ノート:XXXHOLiC

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あらすじ・概要の記述について[編集]

あらすじ・概要の中に

   >また、『カードキャプターさくら』とは同一の世界での物語である。

という一文がありますが、「同一世界である」という記述は何処にも見当たりません。

根拠が無いならばこのような記述はしない方が、利用者の混乱を避けるためにもよいと思います。 --58.95.75.133 2006年9月30日 (土) 07:41 (UTC)[返信]

確かに直接、同一の世界であるということを明確に示すような説明はありませんがそれに相当する説明はされています[1]。ただ、それも「異世界の同一人物」の可能性も否定できないともいえます。それと同様に、「『東京BABYLON』に出てくる双子の陰陽師(皇昴流・北都)」も「異世界の同一人物」の可能性もあります。それでもこれまででてきた解説などからかなり近い存在(近い世界)のような気がしますが。 --Mzm5zbC3 2006年9月30日 (土) 10:54 (UTC)[返信]
確定していない以上、類推だけで記述するのは間違ってはいませんか?また魔法の杖が「この世界の」さくらのものだと言うのは無理があります。侑子が異世界を自由に行き来できる能力があるため、異世界であることも十分に考えられます。
同様に「『東京BABYLON』に出てくる双子の陰陽師(皇昴流・北都)のことを幼い頃から知っている事」という部分も削除すべきだろうと思いますが、これは現在『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』の東京編においてリアルタイムで進行しているので、落ち着くまでは先送りにしたほうが良いとも思います。--124.97.211.250 2006年10月1日 (日) 15:14 (UTC)[返信]
> 確定していない以上、類推だけで記述するのは間違ってはいませんか?
それはそうですね。せめて、「推測される」などの確定はしていないという表記にした方がいいと思います。 --Mzm5zbC3 2006年10月1日 (日) 17:08 (UTC)[返信]
> また魔法の杖が「この世界の」さくらのものだと言うのは無理があります。
無理があるかどうかは別として...(というか、普通に考えたら同じ世界と見る方がより自然な気もしますが)、そもそも創造主モコナと出会うまで「異世界があることを知らなかった」と本人も云っていることから本人は異世界に行ったことがあるかどうかの時点で疑問です(この辺り、異世界に行く能力?はどうやって手に入れたのかなど不明な点が多いですが)。憶測にしか過ぎないという点ではむやみに記述する必要はないと思いますが何らかの接点があるということは間違いないのでその辺は補足した方がいいかもしれませんね。クロウ・リードのことを知っている[2]、そして「その血縁である」と云っていることからこの世界はCCさくらの世界と同じまたは似たような経緯を辿った世界と考えられます。どちらにしても、問題となっている表記はぼくが書いたものではなく(ぼくが Wikipedia の編集に参加する以前から書かれていた)、書いた本人がどういう意図で書いたのかまでは知りませんが。 --Mzm5zbC3 2006年10月1日 (日) 17:08 (UTC)[返信]

クロウ・リードと四月一日が血縁だと言っても、侑子が他人を異世界に移動させる能力があるということを考えれば、XXXHOLiCとCCさくらの世界が同じだ言うのは安易な想像による解釈・推定にすぎません。ここはファンサイトではないので、過度の類推による記述は削除すべきです。 --58.95.75.133 2006年10月7日 (土) 09:10 (UTC)[返信]

