Template‐ノート:AFD

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

質問[編集]

質問 すみません、何故rがつかないもの( コメントなど)は太字で画像もついているのにrがつくもの(コメントなど)は太字になっていないし画像がないのですか?ふと気づいてしまったもので、ずっと頭から離れないので質問しました。--Tmv会話|投稿記録2019年12月24日 (火) 12:01 (UTC)[返信]

取り下げ 今、上で議論されているのに気づきました。コミュニティを只疲弊させる節となってしまい、申し訳ございません。今後気をつけてまいります。--Tmv会話|投稿記録2020年1月3日 (金) 10:22 (UTC)[返信]

緊急即時削除テンプレート廃止の提案[編集]

とある管理者に「緊急即時削除」という、存在しない対処方法を言われても困ると突っ込まれたんですが、このテンプレートを使う時はどんな時ですか。即時削除の方針には、即時削除に優先度をつけるというような記述はありませんでしたので、廃止(削除ではない)を提案します。廃止が問題であれば、説明欄だけでも現行の「緊急特定版削除票を提出します。」から「緊急削除票と即時削除票を提出します。」のように変更させてください。--IBC MAST会話2020年8月4日 (火) 03:11 (UTC)[返信]

  • コメント 投稿記録から考えておそらくWikipedia:削除依頼/ある人物 20200802のことを指してるんだと思いますが、多分緊急即時削除っていうのは「〜〜という理由で緊急削除(多分ケースB-2)、かつ〜という理由で即時削除(例えば全般3)」って意味だと思います。よくある言い方に直すと「緊急削除。即時削除にも反対しません。」ってやつじゃないかなぁと。導入提案は#緊急即時削除にありますが、当時はそういう想定で入れられてたみたいですね。まぁWikipedia:削除依頼/ある人物 20200802の皆さんは即時削除の基準番号を審議で言われなかったのでBellcricketさんが困惑するのも無理はないでしょう。あと、廃止を提案とか言われても、テンプレートを改変したり廃止したりすると過去の表示が一気に変わってしまうので容易じゃないです。--Q8j会話2020年8月4日 (火) 04:30 (UTC)[返信]
  • コメント #緊急即時削除での提案に基づき2009年に追加された引数ですが、私が関わった削除依頼に関していえば、緊急削除も即時削除も可能(プライバシー侵害を伴う悪戯記事作成など)な状況で投じられることが多い印象をもちます。(ただ、個人的には「Wikipedia:緊急即時削除の方針]]があるわけでもなく「緊急即時削除」を使うのは好きではないので「{{AFD|緊急削除}}([[WP:DP#B-2]])または{{AFD|即時削除}}([[WP:CSD#G3]])」のように投じているかと思いますが)方針にない用語を使いたくないのであれば、今後は「緊急即時削除」は使わないようにして、「{{AFD|緊急削除}}または{{AFD|即時削除}}」と打てば良いように思います。ただ、投票・コメント時の手間は増えるので、「{{AFD|緊急または即時}}」と入力して「{{AFD|緊急削除}}または{{AFD|即時削除}}」と同様の内容が表示できるようにするというのも1つの方法なのかもしれません。過去表示に影響を与える引数廃止は安易には行えない(特に今回の場合は10年以上使用できる状態になっていた観点で、#即時特定版削除の引数の除去提案とは同様には語れません)ので、今後は使用しないようにTemplate:AFD/docから掲載除去するのはあるかもしれませんが。なお、Q8jさんが指摘されているWikipedia:削除依頼/ある人物 20200802が今回提案の背景にあるのであればですが、その件に関しては、Wikipedia:即時削除の方針のどれに合致するか明言せずに「即時」を含む削除票を投じられている(例えばケースEかつケースB-2なのであれば緊急削除票を投じるべきであり、「即時」をつける根拠にはなりません)ことを考えると、テンプレートの問題というよりは投票された方々の方針理解の問題とみなされる可能性もあるでしょう。この廃止提案を行うと、緊急削除にも即時削除にも合致する場合にも使えなくなるのですが、そうでもよいとコミュニティの合意が得られるかどうかによるかと考えます。--郊外生活会話2020年8月4日 (火) 04:55 (UTC)[返信]
    • コメント 廃止(一覧からの除去)は求めていますが、削除は求めていません。廃止が問題であれば、説明欄だけでも、現行の「緊急特定版削除票を提出します。」から「緊急削除票と即時削除票を提出します。」のように変更させてほしいです。このテンプレートの趣旨について、ノートページを見ればわかることではありますが、テンプレートと説明を見るだけでは分かりにくいです。
