京都本大賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都本大賞
(きょうとぼんたいしょう)
受賞対象過去1年間に発刊された小説のうち京都府を舞台にした作品の中から実行委員会が、3作を選出、最終は読者の投票にて決定
日本の旗 日本
主催京都本大賞実行委員会
初回2013年
最新回2022年
最新受賞者増山実 『ジュリーの世界』
京都ガイド本大賞
(きょうとガイドぼんたいしょう)
受賞対象京都ガイド本
日本の旗 日本
主催京都ガイド本大賞実行委員会
初回2014年
最新回2022年
最新受賞者『地球の歩き方 京都』

京都本大賞(きょうとぼんたいしょう)は、日本の文学賞の1つ[1]

本項では、同時に開催されている京都ガイド本大賞(きょうとガイドぼんたいしょう)についても記述する。

概要[編集]

京都本大賞は、京都府にある書店や出版社、出版取次からなる京都本大賞実行委員会が主催しており[2][3][4]、京都府書店商業組合、KBS京都京都新聞が後援している[5]。2013年に創設された[6]

選考対象は、過去1年間に発刊された小説のうち、京都を舞台にした作品に限られる[1]。実行委員会がノミネート作3作を選び出した後、書店員の他に、一般の読者が選考に当たり、投票によって受賞作が決定される[5][7]

2014年には、京都本大賞実行委員会の発案で、同賞の部門の1つとして、京都ガイド本大賞が創設されている[6][8]。この賞は、出版社からエントリーされた京都ガイド本の中から、京都の書店員の投票によって受賞作が決定されるものである[6][9][10]。京都ガイド本大賞実行委員会が主催しており[9]、京都本大賞と同時に開催されている[4]

京都本大賞受賞作[編集]

年は受賞作の発表の年。

回(年) 受賞作 著者 刊行
第1回(2013年) 受賞 珈琲店タレーランの事件簿
また会えたなら、あなたの淹れた珈琲を[11]
岡崎琢磨 2012年8月 宝島社文庫
候補 史上最強の内閣 室積光 2013年3月 小学館文庫
回廊の陰翳 広川純 2012年11月 文春文庫
第2回(2014年) 受賞 聖なる怠け者の冒険 森見登美彦[12] 2013年5月 朝日新聞出版
候補 テ・鉄輪 入江敦彦 2013年9月 光文社
光秀の定理 垣根涼介 2013年8月 角川書店
第3回(2015年) 受賞 ぼくは明日、昨日のきみとデートする[13] 七月隆文 2014年8月 宝島社文庫
候補 異邦人(いりびと) 原田マハ 2015年3月 PHP研究所
左京区恋月橋渡ル 瀧羽麻子 2015年2月 小学館文庫
第4回(2016年) 受賞 京都寺町三条のホームズ[4] 望月麻衣 2015年4月 双葉文庫
候補 若冲 澤田瞳子 2015年4月 文藝春秋
史上最強の大臣 室積光 2015年5月 小学館文庫
第5回(2017年) 受賞 ニーチェが京都にやってきて
17歳の私に哲学のこと教えてくれた。[2]
原田まりる 2016年9月 ダイヤモンド社
候補 罪の声 塩田武士 2016年8月 講談社
手のひらの京 綿矢りさ 2016年9月 新潮社
第6回(2018年) 受賞 異邦人(いりびと)[5] 原田マハ 2018年3月 PHP文芸文庫
候補 ブラックオアホワイト 浅田次郎 2017年11月 新潮文庫
雪の香り 塩田武士 2017年8月 文春文庫
第7回(2019年) 受賞 京都府警あやかし課の事件簿 天花寺さやか 2019年1月 PHP文芸文庫
候補 告白の余白 下村敦史 2018年12月 幻冬舎文庫
室町無頼 垣根涼介 2019年2月 新潮文庫
第8回(2020年) 受賞 二十年目の桜疎水 大石直紀 2019年9月 光文社文庫
候補 活動寫眞の女 浅田次郎 2020年1月 双葉文庫
手のひらの京 綿矢りさ 2019年3月 新潮文庫
第9回(2021年) 受賞 メイド・イン京都 藤岡陽子 2021年1月 朝日新聞出版
候補 京都スタアホテル 柏井壽 2020年12月 小学館文庫
月のない夜に 岸田るり子 2020年12月 徳間文庫
第10回(2022年) 受賞 ジュリーの世界 増山実 2021年4月 ポプラ社
候補 若旦那のひざまくら 坂井希久子 2021年11月 双葉文庫
京都くれなゐ荘奇譚 白川紺子 2021年5月 PHP文芸文庫

京都ガイド本大賞受賞作[編集]

