辛皮駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
辛皮駅
ホーム(2008年5月、南方向を望む)
からかわ
Karakawa
F10 大江山口内宮 (3.7 km)
(6.0 km) 喜多 F12
地図
所在地 京都府宮津市小田
北緯35度27分45.40秒 東経135度10分23.38秒 / 北緯35.4626111度 東経135.1731611度 / 35.4626111; 135.1731611座標: 北緯35度27分45.40秒 東経135度10分23.38秒 / 北緯35.4626111度 東経135.1731611度 / 35.4626111; 135.1731611
駅番号 F11
所属事業者 WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
所属路線 宮福線
キロ程 9.1 km(宮津起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
3人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1988年昭和63年)7月16日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

辛皮駅(からかわえき)は、京都府宮津市小田にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮福線である。駅番号はF11

歴史[編集]

  • 1988年昭和63年)7月16日:宮福鉄道(現・北近畿タンゴ鉄道)宮福線の駅として開業[1]
  • 2013年平成25年)3月16日:ダイヤ改正で、夕方の福知山行き快速1本が停車。当駅から宮津駅まで通学利用する中学生兄妹の便宜を図るため[2]。快速「大江山」2号、福知山行きのみが停車する。
  • 2015年(平成27年)4月1日WILLER TRAINSへの移管により、京都丹後鉄道宮福線の駅となる。
  • 2017年(平成29年)3月4日:快速列車の停車駅を見直し。快速「大江山4号」(宮津駅18時13分発)福知山行きは当駅通過となる。

駅構造[編集]

尾根を切り崩した高所にある地上駅で、南北に線路が伸び、東側に1面1線の単式ホームがある。ホームの南北にそれぞれ入口があり、階段と傾斜路で往来する。分岐器絶対信号機がないため、停留所に分類される。無人駅で駅舎は設けられておらず、自動券売機も設置されていない。

利用状況[編集]

利用客は極めて少ない。なお、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999 11
2000 5
2001 5
2002 5
2003 5
2004 3
2005 5
2006 0
2007 3
2008 3
2009 5
2010 5
2011 3
2012 3
2013 4
2014 3
2015 3
2016 3
2017 5
2018 3
2019 3

駅周辺[編集]

駅の西側には由良川水系の桧川が南北に流れ、川の両岸に田畑があり、民家が散在する。駅の東側の山の斜面には線路に沿って京都縦貫自動車道(綾部宮津道路)が通っている。

隣の駅[編集]

WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
宮福線
大江山口内宮駅 (F10) - 辛皮駅 (F11) - 喜多駅 (F12)

脚注[編集]

  1. ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 14号 神戸電鉄・能勢電鉄・北条鉄道・北近畿タンゴ鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年6月19日、28頁。 
  2. ^ “兄妹のため快速停車 宮津の駅「部活最後まで」”. YOMIURI ONLINE. (2013年2月22日). オリジナルの2013年3月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130301072704/http://www.yomiuri.co.jp/otona/railwaynews/08/kyoto/20130222-OYT8T01096.htm 2022年10月31日閲覧。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]