削除依頼についてコメントしておくと、当初は、「緊急即時削除がないのに緊急即時削除で提出されても困る」と理解していましたが、即時削除の理由を明記していなかったことで、困惑されたのかもしれませんね。不足がありました。--IBC MAST会話2020年8月4日 (火) 06:30 (UTC)[返信]
  • 返信 ああ、ごめんなさい、テンプレート本体の編集と廃止がごっちゃになってました。おっしゃる通り説明文章を編集して使わないでください、とするだけであれば問題はないかも。「緊急即時削除がないのに」ですが、私の知る限りWikipediaに「緊急即時削除」という言葉は確かにありません。まぁそれを見て【「緊急削除」かつ「即時削除」】(両方の理由で可能である)と連想できるかは人それぞれでしょうね。特に今回は即時削除基準を誰も示していないのでこれはどっちかっつーと書かなかった皆さんに非があると思います。「テンプレートの問題というよりは投票された方々の方針理解の問題」(郊外生活さん)については、ちょっと違う気がします。Bellcricketさんが全般3を適用されたのなら、即時削除には合致したのですから。単に使い方が不適切、あるいは不親切だったという話でしょう。
  • さて、このテンプレートをどうするか、ですが、郊外生活さんの【「{{AFD|緊急または即時}}」と入力して「{{AFD|緊急削除}}または{{AFD|即時削除}}」と同様の内容が表示できるようにするというのも1つの方法なのかもしれません。】は名案だと思います。今回こう言った使い方をされた方がいたので、いっそのこと現状(議題に上がっている)の{{AFD|緊急即時}}{{AFD|緊急即時削除}}を「 緊急削除または 即時削除」と表示するよう変更、でもいいかもしれません(今まで使ってこられた方がそう言った使い方をされているという前提ですが)。いずれにせよ多数の削除依頼ページで使われているテンプレートですから改訂の際は注意を要するでしょう(表示変更もそうですが、サーバー負荷も)。--Q8j会話2020年8月4日 (火) 07:46 (UTC)[返信]
  • コメント 「テンプレートの問題というよりは投票された方々の方針理解の問題」については、ケースEまたはケースB-2を即時削除の方針の基準と誤認して投票されたのではないかと考えたゆえの発言ですが、Q8jさんのご指摘も納得はいきます(あと、即時削除の方針に合致するならどの基準に合致するかを示すことが大切ですね)。なお、当該の削除依頼では全般3適用に反対されている方や削除自体に異議を唱えている方はいらっしゃらないようですし、管理者が全般3に該当すると考えて裁量で即時削除することには問題ないと考えます。本題ですが、「緊急即時削除」という用語自体に方針・ガイドライン上の根拠はないので、方針・ガイドラインに基づく表現を使うように表示を変えることには賛成しますが、引数で「緊急即時」「緊急即時削除」をそのまま使うのは個人的には慎重になるべきと考えます。表示内容を大幅に変える場合、当該投稿者に許可を得ないで変えると他者発言の改ざんにつながるおそれがあるので、「{{AFD|緊急削除}}または{{AFD|即時削除}}」と同様の内容を表示できるようにしたいなら新たな引数をつくったうえで、従来の引数をTemplate:AFD/docから掲載除去したほうがよい(過去版表示は乱さず、今後の新たに使用することを防ぐ。ただし「緊急または即時」だと7文字になって引数が長いという意見もありそうです)ように考えます。もしくは既存投票部分をsubst展開させてからテンプレートを書き換える方法もあるのですが、全保護された削除依頼サブページが絡むと管理者への依頼が必要なので手間がかかります。あと、このテンプレートは削除依頼に関わる多くの利用者に影響を与えますので、大きな修正を加えるならコメント依頼なり削除依頼のノートなりでも告知したほうが良いようには思いました。--郊外生活会話2020年8月4日 (火) 08:52 (UTC)[返信]
  • コメント 先ほどコメント依頼を行いました。テンプレートについてですが、今まで使っていた人が緊急削除や即時削除として使っていたとは限らないので、郊外生活さんの提案通り、{{AFD|緊急即時削除}}はそのままにして新たに作成した方が良いのかもしれません。申し訳ないのですが、テンプレートの作成方法についてあまり詳しくないので私からは言えません。作成方法について何か分かりましたら追記します。--IBC MAST会話2020年8月4日 (火) 11:55 (UTC)[返信]