あれ?「クロウ・リードと四月一日が血縁」ということはでてきましたっけ?そうなんですか?(この件と関係ないような気が・・・、って誤植でしょうか)で、「同じ世界」という風に明確に書くのはそういう設定が今のところ作品中には登場していないので間違いでしょうね。侑子が他人を異世界に移動させる能力は侑子とC・リードが二人でモコナとあった後に習得したものと考えられます(異世界の存在を知らないのに異世界に移動する能力を持っていたとは考えられない)。このC・リードがCCさくらのC・リードと同一人物かどうか(つまり同世界なのかどうか)などの点は不明ですが、実際にC・リードがC・カード他一式を作り、それをさくらが手に入れたという所など似た出来事があった世界ではあるようですね(この事実自体が同世界であるという根拠・証拠にはならないですけど)。感じとしては「また、『カードキャプターさくら』とは同一の世界での物語の可能性がある。」とするのはどうでしょうか。皇昴流・北都の件についてはどうしましょうかね。本人か「異世界の同一人物」かは定かではありませんが知っているという点は間違いないので記述はあった方がいいように思いますが、代案など思いつきません。 --Mzm5zbC3 2006年10月7日 (土) 12:08 (UTC)[返信]
血縁は誤植ですが、どうでもいいことは置いておいて本題。繰り返しますが、ここはファンサイトではありません。根拠なく「可能性がある」だとかいう誤解を招きかねない表現はするべきでなく、削除するべきでしょう(少なくとも何か決定的な根拠が出るまでは)。同様に双子の陰陽師も、『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』の今後の展開によっては皇昴流・北都では無い可能性も高まってくるため、削除を検討すべきです。--58.95.75.133 2006年10月7日 (土) 13:06 (UTC)[返信]
「ファンサイトでないから」という理由では少し希薄な気がします。それを云ってしまうとほとんどのマンガ作品などの記事が必要以上のことが書かれているともいえます。ここは難しいところなのですが、接点としてはCCさくらの主人公格の二人(小狼・サクラ)および、CCさくらの話の原点であるC・リードが登場している以上、「可能性がある」ことは間違いないわけです(内容からして作者が意図的に同一世界であるかのように感じるように書いているように思えますし)。それにどう誤解を招く表現なのかがいまいちよく分からないのですが・・・。現時点での表記は明らかに確定しているという(断定している)表記なので間違っていますが可能性を否定できず、またそれを匂わせるようなことも度々でていることから(作者としてはファンサービス的な感じでの演出だと思いますが)個人としては妥当だと思います。書くとすると前述のような理由を述べた上での可能性を書き、「可能性はあるが現時点では確実ではない。」のようにした方がいいでしょう。他にこの議論に参加している人がいらっしゃらないので単なる個人的な意見となってしまい、中立的とは言い難いですが。 --Mzm5zbC3 2006年10月7日 (土) 15:48 (UTC)[返信]

他のページがやっているからOKなのですか?また、議論している人が多ければ結論がどうであれ中立的なんですか?そうではないでしょう。私は何らかの根拠が出てきた時に追記することは否定していません。しかし、ファンサービスのちょっとした演出を真に受けて、可能性があると書いたり、はたまた断定的に書いたりするのは行き過ぎているといっているのです。ファンサイトのように自分の主観で書けるサイトならばそれでもいいと思います。しかしここはそういうサイトではありません。よって削除すべきです。 それから、文章は簡潔にお願いします。--58.95.75.133 2006年10月8日 (日) 03:45 (UTC)[返信]

あらすじ・概要の記述について2[編集]

すみません。長くなりすぎたので項目を新しくします。他の記事がやっているからOKという意味の意見ではなく、「そういう風にいえてしまう」ということだけをいっているんです。中には必要以上のことを書いている記事も確かにありますがぼくとしてはこの辺りは(基準的に)全然大丈夫なのではないかと思います。また、この場合他の作品と接点があるということは重要なこの作品の魅力なのでそこは書いた方がいいという意見です。明確な設定を展開しているわけではありませんが既に現在出ている内容だけでも暗に示されており、ある程度、各作品を知っている者なら簡単にその可能性を考えられるレベルです。現在の記述は明らかに断定的ですので問題ありですが、せめてCCさくらの世界観設定と共通する部分などが出てきていることは重要な事実なので(それが結果としてツバサとリンクしていることと関連しているので)その辺の言及は簡単に混乱させたりしないように説明すべきだと思います。ツバサよりも他作品との関連が薄い分、感じにくいのですがこの言及自体はツバサで他作品(作者の過去作品やこの xxxHOLiC)のキャラクタが総出演したりリンクしているのを書いているのと大して変わらないと思います[3]。「確実(確定)ではないがその可能性は大いにあり得る」という意味のことだけはできるなら残しておいた方がいいのではないでしょうか。 --Mzm5zbC3 2006年10月8日 (日) 10:15 (UTC)[返信]

