ノート:School Days/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「nice boat.」に関して[編集]

『nice boat.』をどうしても載せたい人がいるようですので、ハッキリとさせておきたいと思います。意見等をお願いします。 参考:2007年10月29日 (月) 23:55; 218.223.197.217氏による版
「nice boat.」はアニメ『スクールデイズ』とは直接関係のない一部の人の「遊び」に過ぎない、「意味、用法」は独自の研究でしかない、匿名掲示板で何があっても出典として利用できない、「検索時事ワードランキング」は検索数のランキングなので「流行している証拠」にはならない。以上の理由により「nice boat.」はウィキペディア『スクールデイズ』の記述には不適当であると考えます。--寝ず見 2007年10月30日 (火) 01:11 (UTC)一部訂正--寝ず見 2007年10月30日 (火) 15:38 (UTC)

「信頼できる情報源で検証できないから独自研究であり不適当」という理解でいいでしょうか。
まず、件の編集内容は独自研究がまったくないとは言いませんが、Nice boat.とSchool Daysの関係などについては、件の編集で出典が明記されていましたが、読売新聞9月26日の夕刊紙面のPopStyle(過剰反応しすぎだという趣旨)に記載されていましたので、ある程度の内容が検証可能です。また、#保護期間中のメモでSanjoさんが「検証可能性自体は満たせるということになります」と明言されていましたが、「Yahoo!検索 スタッフブログ」は、個人のブログではなく、Yahoo!の編集作業を経て公表されているものですし、件の読売新聞のコラム以外にもテレビ番組(土曜のワイドショーですが、何だったか失念)など公のメディアで話題となっている根拠として利用されているものです。それでも「Yahoo!検索 スタッフブログ」が「信頼性に乏しい情報源」ということであれば、「Yahoo! JAPANの『Yahoo!検索 スタッフブログ』によれば…」のように明記すればよいことだと思います。
ただ、寝ず見さんの前にNice boat.の内容を私も削除しておりまして、編集要約にコメントを残したのですが、Nice boat.の記載は以前に編集合戦となって保護されてしまった原因ですので、記載するならノートで合意してから行う方が望ましいと思います。また、Wikipedia(百科事典)としてふさわしいかどうかは別物ですし。--Mujaki 2007年10月30日 (火) 14:36 (UTC)
ちょっと勘違いがあるようなので説明を。
「nice boat.」はアニメ『スクールデイズ』とは関係ない、一部の人の遊びに過ぎないので『スクールデイズ』に記述するのは不適当である、記述内容も独自の研究にすぎない、というのが私の意見です。(「nice boat.」というスラングを新しいページで作る、とか言う話なら反対しません。賛成もしませんが。)
また、「検索時事ワードランキング」は、「検索キーワード」のランキングなので、「検索に多く使われた」=「流行している」と証明されない限り、『「Nice boat.」を使うことが流行した証拠にはなりません。読売新聞夕刊については知らないので意見は控えますが、ニュース報道)ではなくコラム(短い評論)として取り上げられたのでしたら、情報源としては「?」ではないかと思います。--寝ず見 2007年10月30日 (火) 15:38 (UTC) 訂正--寝ず見 2007年10月30日 (火) 16:21 (UTC) 訂正・修正--寝ず見 2007年10月30日 (火) 16:30 (UTC) 再訂正--寝ず見 2007年10月31日 (水) 01:35 (UTC)
示された出典を確認せずに内容を「関係ない」「独自研究」などと断定して抹消するのは論外だと思います。件の内容は出典などと比較しておかしいと思う点も少なからずありますが、検証可能なように出典が記載されているのも関わらず、独自研究と決めつけて抹消していいのであれば出典を記載する意味などないではありませんか。また、検証可能性とは『「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」』で、その事柄が真実かどうかを証明する必要はなく、広く信頼されている発行元から公表されているかどうかで事足ります。
