久賀島村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひさかじまそん
久賀島村
廃止日 1957年11月1日
廃止理由 編入合併
久賀島村福江市
現在の自治体 五島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
南松浦郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,885
国勢調査、1955年)
隣接自治体 なし
久賀島村役場
所在地 長崎県南松浦郡久賀島村久賀郷216番地の5
座標 北緯32度47分40秒 東経128度52分18秒 / 北緯32.79436度 東経128.87164度 / 32.79436; 128.87164座標: 北緯32度47分40秒 東経128度52分18秒 / 北緯32.79436度 東経128.87164度 / 32.79436; 128.87164
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

久賀島村(ひさかじまそん)は、長崎県五島列島久賀島にかつて存在した南松浦郡の村。1957年(昭和32年)に福江市へ編入された。

現在は五島市の一部となっている。

地理[編集]

五島列島中南部に位置する久賀島を主な村域とする。中世の久賀島は「千坂島(ちさかじま)」と称され、寛永年間に現在の名称に改められたとされる[1]

  • 島嶼:辨天島、蕨小島、鳥小島
  • 山:番屋岳、福見岳、白岳、徳女岳
  • 港湾:久賀湾、田ノ浦港

沿革[編集]

地名[編集]

を行政区域とする。久賀島村は1889年の町村制施行時に単独で自治体として発足したため、大字は無し。

  • 猪之木郷
  • 田ノ浦郷
  • 久賀郷
  • 蕨郷

名所・旧跡[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 角川日本地名大辞典 42 長崎県「久賀島村」
  2. ^ 久賀島のツバキ原始林 長崎県の文化財
    ※福江市編入後の1972年(昭和47年)、長崎県の天然記念物に指定。

参考文献[編集]

関連項目[編集]