有効期限」のプルダウンメニューを出し、必要な期限を選択します:

無期限、その他の期間:□、1日、1週間、1か月、3か月、6か月、1年

付与されている期間中は「現在の有効期限:2018-05-30 02:45:56」のような形式で付与時からの設定期間満了時が表示されます。

投票プロセス[編集]

立候補の要件を満たす利用者は、以下のプロセスで信任を受ければ、アカウント作成者権限を付与されます。

  1. 付与を希望する利用者は、#立候補するにはにあるフォームから新しい申請を作成してください(見出しは空のままにしてください)。申請に必要な情報(#申請の際の留意点参照)を記述してください。
  2. 他の利用者は各申請について賛否投票やコメントを投稿できます。投票資格は管理者信任投票と同じとします。コメントは原則自由ですが、ブロックされた利用者によると見られる場合は別途考慮されます。
  3. 付与申請から1週間たって、アカウント作成者権限の付与について信任の要件が満たされたと考えられる場合、任意のビューロクラットがアカウント作成者権限を付与します。


予告期間[編集]
  • 立候補から投票開始まで、立候補の「予告期間」を2日間(48時間)置いてください。投票開始までに、所定のページ(現時点ではWikipedia:権限申請/進行中Template:意見募集中)で立候補を告知してください。
  • 立候補から投票期間開始までの予告期間には、投票を控えてください。ただし予告期間中に投じられた票でも、ほかに問題がなければただちに無効票とはしません。
投票期間[編集]
  • 投票を1週間行います。
  • 賛否票の変更や撤回は投票終了まで可能です。
  • 申請者本人が取り下げを希望する場合、投票サブページ(もしくはそのノート)で表明してください。
コメントと質疑[編集]
  • 予告期間、投票期間を通じて、ノートでコメントと質問を受け付けます。
  • コメントは、投票期間中も期間外も投票サブページのノートに書いてください。
  • 候補者に質問があれば、投票サブページのノートを使ってください。立候補者は任意で質問に答えることができます(義務ではありません)。第三者もコメントできます。

その他:「賛否表明の形式」「賛否の集計」「判定の手順」「投票期間の延長」「良いコメント・悪いコメントの書きかた」など、ここで定めない細目については、Wikipedia:管理者への立候補に準じることとします。

権限除去について[編集]

除去の申請は、#立候補するにはにあるフォームから新しい申請を作成してください(見出しは空のままにしてください)。コメントに、除去を申請する理由を忘れずに書いてください。

不要な場合の除去[編集]

アカウント作成者はアカウント作成者権限を必要としなくなったら、本人申請により任意のビューロクラットがアカウント作成者権限を除去します。

活動がない場合の除去[編集]

本人申請が無くても、一年間、編集も権限行使もないことが確認されたら、任意の利用者が当人に会話ページでその旨通知し、それでも編集も権限行使もないまま通知から1カ月以上経過すれば、アカウント作成者権限の除去を求めることができます。

  1. 他の利用者はアカウント作成者権限の除去提案について、賛否表明やコメントを投稿できます。賛否表明の資格は管理者信任投票と同じとします。コメントは原則自由ですが、ブロックされた利用者によると見られる場合は別途考慮されます。
  2. 除去申請から1週間たって、任意のビューロクラットが除去について合意があると判断した場合、アカウント作成者権限を除去します。

除去された一般利用者がアカウント作成者権限を再び必要としたら、あらためてアカウント作成者権限の付与を申請してください。

問題がある場合の除去[編集]

  1. 不正な使用など問題があると考えられる場合は、投票有資格者が申請欄でアカウント作成者の解任を求めることができます。
  2. 緊急の場合は、任意のビューロクラットがアカウント作成者の権限を緊急除去し、申請欄でアカウント作成者権限の除去に対する追認を求めることができます。

立候補するには[編集]

現在は 2024年5月9日 (木) 17:22 (UTC) です。 - キャッシュを破棄

アカウント作成者の権限申請[編集]

利用者:漱石の猫[編集]

アカウント作成者の権限を申請します。

理由
以下の日程で、図書館及び教育機関の研修やエディタソンをウィキペディアンとしてサポートします。予定されている参加者には事前にアカウント作成をお願いしていますので基本的に権限を使うことはない予定ですが、各位の環境により回線がグローバルブロックの対象であったりしてアカウントを作成できない人が近年は一定割合でいらっしゃることから、念の為に作成者の権限をお預かりしておきたいと思います。
  1. 5/18(土)図書館総合展地域フォーラム ウィキペディア展覧会 - 昭島市
  2. 5/26(日)ウィキペディアタウンin久美浜 - 京丹後市
  3. 6/2(日)ウィキペディア展覧会inみすずフェスタ - 福知山市
  4. 6/22(土)ウィキペディアタウン - 北陸地方
  5. 7/7(日)ウィキペディアタウン - 東海地方
  6. 8/日程未定 ウィキペディアタウン - 九州地方(2回)
  7. 9/1(日)ウィキペディアタウン - 北陸地方(予定)
  8. 9/20(金)図書館総合展地域フォーラム ウィキペディア展覧会 - 行橋市
  9. 10/19(土)ウィキペディアにゃウンvol.7 - 京丹後市
  10. 11/5-7(火-木)図書館総合展 ウィキペディア展覧会 - 横浜市
  11. 2/日程未定 ウィキペディアタウン - 東海地方
  12. ほか、例年通りであれば秋以降に2大学・1高校・1団体で、図書館総合展期間にオンラインで複数回と、来年春以降にも相談を受けている企画が複数があります。
これまでの活動
京都府北部地域でのウィキペディアタウンの主催・レクチャー経験は公開企画、教育機関での授業及び個人相談対応あわせて120回以上(edit Tango参照)、他地域でのレクチャー及びサポート経験も数十回以上(利用者:漱石の猫/ウィキペディアタウン参照)。