なお、該当記事は注目ニュースをわかりやすく説明するもので「Nice boat.とSchool Daysの関係などについて…記載されていました」し、「検索時事ワードランキング」はその単語や関連する用語の検索数の増加を分析したもので(故にそのキーワードがその時々にどれだけ注目を集めたかを知る資料として公のメディアなどで利用されている)、いずれも大手の新聞社やオンライン事業者の査閲作業を経ているものですよ。--Mujaki 2007年10月30日 (火) 18:18 (UTC)
示された出典は『2007年9月26日付読売新聞夕刊に掲載された「Yahoo!JAPAN検索時事ワードランキング2007.9.17~23」』ですよね? この記事は福田淳記者による解説記事と言う事ですが、これはニュースではなく福田淳記者が趣味と好みで取り上げた単なるコラムだと思います。単に「検証可能」だからといって、それをウィキペディアに書いてよいとは限りません。また、「注目を集める」=「流行している」ではありません。それと、おそらくはてなキーワードを引用(?)した「nice boat.」の意味とされた『「スクールデイズ」の代名詞。あるいは、「カオスや不満や流れをかえたいときに使う 」、「ボートがクールに見える様 」、「話(放映話数)が飛ぶこと 」など』は検証不能です。--寝ず見 2007年10月31日 (水) 01:35 (UTC)
追記:ネット上ですが読売新聞の記事を確認しました。やはり「スクールデイズ」とはあまり関係のないコラムですね。「流行している」なんて話は欠片もありませんので、ランキング順位以外の出典としては不適切です。ついでに言えば『注目ニュースをわかりやすく説明』した記事でもなければ(福田記者の私見によるキーワードの解説と過剰反応に対する意見)『Nice boat.とSchool Daysの関係などについて』も書いてありません(差し替え放送に付いたコメントと紹介されています)。--寝ず見 2007年10月31日 (水) 03:57 (UTC)
出典を確認しないで憶測のみで断定したり、議論するに値する人だとは思えません。私にはお手上げですので、どなたか第三者の方の解説を希望します。
記事「News Review」は「ニュースを(中略)分かりやすく伝えていく」ものであることが紙面に書かれています。件の記事は第1段落から第2段落にかけてがその週のキーワードであるNice boatがアニメ版最終話の騒動の象徴する単語であることの解説、第3段落前半から中盤がゲーム版の補足と最終話が放送自粛の至った背景などが記述されています(お前の読み方は間違っている、寝ず見さんの認識の方が妥当だと思われた方はご指摘を)。あと、紙面は読売新聞の編集部の査閲や紙面構成などを経て、読売新聞として公表されているものですし、コラム云々とあるわけですが、信頼できる情報源として「ニュースは良くてコラムはダメ」のようなものは未だかつて見かけたことがない見解ですね(日本には信頼できる情報源なんて存在しない(故に基本方針を厳守すると日本語版Wikipediaは一切記述することはできない)というのは知られていると思うが)。--Mujaki 2007年10月31日 (水) 16:59 (UTC)

(戻します)出典を確認した上で書いた途端、『議論するに値する人だとは思えません』とか言い出されても困るんですが。確かに『ニュースを(中略)分かりやすく伝えていく』と紙面に書いてありますが、「nice boat.」がニュースになった事は当の読売新聞でさえ一度もなく、記事本文を読めば「ニュース」ではなく「検索ワードランキングに入った『nice boat.』」を担当記者が解説し、意見を述べているだけだと分かります。『第1段落から第2段落』に書いてあるのは「Nice boat」が差し替え番組に付いたコメントで、(「スクールデイズ」ではなくネットの一部で起こった)騒動を象徴するキーワードになった、と書いてあります。『第3段落前半から中盤』には「らしい」と書いてある通り、担当記者による推測が書かれています。前者が『Nice boat.とSchool Daysの関係などについて』書かれているとは解釈できませんし、後者の「らしい」とハッキリ書かれている記事が出典として利用できると考えるのは間違っています(記事自体が取材したものではなくネットの情報をまとめただけなのは明白です)。ランキングを元にした記事など、『出典を確認』するまでもなく、どこの記事・番組でも「解説と私見」なのは分かり切っています(憶測ではなく推測です)ので、今回の場合、『出典を確認しない』で切り捨てたところで何の問題もありません。また、「読売新聞として公表する」事は、記事内容について読売新聞が保証するのではなく、その記事について責任を持つにすぎません。従って、記事内容に問題があれば、大新聞に掲載されたから検証可能である故に記述OKである、とはなりません(Mujakiさんの考えだと、読者投稿欄に載った文章でさえ出典として利用可能って事になります)。読売新聞は日本を代表する新聞の一つであり「信頼できる情報源」に入るとは思いますが、本件コラムの内容が読売新聞の他の記事や、他の「信頼できる情報源」に入ると思われる新聞等では一切確認できない点で、出典としては不適切です。--寝ず見 2007年11月1日 (木) 05:30 (UTC)

