今西幸蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

今西 幸藏(いまにし こうぞう、1947年 - )は、日本の教育学者、神戸学院大学教授。生涯教育学専攻。

来歴[編集]

大阪府生まれ。1971年関西学院大学文学部東洋史学科卒。中学校及び高等学校教員、1987年大阪府教育委員会指導主事・社会教育主事・主任社会教育主事、1995年大阪府立富田林高等学校教頭、1998年京都文化短期大学助教授、1999年京都学園大学人間文化学部教授、2005年天理大学人間学部教授、2009年神戸学院大学人文学部教授、2020年高野山大学文学部教育学科特任教授。

・主な職歴

1971年~1974年 堺市立金岡中学校教諭(社会科)

1974年~1980年 大阪府立交野高等学校教諭(社会科)

1980年~1987年 大阪府立泉北高等学校教諭(社会科)

1987年~1992年 大阪府教育委員会事務局指導主事兼社会教育主事

1992年~1995年 大阪府教育委員会事務局主任社会教育主事、大阪府立文化情報センター主任専門員・参事

1995年~1998年 大阪府立富田林高等学校教頭(定時制の課程、大阪府立桃谷高等学校通信制の課程兼務)

1998年~1999年 京都文化短期大学経営学科助教授

1999年~2000年 京都文化短期大学経営学科教授

1999年~2005年 京都学園大学人間文化学部人間関係学科教授

2005年~2009年 天理大学人間学部人間関係学科生涯教育専攻教授

2009年~    神戸学院大学人文学部人文学科教授

・所属学会

日本生涯教育学会(評議員、生涯学習実践研究所関西センター長)、日本ボランティア学習協会(理事、紀要査読委員)、関西教育行政学会、日本学習社会学会(理事)、日本特別活動学会近畿支部

・主な研究分野

生涯教育学、教職教育領域(生涯学習、学校教育、学校教員)

・主な研究課題

・成人学力の開発のための指標分析と評価に関する研究

・高等学校教育制度の改善に関する研究(定時制・通信制課程の高等学校の組織と運営に関する研究)

・社会教育行政の教育政策に関する研究

・協働型市民社会における生涯学習の役割に関する研究

・石田梅岩と生涯学習の関係に関する研究

・競争的資金・科学研究費補助金

基盤研究(C)分担 生涯学習社会における“地球市民”の育成と“共生のまちづくり”に関する実証的研究 1999年度~2000年度

・共同・受託研究

共同研究 代表 子ども・夢・創造プロジェクトにおける青少年の学力評価に関する研究 大阪市子ども青少年局 2015年度~2016年度

共同研究 分担 子どもの読書活動と人材育成に関する調査研究 国立青少年教育振興機構 2011年度~2012年度

共同研究 分担 生涯学習の学習需要の実態とその長期的変化に関する調査研究 国立教育政策研究所 2010年度~2012年度

共同研究 分担 言語力の向上をめざす生涯にわたる読書教育の総合的研究 国立教育政策研究所 2007年度~2009年度

共同研究 分担 基礎体力の向上をめざす生涯にわたる健康教育の総合的研究 国立教育政策研究所 2004年度~2006年度 主な研究業績


【刊行物】 2015年 『読書教育の方法ー学校図書館の活用に向けてー』 共著 学文社(単行本) p.19-30、p.55-69

【刊行物】 2014年 『Q&A教育学・教育の原理[第3版]』 共著 法律文化社(単行本) P.113-156

【刊行物】 2013年 『教職に関する基礎知識』 共著 八千代出版 p.3-10、p.21-28、p.143-148

【刊行物】 2012年 『知識の創造・普及・活用-学習社会のナレッジ・マネジメント-』 共訳 明石書店(単行本) P.333-349

【刊行物】 2011年 『生涯学習論入門』 単著 法律文化社(単行本) p.1-189

【刊行物】 2006年 『キー・コンピテンシー ─国際標準の学力をめざして─』 共訳 明石書店(単行本) p.36-62

【論文】 2015年 「学習活動における財政的支援に関する提言」 単著 『日本生涯教育学会年報』第36号,日本生涯教育学会 第36号、p193-204

【論文】 2014年 「高齢者の学習活動と経費に関わる研究-今後の学習支援方策に向けての課題」 単著 『日本生涯教育学会論集』第35号 P.121-130
【論文】 2008年 「キー・コンピテンシーとDeSeCo計画」 単著 『天理大学学報』天理大学 第219号、p. 1-29

【論文】 2014年 「識字教育という観点から見たスペインの生涯教育─バルセロナのラ・ヴェルネーダ・サン・マルティの教育─」 単著 『人間文化』神戸学院大学人文学会 第34号、p.1-11
【論文】 2008年 「キー・コンピテンシーとDeSeCo計画」 単著 『天理大学学報』天理大学 第219号、p.1-29

