全国高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

全国高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会(ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかいアーチェリーきょうぎたいかい)は、アーチェリー高等学校対抗の大会である。高円宮賜牌全国高等学校アーチェリー選手権大会を兼ねる。高校生に広くアーチェリーの機会を与え、アーチェリー技能の向上とアマチュアスポーツ精神の高揚をはかることを目的に、全国高等学校体育連盟全日本アーチェリー連盟などの主催により開催される。1968年に第1回高校選手権大会が開かれ、第26回(1993年)より全国高等学校総合体育大会に参加している。

大会の競技方法[編集]

参加資格[編集]

リカーブ部門の団体競技と個人競技の2種別がある。団体競技には、各都道府県代表47校が参加でき、個人対抗戦には、各都道府県代表1名と開催都道府県1名が参加することができる。

競技方法[編集]

予選ラウンドでは団体競技・個人競技ともに国際ルール70m予選ラウンドとし、決勝ラウンドでは団体競技・個人競技ともにマッチラウンドとすることとなっている。内容は予選ラウンドでは1レーン2標的で、1標的同時2人2立(AB・CD)とされ、行射はAB・CD/CD・ABで得点記録・矢取りは1エンド6射ごとに行われ、個人競技の成績順位は70m72射で決定され、団体競技出場者は個人競技出場者を兼ねている。団体競技の成績順位は出場選手4名の内の3名(同一校)の個人得点総合で決定され、団体競技の予選通過チームは、男女ともに各上位16位までとされ、個人競技の予選通過者は、男女ともに各上位64位までとなっている。

決勝ラウンドでは団体競技及び個人競技ともに70m行射距離で得点記録・矢取りは1エンドごとに行われ、行射方法については1回戦~3回戦は12射(4分6射を2エンド)、準々決勝・準決勝・3位決定戦及び優勝決定戦は12射(1射30秒以内に3射を4エンド)で行う。団体競技の行射方法については、全対戦においてチームごとに1名の競技者の身がシューティングライン上に立ち、行射を行い、順次後退して行射を行う。1回戦~準々決勝は各チーム24射=2分以内に6射(3名×2射)×4エンドとされ、準決勝・3位決定戦・優勝決定戦は、交互射ちのマッチ戦とされ、チームは3射(1射×3名)後、相手チームと行射を交代し、交互射ちのマッチ戦では、予選ラウンドの上位チームが、第1エンドの行射の順序を決定する。以降、合計得点の低いチームが第2、第3、第4エンドを先に行射する。両チームの合計得点が同点の場合は第1エンド先射ちのチームが先に行射する。

歴代優勝者[編集]

