間部詮長

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
間部 詮長
時代 江戸時代中期
生誕 正徳5年(1715年
死没 明和3年9月17日1766年10月20日
別名 才三郎→図書
幕府 江戸幕府 西丸書院番
主君 徳川吉宗家重家治
氏族 間部氏
父母 父:間部詮衡、母:秋田季品の娘
兄弟 詮長詮綽詮光、女子(駒井政潔妻)、女子(間部詮之養女・細田時敏妻)
秋田季成の娘
詮番、女子(安部信久養女・安部信正妻)、女子(一柳直里妻)、遠山則象
テンプレートを表示

間部 詮長(まなべ あきなが)は、江戸時代中期の旗本赤坂間部家当主・間部詮衡の長男。妻は秋田季成の娘[1]

正徳5年(1715年)、間部詮衡の長男として生まれる。享保10年(1725年)11月、赤坂間部家の家督と遺領を継ぎ小普請になる。享保16年(1731年)4月、詮長の屋敷が焼失する。元文元年(1736年)7月、才三郎から図書に改名する[2]寛保元年(1741年)10月には西丸書院番になり世子時代の徳川家重に仕えた[3]延享2年(1745年)10月、鯖江藩間部詮方の名代を勤めた褒美として、鯖江藩から「干鯛一折・御樽代三百疋」を賜る[4]宝暦2年(1752年)7月、屋敷地を愛宕下から三河台へ移転する[4]明和3年(1766年)9月、死去。享年52。家督は長男の詮番が継いだ。

脚注[編集]

  1. ^ 妻の父・秋田季成の妹は詮長の母である。
  2. ^ 竹内 1998, p. 668.
  3. ^ 氷川台様系譜写
  4. ^ a b 竹内信夫 1998, pp. 668.

参考文献[編集]

  • 続群書類従完成会『新訂寛政重修諸家譜』第二十二 八木書店、1966年。
  • 竹内信夫「所謂「本所間部家」と「赤坂間部家」について」『地域史研究と歴史教育:森山恒雄教授退官記念論文集』 亜紀書房、1998年。