大村筆雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

大村 筆雄(おおむら ふでお、1918年4月10日 - 2008年9月29日)は、日本大蔵官僚

来歴[編集]

広島県福山市三之丸町生まれ。広島県立福山誠之館中学校から第六高等学校(文科乙類)に入学。六高時代は柔道部に入部。官僚の道を選ぶべく東京帝国大学法学部を目指し、1938年に入学。東京帝大法学部法律学科3年次の1940年10月に高等試験行政科及び司法科を合格。東京帝大法学部法律学科を卒業し、1941年 大蔵省に入省し、国民貯蓄奨励局に配属された[1]。8か月の勤務の後、広島の部隊に陸軍二等兵として入隊。1944年3月 パラオ諸島の中心コロール島に着任した。米軍の攻略目標から外れた大村らの基幹部隊は、パラオ本島のジャングルの中で持久作戦に入る。1946年1月にパラオから帰還。同年2月に復職し、物価部に配属される。1960年9月8日 主計局総務課長。1962年5月16日 名古屋国税局長1964年5月8日 防衛庁経理局長。1967年8月4日 国有財産局長1968年6月7日 退官。同年6月 日本開発銀行理事。政策金融を担当。1972年6月 日本住宅公団副総裁。1975年11月 会計検査院検査官1980年12月2日 会計検査院長(〜1982年11月20日)。1985年4月1日 獨協大学理事長(〜1986年7月5日)。1990年4月29日 勲一等瑞宝章受章。2008年9月29日 東京都港区の病院において急性心不全で逝去。叙従三位

略歴[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 『大蔵省人名録:明治・大正・昭和』大蔵財務協会、1973年1月発行、38頁

外部リンク[編集]

官職
先代
松永勇
大蔵省国有財産局長
1967年 - 1968年
次代
青山俊
先代
太田亮一
名古屋国税局長
1962年 - 1964年
次代
立川宗正(心得)
先代
中尾博之
大蔵省主計局総務課長
1960年 - 1962年
次代
岩尾一
先代
牧野誠一
東京国税局総務部
1957年 - 1959年
次代
堀口定義