気象業務支援センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一般財団法人気象業務支援センター(きしょうぎょうむしえんセンター、Japan Meteorological Business Support Center)は、気象庁と民間気象事業を結ぶセンターとしての役割を担うとともに気象予報士試験の実施機関である。以前は国土交通省気象庁所管の財団法人であったが、公益法人制度改革に伴い一般財団法人へ移行した。

組織[編集]

沿革[編集]

1993年5月の気象業務法の改正により、気象庁が保有する各種の気象データを民間気象事業者等に配信するための「民間気象業務支援センター」を指定すること、また気象予報士の試験を実施する「指定試験機関」を設置することが定められた。

これを受け、「民間気象業務支援センター」及び「指定試験機関」としての事業を担う公益法人として、気象業務支援センターが1994年3月に設立された。

主な業務[編集]

  • 気象業務法第24条の28に基づく「民間気象業務支援センター」として、気象庁の観測データ等を民間事業者等に提供する。
  • 同法第24条の5に基づく「指定試験機関」として気象予報士試験を実施する。
  • 同法第9条に基づく「登録検定機関」として、気象予報に用いる気象測器の検定を実施する。

所属している主な気象予報士[編集]

気象年鑑[編集]

気象年鑑(きしょうねんかん)とは、気象庁が監修し、気象業務支援センターが毎年刊行している年鑑である。各年の気象の特徴(毎日の天気図台風の進路、各地の気象記録など)、気象界の動向などを掲載している[1]

脚注[編集]

  1. ^ 気象年鑑 気象業務支援センター(2021年6月30日)、2021年12月13日閲覧

関連項目[編集]

外部リンク[編集]