野田尚史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

野田 尚史(のだ ひさし、1956年 - )は、日本の日本語学者日本大学文理学部教授。

金沢市生まれ[1]。1979年大阪外国語大学イスパニア語学科卒業、81年同大学院修士課程日本語学専攻修了、同年大阪大学博士課程日本学専攻中退、1999年「文の構造と機能からみた日本語の主題」で筑波大学より博士(言語学)の学位を取得。1981年大阪外国語大学助手、1985年筑波大学講師、1991年大阪府立大学講師、助教授、教授、2012年国立国語研究所教授、2021年日本大学文理学部教授[2]文化庁長官表彰[3]

著書[編集]

  • 『はとが』日本語文法セルフ・マスターシリーズ くろしお出版 1985
  • 『はじめての人の日本語文法』くろしお出版 はじめての人シリーズ 1991
  • 『「は」と「が」』くろしお出版 新日本語文法選書 1996
  • 『なぜ伝わらない、その日本語』もっと知りたい!日本語 岩波書店 2005

共編著[編集]

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『なぜ伝わらない、その日本語』著者紹介
  2. ^ [1]
  3. ^ 令和五年度文化庁長官表彰名簿