江畑敬介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

江畑 敬介(えばた けいすけ 1940年 - )は、日本精神科医

経歴[編集]

1965年金沢大学医学部卒業。

1970年金沢大学大学院修了[1]

1971年から1974年まで富山県立中央病院神経科医員[1]

1974年から1977年まで米国で精神化臨床研修医[1]

1977年から1983年まで年東京都精神医学総合研究所社会精神医学研究員[1]

1983年から1989年まで東京都立松沢病院精神科医長[1]

1989年から1996年まで東京都立松沢病院精神科部長[1]

1996年から2001年まで東京都立中部総合精神保健福祉センター所長[1]

1997年に多文化間精神医学会賞を受賞[2]

研究[編集]

1997年度にはポケモンショックで引き起こされた症状の実態を把握し、症状が表れる原因を明らかにして、に与える影響や対策を検討する研究を行った[3]

2000年度から2003年度にかけては、精神医学の倫理的・社会的な問題に関する研究を行った[4]

著書[編集]

  • 救急精神医療(1988年)[5]
  • 精神科救急診療の実際 診療・看護・福祉に携わる人のために(1994年)[6]
  • 分裂病の病院リハビリテーション(1995年)[7]
  • こころの科学 67 〈特別企画〉精神障害者の社会参加(1996年)[8]
  • 移住と適応 中国帰国者の適応過程と援助体制に関する研究(1996年)[9]
  • 精神障害者に対する身体合併症診療の実際(1996年)[10]
  • みんなで進める精神障害リハビリテーション 日本の5つのベスト・プラクティス(2002年)[11]
  • 精神科救急診療の実際 診療・看護・福祉に携わる人のために 追補改訂版(2002年)[12]
  • 心の健康と文化(2003年)[13]
  • 脱入院化時代の地域リハビリテーション(2003年)[14]
  • 外来精神医療,いま何が求められているのか 説明と同意に基づく納得診療の実際(2015年)[15]

訳書[編集]

  • 病むということ(1978年)[16]
  • わが魂にあうまで(1980年)[17]
  • 文化と心の臨床(1984年)[18]
  • 慢性分裂病の治療(1985年)[19]
  • 家族のための精神分裂病入門(2001年)[20]
  • 私は病気ではない 治療をこばむ心病める人たち(2004年)[21]
  • 薬物療法における医師−患者関係 治療効果をいかに高めるか(2004年)[22]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g 心の健康と文化”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2023年9月22日閲覧。
  2. ^ イベント情報”. www.jstp.net. 2023年9月22日閲覧。
  3. ^ 【研究課題データ】光感受性発作に関する臨床研究”. 日本の研究.com. 2023年9月22日閲覧。
  4. ^ 【研究課題データ】精神医学における倫理的・社会的問題に関する研究”. 日本の研究.com. 2023年9月22日閲覧。
  5. ^ 救急精神医療https://honto.jp/netstore/pd-book_00034032.html 
  6. ^ 精神科救急診療の実際 診療・看護・福祉に携わる人のためにhttps://honto.jp/netstore/pd-book_01072660.html 
  7. ^ 分裂病の病院リハビリテーションhttps://honto.jp/netstore/pd-book_01491657.html 
  8. ^ こころの科学 67 〈特別企画〉精神障害者の社会参加https://honto.jp/netstore/pd-book_01926961.html 
  9. ^ 移住と適応 中国帰国者の適応過程と援助体制に関する研究https://honto.jp/netstore/pd-book_01359226.html 
  10. ^ 精神障害者に対する身体合併症診療の実際https://honto.jp/netstore/pd-book_01364191.html 
  11. ^ みんなで進める精神障害リハビリテーション 日本の5つのベスト・プラクティスhttps://honto.jp/netstore/pd-book_02152368.html 
  12. ^ 精神科救急診療の実際 診療・看護・福祉に携わる人のために 追補改訂版https://honto.jp/netstore/pd-book_02176955.html 
  13. ^ 心の健康と文化https://honto.jp/netstore/pd-book_02301260.html 
  14. ^ 脱入院化時代の地域リハビリテーションhttps://honto.jp/netstore/pd-book_02369377.html 
  15. ^ 外来精神医療,いま何が求められているのか 説明と同意に基づく納得診療の実際https://honto.jp/netstore/pd-book_27339640.html 
  16. ^ 病むということhttps://honto.jp/netstore/pd-book_00131244.html 
  17. ^ わが魂にあうまでhttps://honto.jp/netstore/pd-book_26649871.html 
  18. ^ 文化と心の臨床https://honto.jp/netstore/pd-book_00341506.html 
  19. ^ 慢性分裂病の治療https://honto.jp/netstore/pd-book_00457070.html 
  20. ^ 家族のための精神分裂病入門https://honto.jp/netstore/pd-book_01997217.html 
  21. ^ 私は病気ではない 治療をこばむ心病める人たちhttps://honto.jp/netstore/pd-book_02462149.html 
  22. ^ 薬物療法における医師−患者関係 治療効果をいかに高めるかhttps://honto.jp/netstore/pd-book_02426389.html