フクロオオカミ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フクロオオカミ科
フクロオオカミ
フクロオオカミ Thylacinus cynocephalus
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: フクロネコ形目 Dasyuromorphia
: フクロオオカミ科 Thylacinidae
学名
Thylacinidae Bonaparte, 1838[1][2]
和名
フクロオオカミ科[3]

フクロオオカミ科(フクロオオカミか、Thylacinidae)は、哺乳綱フクロネコ形目に分類される科。

分類[編集]

2000年にノーザンテリトリーで発掘された化石からNimbacinus属の新種と、新属新種としてMutpuracinus archibaldiTyarrpecinus rothiがそれぞれ記載された[2]。この記載論文では、フクロネコ科の化石種とされていたBadjcinus turnbulliMuribacinus gadiyulを、本科に含める説も提唱されている[2]

人間との関係[編集]

西洋人のオーストラリア入植時にはフクロオオカミがタスマニア島に現存するのみで、大陸部では絶滅していた(ディンゴとの競合が原因と考えられている)[4]。フクロオオカミも害獣としての駆除により乱獲され、1933年に捕獲された最後の個体が1936年に飼育下で死亡したことで絶滅したと考えられている[4]

出典[編集]

  1. ^ a b Colin P. Groves, "Order Dasyuromorphia," Mammal Species of the World, (3rd ed.), Volume 1, Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (ed.), Volume 1, Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 23 - 37.
  2. ^ a b c Peter Murray, Dirk Megirian, "Two New Genera and Three New Species of Thylacinidae (Marsupialia) from the Miocene of the Northern Territory, Australia," The Beagle: Records of the Museums and Art Galleries of the Northern Territory, Volume 16, 2000, 145 - 162.
  3. ^ a b c 川田伸一郎他 「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1 - 53頁。
  4. ^ a b A. K. Lee 「フクロオオカミ」白石哲訳『動物大百科 6 有袋類ほか』今泉吉典監修 D.W.マクドナルド編、平凡社、1986年、115頁。

関連項目[編集]