遠山方景 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

遠山 方景(とおやま ほうけい、1876年明治9年)5月[1] - 1956年昭和31年)[2])は、昭和前期の政治家。長野県飯田市長。

来歴[編集]

長野県下伊那郡平岡村(現天龍村)で、遠山勝の長男として生まれた[1]。1920年(大正9年)家督を相続[3]。郵便局長を務め、憲政派として活動した[2]。1935年(昭和10年)補欠選挙で長野県会議員に選出され3期在任し、同副議長も務めた[2]。1941年(昭和16年)3月、飯田市長に推挙された[2][3]。その他、長野県参事会員、信濃時事新聞社長、信州合同新聞副社長などにも在任した[1]

市長在任中には1941年10月に全国に先駆けて健康保険組合を設立し、1942年(昭和17年)に道路整備、下水の浚渫を市内全域に実施する一方、飯田市民決起集会や、全市総合訓練の実施などを行い、1943年(昭和18年)には自治振興模範都市に指定されるなど戦時体制へ積極的に協力し、公職追放により1946年(昭和21年)11月に退職を余儀なくされた[2][3]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』長野17頁。
  2. ^ a b c d e 『長野県歴史人物大事典』483-484頁。
  3. ^ a b c 『日本の歴代市長 第2巻』266頁。

参考文献[編集]

  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 北海道・奥羽・関東・中部篇』帝国秘密探偵社、1943年。
  • 『日本の歴代市長 第2巻』歴代知事編纂会、1984年。
  • 『長野県歴史人物大事典』郷土出版社、1989年。