Wikipedia:コメント依頼/RekishiEJ

これまでの経緯[編集]

利用者:RekishiEJ氏は、テレビ離れ等の複数の項目にて、「また、」を「又、」、「あるいは」を「或は」等と、一般にはひらがなで表記されている様な語彙について、漢字を用いた表記への修正を「表記統一」と称して繰り返しています。漢字表記に変えられる事で可読性が下がるケースもあり、更には意味が変わってしまう場合もありますが、こうした指摘に対して、対話を行わず、編集合戦で対応しています。また、利用者:古鳥羽護のページにも、無断で同様な修正を行いました。(なぜか、利用者ページを修正された利用者は、私、古鳥羽護のみです。)利用者‐会話:RekishiEJにて呼びかけましたが、返事がありません。これらの行為についてコメントを求めます。--古鳥羽護 2007年3月18日 (日) 16:38 (UTC)[返信]

「利用者(RekishiEJ氏)の投稿記録」→各項目の「差分」をクリックしてみると、他の項目でも同じように細かい漢字の書き換えが行われています。--Piggy1 2007年3月23日 (金) 01:29 (UTC)[返信]

2007-05-09(UTC)に活動を再開してからも、同様な編集を継続しています。この人物に、日本語の表記法についての自分の考え方を説明する様に呼びかけました。--古鳥羽護 2007年5月18日 (金) 20:08 (UTC)[返信]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/RekishiEJ20070601を提出させていただきました。--古鳥羽護 2007年6月1日 (金) 06:35 (UTC)[返信]

議論[編集]