年は受賞作の発表の年。

受賞作 著者 刊行
2014 受賞 まっぷる 超詳細!京都さんぽ地図[9] - 2014年7月 昭文社
リピーター賞 京都 和菓子めぐり 鈴木宗康鈴木宗博 2014年4月 淡交社
2015 受賞 京都、街歩きガイド。[14] - 2015年8月 マガジンハウス
リピーター賞 京都の路地裏 柏井壽 2014年9月 幻冬舎
2016 受賞 ひとりで歩く京都本[15] - 2016年3月 京阪神エルマガジン社
リピーター賞 京都の凸凹を歩く 梅林秀行 2016年5月 青幻舎
2017 受賞 京都パンガイド+大阪・神戸・滋賀 - 2017年4月 朝日新聞出版
リピーター賞 深ぼり京都さんぽ[16] グレゴリ青山 2017年7月 集英社インターナショナル
2018 受賞 一日乗車券でめぐる京都さんぽ[10] - 2018年6月 JTBパブリッシング
リピーター賞 たのしいおいしい京都ごはんとおやつ 甲斐みのり 2018年7月 朝日新聞出版
2019 受賞 京都案内 - 2019年8月 リーフ・パブリケーションズ
リピーター賞 体験が楽しい!京都本 - 2019年6月 京阪神エルマガジン社
2020 受賞 芸妓さんが教える京都ええとこ映えるとこ - 2020年8月 JTBパブリッシング
リピーター賞 京都滋賀うまいラーメン 極旨一杯ラーメン新時代到来! - 2019年11月 リーフ・パブリケーションズ
2021 受賞 京都のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話 - 2021年4月 昭文社
リピーター賞 京都 古民家カフェ日和 古都の記憶を旅する43軒 川口葉子 2021年4月 世界文化社
2022 受賞 地球の歩き方 京都 - 2022年3月 学研プラス
リピーター賞 京都一周トレイル マップ&ガイド - 2021年10月 ナカニシヤ出版

脚注[編集]

  1. ^ a b 第6回京都本大賞に原田マハ『異邦人』が決定! 才能と美に翻弄された人々を描く美術小説”. 日本出版販売 (2018年10月31日). 2019年6月29日閲覧。
  2. ^ a b “第5回京都本大賞、『ニーチェが京都に~』(ダイヤモンド社)に”. 新文化. (2017年11月8日). https://www.shinbunka.co.jp/news2017/11/171108-01.htm 2019年6月29日閲覧。 
  3. ^ 地下鉄・市バス応援キャラクター太秦萌 小説 太秦荘ダイアリー”. 大垣書店 (2019年4月10日). 2019年6月29日閲覧。
  4. ^ a b c “第4回「京都本大賞」、『京都寺町三条のホームズ』に”. 新文化. (2016年10月5日). https://www.shinbunka.co.jp/news2016/10/161005-02.htm 2019年6月29日閲覧。 
  5. ^ a b c 第6回京都本大賞『異邦人』が受賞/原田マハ氏「京都に憧れ」”. 日本書店商業組合連合会. 2019年6月29日閲覧。
  6. ^ a b c 「京都ガイド本大賞2018」発表”. 大垣書店 (2018年10月4日). 2019年6月29日閲覧。
  7. ^ “地域ごとの本の賞が活況 ご当地本、書店の連携…今を映す”. 日本経済新聞. (2018年5月19日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30686030Y8A510C1MY5000/ 2019年6月29日閲覧。 
  8. ^ 京都の書店員さんが選んだNo.1京都ガイド本が決定!『まっぷる 超詳細!京都さんぽ地図』が本日、京都ガイド本大賞を受賞!”. 昭文社 (2014年10月1日). 2019年6月30日閲覧。
  9. ^ a b c “京都ガイド本大賞に昭文社『京都さんぽ地図』”. 新文化. (2014年10月1日). https://www.shinbunka.co.jp/news2014/10/141001-05.htm 2019年6月29日閲覧。 
  10. ^ a b “第5回京都ガイド本大賞、「一日乗車券でめぐる京都さんぽ」に”. 新文化. (2018年10月4日). https://www.shinbunka.co.jp/news2018/10/181004-03.htm 2019年6月29日閲覧。 
  11. ^ おすすめの京都本はこれどすえ 京都本大賞”. Honya Club. 2019年7月2日閲覧。
  12. ^ “京都本大賞に森見登美彦さん「聖なる怠け者の冒険」”. 朝日新聞. (2014年11月3日). https://www.asahi.com/articles/ASGC345GDGC3PLZB003.html 2019年7月2日閲覧。 
  13. ^ “ちょっと読んでみたい…京都本大賞に七月さんの「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」”. 産経新聞. (2015年11月4日). https://www.sankei.com/article/20151104-YEAK7BMDHFIC7BPEFQDRMCBAUY/ 2019年7月2日閲覧。 
  14. ^ “京都ガイド本大賞に『京都、街歩きガイド。』(マガジンハウス)”. 新文化. (2015年10月7日). https://www.shinbunka.co.jp/news2015/10/151007-02.htm 2019年6月29日閲覧。 
  15. ^ 京都本大賞 [@kyotobontaisho] (2016年10月4日). "2016年10月4日のツイート". X(旧Twitter)より2019年6月30日閲覧
  16. ^ 「京都ガイド本大賞2017」発表”. 大垣書店 (2017年10月5日). 2019年6月30日閲覧。

外部リンク[編集]