田中仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たなか ひとし

田中 仁
生誕 (1963-01-25) 1963年1月25日(61歳)
日本の旗 群馬県
国籍 日本の旗 日本
職業 ジンズ社長
テンプレートを表示

田中 仁(たなか ひとし、1963年1月25日 - )は、日本実業家群馬県前橋市出身。

株式会社ジンズホールディングス代表取締役CEO[1]株式会社ジンズ取締役、株式会社ジンズノーマ代表取締役社長。

オイシックス・ラ・大地株式会社社外取締役[2]前橋工科大学客員教授、SFC研究所上席所員。群馬県内の地域活性化活動を目的とする田中仁財団代表理事[3]

略歴[編集]

幼少期から学生時代まで[編集]

群馬県前橋市利根川赤城山を望むのどかな田園風景のもとで幼少期を過ごす。小さな頃は、クワガタムシカブトムシを捕まえることに夢中になり、たくさん捕まえるために他の子どもたちが行かないような危険場所へ行くなど腕白な少年であった[4]

学生時代は、興味がないことには全く努力しないが、興味があることには夢中になる少年だった。母の実家が事業を営んでいたことに加え、田中仁が中学生の時に父が起業。事業家であった両親の影響を受け、学生時代から起業への夢を抱くようになり“自分は商売の道へ進もう”と決心した[4]

就職から起業まで[編集]

経営のノウハウを学ぶため、前橋信用金庫(現しののめ信用金庫)に就職[5]。そこで自ら担当ではなかったが、資金繰りで行き詰まり、夜逃げをしたり、自ら命を絶つ社長もいたことなどから商売の厳しさや現実を痛感。「それでも起業したいか」と自分自問し続けた。大晦日の夜、預金を依頼に行った取引先で顧客に 「大晦日に金をせびりに来るなんて、お前は物乞いか」と言われたことをきっかけに起業を決意。当時の悔しい経験が、ハングリー精神につながったと語っている[4]

1987年に24歳で雑貨の製造・卸売業を本業とする「ジンプロダクツ」を立ち上げ、 翌年に有限会社「ジェイアイエヌ」(現 株式会社ジンズホールディングス)を設立した。一時は在庫の山を抱えて資金繰りにも苦しむも無借金経営で成長し、2000年に眼鏡商材に巡り合う[6]。友人と韓国を訪れた際、1本3,000円ほどで売られていた安いメガネを友人が喜んで買っているのをみて、帰国後に日本で眼鏡は3万円くらいが主流で、高い、手元に届くまで時間がかかるなど、様々な課題があることに気づいた。フレームメーカー、レンズメーカー、取り次ぎ業者や販売店など、分業されていた眼鏡の製造から販売を、自社で企画開発、製造、販売すれば、価格を大幅に下げられるはずだと参入した。

2001年4月、福岡市の中心である天神にジェイアイエヌ初の眼鏡販売店「JIN' S天神店」を開く。話題となり開店直後は盛況となるが、同価格帯のメガネ店が急増して業績が伸び悩む。安価で優れたデザインの眼鏡を発売するとファッションの眼鏡としてブランドは成長、5年で大証ヘラクレス(現JASDAQ)に株式上場した[7]

経営者としての転機[編集]

同業各社が類似業態を相次ぎ開店し、新業態の店舗も不振で業績は急降下し、リーマン・ショックも重なり、株価は50円を下回った[8]。外資系証券会社からファーストリテイリング柳井正会長兼社長を紹介され、2008年12月24日に面会。雑談もなくはじまった鋭い質問に圧倒され「志のない会社は、継続的に成長できない」という柳井の言葉に影響を受けた[9]。2009年1月7日に新たなビジョン・戦略策定のため役員らが熱海で合宿し、「メガネをかけるすべての人に、よく見える×よく魅せるメガネを、史上最低・最適 価格で、新機能・新デザインを継続的に提供する」 戦略を策定する。