「議論している人が多ければ結論がどうであれ中立的」であるということではなく、人数が少ないとどうしても「偏った表現になってしまってとても中立的とはいえない記述になる」ということを云いたかったわけです。どんなに中立的に書こう(と努力しよう)とも結局、思想などは人それぞれなので食い違わない中立意見は難しいんです。こういう議論は人数が多ければ多いほどより中立的な妥協策なども出てきたりするんですが(逆に荒れることもあり得ますが)。 --Mzm5zbC3 2006年10月8日 (日) 10:15 (UTC)[返信]
あと、出来る限り簡潔に書くように努力はしていますが(何度もプレビューして書き直している)それでも文章のまとめ能力がないためどうしても分かりづらいようです(自分でもそう思う)。申し訳ありません。 --Mzm5zbC3 2006年10月8日 (日) 10:15 (UTC)[返信]
xxxHOLiCの魅力は他作品とのリンクもありますが、だからこそ根拠の無い不確定なものは排除すべきです。なぜなら、出てきた事実をどう想像するかは読者の自由であり、それを解説する必要性は少なくともここにはないはずです。具体的に言えば、CCさくらの杖(のレプリカ)が出てきたのは事実ですが、CCさくらとxxxHOLiCとの関係がどうであるか、それを示す明確な記述は皆無です。その解釈を全て載せれば、もはや百科事典としての機能を果たさないでしょう。元ネタやその解釈を書きたいならば、別のファンサイトを作ってそちらでどうぞとしか言いようがありません。あなたは、xxxHOLiCとCCさくらが繋がっていると信じたいだけではないのですか?それから、他作品のページのことはここでは関係ないのであしからず。--58.95.75.133 2006年10月8日 (日) 16:32 (UTC)[返信]
取り敢えず、話がいろいろ飛んでしまっているので少し戻して。まず、今のところ「現状の記述は明らかな間違い(現状では断定していないのに断定しているかのような記述)であるので削るか文面を変更する」という点は一致していて反対などの異論はないようなので、応急処置として削除するのが妥当かも知れません。その上でこの文章を表現変更の上で復活(存続)させるかさせないかは別に決める(現在の議論を続行)のが良いように思います。二人だけの言い合いでは平行線上でいつまでもきりがないのでより多くの人に議論に参加して欲しいところですが。 --Mzm5zbC3 2006年10月9日 (月) 13:41 (UTC)[返信]

上記の2点を削除しておきました。--124.97.211.250 2006年10月15日 (日) 12:05 (UTC)[返信]

脚注[編集]

  1. ^ xxxHOLiC 第 2 巻で侑子が「この世界にもいる」、「それがクロウの血筋」、第 1 巻でも「魔法の杖はこの世界のさくらのもの(正確にはこの時点では異世界のことなどについて説明がなかったので表現をかなりぼかしていた)」などのように云っている。
  2. ^ 「古くからの知り合い(腐れ縁、同業者といっている)」、「二人で(創造主モコナと)逢った」などといっていることから異世界を知る前からの知人であったと思われる。
  3. ^ 実際に各作品の登場人物と同名・同様の姿で登場しますが、侑子によれば「魂は同じだが別人である」ということです。それでも「xxxに登場」のように書いてあるわけでこれも紛らわしい表現だということになってしまいます。

記述の重複に関して[編集]

現在、記述に幾つか整理の必要のある重複文があると思います。

  1. 声優の名前が、登場人物項、映画項、アニメ項と三箇所に書かれています。
    映画、アニメ共に同じキャストなのですから、一言断りを入れてアニメか映画の一方にまとめるか、または登場人物項の記載文のみにするかで充分説明できますし、重複記述の必要は無いように思うのですが?
  2. アニメ化の記述が、やはり概要・あらすじの前の「アニメ化」という項とアニメ項と二つあり重複しています。
    こちらは、概要・あらすじのまえにアニメ化項をわざわざ持ってくる必要性がない様に思うので、アニメ項にまとめるべきだと思います。--60.44.150.135 2006年6月5日 (月) 12:02 (UTC)[返信]
この指摘の編集を行ってみました。--キョミシン!! 2006年6月6日 (火) 11:34 (UTC)[返信]