  • コメント そうですね。現状の{{AFD|緊急即時}}{{AFD|緊急即時削除}}を全部[[File:Symbol speedy delete.svg|25px|alt=]] '''緊急即時削除'''に置き換えた上で緊急即時、緊急即時削除の表示を変えてしまう、という方法もあるのですがめんどくさいですし、新しい引数を作った方がいいかもしれませんね。引数ですが、郊外生活さんの「緊急または即時」もいいと思いますが、「緊急即時2」とかってどうでしょうか。既存のテンプレートとかぶるときに数字をつける、というのは例えば{{Unsigned2}}なんかに使われている考え方ですし、あまり打ちにくくもない。もちろん二者択一にする必要はありません。【「緊急即時2」、「緊急または即時」どちらを入れても 緊急削除または 即時削除と表示】とすることは可能です。IBC MASTさん、テンプレートの件ですが、仕様をここで決めれれば私が編集することは可能なので大丈夫ですよ。--Q8j会話2020年8月5日 (水) 20:27 (UTC)[返信]
  • コメント なるほど。両方でもできるのであればそれで良いかもしれません。「緊急または即時」と「緊急即時2」の引数で良いと思います。慣れていない人にとっては「緊急または即時」が使い易いでしょうし、慣れてる人にとっては「緊急即時2」の方が使い易いと思います。
  • Q8jさんありがとうございます。自分1人でテンプレートを作成するのは時間がかかりそうなのでお願いしたいです。--IBC MAST会話2020年8月6日 (木) 09:23 (UTC)[返信]
  • コメント - #引数なしのときの挙動で指摘した通り、この手のコメントアイコンテンプレートはDocを参照して使い方を知るよりも他人からの真似で覚えられる事が多く、「緊急即時2」というあからさまに「1」が存在することを仄めかす引数にすると、たとえDocから掲載除去しても推測から引数を引き当てられる可能性が高いです。思うに新規に設定する引数の目的は「緊急削除 or 即時削除」という意思表明であって(「緊急削除。即時削除にも反対しません。」というニュアンスで使うなら緊急削除が本命で即時削除は付録みたいな感じかもしれませんが)その順序が逆でも問題ないなら、{{AFD|即時緊急}}{{AFD|即時または緊急}}にしたほうが良い気がしました。もちろん逆に入れれば緊急即時削除を掘り当ててしまうので完全ではありませんが…。--ButuCC+Mtp 2020年8月6日 (木) 10:24 (UTC)[返信]
  • コメント テンプレートは変更せずに、doc側に「2009年12月から2020年x月にかけて使われていましたが、今後は使わないでください(参考: Template‐ノート:AFD#緊急即時削除テンプレート廃止の提案)」などと書いておくことにし、既に使われた分についてもそのまま放置するのが無難かと思います。こうしておき、今後使われたらその都度指摘すればいいのではないでしょうか。「 緊急削除または 即時削除」と出力する機能もいらないと思います。現状でも{{AFD|緊急削除}}または{{AFD|即時削除}}とすれば実現できますし、票を入れた根拠を後に続けて書くことに比べてそこまで手間がかかる訳でもないです。そのような機能を作るのであれば、ケースA案件用に「 即時削除または 削除」と出力する機能もあっていいのではと思えます。--本日晴天会話2020年8月9日 (日) 03:47 (UTC)[返信]
  • コメント コメントが遅くなって申し訳ありません。皆さんご意見ありがとうございます。新しいテンプレートを作る必要はないという意見もありますが、「{{AFD|緊急削除}}または{{AFD|即時削除}}」と書くのは面倒ですし、新しいテンプレートがあった方が便利であるという意見もありますので、改めて次のように提案します。
  • doc側に廃止された主旨を書き 緊急即時削除は廃止する。
  • 緊急削除または 即時削除」と「 即時削除または 削除」という2つのテンプレートを追加。
  • 出力?は、これまでの提案を踏まえた{{AFD|即時緊急}}と{{AFD|削除即時}}を追加する(覚えてしまえば反転させる方法も使いやすいのかな、と思いました)--IBC MAST会話2020年9月3日 (木) 14:58 (UTC)[返信]
    • コメント 「緊急即時削除」の廃止は賛成します。追加案ですが、反転させると混乱しそうな気がするのですが、どうなのでしょうか。ただ、「または」ということは順不同なので「緊急削除 または 即時削除」でも「即時削除 または 緊急削除」でも大きな問題はないのですが、「即時削除 または 削除」と入れたくて {{AFD|即時削除}} と書きそうな人が出そうな気がするのが心配です。まあケースA案件(=即時削除の方針に合致する可能性がある場合)なのでそこまで大きな問題にはならないのかもしれませんが。どうでしょうか?--郊外生活会話2020年9月12日 (土) 17:26 (UTC)[返信]