・審議会・委員会活動
大阪狭山市社会教育委員 委員長 2015年~2017年
大阪市こども・夢・創造プロジェクト実行委員会 委員長 2015年~2017年
大阪狭山市青少年問題協議会 委員 2015年~2017年
芦屋市公民館運営審議会 委員 2015年~2016年
芦屋市教育振興基本計画策定委員会 委員 2015年~2016年
大阪狭山市総合計画審議会・大阪狭山総合戦略策定委員会 委員 2015年~2016年
大阪市消費者保護審査会 委員 2014年~2016年
守口市生涯学習推進会議 委員 2014年~2016年
茨木市人権尊重のまちづくり審議会 会長 2014年~2016年
大阪狭山市文化芸術振興ビジョン策定委員会 委員長 2014年~2015年
茨木市総合計画審議会 委員 2014年~2015年
亀岡市学校規模適正化検討会議 委員長 2014年~2015年
兵庫県社会教育委員 委員 2013年~2017年
大阪狭山市教育振興基本計画策定委員会 委員長 2013年~2015年
門真市生涯学習推進計画策定委員会 委員長 2012年~2014年
文部科学省民間教育事業者の情報公開等の在り方に関する調査研究委員会 委員 2012年
亀岡市教育振興基本計画策定委員会 委員長 2011年~2013年
大阪市教育振興計画策定委員 副委員長 2009年~2011年
東大阪市第3次生涯学習推進計画策定委員会 専門アドバイザー 2009年~2011年
大阪市放課後対策事業推進会議 議長 2008年~2012年
大阪市社会教育委員 議長 2008年~2012年
兵庫県生涯学習審議会 委員 2007年~2009年
茨木市社会教育委員 委員 2005年~2016年
茨木市人権協会 理事 2005年~2016年
京都府生涯学習審議会 委員 2004年~2016年
文部科学省全国体験活動ボランティア活動推進総合推進センター アドバイザー 2002年~2016年
堺市博物館協議会 委員(副会長) 2001年~2017年


・地域貢献活動
2015 大阪市教育委員会 学校と地域をつなぐボランティアコーディネート
2015 滋賀県地域女性団体連合会 滋賀ちふれんの活動に対する助言
2012 滋賀県高島市 「高島塾」塾長として同市の生涯学習活動に対して助言・講師
2012 NPOすまいるセンター NPO活動と市民活動に関わる研究会の講師
2008 京都府亀岡市 生涯学習まちづくりの推進と石田梅岩研究に対する指導・助言
2008 熊本県宇城市 宇城市における生涯学習活動に対する助言
2003 泉北ニュータウン学会 学会副会長として、地域学に基づく地域貢献活動に対する助言
2001 埼玉県八潮市 「やしお大使」として同市における生涯学習まちづくりに対する助言


・講演会実績
2016年2月12日 西宮市教育委員会 学校・家庭・地域の連携による教育力の向上
2016年2月1日 国立教育政策研究所 地域総合計画と社会教育計画
2015年12月7日 大阪市教育委員会 学校と地域をつなぐボランティア・コーディネート
2015年12月1日 滋賀県教育委員会 今、社会教育が果たす人づくり・地域づくり
2015年10月20日 東大阪市教育委員会 これからの生涯学習
2015年6月10日 山口県人づくり財団 まちづくりの推進と行政の役割-情報の提供による市民活動の支援
2015年5月10日 滋賀県地域婦人連合会 社会教育関係団体のリーダーの役割
2015年2月9日 大阪狭山市役所 大阪狭山市の自治基本条例について ─ 市民自治によるまちづくりを進めるうえでの職員としての心構えについて ─
2014年11月20日 兵庫県阪神南地区社会教育協議会 社会教育委員の役割と今後に期待されること
2014年8月11日 国立教育政策研究所 社会教育の広報・広聴
2014年6月11日 伊都地方社会教育委員連絡協議会 社会教育活動を推進する仕組みづくり  ─ 社会教育委員に求められるもの ─
2014年6月4日 兵庫県東播磨・北播磨地区社会教育協議会 社会教育委員に期待することー大人も子どもも共に育つ地域をめざしてー
2014年1月17日 門真市教育委員会 門真市生涯学習推進基本計画の意義について
2013年11月22日 全国大学公開講座研究会 大学開放事業としての公開講座の現状と課題
2013年11月15日 芦屋市教育委員会 放課後子ども活動におけるコーディネートについて
2013年8月12日 国立教育政策研究所 社会教育主事講習
2013年7月30日 岡山県教育委員会 学校と地域の効果的な連携
2013年6月30日 加古川市教育委員会 社会教育の可能性~共に生きる地域をめざして~
2013年1月17日 鹿児島県教育委員会 学校と地域をつなぐ地域コーディネーターの役割や活動の在り方等について

著書[編集]

  • 『21世紀の宝・生涯学習 市民社会へのパスポート』澪標 2001
  • 『社会教育計画ハンドブック』八千代出版 2004
  • 『生涯学習論入門』法律文化社 2011

共編著[編集]

  • 『現代における社会教育の課題』村井茂共編著 八千代出版 2006
  • 『学校教員の現代的課題 教師力・学校力・実践力』立田慶裕共編著 法律文化社 2010
  • 『教職に関する基礎知識』古川治,矢野裕俊共編著 八千代出版 2013

翻訳[編集]

  • ドミニク・S.ライチェン, ローラ・H.サルガニク編著『キー・コンピテンシー 国際標準の学力をめざして OECD DeSeCo コンピテンシーの定義と選択』立田慶裕監訳 岩崎久美子,猿田祐嗣,名取一好,野村和,平沢安政共訳 明石書店 2006

参考[編集]