-holic[編集]

"-holic"という接尾辞は、alcoholic (アルコール中毒者) から由来した一種のbackformation(逆形成)です。 まだ辞書に載るほどの言葉では alcoholic, workaholic, chocoholicくらいで、他はスラングがほとんど。 ちなみに「アルコール」はオランダ語からくる言葉で、英語では「アルコホール」の方が近い。—Tokek 2006年3月8日 (水) 02:02 (UTC)[返信]

英語版でholicという項目を検索するとこの作品の項目にリダイレクトされ、holicという単語の項目は存在しません。中毒という意味、という記述には疑問があります。--Crazy柔術 2009年10月13日 (火) 09:22 (UTC)[返信]

アニメサブタイトル[編集]

履歴を見ると、サブタイトルが追加→削除→追加を繰り返しているようなのですが、削除・追加される理由が何かあるのでしょうか?220.109.232.95 2006年4月25日 (火) 00:42 (UTC)[返信]

Portal:アニメ/速報的な記事の編集の項目の関係だと思われます。--220.109.232.95 2006年6月6日 (火) 15:19 (UTC)[返信]

一応、作りました。 これは、HPのものを参考にしています。やはり、必要な項目だと思います。 数回、修正しているのは表示がうまく行かなかったためです。使い始めの初心者ということで、おゆるしを。 追記:他のアニメでリストを削除されましたが、その際放映中のリストは載せないルールと書かれました。 そうなんですか?教えてください。--博多魔道師 2006年7月27日 (木) 09:02 (UTC)[返信]

数行上でも書きとめていますが、アニメのサブタイトルを毎週書き加えていく等の編集はしない方がよいようです。しかしながらアニメ最終回も近く、また量としても充分「まとまった量の編集」と言えると思いますので、勝手ながら若干手を加えて適切な位置に移動しました。最終回放送後、残りのサブタイトルと放映日を追記して公開すればよいのではないでしょうか。ただし過度な編集を避けるためコメント化していますので、最終回までサブタイトルの項目の編集は保留しておいた方がよいと思います。--220.109.232.95 2006年7月31日 (月) 20:22 (UTC)[返信]

了解です。 最終回後に完成形をアップしましょう。--博多魔道師 2006年8月3日 (木) 11:51 (UTC)[返信]

ひまわりちゃんの件もその関係のようですね。ある程度になった時点で再編ですね。
連載は、コミック化の時点、アニメは終了時でしょうかね。--博多魔道師 2006年9月18日 (月) 14:19 (UTC)[返信]

確かに他の漫画作品などの項目を見ても、コミック化やいわゆる1クール(3ヶ月?)がひとつの区切りのようですね。
ただ、今後もそういった編集は絶えないと思いますが…--220.109.232.95 2006年9月25日 (月) 12:04 (UTC)[返信]

項目タイトルについて[編集]

アニメ公式等見ていただければ判りますが、作品タイトルは「xxxHOLiC」で「XXXHOLiC」では無いのですが、XXXが大文字なのは何か意味があるんでしょうか? (署名追記)--220.109.232.95 2006年6月6日 (火) 15:20 (UTC)[返信]

Wikiでは英小文字を記事名の先頭文字にはできないんですね。「XxxHOLiC」よりは「XXXHOLiC」の方が良いと思いますが。 --60.236.31.172 2006年6月10日 (土) 14:39 (UTC)[返信]

CLAMP公式ホームページなどでの表記は「XXXHOLiC」となっているので、それによったものだと思います。。--Cancluna 2006年6月13日 (火) 11:29 (UTC)[返信]

なるほど。ツバサのアニメ版タイトルのような扱いなのでしょうか。修正しようがなければ考えても仕方ないのかもしれません。あるいはCLAMP公式でのみ使われる表記と記述しておくとか必要でしょうか?--220.109.232.95 2006年6月13日 (火) 14:34 (UTC)[返信]