えー、Mujakiさんの期待する第三者にはなりえないと思いますが……。当初は「面白いから記載したいけれど、本当にこれが記載できるのか」と疑問に思っていましたが、Mujakiさんの意見を読んで(プラス出典)、記載に賛成の立場から述べさせていただきます。ただし、個人的意見として「出典を確認しないで憶測のみで断定したり、議論するに値する人だとは思えません。」は言い過ぎだろうと思います。
もし「福田淳記者が趣味と好みで取り上げた単なるコラム」だとしても、記者の書いた「読売新聞の記事」として公開されているものであれば、問題ありません。Wikipedia:検証可能性に「ランキングを元にした記事は検証に値しない」とは書かれていませんし、「記事自体が取材したものではなくネットの情報をまとめただけなのは明白」ではない。しかも、もしそれを寝ず見さんが明白にしたとしても、「例えばニューヨーク・タイムズの記事の中身が真実かどうか検証する責任があるという意味ではありません。実際のところ、編集者はその種の調査をしないよう強く求められます。」と同じ状況にあります。記事は文面通りに受け取るべきで、その記事の背景や裏側を詮索する必要はありません。
寝ず見さんは『「読売新聞として公表する」事は、記事内容について読売新聞が保証するのではなく、その記事について責任を持つにすぎません。』と言っておられますが、「責任を持つ」ことで充分載せるに値する根拠だと考えます。218.132.188.104 2007年11月1日 (木) 12:23 (UTC)
なんか話がずれてるなぁ、と思っていたのですが、218.132.188.104さんのコメントを見てようやく気付きました。私が編集したでは『その流行の証左として、2007年9月26日付読売新聞夕刊に掲載された「Yahoo!JAPAN検索時事ワードランキング2007.9.17~23」が挙げられる。』と書いてあり、読売新聞のランキングがnice boat.が流行している証拠とされていました。ランキングは流行の証拠にはならないので削除したわけです。で、Mujakiさんが話しているのはSanjoさんの2007年10月7日 (日) 11:59 (UTC) のコメントの『検証可能性自体は満たせる』という話だったんですね。なので、本件は今回のコメントを最後にします。また書き逃げとか言われそうですが。
それはそれとして、『記者の書いた「読売新聞の記事」として公開されているものであれば、問題ありません』というのは間違っています。Wikipedia:独自研究は載せない #信頼できる資料には「「信頼できる」という語に明確な定義はありませんが、大部分の人は直感的に判断できます。」と書いてあります。つまり、「読売新聞」は信頼できるとしても、読売新聞に載っている記事が必ず信頼できる資料とは限らない、という事です(それ以前に額面通りに受け取れば「記者の書いた」という縛り自体が方針には無いんですが。)。実際、nice boat.に関する記事は読売新聞の該当記事でしか確認できないし、福田記者の解説は取材するにしても匿名掲示板の話なので誰を対象に取材すればいいのか分からない=取材してない、としか考えられません。中身が真実かどうか?という話ではなく、記事の信憑性に疑問がある=信頼できる記事ではない、と言う事です。それと、『「ランキングを元にした記事は検証に値しない」とは書かれていません』という理屈は感心しません。「ランキングを元にした記事も検証に値する」とも書かれていません、とか言えますから。
その辺の解釈の違いを抜きにしても、nice boat.は福田記者の記事によると「スクールデイズの放送中止でネット上の掲示板も大騒ぎ。事情を知らない人の付けたコメントが逆に受けて、この騒ぎを象徴するキーワードになった」=「(スクールデイズではなく)ネット上の掲示板の騒ぎを象徴するキーワード」との事なので、「スクールデイズ」とは直接の関係がない=「スクールデイズ」のページに記述はできません。ネット上の片隅の、極めて一部でしかないスクールデイズ関連の掲示板で起こった、一部の掲示板参加者の騒動を、「スクールデイズ」の関連事項として記述を組み入れるのには無理があります。記述するにはオーバーフローが公式にnoce boat.の存在を認める必要があると考えます。--寝ず見 2007年11月1日 (木) 16:24 (UTC)