レンズ追加料金なしの料金体系「NEWオールインワンプライス (史上最低・最適価格)」[10]と、新開発した軽量メガネフレーム「Air-frame[11]」を合わせて発表し、大規模な広告費を投じた[12]。「Air-frame」は発売当初から7万本を発注受け、2022年には累計販売本数2,200万本[11]を超えた。また、パソコン用のメガネ「JINS PC(現JINS SCREEN)[13]」など新商品を発売してV字回復の原動力となった。花粉症対策メガネ「JINS 花粉 CUT(現JINS PROTECT)[14]」、目の乾燥から守る保湿メガネ「JINS MOISTURE(現JINS PROTECT MOIST)[15]」、集中力を計測する「JINE MEME[16]」、など新商品が多い。

  • 2010年、優れた起業家を表彰する「Ernst&Young ワールド・アントレプレナー・オ ブ・ザ・イヤー」で大賞を受賞し、 日本代表としてモナコ世界大会に出場した[17]
  • 2012年、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科で経営を学び修士課程を修了した。
  • 2013年、株式会社ジェイアイエヌを東京証券取引所第一部に上場[18]し、群馬県や前橋市の地域活性化を目的に田中仁財団を設立し、前橋まちなか研究室の開設や群馬イノベーションアワードの実行委員長を務める[3]
  • 2014年、従業員の給与を平均で10.2パーセント引き上げ大規模に社内改革した。広告宣伝費を削減して給与に引き当てた[6]
  • 2017年、株式会社ジェイアイエヌが株式会社ジンズに商号を変更した。
  • 2019年、ホールディングス体制に移行、社名をジンズホールディングスに変更、JINS事業をジンズジャパンが継承。
  • 2021年5月、社外取締役を務めていたバルミューダの株式買い付けにおいて、事前申請し株式取得の承認を得ていたが誤って承認期間前日に買い付けを行う。自ら5月から10月までの月額報酬を全額返上し、翌12月24日付けで社外取締役を辞任[19]
  • 2021年10月、 優れた戦略で高収益を実現している企業を表彰する「ポーター賞」を受賞[20]
  • 2022年9月、全国展開する小売業でもほとんど例がない時給改定を発表。全国で働く準社員・パート従業員のベース(最低)時給を東京水準で全国一律化[21]
  • 2023年9月、店舗正社員の基本給および年間の休暇休日数を業界最高水準へ改定。
  • 2024年4月、店舗正社員の基本給を前期比で最大13.9%増へ改定予定。

人物[編集]

ビジョン[編集]

経営者として大切にしていることは「本気は自分への投資」という姿勢。会社の危機を乗り越えた自らの経験を「ビジョンを掲げたことで、霧の中から抜け出し、視界が開けたことで、進むべき道が明確になった」と語っている[22]

ビジネスに対する考え方[編集]

商売を伸ばしたいと思ったら、商売そのものを伸ばすことに注力するよりも、まずは自分自身の考えや価値観といったものの幅が広げていかないと商売は大きくならないと語っている[23]

社会貢献[編集]

群馬県の起業家育成事業[編集]

2013年、群馬から起業家を育み地域を元気にしようと一般財団法人 田中仁財団を設立した[3]。地域の若者に誰もがチャンスがあることを伝えたいと上毛新聞社と「群馬イノベーションアワード(GIA)」を共催[24]。さらに時代を担う新しい技術、サービスのイノベーションに挑戦する起業家や事業継承者を育成することを目的に「群馬イノベーションスクール(GIS)」を設立した[25]

2022年、各界のリーダーと接する機会を設けることで、より多くの人に自ら考え行動するリーダーになってもらうことを目的に『群馬リーダーズオープンプラットフォーム(GALOP)』を設立[25]。田中仁自らがファシリーテートし、日本を代表する経営者や起業家、学者、アーティストなどを招いた講演やトークセッションを実施。設立報告を兼ねて開催された会では、前橋市出身で武田薬品工業日本管掌の岩崎真人による講演、田中と岩崎によるトークセッションが行われた[26]

前橋のまちづくり[編集]

2015年、前橋市を魅力ある都市にするため、官民共創事業として前橋ビジョン実行委員会をつくり、ドイツ・ミュンヘンのブランドコンサルティング企業KMSに分析、戦略立案、ビジョン制定を委託して市民約3,000人のアンケートを分析した。前橋を「Where good things grow(よいものが育つまち)」として前橋出身のコピーライターの糸井重里が「めぶく。」と名付けた[27]。2016年8月に前橋ヤマダグリーンドームで前橋ビジョン発表会を催した[28]