「×××HOLiC」ではないのですか?--61.115.184.22 2006年8月29日 (火) 10:33 (UTC)[返信]

公式HPでは「XXXHOLiC」ですね。CLAMPのサイトを参照下さい。--博多魔道師 2006年9月18日 (月) 14:23 (UTC)[返信]

本作品の正式名称は冒頭部にあるように「xxxHOLiC」ですよね?しかしながら、MediaWikiの技術的制限により先頭が大文字である必要がありますが、現在のこの記事は「XXXHOLiC」としているために、『この項目の本来の表記はxXXHOLiC」です。MediaWikiの技術的制限から先頭の小文字が大文字になっています。』となってしまっております。

そのため「XxxHOLiC」に記事名の変更を提案するのですが、いかがでしょうか?--Baldanders 2007年5月30日 (水) 13:23 (UTC)[返信]

(反対)上記のように、「XXXHOLiC」と表記している所もあるので、変更しなくてよいと思います。むしろ、{{小文字}}を除去すべきでは? --Game-M 2007年5月30日 (水) 18:20 (UTC)[返信]
ノートは浚ったつもりだったのですが…、失礼しました。移動ありがとうございます。たしかにCLAMPの公式サイトでは大文字になってますが、講談社では両方の表記がありますね。小文字表記の変更の後に、名称についての記事内での言及でもいいようには思えます。…というかそちらの方がいいようには思えますね…。--Baldanders 2007年5月31日 (木) 00:10 (UTC)[返信]

現在のタイトル名は『xXXHOLiC』で、MediaWikiの技術的制限により先頭が大文字である必要があるはずですがよいのでしょうか? それとタイトルは『xXXHOLiC』だと違和感があるので、『XXXHOLiC』のように大文字にそろえたほうがよいのではないでしょうか?--以上の署名のないコメントは、61.201.117.148会話/Whois)さんが 2007年6月3日 (日) 03:24 (UTC) に投稿したものです(Game-Mによる付記)。[返信]

少し前にシステムが変わりまして、小文字に自動で変わるようになったので、現在のような表記になりました。たしかに大文字にそろえた方がいいのかもしれませんね。とりあえず、もう少し様子をみて、異論がなければそういったようにしたいと思います。--Baldanders 2007年6月3日 (日) 04:01 (UTC)[返信]
システムが先頭が小文字でもよくなったのですか、それなら1つ選択肢を増やし『XXXHOLiC』または『xxxHOLiC』のようにどちらかそろえたほうがよいと思います。(署名を忘れていたので追加。)--61.201.117.148 2007年6月3日 (日) 16:59 (UTC)[返信]
この件に関してはTemplate‐ノート:小文字#タイトルの小文字化をご覧下さい(システムではなく JavaScript で強制的に書き換えているだけなので JavaScript を無効にしている環境では意味がありません)。なお、頭文字以外には対応していないみたいですね (MediaWiki:Common.js の改良で修正できるかも知れませんが)。この機能のせいで逆に JavaScript が有効な環境ではおかしな表示になったりしています。ただ、正式な表記が小文字なのか大文字なのかがよく分からないのが現状なのでワザワザ改名する必要は今のところ感じられません。 --Mzm5zbC3 2007年6月3日 (日) 17:08 (UTC)[返信]
(改名せず{{小文字}}を除去)『xxxHOLiC』に改名したくても、JavaScriptが無効なら、{{小文字}}があっても『XxxHOLiC』と表示されてしまいます。異論がなければ、改名はせずに、タイトルの小文字化テンプレートを除去して、JavaScriptの有効無効に関係なく『XXXHOLiC』と表示されるようにしたいと思います。『xxxHOLiC』については、記事内で言及すればよさそうです。--Game-M 2007年6月4日 (月) 03:01 (UTC)[返信]
それでは、『XXXHOLiC』という風に大文字で揃えたタイトルに変更する見通しで行きますか?(話とそれて違ってたらすみません。)もう少し様子を見てから異論がなければそうしましょう。--61.201.117.148 2007年6月4日 (月) 15:22 (UTC)[返信]
当の YM でも目次ページなどで "XXX" は大文字表記のようです。つまり、大文字表記の方が正しいということになるかも知れません。それなら、 {{小文字}} の除去で対応した方がいいですね。 --Mzm5zbC3 2007年6月4日 (月) 15:38 (UTC)[返信]
それでは、 {{小文字}} を撤去の見通しでよろしいでしょうか?私は、本文の方を編集する自信があまり無いので、撤去確定したら、編集のほうよろしくお願いいたします。--61.201.117.148 2007年6月7日 (木) 05:03 (UTC)[返信]