重要な事を書き忘れていたので追記します。信頼できる情報源は、草案の段階なので現時点では拘束力がありません。「検証可能性を満たせば、それで記述OKにはならない」、「読売新聞は信頼できても、記事自体が信頼できないからNG」というのはそういう意味(矛盾してるようですが信頼できる資料は公式方針です)です。ついでに出典とされた記事に「スクールデイズ」とnice boat.の関連性が書いてあるというのは中立的な観点からすると疑問があります。--寝ず見 2007年11月2日 (金) 03:12 (UTC)
(Nice boat.記載に賛成)Mujakiさんならびに218.132.188.104さんの意見に賛同します。出典元記事が明示されていることで検証可能性も満たされており、内容を読む限りにおいて充分にSchool Daysアニメとの関連性が記載されているものと判断します。ただし、いったん記載を始めると際限なく肥大化していきそうな話題であることは確かなので、事実中心の数行の記述に止めるべきと考えます。--Impromptu 2007年11月1日 (木) 22:04 (UTC)
寝ず見さんの「なので、本件は今回のコメントを最後にします。」の「なので」が何故「なので」なのかよく判りませんが……。またですか。編集は大好きなわりにノートは嫌いなんですね。
コメントは最後とおっしゃっていますが一応反論しておきます。『「ランキングを元にした記事は検証に値しない」とは書かれていません』という理屈は感心しません。「ランキングを元にした記事も検証に値する」とも書かれていません、とか言えますから。についてですが、少なくとも「新聞の記事は検証に値する」とされていて、その上で「ランキングを元にした記事は検証に値しない」とは書かれていないわけです。ならば「ランキングを元にした記事」だって他の「新聞の記事」と同様に扱っていいわけで、「検証に値しない」のはおかしい、というわけです。
「記事の信憑性に疑問がある」というのも「記事の信憑性」なんかを言っていたら、新聞の記事が全て嘘でも判らないわけで。そんなんだったら「読売新聞」の「責任問題」ですから。それにこれが記者個人の記事だからと言って何を書いてもいいわけではないと思います。ちゃんとチェックは入るでしょうし。218.132.188.104 2007年11月2日 (金) 02:43 (UTC)
話がかみ合ってない上に解釈の違いを、意見を変えない者同士が延々と議論してても、容量食うだけで無駄だと思ったんですが? 実際、延々長々と同じような事を書いてるだけだし。重要な書き忘れ部分を上の方に追記しといたんで読んでください。それと、私は議論は大好きですよ。変な決めつけはしないでくださいね。ついでですが、報道とコラムを同列に扱う事も間違ってます。報道記事の信憑性に疑問があれば大問題だけど、担当記者に基本お任せで最低限のチェックしか入らないコラム記事(極論、コラムには何を書いてもいいんですよ、テーマに合っていれば。「アベする騒動(?)」があったのは最近ですよ)が新聞記事として同列の訳がありません。あ、下の方ですが、仕切りの方はよろしく。私の意見は基本3、譲歩して2です。--寝ず見 2007年11月2日 (金) 03:12 (UTC) 追記:218.132.188.104さん、機種依存文字を使ってはいけませんよ。--寝ず見 2007年11月2日 (金) 03:16 (UTC)
寝ず見氏とは意見が対立することが多い身なのだが、今回は寝ず見氏の意見に賛同する。流石に "nice boat." は必要無いのではないかと思う。「きしめん」の一件と大差無い。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年11月1日 (木) 22:34 (UTC)
とりあえず関連項目から「4chan」等は除去しました。--ぐまびんが 2007年11月5日 (月) 17:24 (UTC)

仕切ってしまうのも何ですが、『「nice boat.」は載せられるか、と載せてもよいか』が一緒になってるようなので、「nice boat.」に関して
1:「nice boat.」は載せられるし、載せてもよい
2:「nice boat.」は載せられるが、載せる必要は無い