太陽の会[編集]

田中を発起人に前橋ビジョン「めぶく。」を推進すべく地元企業有志が集まり、前橋の資産となるものに見返りを求めず投資する。会員企業は、その純利益の1%パーセント、最低100万円、を前橋発展のために毎年寄付をする[29]。第一回事業は岡本太郎太陽の鐘」を広瀬川河畔に誘致した。

太陽の鐘は、1966年に日本通運株式会社が静岡県に開設したレジャー施設内に創設されたが、1999年に閉鎖した後は長らく保存されていた。前橋再生のシンボルを探していた「太陽の会」は、糸井重里を通じてこの作品の存在を知り、修復費用を負担することを条件に、岡本太郎記念館平野暁臣の協力で前橋市へ寄贈された。

SHIROIYA HOTEL[編集]

江戸時代から続く前橋の老舗旅館「白井屋旅館」は、1970年代にホテル業へと転換するも中心市街地の衰退により2008年に廃業して取り壊し予定を、田中仁財団の活動として2014年に再生プロジェクトを開始した。大改修と新棟建設は建築家の藤本壮介が設計、共用部分のアートワークはアーティストのレアンドロ・エルリッヒ、プロダクトデザイナーのジャスパー・モリソン、建築家のミケーレ・デ・ルッキがスペシャルルームのデザインを手がける[30][31]

受賞[編集]

  • 2010年、「第10回 Entrepreneur Of The Year Japan」大賞受賞 日本代表に選出(主催:Ernst&Young)[17]
  • 2011年、「第36回経済界大賞」ベンチャー経営者賞受賞(主催:株式会社経済界)[32]
  • 2012年、「第5回 日本マーケティング大賞 奨励賞」受賞(主催:日本マーケティング協会[33]
  • 2013年、「DealWatch Awards 2012 Equity Issuer of the Year」受賞(主催:Thomson Reuters)[34]
  • 2013年、 紺綬褒章授与
  • 2018年、「アントレプレナージャパンキャンペーン」創業機運醸成賞受賞(主催:経済産業省・中小企業庁主催)[35][36]
  • 2018年、「イノベーションネットアワード2018」(主催:全国イノベーション推進機関ネットワーク)堀場雅夫賞受賞[37]
  • 2021年、「2021年度ポーター賞」受賞(一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻)