引数追加提案[編集]

最近、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付で{{ニュートラル}}の使用が多く見られる気がします(私も当該ページにて使用したことがあります)。{{コメント}}や{{保留}}は{{AFD|コメント}}、{{AFD|保留}}でも同様に表示されるので、「中立」という引数を追加して「 中立」としたらどうでしょうか(わかりにくくてすみません)。--令和たこやき[会話] 2020年9月28日 (月) 22:48 (UTC)[返信]

  • 賛成 他と混同する可能性も、将来的に別の意味を持った「中立」が出てくる可能性もなさそうです。賛成。--Q8j会話2020年9月28日 (月) 23:33 (UTC)[返信]
  • 終了 提案から1週間が経過しましたが反対意見がないため追加しました。--令和たこやき[会話] 2020年10月6日 (火) 07:28 (UTC)[返信]
  • (コメント)あくまで目印なので、あってもべつにいいんですけど、依頼への投票・コメント方法の「判断を保留する場合は(保留)とします。投票以外の意見表明は(コメント)を明記します。」と説明されている既存の(保留)(コメント)以外にできた、この(中立)というのは、どういう時につかわれることを想定したものでしょうか? By 健ちゃん会話2020年10月29日 (木) 11:39 (UTC)[返信]
    • 返信 (健ちゃんさん宛) そもそも「保留」という言葉の意味として、ウィクショナリーには「その場で決定・発表せず延ばすこと」(※原文内のリンクは除去してあります)とあります。つまり、今の時点では削除すべきかどうか判断できない場合に 保留 を投じるのではないでしょうか。例えば、AというページへのリダイレクトBについて、リダイレクトとしては有用であるが、ページAに削除依頼が出されている場合。この場合は、ページAが削除されてしまえばリダイレクトBはWP:CSD#R3にて即時削除されますが、ページAの削除依頼が存続終了となればリダイレクトBを削除する必要はありません。このような場合に投じるのが「 保留」だと思います。一方、 中立 は、そのページを削除すべきかどうか判断に迷う場合に投じるのではないでしょうか。例えば、以前私がRFDにて {{ニュートラル}} を用いたのは、「Twitterや個人ブログでは使用例が複数見られるが、WP:RSでの使用例がほとんど見られない通称」というケースでした(Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2020年9月#RFDオギリバ)。一応「オギリバ」という言葉の使用例そのものはそれほど少なくはないようですが、ウィキペディアにおいては信頼性に欠けるようなサイトでの使用例がほとんどだったため、判断に迷い {{ニュートラル}} ( 中立)を投じました。「 保留」と「 中立」には、このような違いがあるのではないでしょうか(長文すみませんでした)。--令和たこやき[会話] 2020年10月31日 (土) 11:11 (UTC)[返信]
    • (コメント)個人的には、削除依頼の場で「中立」はしっくりこない感じがしますし、そこをあんまり細かく分けてもという気がしています。とはいえ、これが作られたということはアイコンを使用しない場合にも(中立)を((保留)、(コメント)とは別に)使い分けることになる訳ですから Wikipedia:削除依頼#依頼への投票・コメント方法 の本文と表にも使い方説明を入れていただければと思います。 By 健ちゃん会話2020年10月31日 (土) 14:34 (UTC)[返信]

