李康白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
李康白
誕生 (1947-12-01) 1947年12月1日(76歳)[1]
大韓民国の旗 韓国全羅北道全州市
職業 劇作家
言語 朝鮮語
国籍 韓国
活動期間 1971年 -
ジャンル 喜劇
代表作 (卵)、파수꾼(番人)
デビュー作 다섯(五つ)
テンプレートを表示
李康白
各種表記
ハングル 이강백
漢字 李康白
発音: イ・ガンベク
英語表記: Lee Kang Baek
テンプレートを表示

李 康白(Lee Kang Baek 、イ・ガンベク、1947年12月1日 - )は韓国劇作家全羅北道全州市出身。[1][2]

略歴[編集]

1947年12月1日、全羅北道全州市に生まれる。1971年、東亜日報新春文芸に戯曲『다섯(五つ)』が当選し、登壇した。

寓話と比喩の多い非事実主義の作品を主に書いてきたため、「Allegoryの作家」というあだ名がつけられた。

1980年代以降は、貧富の社会的葛藤をアレゴリー化したり、罪悪感なく貪欲な社会の上位層を批判する作品も発表してきた。

李の作品世界は、人間の実存的な苦悩を精巧な論理で構成したという特徴がある。ほぼ毎年創作戯曲を発表し、その中で11編はソウル演劇祭で上演された。

年譜[編集]

代表作品[編集]

  • 1972年、(三つ)、(卵)[3][4]
  • 1973年、파수꾼(番人)
  • 1974年、결혼(結婚)
  • 1975年、보석과 여인(宝石と女性)
  • 1979年、개뿔(ゲプル)
  • 1981年、족보(族譜)
  • 1982年、쥬라기의 사람들(ジュラシック期の人々)
  • 1983年、호모 세파라투스(Homo separatus)
  • 1984年、봄날(春の日)
  • 1987年、유토피아를 먹고 잠들다(ユートピアを食べて眠る)
  • 1989年、철산리(鐵山里)
  • 1991年、물거품(水泡)
  • 1993年、북어대가리(干し明太の頭)
  • 1995年、자살에 관하여(自殺について)
  • 1995年、영월행 일기(寧越行日記)
  • 1998年、느낌, 극락같은(感じ、極楽のような)

脚注[編集]

  1. ^ a b c [1] NAVER(朝鮮語)2014年閲覧。
  2. ^ アーカイブされたコピー”. 2014年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月10日閲覧。 한국문학번역원 문인DB 이강백2014年閲覧。
  3. ^ [2] NAVER(韓国現代文学大辞典) 2014年閲覧。
  4. ^ [3] NAVER(Doosan百科) 2014年閲覧。