3:「nice boat.」はそもそも載せられない をはっきりさせる方向にしたいと思うのですが。これで決を採ってもよいし、少なくとも皆さんがどの立場かをはっきり明示した上で議論したほうが判りやすいのではと思ったのですが、如何でしょうか?218.132.188.104 2007年11月2日 (金) 02:43 (UTC)(機種依存文字について、と、意見の訂正:124.147.117.114 2007年11月10日 (土) 09:07 (UTC)

218.132.188.104氏の「載せられる」「載せられない」とはどういう意味なのか理解に苦しむ。そして「nice boat.」については不要項目であると意見。理由は寝ず見氏のものとほぼ同じではあるが、「nice boat.」の存在を知らなくとも「School Days」を楽しむにあたってなんら支障は見られないと判断したからである。最後に①や②等も機種依存文字なので他ユーザーの事を考えるなら使用は控えるべき。--202.180.183.96 2007年11月7日 (水) 16:08 (UTC)
確かに説明不足でしたね。
「載せられるかどうか」はこれまでの議論で挙がっているWikipedia:中立的な観点Wikipedia:独自研究は載せない検証可能性などの事案について問題があるかどうか、ということで「載せてもよいか」は前述のような事案をクリアしたとして、それを載せるかどうか、という問題だと解釈しております。
まあ百科事典だから関連することを何でも載せてもいい、という話ではないとは思っていますが、こういうことがあった、ということは載せても構わない、というかあったほうがよいのではないか、と思います。ここで検索する方、というのは『「School Days」を楽しむ』だけじゃなく、『「School Days」について調べる』んだと思うんですね。もちろんアニメを観るために予備知識として調べたり、観てる途中で確認するために見たりする方もいらっしゃると思うんですが、やっぱり調べ物をする方だと思うんです。なので、記述してあって困ることは無いと思うし、あって活用される方もいらっしゃるんじゃないかと思います。
機種依存文字であることに気付きませんでした。訂正しておきました。これで多分大丈夫……。124.147.117.114 2007年11月10日 (土) 09:07 (UTC)
『「School Days」について調べる』なら、尚更「nice boat.」は必要ないのでは? 「School Days」には「nice boat.」なんて何処にも出てきてませんから(出典とされている新聞記事によると「nice boat.」は、テレビアニメ「School Days」ではなく、差し替えられた「西洋の城や、川を行く船などの風景映像」に映った「船の画像」に付いたコメント)。というか、nice boat.が知りたければSchool Daysじゃなくてnice boat.で検索するでしょ、普通(関係ない事が書いてあれば調べる人が混乱する可能性があるので『記述してあって困ることは無い』という考えは間違い)。--寝ず見 2007年11月11日 (日) 02:30 (UTC)
書き忘れたので追記:削除された記述の「意味」の出典としたであろう「はてなダイアリー」のキーワードでも「nice boat.」と「School Days」は別項目で、「School Days」には「nice boat.」に関する記述はありません(関連項目としてリンクはされていますが)。--寝ず見 2007年11月11日 (日) 02:36 (UTC)

もうないかなと思っていましたが、再び追加されましたので、とりあえず議論誘導のタグをつけました。個人的には「1:「nice boat.」載せられるし、載せてもよい」ですが、同時に程度問題で、簡潔な説明にとどめられればよいが延々と解説する必要はないと考えます。--Mujaki 2007年11月24日 (土) 16:53 (UTC)

nince boat.の事を入れたくてしょうがない人が未だにいるようですが、上の書いた通り、「noce boat.」は「School Days」ではなく差し替え番組に付いたコメントであり、nice boat.自体が「SchoolDays」には登場しない。したがって、ウィキペディアには関係ない記述をしてはいけない(記事に無関係な内容は公式に除去対象になっています)ので「ネットで騒動があった」は書けても「nice boat.」を書く事は出来ない。くどいようだが、出典によれば「nice boat.は掲示板での騒動を象徴するキーワード」であってSchool Days を象徴するキーワードではない。また、「放送の自主規制」に関する事は記者の個人的な意見、「休止されるにもかかわらずDVDやイベントでは無修正で公開されることなどに批判の声が上がっている」事は確認されていない。--寝ず見 2007年11月25日 (日) 00:14 (UTC)