年月日 開催地 団体の部 個人の部
1 1968 大阪府・東大阪グランド 男子 浜松興誠(静岡)1639点 稲川篤郎(浜松興誠)577点
女子 同志社(京都)1419点 布浦裕子(同志社)503点
2 1969 静岡県・県営草薙運動場 男子 岸和田産業(大阪)1689点 下向辰法(岸和田産業)573点
女子 同志社(京都)1470点 布浦裕子(同志社)523点
3 1970 東京都・駒沢第一球技場 男子 岸和田産業(大阪)1606点 伊藤寿彦(浜松興誠)601点
女子 同志社(京都)1505点 熊谷登美(同志社)523点
4 1971 京都府・府立大グランド 男子 浜松工業(静岡)1622点 亀井孝(同志社)600点
女子 甲南女子(兵庫)1493点 井上典子(同志社)534点
5 1972 神奈川県・三ッ沢球技場 男子 横浜(神奈川)1702点 角井和夫(広島工業)583点
女子 浜松北(静岡)1601点 辻紀子(甲南女子)552点
6 1973 東京都・駒沢第一球技場 男子 愛知(愛知)1764点 鈴木優(静岡三ヶ日)621点
女子 同志社女子(京都)1553点 辻紀子(甲南女子)558点
7 1974 滋賀県・県営彦根総合運動場 男子 同志社(京都)1707点 河内敏雄(同志社)600点
女子 同志社女子(京都)1644点 後藤有理子(同志社女子)573点
8 1975 愛知県・愛知学院大グランド 男子 大阪工業大(大阪)1753点 梅内秀和(八戸工業大二)646点
女子 同志社(京都)1586点 小里頼子(札幌啓成)551点
9 1976 北海道・札幌真駒内アイスアリーナ 男子 三本木農業(青森)1810点 市川松治(三本木農業)633点
女子 富士見(静岡)1686点 佐野敦子(富士見)592点
10 1977 宮城県・秋保森林スポーツ公園 男子 慶應義塾(神奈川)1817点 神野浩(慶應義塾)627点
女子 浜松商業(静岡)1724点 松永弘子(富士見)607点
11 1978 青森県・十和田市陸上競技場 男子 愛知(愛知)1785点 山本博(横浜)639点
女子 三本木農業(青森)1641点 山内京子(浜松商業)570点
12 1979 広島県・県営総合グランド 男子 浜松工業(静岡)1836点 山本博(横浜)630点
女子 山陽女子(広島)1641点 大道理枝(山陽女子)582点
13 1980 滋賀県・秦荘町民スポーツセンター 男子 横浜(神奈川)1925点 山本博(横浜)670点
女子 千葉英和(千葉)1739点 大道理枝(山陽女子)618点
14 1981 東京都・駒沢第二球技場 男子 名古屋電気(愛知)1888点 岐部恭史(大阪工大)640点
女子 大津商業(滋賀)1794点 名倉裕子(浜松工業)621点
15 1982 群馬県・川場中学校グランド 男子 丹南(福井)1817点 薄井雅美(馬頭)625点
女子 富士見(静岡)1682点 平田さゆみ(札幌月寒)598点
16 1983 奈良県・三宅町民運動場 男子 馬頭(栃木)1650点 池田辰弥(慶應義塾)571点
女子 大津商業(滋賀)1587点 岩波ひろみ(大津商業)543点
17 1984 鳥取県・東郷湖羽合臨海スポーツ公園 男子 米子北(鳥取)1904点 松田武文(米子北)643点
女子 札幌啓北商業(北海道)1816点 山本和美(札幌啓北商業)620点
18 1985 山梨県・敷島総合公園運動場 男子 米子北(鳥取)1889点 室伏優一郎(横浜)650点
女子 大津商業(滋賀)1789点 児玉晶子(米子北)648点
19 1986 沖縄県・宜野湾市海浜公園多目的広場 男子 横浜(神奈川)1787点 蓮田秋二(東京学園)629点
女子 札幌啓北商業(北海道)1753点 中込恵子(甲府第一)612点
20 1987 京都府・日吉胡麻総合運動広場 男子 三本木農業(青森)1876点 蒲田芳彰(幕別)643点
女子 折尾(福岡)1775点 大城春野(宜野湾)611点
21 1988 北海道旭川市 男子 北大津(滋賀)1883点 吉田賢(甲府第一)657点
女子 折尾(福岡)1881点 岩山美保(折尾)635点
22 1989 福岡県北九州市 男子 柏陵(福岡)1685点 山本敦(永谷)603点
女子 旭川北(北海道)1802点 鈴木知子(桜岡)634点
23 1990 石川県柳田村 男子 柏陵(福岡)1917点 宮永雅史(柏陵)657点
女子 折尾(福岡)1796点 森本淳子(同志社)626点
24 1991 山形県鶴岡市 男子 同志社(京都)1813点 藤原悟(広島工業高)630点
女子 折尾(福岡)1681点 岡野善恵(甲南女子)578点
25 1992 香川県財田町・仲南町 男子 横浜(神奈川)1880点 木村正純(横浜)650点
女子 横浜学園(神奈川)1828点 川上祐佳里(柏陵)639点