緊急版指定削除票のアイコンを1つにする提案[編集]

緊急版指定削除のアイコンを1つにする提案をします。2つだとサーバーに負担がかかりそうなのと、見づらいので。まだ画像がありませんが、私はFile:Symbol declined.svgの灰色の部分を黒色にした画像がいいと思います。--71.59.214.137 2021年5月25日 (火) 14:17 (UTC)[返信]

「不可視化」表示の追加提案[編集]

不可視化

「不可視化」の追加を提案します。現在、不可視化の投票は{{AFD|緊急版指定削除}}が使われていますが、「版」と「ログ」は別物ですので、分離が望ましいと考えます。

引数名は「不可視化」、上の様な表示を想定しております。--1108-Kiju/Talk 2023年5月25日 (木) 10:04 (UTC)[返信]

「緊急即時版指定削除」追加の提案[編集]

Wikipedia:削除依頼/日本大学 20230805」にて、①緊急案件で、②即時版指定削除の要件に該当する③削除依頼の審議がありました。「緊急即時版指定削除」の引数がこのTemplate:AFDに存在せず、審議参加者の票がバラバラになるという状況になったため、今後①②③の状態が同時に発生する際の便宜上の利益を踏まえ、

  • 緊急即時版指定削除

の引数の追加を提案します。--有筆会話投稿記録 2023年8月7日 (月) 11:14 (UTC)[返信]

賛成Wikipedia:削除依頼/日本大学 20230805でも、「議論の結果、緊急即時版指定削除に決定しました。」となっていたり、緊急即時版指定削除で投票している人もいるので、提案に賛同します。ただ、ロゴのイラストが長めなのが個人的に気になったので、(個人的にですよ)なんとなく編集してそれっぽいロゴを作ってみました。(こんな感じです:)--Mr.R1234会話) 2023年9月17日 (日) 10:54 (UTC)文修正--Mr.R1234会話2023年9月17日 (日) 10:57 (UTC)[返信]
返信 - コメント、そしてアイコンの作成ありがとうございます。ただ基本的にウィキメディアの投票用アイコンはベクター画像で作成されるのが慣例のようですので、SVG拡張子で作られた方がいいですね。あと、新しいアイコンを作るならば、既にある{{AFD}}のアイコン群との親和性なども踏まえて、「 緊急版指定削除」に、即時削除を表す強調線と土煙の意匠を加えたものとかが良さそうに感じます。--有秋火祭Usertalk) (利用者名変更しています) 2023年9月17日 (日) 11:09 (UTC)[返信]
返信 意見ありがとうございます。アイコンですが、それっぽいのをsvgで2個作ってみました。(案2:=白丸の方の煙の部分を消して繋げた形、案3=丸の部分を半分ずつ繋げた形)自分としては案2がいいんですが、どうですか?--Mr.R1234会話2023年9月18日 (月) 10:25 (UTC)[返信]
返信 - 私としては案2の方向性が良いと思います。案3はまとめ過ぎていてぱっと見の視認性では劣るように感じます。他の方の意見やコメントも待ちましょう。--有秋火祭Usertalk2023年9月21日 (木) 11:00 (UTC)[返信]
チェック - 時間が空いてしまいましたが、こちらの差分にて「 緊急即時版指定削除」引数を追加しました。なお、画像は上記「案2」の形式を採用しています。--有秋 2023年11月6日 (月) 08:42 (UTC)[返信]