寝ず見氏一個人の見識のみに基づいて排除することは許されるべきではないから戻した。アニメ版の前代未聞の珍事を象徴する非常に関わり深い言葉なんだから記載して当然。そもそもウィキペディアはきしめんという空耳なんかでも載せている寛容深いものなんだから何の問題があろうか。--221.170.26.95
議論中の事項を合意を得ずに戻すのは「荒らし」に類する行為としてブロック対象になる場合もあります。議論中に勝手に戻さないでください(私の一存でもありません。)。それに、「きしめん」は「空耳」として「True My Heartの歌詞の一部がきしめんに聞こえる」と載ってるだけで「きしめん」には載せない事で合意が形成されてる(「True My Heart」はネット上の「きしめん」で話題になりゲーム発売から時間が経ってCDが単独発売されたという話もあるので、無関係ではない。検証できるかどうかは不明だが。訂正:こちらは検証可能でした。)。nice boat.を載せたければ「nice boat.」で新しいページを作ればいいだけ。また、最終回が放映中止になったのは前代未聞ではない(デビルマンなど)し、内容から放映が見送られた例は他にもある(地獄少女など)から珍事でもない(珍事というのはテレビ埼玉の「アイアンキング」みたいな場合)。そもそも、ネットの極めて一部の住人が勝手に「nice boat.」「nice boat.」騒いでいただけ(読売新聞の記事以外、blogなど個人ページでしか確認できない。)で作品自体には何の関係もない。関係ない記述は方針で正式に除去対象になっている。関係が深いというのは221.170.26.95さんの主観に過ぎないので、載せたければ関係が深い事を証明する出典を提示の事。なお、現在出典とされている新聞記事には「掲示板での騒動を象徴とするキーワード」と書いてある通り。--寝ず見 2007年11月26日 (月) 01:07 (UTC)
削除しているのは寝ず見さんとMujakiさんだけで、「作品自体には何の関係もない」と言っているのは寝ず見さん以外にいらっしゃいませんので、「私の一存でもありません」もないのでは。「寝ず見氏一個人の見識のみに基づいて排除する」というのは言い得て妙だと感じます。
また、読売新聞が十分な出典になります。Wikipedia:独自研究は載せないの「信頼できる資料」にはこのように書かれています。『「評判の良い」を明確に定義するのは不可能ですが、一般に私たちの多くは、この言葉の意味について常識としての感覚を持っています。急進的な政治・宗教団体が自ら刊行している雑誌や新聞は大抵「評判の良いもの」とは見なされません。例えば「ブッシュ大統領はゲイである」という言明を掲載するのに、アメリカ合衆国の社会主義労働者党の機関誌The Militantでの掲載にのみウィキペディアが依拠することはありえません。しかし、同じ言明が『ニューヨーク・タイムズ』で報道されたのであれば、ウィキペディアはその記事(およびその記事が引用している情報源)を参照することができます。』。ここでは、大手新聞かタブロイド紙のような大枠で判断できるということであって、コラムだからダメとか、どの記者が書いたからダメとか、新聞記事を読んで信頼性を考えればいいとは言っていません。つまり、「読売新聞のコラム」で十分な出典になるんです。
それに、「この」は「最終話放送休止」ではないか思います。たとえ「掲示板」だとしても「掲示板での騒動」とは「最終話放送休止」についてのものですから、「無関係」というのは明らかに飛躍しすぎています。「Nice boat」をあってもいいけどなくてもいい程度のものに捉えていますが、関係が深いか、無関係かと問われれば、私は「関係は深い」と答えます。
ところで、Mujakiさんは、削除してみたり、「載せてもよい」と言ってみたり、221.170.26.95さんの投稿内容についてどう考えられているのでしょうか。--211.3.52.221 2007年11月26日 (月) 17:50 (UTC)