26 1993 栃木県馬頭町 男子 横浜(神奈川)234点 木村正純(横浜高)656点
女子 大分東明(大分)205点 山岡麗子(横浜学園)629点
27 1994 富山県宇奈月町 男子 柏陵(福岡)244点 桜井隼(東京工業)654点
女子 甲南女子(兵庫)218点 河崎由加里(山陽女子)639点
28 1995 広島県広島市 男子 愛産大三河(愛知)221点 村越永人(田村)669点
女子 山陽女子(広島)207点 富島優(甲南女子)643点
29 1996 山梨県竜王町 男子 大分東明(大分)222点 山県朝太郎(富士見)102点
女子 兎道(京都)218点 大津留由香(大分東明)79点
30 1997 京都府日吉町 男子 東海大二(熊本)224点 藤原真也(横浜)105点
女子 氷川(熊本)196点 勝俣比呂美(小田原城内)99点
31 1998 香川県丸亀市 男子 愛産大三河(愛知)221点 加藤桂規(愛産大三河)100点
女子 鳥取商業(鳥取)183点 梅田舞(氷川)104点
32 1999 岩手県松尾村 男子 奈良(奈良)224点 青山哲也(愛産大三河)105点
女子 兎道(京都)205点 松下紗耶未(明星)103点
33 2000 岐阜県高山市 男子 高志館(佐賀)221点 林毅幸(甲南)105点
女子 氷川(熊本)224点 木津絵里奈(慶應女子)95点
34 2001 熊本県菊陽町 男子 兎道(京都)231点 本山隆道(高志館)108点
女子 大宮開成高(埼玉)224点 大塚妙子(清水ヶ丘)100点
35 2002 茨城県波崎町 男子 北大津(滋賀)227点 天野良太(大分東明)104点
女子 氷川(熊本)224点 平野愛弥(氷川)87点
36 2003 長崎県諫早市 男子 千葉黎明(千葉)228点 菊池栄樹(広島工業)109点
女子 大分東明(大分)220点 柴尾佳なえ(大分東明)98点
37 2004 山口県東和町 男子 大村工業(長崎)211点 辻野希志章(貴志川)105点
女子 宮代(埼玉)191点 南知里(草津東)102点
38 2005 千葉県船橋市 男子 東海大相模(神奈川)244点 小野剛輝(折尾)107点
女子 和歌山(和歌山)218点 佐藤綾(横手城南)97点
39 2006 奈良県橿原市 男子 莵道(京都)234点 松尾政博(大村工業)105点
女子 愛産大三河(愛知)220点 蓑田可菜子(岸和田産業)95点
40 2007 佐賀県多久市 男子 大分東明(大分)194点 平田恵一(明大中野)109点
女子 高志館(佐賀)171点 図師未希絵(山陽女学園)99点
41 2008 埼玉県宮代町 男子 高崎商大附(群馬)201点 渡邉祐樹(大村工業)92点
女子 甲南女子(兵庫)199点 岡本章子(近大付属)95点
42 2009 滋賀県大津市 男子 大村工業(長崎)204点 坂野雄太(愛産大三河)99点
女子 米子南(鳥取)185点 井戸本恵莉紗(莵道)101点
43 2010 沖縄県宜野湾市 宜野湾海浜公園 男子 大村工業(長崎)204点 石丸雄士(大村工業)103点
女子 三本木農業(青森)191点 林美月(上田)99点
44 2011 青森県 男子 大村工業(長崎) 今井雅樹(北大津)
女子 愛産大三河(愛知) 永峰 沙織(佐世保商)
44 2012 新潟県 男子 大垣西(岐阜) 大井一輝(慶應)
女子 浜松商(静岡) 松本 彩音(吉田)
45 2013 佐賀県武雄市 男子 愛産大三河(愛知) 住友雅治(星翔)
女子 甲府城西(山梨) 古田悠(和歌山)
46 2014 千葉県 男子 千葉黎明(千葉) 駒形竜成(豊岡)
女子 甲府城西(山梨) 小林加奈(柏陵)
47 2015 奈良県 男子 鶴岡南(山形) 河田悠希(佐伯)
女子 大津商(滋賀) 奥村佳子(東雲)
48 2016 広島県 男子 三本木農(青森) 戸松大輔(愛産大三河)
女子 浜松商(静岡) 居樹佳奈江(近大附属)
49 2017 宮城県・宮城スタジアム 男子 今治東(愛媛) 戸松大輔(愛産大三河)
女子 旭川北(北海道) 樽本邑里(可部)
50 2018[1] 岐阜県・中山公園陸上競技場 男子 近大附属(大阪) 戸松大輔(愛産大三河)
女子 草津東(滋賀) 上原瑠果(甲南女子)
51 2019 熊本 男子 愛産大三河 高井将平
女子 甲南女子 渡邉麻央
52 2020 三重 大会中止
53 2021 福井 男子 柏陵(福岡) 伊藤魁晟
女子 大津商 末松愛梨
54 2022 香川 男子 柏陵(福岡) 斉藤史弥(大垣西)
女子 大津商 和田蒼(近大付)
55 2023 釧路 男子 近大附属(大阪) 野田慶一郎(成立学園)
女子 近大附属(大阪) 和田蒼(近大付)
56 2024 長崎 男子
女子

脚注[編集]

  1. ^ [1]

関連項目[編集]