著作[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 役員紹介 | 企業情報 | 株式会社ジンズホールディングス”. 2020年9月9日閲覧。
  2. ^ 企業概要|オイシックス・ラ・大地株式会社”. 2020年9月9日閲覧。
  3. ^ a b c 田中仁財団”. 田中仁財団. 2020年9月8日閲覧。
  4. ^ a b c “「大晦日にカネをせびりに来たのか」の一言で起業決断”. NIKKEI STYLE. (2016年7月7日). https://style.nikkei.com/article/DGXMZO04411640U6A700C1000000/ 
  5. ^ 「昇るか、沈むか。」前橋ビジョン発表会にJINS田中仁さん、糸井重里さん”. 高崎前橋経済新聞. 2022年1月8日閲覧。
  6. ^ a b “人と商品に投資しアイウエアで豊かな未来を実現―田中 仁(JINS社長)”. 経済界. (2020年7月13日). https://net.keizaikai.co.jp/archives/25456 
  7. ^ “「日本を代表する起業家になろう」私はモナコでそう思った”. 東洋経済ONLINE. (2015年9月11日). https://toyokeizai.net/articles/-/85621 
  8. ^ “「真剣」で挑んだ本気の勝負/ジンズホールディングスCEO 田中仁”. 起業家倶楽部. (2020年5月20日). http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20200513_2.html 
  9. ^ “株価41円 その日、JINSに刺さった柳井正氏の一言”. NIKKEI STYLE. (2016年7月14日). https://style.nikkei.com/article/DGXMZO04411630U6A700C1000000/ 
  10. ^ “常識を打ち破り世界企業を目指す/ジェイアイエヌの21世紀戦略”. 起業家倶楽部. (2012年5月28日). http://kigyoka.com/news/magazine/magazine_20130430_16.html 
  11. ^ a b ジンズ. “Airframe(軽量メガネ) | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)”. 2020年9月9日閲覧。
  12. ^ “ゆるぎない志を根っこに「あたらしい、あたりまえ」を”. 広告朝日. (2013年7月29日). https://adv.asahi.com/top_interview/11052968.html 
  13. ^ ジンズ. “【ブルーライトカット・PCメガネ】JINS SCREEN”. 2020年9月9日閲覧。
  14. ^ ジンズ. “【花粉対策メガネ】花粉を最大98%カット、JINS 花粉CUT”. 2020年9月9日閲覧。
  15. ^ ジンズ. “JINS MOISTURE(乾燥対策メガネ)-保湿するメガネ”. 2020年9月9日閲覧。
  16. ^ ジンズ. “JINS MEME|TURN IT ON - 見るから、知るへ。”. 2020年9月9日閲覧。
  17. ^ a b EY. “EY アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン歴代の受賞者”. 2020年9月9日閲覧。
  18. ^ JASDAQ (2013-0510). “東京証券取引所上場承認に関するお知らせ”. http://ke.kabupro.jp/tsp/20130510/140120130510036750.pdf 
  19. ^ 今、僕が思う事”. 2022年4月20日閲覧。
  20. ^ 21年度の「ポーター賞」にジンズやカインズなど3社”. 日本経済新聞 (2021年10月27日). 2022年8月19日閲覧。
  21. ^ ジンズが時給を東京水準に 有期雇用者を全国一律化 | 上毛新聞社のニュースサイト”. ジンズが時給を東京水準に 有期雇用者を全国一律化 | 上毛新聞社のニュースサイト. 2022年8月19日閲覧。
  22. ^ ジンズ. “「本気」は、自分への投資”. 2020年9月9日閲覧。
  23. ^ ジンズ田中CEO「商売は9割失敗する、でも挑戦する」”. 2020年9月9日閲覧。
  24. ^ 群馬イノベーションアワード”. 群馬イノベーションアワード事務局. 2020年9月9日閲覧。
  25. ^ a b 田中仁財団 TANAKA HITOSHI FOUNDATION”. tanakahitoshi foundation. 2022年6月5日閲覧。
  26. ^ GALOP設立を報告 講演やトーク実施へ 田中仁財団 | 上毛新聞社のニュースサイト”. GALOP設立を報告 講演やトーク実施へ 田中仁財団 | 上毛新聞社のニュースサイト. 2022年6月5日閲覧。
  27. ^ シティプロモーションサイト”. 前橋市. 2020年9月9日閲覧。
  28. ^ “「めぶく」街づくりスタート 「前橋ビジョン」で10プロジェクト”. 産経ニュース. (2016年8月4日). https://www.sankei.com/article/20160804-YEBCVCA4EBKSXNML3C7DYKXDWE/ 
  29. ^ 公式サイト”. 太陽の会. 2020年9月9日閲覧。
  30. ^ 公式サイト”. SHIROIYA HOTEL. 2020年9月9日閲覧。
  31. ^ “前橋の老舗旅館が「SHIROIYA HOTEL」として再生。設計は藤本壮介でレアンドロ・エルリッヒも参加”. 美術手帳. (2020年5月5日). https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/21844/pictures/1 
  32. ^ 経済界大賞(第36回ー第40回)”. 経済界. 2020年9月9日閲覧。
  33. ^ 第5回日本マーケティング大賞”. 日本マーケティング協会. 2020年9月9日閲覧。
  34. ^ DealWatch Awards 2012”. Thomson Reuters. 2020年9月9日閲覧。
  35. ^ アントレプレナージャパンキャンペーン”. 中小企業庁. 2020年9月9日閲覧。
  36. ^ 受賞歴”. 田中仁財団. 2020年9月9日閲覧。
  37. ^ イノベーションネットアワード2018”. 全国イノベーション推進機関ネットワーク. 2020年9月9日閲覧。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]