211.3.52.221さんは議論内容を全部ちゃんと読んでください。貴方の意見に対するコメントはほとんど書いてあります。重複しますが、有名新聞に載ってれば出典としてOKなら、読者投稿欄から広告まで出典に出来る事になります。勝手に「記者が書いていれば」とか苦し紛れに付け加えた人もいましたが、211.3.52.221さん自身の引用に『『ニューヨーク・タイムズ』で報道されたのであれば』とある通り、記事が「報道」であればウィキペディアはその記事(およびその記事が引用している情報源)を参照することができるのです。つまり『「読売新聞のコラム」で十分な出典になるんです。』というのは完全な拡大解釈で間違いです(コラムは報道ではない)。また、『「この」は「最終話放送休止」ではないか思います。』というのはただの私見です。出典は書かれた通りに使わないと中立性に反します。「この」が「最終話放送休止」である根拠がなければダメです。記事を読む限り(「School Days」が中止になった事で起こった)掲示板での騒動でしかありません。「School Days」に関係ない人達が掲示板でいくら騒いでも、それは作品には関係ない個人の言動にすぎません。だいたい、「School Days」には「nice boat.」なんて出てきません。作品に出てこない事を記述するのは、公式な方針として認められていません(意味記述であっても正式に除去対象です)。どうしても書きたいなら、「最終回中止によって一部のネット掲示板が大騒ぎとなり、その騒動を象徴するキーワードがYahoo!JAPAN検索時事ワードランキング(2007.9.17~23)入りし、福田記者による解説記事が読売新聞に掲載された」と「備考」にでも書けばいいのであって、「nice boat.」を書く必要は全くありません。--寝ず見 2007年11月27日 (火) 00:52 (UTC)
211.3.52.221と同一人物です。
以前も別の議論で忠告されていますが、他の方の意見を待ってみてはいかがでしょうか?賛否は半々なのですが、議論全体を見れば、寝ず見さんお一人と複数の人の意見が対立していて、失礼ながら、寝ず見さんが苦し紛れに屁理屈をこねているとしか思えない状況になっています。
反駁しつつ、一例をあげると、『報道』とは、『ニュース・出来事・事件・事故などを取材し、記事・番組・本を作成して広く公表・伝達する行為であり、言論の一種である。ジャーナリズム。』(ウィキペエィア)、『新聞・テレビ・ラジオなどのマスメディアがニュース(新しい(珍しい)出来事)を知らせること』(新明解国語事典)、『新聞・ラジオ・テレビなどで広く一般に知らせること。また、その知らせ。ニュース(新しく一般にはまだ知られていないできごとや情報)』(大辞林)です。新聞の総合面、政治面、社会面、文化面、連載記事、特集記事、社説、コラムのような区別はしていませんので、間違いというご指摘が間違いです。
論理の飛躍がありますし、「公式な方針」は寝ず見さんの「私見」の域を出ていません。勘違いしていただいては困るのですが、それが悪いことだと言っているわけではありません。同じことを見ても人それぞれにとらえ方に差異がでるのは自然なことでから、多数意見の場合、少数意見の場合、拮抗している場合もあります。ただ、自分の意見のみを絶対視して、対立する意見を一蹴するのは良くないと思います。
たぶん寝ず見さん以外の人は、シンプルに「作品にとって重要な内容かどうか」で考えられていると思います。--ねこ丸 2007年11月27日 (火) 14:48 (UTC)
見落としていたので今更ながら。「コラム」とはウィキペディアによれば『新聞などの短い評論のこと。』、大辞泉では『新聞・雑誌で、短い評論などを掲載する欄。また、囲み記事。』、コラムニストで調べれば『短いエッセイ』。いずれにしても『報道』ではない。ニュース・出来事・事件・事故などを取材し、記事・番組・本を作成して広く公表・伝達する行為にコラムが含まれるというのはただの拡大解釈です(実際、件のコラムはキーワードの解説と推測、および記者の私見しか書いてない。推測や私見のどこが報道?)。屁理屈をこねているのは、むしろねこ丸さんたちです。ついでに、シンプルに「作品にとって重要な内容かどうか」で考えれば、作品に登場しないnice boat.が重要な内容であるわけがない。--寝ず見 2007年11月30日 (金) 01:40 (UTC)
