富士市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富士市立図書館
Fuji City Library
中央図書館
施設情報
専門分野 総合
事業主体 富士市
所在地 富士市(4館1分館4分室、でごいち文庫、移動図書館)
統計情報
貸出数 1,682,553冊(平成31年度)
貸出者数 461,260人(平成31年度)
公式サイト 富士市立図書館
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

富士市立図書館(ふじしりつとしょかん)は、静岡県富士市公共図書館の総称。中央図書館(及び中央図書館分館)、西図書館、東図書館、富士文庫、中央図書館今泉分室、中央図書館田子浦分室、中央図書館大淵分室、中央図書館富士川分室、及びでごいち文庫、移動図書館から成る[1]

沿革[編集]

「令和2年度 富士市の図書館」を参照[2]

  • 1946年昭和21年)4月15日 - 鷹岡町に佐野一夫による私立富士文庫が開館。
  • 1951年(昭和26年) - 4月1日、吉原市立図書館が教育委員会事務局に開館(昭和28年に吉原小学校講堂2階、昭和30年に旧町村会事務局跡に移転)。12月6日には富士町立公民館文庫が富士町立第一小学校敷地内に開館。
  • 1954年(昭和29年) - 4月1日、旧富士市の誕生に伴い、富士町立公民館文庫は富士市立公民館文庫と名称変更。11月1日には富士市立岩松文庫を開設。
  • 1955年(昭和30年) - 11月25日、富士市立田子浦文庫を開設。
  • 1963年(昭和38年)2月11日、吉原市立図書館が今泉に新築移転開館(のちの旧中央図書館)。
  • 1966年(昭和41年) - 6月25日、鷹岡町立公民館図書室が開館。11月1日、新・富士市の誕生に伴い、各図書館の名称を富士市立と変更。
  • 1968年(昭和43年)5月1日、移動図書館を開設。「ふじ号」(初代)に1000冊を搭載。
  • 1970年(昭和45年)11月、元吉原、須津、吉永、原田、大淵に開館した各公民館に図書室を開設。
  • 1978年(昭和53年)4月17日、入山瀬公園内に客車を改修してでごいち文庫が開館。
  • 1980年(昭和55年)11月25日、旧社会保険事務所を改修し、市立西図書館が開館。
  • 1987年(昭和62年) - 4月1日、吉永公民館内に市立東図書館が開館。11月4日、私立富士文庫が閉館し、蔵書5万冊の寄贈を受ける。
  • 1990年平成2年)4月18日、富士市立富士文庫が新築開館。
  • 1995年(平成7年)10月4日、新・中央図書館を現在地に新築移転開館。
  • 2000年(平成12年) - 4月16日、今泉文庫が開館(のちの中央図書館今泉分室)。8月10日、中央図書館付属施設(分館)が開館。
  • 2003年(平成15年)4月12日、中央図書館田子浦分室が開館。
  • 2008年(平成20年) - 4月20日、中央図書館大淵分室が開館。11月5日、富士川町との合併に伴い中央図書館富士川分室が開館。

各館[編集]

中央図書館[編集]

「令和2年度 富士市の図書館」参照[2]

  • 所在地:永田北町3-7
  • 開館:1963年(昭和38年)2月11日(1995年(平成7年)10月4日移転)
  • 敷地面積:5,279.47㎡
  • 延床面積:7,526.47㎡
  • 構造:鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造(地上4階、地下1階)
  • 蔵書:58万冊(うち児童書12万9千冊)

中央図書館付属施設(分館)[編集]

中央図書館分館

「令和2年度 富士市の図書館」参照[2]

  • 開館:2000年(平成12年)8月10日
  • 敷地面積:1,865.08㎡
  • 延床面積:2,904.67㎡
  • 構造:鉄骨造2階建

移動図書館(自動車文庫・FM)[編集]

