二之江神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二之江神社
所在地 東京都江戸川区江戸川6-44-1
位置 北緯35度40分34.1秒 東経139度52分47.5秒 / 北緯35.676139度 東経139.879861度 / 35.676139; 139.879861 (二之江神社)座標: 北緯35度40分34.1秒 東経139度52分47.5秒 / 北緯35.676139度 東経139.879861度 / 35.676139; 139.879861 (二之江神社)
主祭神 経津主命
社格 村社(旧香取神社)
創建 昭和42年(1967年
テンプレートを表示

二之江神社(にのえじんじゃ)は、東京都江戸川区神社

歴史[編集]

1967年昭和42年)に創建された。現在地には、かつて二之江村の鎮守だった香取神社があり、創建年代は不明であるが、明治以降の近代社格制度では村社に列格していた。一方、近くの妙勝寺には、境内社として寛文年間(1661年 - 1673年)創建の八幡神社があった。この二つの神社が合併し、当地の旧地名を冠した「二之江神社」に改称した[1][2]

境内には、ケヤキの大木がある。旧香取神社時代からあるもので、樹齢500年以上の江戸川区最大のケヤキである。江戸川区の天然記念物に登録されている[2]

文化財[編集]

  • 二之江神社のケヤキ - 江戸川区登録天然記念物・植物、昭和56年1月13日告示[3]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年、486p
  2. ^ a b 江戸川区教育委員会 編『江戸川区の史跡と名所(第13版新装改訂版)』江戸川区教育委員会、2000年、122p
  3. ^ 二之江神社のケヤキ江戸川区

参考文献[編集]

  • 江戸川区史編纂室 編『江戸川区史 第3巻』江戸川区、1976年
  • 江戸川区教育委員会 編『江戸川区の史跡と名所(第13版新装改訂版)』江戸川区教育委員会、2000年

関連項目[編集]