京都銅版画協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

京都銅版画協会(きょうとどうはんがきょうかい)は、銅版画の振興と発展を目的として活動する任意団体。京都の地に銅版画を根付かせることを目的に、銅版画を愛する人々により、その魅力を発信している[1]

概要[編集]

1961年(昭和36年)に古野由男により創設された。当時は銅版画自体が珍しく、材料や道具、プレス機も入手が困難な時代で、その開発、研究からのスタートだった。その後、銅版画の制作・発表・研究とともに銅版画の振興に資することを目的に、多くの会員たちにより活動が支えられ、60周年をこえて現在に至っている[1]

沿革[編集]

1960年(昭和35年)、京都市民アトリエ紫野教室にて発足。古野由男が主宰する[2]

1961年(昭和36年)、京都銅版画協会展が初めて「ぺんてる画廊」で開かれる[2]。京都銅版画協会展はその後、1962年(昭和37年)から1973年(昭和48年)までは京都府ギャラリーで、1974年(昭和49年)から1977年(昭和52年)までは版画ギャラリー、1979年(昭和54年)から2022年(令和4年)は京都府立文化芸術会館で開かれている[2]

また、1982年(昭和57年)にミニアチュール展を京都銅版画協会秋季展として平安画廊で開催したのを皮切りに、2008年(平成20年)までは平安画廊で開く。平安画廊の閉廊により、2009年(平成21年)はギャラリー中井で、2010年(平成22年)から2022年(令和4年)はギャラリーヒルゲートで行ってきた。また、こうした展覧会を神戸でも開きたいという声があり、1993年(平成5年)と1997年(平成9年)から2022年(令和4年)まで南天荘画廊で開く[2]

刊行物[編集]

  • 『銅版画 京都銅版画協会創立30周年』記念誌発行 (1991年)
  • 『銅版画 京都銅版画協会創立40周年』記念誌発行 (2001年)
  • 『銅版画 京都銅版画協会創立50周年』記念誌発行 (2011年)
  • 『銅版画 京都銅版画協会創立60周年』記念誌発行 (2022年)

脚注[編集]

  1. ^ a b 京都銅版画協会『銅版画 京都銅版画協会60周年』京都銅版画協会、2022125、1頁。 
  2. ^ a b c d 京都銅版画協会『銅版画 京都銅版画協会60周年』京都銅版画協会、2022125、36頁。 

関連項目[編集]