  • 開設:1968年(昭和43年)5月(2004年(平成16年)1月更新)
  • 車種:いすゞ・エルフ(4代目)
  • 書庫面積:78.7㎡
  • 蔵書:3万1千冊(うち児童書1万9千冊)

今泉分室[編集]

「図書館公式ウェブサイト」参照[3]

  • 所在地:今泉7-12-43
  • 開館:2000年(平成12年)4月16日
  • 延床面積:359.83㎡
  • 構造:鉄筋コンクリート造3階建
  • 蔵書:3万9千冊(うち児童書1万7千冊)

田子浦分室[編集]

「図書館公式ウェブサイト」参照[4]

  • 所在地:中丸232
  • 開館:2003年(平成15年)4月12日
  • 延床面積 191.80㎡
  • 構造:鉄筋コンクリート造2階建(図書施設は1階)
  • 蔵書:3万6千冊(うち児童書1万7千冊)

大淵分室[編集]

「図書館公式ウェブサイト」参照[5]

  • 所在地:大淵2885-4
  • 開館:2008年(平成20年)4月20日
  • 延床面積:220.50㎡
  • 構造:鉄筋コンクリート造2階建(図書施設は1階)
  • 蔵書:2万9千冊(うち児童書1万1千冊)

富士川分室[編集]

「図書館公式ウェブサイト」参照[6]

  • 所在地:岩淵855-39
  • 開館:2008年(平成20年)11月5日
  • 延床面積:229.99㎡
  • 構造:鉄筋コンクリート造3階建(図書施設は1階)
  • 蔵書:4万7千冊(うち児童書1万7千冊)

でごいち文庫[編集]

「図書館公式ウェブサイト」参照[7]

  • 所在地:鷹岡本町12-1
  • 開館:1978年(昭和53年)4月17日
  • 蔵書:8千冊(うち児童書7千冊)

西図書館[編集]

西図書館の入る富士市交流プラザ
  • 所在地:富士町20-1(富士市交流プラザ内)
  • 開館:1980年(昭和55年)11月25日(2008年(平成20年)4月4日移転)
  • 敷地面積:9,278.38㎡
  • 延床面積:1,259.02㎡(図書館スペース)
  • 構造:鉄筋コンクリート造3階建(図書館部分は1階)
  • 蔵書:12万3千冊(うち児童書4万2千冊)

東図書館[編集]

  • 所在地:比奈1447-1
  • 開館:1987年(昭和62年)4月1日
  • 敷地面積:2,033.01㎡(吉永まちづくりセンターと共用)
  • 延床面積:321.73㎡(図書館スペース)
  • 構造:鉄筋コンクリート造2階建(図書館部分は1階)
  • 蔵書:7万冊(うち児童書2万8千冊)

富士文庫[編集]

  • 所在地:久沢797-1
  • 開館:1990年(平成2年)4月18日
  • 敷地面積:6,331.64㎡(鷹岡市民プラザと共用)
  • 延床面積:823.05㎡(図書館スペース)
  • 構造:鉄筋コンクリート(一部鉄骨)造2階建
  • 蔵書:11万4千冊(うち児童書3万5千冊)

脚注[編集]

  1. ^ 各館案内|富士市立図書館 2020年10月19日閲覧。
  2. ^ a b c 令和2年度 富士市の図書館 2020年10月19日閲覧。
  3. ^ 中央図書館 今泉分室紹介”. 富士市立図書館. 2020年12月11日閲覧。
  4. ^ 中央図書館 田子浦分室紹介”. 富士市立図書館. 2020年12月11日閲覧。
  5. ^ 中央図書館 大淵分室紹介”. 富士市立図書館. 2020年12月11日閲覧。
  6. ^ 中央図書館 富士川分室紹介”. 富士市立図書館. 2020年12月11日閲覧。
  7. ^ でごいち文庫紹介”. 富士市立図書館. 2020年12月11日閲覧。

外部リンク[編集]