◆権限が必要な期間 個別に審議いただくには期日が近いうえ頻度も高いので、現在ウィキメディア財団にて図書館総合展等に関わり活動助成を審議いただいている期間と終了日を合わせて、すこし長期になりますが、日本時間で2024年5月18日(土)から2025年6月30日(月)までの権限付与をお願いします。なお、助成金支給が下りなかった場合も上記の実施が確定しているエディタソンには可能な範囲で協力する予定です。 --漱石の猫会話2024年5月3日 (金) 13:04 (UTC)[返信]

審議のスケジュール[編集]

以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 予告期間 - 2024年5月3日 (金) 13:04 (UTC) から 2024年5月5日 (日) 13:04 (UTC) まで
    信任プロセスの予告期間です。立候補または推薦から2日間(48時間)を予告期間とします。
  2. 投票期間 - 2024年5月5日 (日) 13:04 (UTC) から 2024年5月12日 (日) 13:04 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
賛成/反対
有権者の要件 - 管理者信任投票に同じ
賛成・反対のうち一つを選び、投票してください。
以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:権限申請/sig2|20240503130429}}
ただし、署名に利用者ページへのリンクを含めていない利用者は、以下のように利用者ページへのリンクを第2引数に指定してください。
# {{subst:権限申請/sig2|20240503130429|[[{{subst:ns:user}}:{{subst:REVISIONUSER}}]] ~~~}}

賛成[編集]

  1. Prefuture会話[履歴] 2024年5月6日 (月) 06:33 (UTC)[返信]
  2. カズマリ会話[履歴] 2024年5月6日 (月) 11:33 (UTC)[返信]
  3. Idnkt会話[履歴] 2024年5月7日 (火) 06:50 (UTC)[返信]
  4. Apple_TD会話[履歴] 2024年5月7日 (火) 07:26 (UTC)[返信]
  5. Mr.R1234 (talk) [履歴] 2024年5月8日 (水) 08:10 (UTC)[返信]

反対[編集]

投票資格[編集]

この立候補の投票では、次の条件を満たすログインユーザーの票のみが有効です。

  • 初めての編集から 2024年5月3日 (金) 13:04(UTC) までに720時間(30日)以上を経過しており、標準名前空間を50回以上編集していること
  • 2024年2月3日 (土) 13:04 (UTC) から 2024年5月3日 (金) 13:04 (UTC) に、標準名前空間の編集回数が5回以上あること

サンプル

利用者:Example[編集]

アカウント作成者の権限を申請します。

理由
(1)これまで主として〇〇地方で・・・のようなアウトリーチ活動に取り組んできました。
(2)〇月〇日にどこそこの会場で「・・・」という編集イベントにファシリテータとして参加します。
(3)募集時に事前にアカウントを作成しておくよう呼びかけますが、それでも事前にアカウント作成できなかった初心者が多い場合、アカウント作成権限を持つファシリテータがいないとすぐに1日の作成上限に達してしまう可能性があるためです。
  • イベント案内リンク:・・・・・
権限が必要な期間
イベント当日および事前テストのため、開催日〇月〇日を含めた1週間程度を権限付与期間として申請させていただきます。

--Example会話2018年5月28日 (月) 02:32 (UTC)[返信]

審議のスケジュール[編集]

以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 予告期間 - 2018年5月28日 (月) 02:32 (UTC) から 2018年5月30日 (水) 02:32 (UTC) まで
    信任プロセスの予告期間です。立候補または推薦から2日間(48時間)を予告期間とします。
  2. 投票期間 - 2018年5月30日 (水) 02:32 (UTC) から 2018年6月6日 (水) 02:32 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
賛成/反対
有権者の要件 - 管理者信任投票に同じ
賛成・反対のうち一つを選び、投票してください。
以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:権限申請/sig2|20180528023246}}
ただし、署名に利用者ページへのリンクを含めていない利用者は、以下のように利用者ページへのリンクを第2引数に指定してください。
# {{subst:権限申請/sig2|20180528023246|[[{{subst:ns:user}}:{{subst:REVISIONUSER}}]] ~~~}}

賛成[編集]

反対[編集]

ログ