日数も経ちまして特に異論も無かったようですので、編集させていただきました。編集内容についてまだ至らない点もあるかと思いますので、その点につきましては皆様よろしくお願い致します。--Baldanders 2007年6月16日 (土) 04:41 (UTC)[返信]

上で61.115.184.22さんがおっしゃっているように、正式な作品名は「×」(バツ)を3つ重ねて「×××HOLiC」ではないのでしょうか。単行本の巻末やインタビュー記事内など、多くの書籍では「×××」が用いられています。公式サイト等で見られる「XXX」の表記は単なる機種依存文字対策だと思うのですが。 -- 125.0.126.115 2007年11月18日 (日) 20:10 (UTC)[返信]

着物女性について[編集]

彼女は四月一日を消そうとしていたわけではないでしょう。四月一日が自分と会っていると消えてしまうと知りながらも、会いたかったんです。--61.115.184.22 2006年8月28日 (月) 11:44 (UTC)[返信]

解釈は色々ですね。 確かに、記述に一考を要する事柄かもしれません。 今後、終了または項目完成時までに改訂の余地ありの項目でしょう。 --博多魔道師 2006年9月4日 (月) 03:13 (UTC)[返信]

外部リンクについて[編集]

今回外部リンクに海外ファンサイトが追加されてますが、英文がよく理解できないので、はっきりしませんけど、動画がアップされてます。

これは、版権まずいのでは? ウィキでは、特に注意を必要とするはずなので、削除等をしたほうがいいと思うのですが。 こういうサイトは、2CHで掲載するべきですよね??--博多魔道師 2006年9月4日 (月) 03:10 (UTC)[返信]

統合[編集]

ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-の異世界 日本を統合してはいかがでしょうか?

一応、手順の候補を書いておきます。(議論していくなかで、他にもっといい方法が出てくる可能性が高いですが。)

まあ、まずは、統合が必要かどうかですね…--政岡幸輔 2007年1月8日 (月) 06:30 (UTC)[返信]

別作品でISBNコードも違うのに統合するのはどうかと思います。ツバサとホリックの関連項目をまとめるのならちょビッツやCCさくらもまとめる必要があり労力の割りに成果が少なすぎるし、検索サーバー負担の観点からもこの項目にこれ以上データを費やすのはいかがなものかと考えます。よって自分の意見としては統合の必要性は微々たる物で緊急を要するものではなくむしろこの項目の増量を充実させていくべきだと主張します。--チアフル! 2007年1月29日 (月) 12:24 (UTC)[返信]

(反対)チアフル!氏に同意。両作品は別物であり、重複とは呼べないため統合には反対します。また、各項目の閲覧者が両作品を読んでいることを前提にしている時点で間違っているとも思います。片方の作品のみの読者はおざなりなのでしょうか。ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-の異世界 日本には、ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-を読んでわかることのみ、xxxHOLiCのあらすじや登場人物にはXXXHOLiCを読んでわかることのみをそれぞれ記述すべきだと思います。両作品は混同されるべきではありません。--航汰 2007年2月27日 (火) 01:54 (UTC)[返信]

(反対)別作品となってしまうので統合には反対です。それぞれの作品で詳細な説明をなすべきだと思います。--ヘチコマ 2007年2月27日 (火) 07:37 (UTC)[返信]