  • この方は、確かに有益な編集もされているようですが、基本的には「リンクの追加」と、「ひらがな→漢字化」だけのようですね。しかも、特定の記事ばかり。あまり感心できません。
  • 古鳥羽護さんの利用者ページの編集は、おそらく荒らしに該当すると思いますので、この点は管理者に連絡しておいたほうが良いですね。--MZM-MSYK 2007年3月18日 (日) 17:22 (UTC)[返信]
  • 対話不能なら、それを理由に投稿ブロックできます。利用者ページの改ざん(とあえて表現)は悪質ですから、荒らし投稿者として議論してもいいかもしれません。--DEN助 2007年3月19日 (月) 08:37 (UTC)[返信]
  • ひらがな漢字化」で特に酷いのが「~できない → ~でき無い」のような明らかに間違っている使い方(小学生でもわかりうるレベル)や、「いう → 言う・謂う」のような間違いか否かの判別がしにくい漢字の使い方、さらには(表記統一といいながら)一つの節で「ある → 有る・在る」の混在までしてあったのもあります。ここまでくれば、文脈もろくにチェックせず、行き当たりばったりで編集している感が否めず、本当に表記を統一しているのか疑問視するしかなく、一貫性を欠いているとしか思えません。--Piggy1 2007年3月23日 (金) 16:05 (UTC)[返信]
  • (コメント)RekishiEJ氏は、表記統一をしたいなら、その前に和語と漢語の違いや、表意文字である漢字の意味などを理解してからにしてほしい。いまのRekishiEJ氏が行っていることは、ただの荒らしです。愉快犯といってもいい。「こと」と「事」では意味が異なるにもかかわらず、前者をわざわざ後者に変換して、文を破壊しています。対話もしないので、コメント依頼終了後ブロック依頼をし、投稿ブロックをして記事の破壊を防ぐべき。--PeachLover ももがすき。 2007年3月19日 (月) 10:56 (UTC)[返信]
    • (コメント)私がコメント依頼を利用者ノートの記載後も投稿が続きます。もはや対話無視による投稿ブロックが妥当と思われますがいかがでしょうか? 数日様子見して反対がなければ依頼します。--DEN助 2007年3月23日 (金) 01:46 (UTC)[返信]
    • (コメント)投稿ブロックができたとしても、IPアドレス(≠リモートホスト)だけしかない「IPユーザ = 非ログイン」の状態でも(ほとんどにおいて)編集の可能な項目もありますし、IPユーザの状態でも同様の編集をやりかねないので、やむを得ない場合、さらにIPユーザの編集も禁止するよう半保護もあった方がよろしいのではないでしょうか?--Piggy1 2007年3月23日 (金) 02:00 (UTC)[返信]
    • (コメント)ご指摘のような形で投稿を再開したり、あるいはソックパペットを繰り出してきた場合は、その時に対応を考えましょう。長期にわたる場合や深刻な場合は、もっと強硬な手段もありますから(具体的にはここでは示さないでおきます)。--DEN助 2007年3月23日 (金) 02:38 (UTC)[返信]
    • (コメント)いくつかの項目で表記の差し戻しをさせていただきました。可読性、妥当性から問題がある編集と考えます。ただ、ブロックについては1週間程度の短期ブロックを挟んで、長期ブロックに移行しても良いかもしれません。最悪、ノートの存在に気づいていない可能性も0ではないので(まあ、1年近くも活動していてそれはまず無い・・・とは思いますが)。1週間程度のブロックでも、靴下やIPを繰り出す人は出してくるでしょうし。--koon1600 2007年3月23日 (金) 08:13 (UTC)[返信]
  • とりあえず、「又は」「例えば」「等」のように微妙な所はそのままにして、「でき無い」「謂う」「其の為」などは、ひらがなに修正しましょう。RekishiEJ氏が、あえてそれを再修正(漢字化)するようならば、管理者にブロック依頼する、という所で如何でしょうか?--MZM-MSYK 2007年3月23日 (金) 12:16 (UTC)[返信]
MZM-MSYKさんの方針に同意します。--DEN助 2007年3月26日 (月) 02:10 (UTC)[返信]
  • (コメント)氏の履歴を見ると、テレビ離れの項においてその行動(MZM-MSYK氏がいっている行動)をしています([1][2])。伝言板を使用した管理者ブロックとなると、文章方針の要熟読もしくは不適切な記載に当たるかと考えられます。そこで短期を挟んで、ダメならブロック依頼でしょうね。どちらにしても、対話を無視し続けている以上、短期ブロックを使うなりしてテーブルに着かせるか、それでもダメならお引取り願うしかないと思います。--koon1600 2007年3月29日 (木) 19:09 (UTC)[返信]
  • (コメント)起案者です。「また」を「又」にする改変などは、明らかに文章を読みにくくしています。まだ続けている所を見ると、やはり、問題になっている事を知っていて無視している様に思えます。「ノートページの存在に気がついていない可能性」についてですが、ノートページの存在に気がつかないのならば、どのページでも話し合う事ができませんので、ウィキペディアンとして円満に参加する為の条件を満たしていないという事にもなります。一旦短期ブロックをかけて対話のテーブルに着かせるべきではないかと思います。--古鳥羽護 2007年4月7日 (土) 22:09 (UTC)[返信]
  • さきほど、ブロック依頼を出そうとして失敗してしまいました(失敗分は即時削除依頼中)。混乱させて申し訳ない。ただ、昨年12月に一度ブロック依頼は提出されてます(取り下げで決着。詳細)ので、日付等を入れた新項目を立てる必要があります。--DEN助 2007年4月9日 (月) 01:50 (UTC)(追記)Wikipedia:投稿ブロック依頼/RekishiEJ20070409で出しなおしました。--DEN助 2007年4月9日 (月) 02:30 (UTC)[返信]
  • 活動再開して、さらに酷くなった気がします(いままでは直さなかったむしろ、寧ろや、しかし、然しなどの変更も行っています)。なんか、独自の考えに基づいているというより、ただ単に可読性を落とすためだけにやっている荒らしなのではないかと思います。今回もう1回呼びかけがなされていますが、これで対話にこなかったらもう1回ブロック依頼だして今度は長期か無期限でよいのではないかと思います。--koon1600 2007年5月19日 (土) 02:01 (UTC)[返信]
最新の履歴をちょっと見ました。ひどいですね。対話に応じないようなら、荒らし扱いで即時をいれてもらって、そのあと期間について別途審議するのがいいのじゃないかと思います。期間についてはブロック依頼が出た時点で議論しましょう。--Aphaia 2007年5月19日 (土) 02:05 (UTC)[返信]
Wikipediaのルールを知らないのではなく、荒らし目的での投稿かと思います。嫌がらせ目的。対話も時間の無駄でしょう。--fromm 2007年5月30日 (水) 08:19 (UTC)[返信]