確証の無い『さくら』とは違い、(おそらくは、同一の世界なんでしょうけど…)別作品とはいえ、ほぼ同時に連載を開始し、冒頭から、相互のリンクが見られるなど、同一の世界観として、描いていることは明確であり、詳細な説明も、『XXXHOLiC』で明かされたことが、何事も無かったかのように、『ツバサ』の設定とされていることもあるため、提案したのですが。あと、みなさん、勘違いされているようですが、XXXHOLiC自体と統合するのではなく、登場人物を一部転記するかという提案だったんです。まだ、一部転記を知らなかった時期の提案であり、不備があったのは、すいませんでした。--政岡幸輔 2007年4月1日 (日) 07:03 (UTC)[返信]

議論が止まっており、また提案者以外はすべて反対しているので、提案は認められなかったものと判断し、該当するテンプレートの除去等を行います。--Seznoa 2007年6月18日 (月) 15:03 (UTC)[返信]

(反対)共通の設定があるのは事実ですが、特にそれを気にしなければ、片方の作品のみを読んでも理解に支障はないので、リンクを張るだけにして、転記は不要だと思います。XXXHOLiC自体で明かされている情報のみを記載する分には、重複はほとんど起きないと思います。--Game-M 2007年6月27日 (水) 15:56 (UTC)[返信]

劇場版×××HOLiC[編集]

劇場版×××HOLiCにて、四月一日が倉庫の整理をしている際、庭に出している物の中に「攻殻機動隊」のバトーらしき人形(?)がまじっている。これは二つの作品が、同じ制作会社「プロダクションI.G」であるからだと思われる。 余談、なぜか劇中に登場する収集家の中にアニメ「コメットさん」に似た髪型の女性が出ている。--以上の署名のないコメントは、203.196.72.37会話/Whois)さんが 2007年2月18日 (日) 04:11 (UTC) に投稿したものです(Game-Mによる付記)。[返信]

ツバサ×ホリック ドラマCD「私立堀鍔学園」の項について[編集]

4行目に第二弾「私立堀鍔学園 バレンタインデーでドッキドキ!」となっていますが、バレンタインデーの話は第1弾であって、第2弾は(正式な名前は忘れてしまいましたが)学園祭準備中に起きた話だったと思います。実際の正式名称が判らないのですが、変えられる部分だけでも先に編集したほうがいいのでしょうか?--125.192.227.118 2007年3月16日 (金) 08:16 (UTC) [返信]

登場人物過剰について[編集]

登場人物の説明が少し過剰ではないでしょうか。「侑子の客」の中で、一度しか出ていない人(凛~少女、占い師の館の占い師などその他)は単なるネタバレに過ぎず、不要だと思います。削除の検討をしたいと思いますがいかがでしょう。Camelia 2007年9月24日 (月) 04:16 (UTC)[返信]

私は、削除…まではどうかと考えます。削除とそれ以外との線引きがどうしても主観的にならざるを得ないでしょうし、不必要な編集合戦を呼ぶ可能性もあるように思えます。また比較的一話完結型のような作品であるため登場人物が増えるのは仕方がないですし、百合や蘭といったアニメでキャストがついているものはキャスト紹介も兼ねているため、削除よりも編集対応({{SpoilerH}}なども含めて)でいいのではないでしょうか。ただ、ほかの記事でも雑多なキャラクターの取扱が問題になることがありますので、なんともいえないところもありますが…。--Baldanders 2007年9月24日 (月) 04:50 (UTC)[返信]
(存続)現時点ではこのページのサイズは63キロバイトなので、容量を減らす必要をまだ感じない為、Wikipedia:編集方針#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてくださいに基づき削除に反対します。ただし、容量が肥大して、このページの分割が検討されるほどになった場合は、1話限りの登場で後の話で言及もされない人物なら、削除しても良いと思います。丸ごとの削除がやりすぎなら、各キャラとキャストの名称のみ「その他」として一覧形式にまとめて記載すれば済むでしょう。この問題に関してはWikipedia:過剰な内容の整理があるので、そちらの基準案が参考になるかもしれません。--Game-M 2007年9月24日 (月) 05:43 (UTC)[返信]

作品名は×××HOLiCではないでしょうか[編集]

前にも書いたのですが(自分以外にも書かれた方がおられるようですが議論がスルーされてしまっているようなので)、単行本内の記述や作品内での読み仮名表記(~×××ホリック~)を見てもわかるように、作品名は「×(バツ)」を3つ重ねて「×××HOLiC」だと思うのですが。Webサイトで「X(大文字エックス)」が用いられているからという理由で今の記事名となった流れのようですが、Webサイトで「X」が用いられているのは機種依存文字対策にすぎないと思います。原作が書籍である以上、書籍に書かれたものを採用すべきだと思います。 - 125.0.129.116 2007年11月29日 (木) 19:21 (UTC)[返信]

CLAMPの公式サイトCLAMP-NET.COMに、画像で「XXXHOLiC」の方が使われています。画像でこうなのであれば、作品名の違いは、少なくとも依存文字対策ではないといえるのではないでしょうか。表紙などのロゴはデザイン的なもので、もともと「XXXHOLiC」であったが、ロゴは×に見えたため、そう編集したのかもしれません。もしくは、初めは「×××HOLiC」であったが変更になり、書籍内だけでは統一して×が用いられるとも考えられます。どちらにしても、表記は「XXXHOLiC」の方が明らかに多く、そちらの方が一般的だと思います。--椛留宇 2007年12月1日 (土) 14:41 (UTC)[返信]
本来、このタイトル内の xxx未知のとか不特定のという意味の x ですよね。「~中毒」という意味合いが込められているので現状で正しいと思います。また、公式には敢えて X が使用されているのに × を使用するのはおかしいのではないでしょうか。あと、 × ではなく全角の かもしれません(画像なので判別できません)。それにしても公式でも不思議なことにタイトルロゴとサイト内の記述によって大文字だったり小文字だったり、半角だったり全角だったりするんですね。 --Mzm5zbC3 2007年12月1日 (土) 15:05 (UTC)[返信]
原作では「XXX(大文字エックス)」アニメ版では「xxx(小文字エックス)」の表記が多く使用されているのが現状ですかね。 --219.198.142.23 2007年12月27日 (木) 05:00 (UTC)[返信]
単行本などを見ていてふと思ったのですが正確には「XXXHOLiC 〜ホリック〜」(小さな全角大文字「X=エックス」x3とホリックを波ダッシュで囲む)が正しい名称なのかも知れません。ところで、議論的には改名反対または消極的意見の方が多そうですしそろそろ改名提案を一端取り下げて宜しいでしょうか。また時期を見て再度改名提案を行ってもいいですし(合意がとれるかどうかは分かりませんが)。 --Mzm5zbC3 2008年1月3日 (木) 21:59 (UTC)[返信]
(報告)議論停止後1ヶ月経過の為、改名テンプレートを除去しました。必要であれば再度貼付、提案して下さい。--Game-M 2008年2月4日 (月) 13:16 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

私立堀鐔学園ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-とのコラボレーション作品ということもあり、この作品にあるのは少々不自然なので(ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-の方は本記事のリンクのため)分割を提案いたします。--ヘチコマ 2008年3月19日 (水) 15:41 (UTC)[返信]

(コメント)反対意見が無かったので分割いたしました。--ヘチコマ 2008年3月26日 (水) 16:16 (UTC)[返信]

登場人物の記述とネタバレについて[編集]

登場人物の項は、人物について登場時の特徴を書くべきで、経過に伴って変化する特徴各話の中心人物と話の結末を書くべきではないと思います。経過に伴う特徴を書いてしまうとストーリーに関わるネタバレ部分の分離が難しくなりますし、何より人物解説とストーリー解説は異なるものであると思います。ストーリーと結末を書くなら、各話毎に項目を用意するべきでしょう。その結果が当記事として冗長的で憚れるのであれば、他ページからの安易なリンク(ページXの人物一覧を参照してください等)を減らし、積極的な出典明記(m巻のnページ等、p話等)を増やせば良いと思います。現時点で絶版になっている作品ではない為、読み手は容易に検証可能であると思います。また商業作品に対する積極的なネタバレは権利者の金銭的利益を損なう可能性を広げるので、たとえwikipediaがネタバレを許可していても進んで書くべきではないと考えています。--positrium 2008年6月15日 (日) 21:34 (UTC)[返信]