「明記されていない」から「報道ではない」というご主張の間には大きな論理の飛躍がありますので、もう少し先まで調べていただきたいです。寝ず見さんが使われた大辞泉でそのコラムの解説を調べると、『評論』とは『物事の価値・善悪・優劣などを批評し論じること。また、その文章』、『囲み記事』とは『新聞や雑誌の紙面で、周囲を枠や罫で囲んだ欄。また、その記事。囲み物。コラム。』、『記事』とは『新聞・雑誌などで伝える事柄。』なので、『新聞のコラム』は『新聞に記載される物事を批評し論じた文章や罫で囲まれて伝える事柄のこと』であり、「表現方法」です。『新聞・ラジオ・テレビなどを通して、社会の出来事などを広く一般に知らせること。また、その知らせ。ニュース』と言う『報道』は「伝達内容」であり、「新聞の総合面、政治面、社会面、文化面、連載記事、特集記事、社説、コラムのような」記事が要素になるので、報道とコラムは相反する概念ではありません。
また、「重要かどうか」はひとそれぞれの主観です。「重要ではない」は寝ず見さんの個人的な意見にすぎません。『作品に登場しない』が記載する基準であれば、放送日、放送局などの項目は明らかに不適切な内容といえます。--ねこ丸 2007年12月1日 (土) 07:29 (UTC)
私のスタンスは「簡潔ならあっても良い、冗長なら不要」ですね。10月23日の削除は議論誘導のためです。と言うのも、大きな変更を加える方が注意を引くと思いますし、変更履歴やこの議論に書いたように合意してから変更する方が望ましいですから。221.170.27.4さん(221.170.26.95さんと同一人物?)の記述内容はもう少しダイエットした方がよいと思いますが、編集合戦になる可能性がありましたから(事実、寝ず見さんと221.170.26.95さんで起こりましたし)、11月14日では{{告知}}の追加とrefの整形程度に留めました。--Mujaki 2007年11月27日 (火) 14:58 (UTC)
編集は方向性を合意してからにしませんか。編集合戦が続くと保護せざるをえなくなると思います。
唐突に「きしめん」が出てきた理由が分かりませんでしたが、ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQのコメントに対して、「きしめん」はきしめんには記載していないけどTrue My Heartに記載されている、ということでしょうか。ある記事に書かれているからといって、必ずしもそれが正しい状態とはいえなるわけではありません。
さて、「非常に関わり深い言葉」については異論があろうと思います。何故なら、必要不可欠なものではなく、なくても説明できますので。では、記載してはいけないかと言えばそうではなく、必須ではないと言うことであって、それがあることでわかりやすくなるなら記述した方がよいものと言えるでしょう。「Nice boat.」はどうでしょうか、わかりやすくなるでしょうか、そうではないでしょうか。--Mujaki 2007年11月25日 (日) 19:09 (UTC)
ネットの一部の住人にしか通じない事を書いて何が分かり易くなるのか不明。前にも書いたが「nice boat.」が知りたい人は「nice boat.」で検索する。でなければキーワードランキングには登場しない。「nice boat.」で検索すれば「はてなキーワード」が出てくるから「はてなキーワード」で足りるのでは?--寝ず見 2007年11月26日 (月) 01:07 (UTC)
参考:出典とされている読売新聞の記事をテキスト引用
『一体「良いボート」って? 話せば長くなりますが、全国の地方局やCSで7月から放送されていた「スクールデイズ」というアニメの最終回が18日、テレビ神奈川で突然放送中止になり、西洋の城や、川を行く船などの風景映像に差し替えられました。ファンは当然驚き、ネット上の掲示板も大騒ぎ。問題の風景映像のキャプチャー画像が海外のサイトにまで広がったのですが、事情をよく知らない人(?)が船の画像に「Nice boat.」という普通のコメントをつけたことが逆に受け、この騒動を象徴するキーワードになったわけなのです。(以下略)』--寝ず見 2007年11月26日 (月) 01:23 (UTC)

オーバーフローのコミケ73ブース名が「Nice boat.」になったようなので、検証できる範囲で記述を復活させました。ただし、使われたから「公式に認めた」と拡大解釈はしないでください。--寝ず見 2007年12月13日 (木) 04:34 (UTC)

角川書店発行『月刊ニュータイプ第24巻第1号』(2008年1月1日発行)の247ページに以下の記述が見受けられましたので報告します。以下引用。『「School Days」最終回の代りにボートが進む映像が流され「Nice boat.」という流行語に』--Juan2006 2007年12月17日 (月) 11:55 (UTC)
  • ニュータイプのこの記述は、「スクイズ放送休止→Nice_boat.の流行」という事実を過不足なく述べているので、出典として使えますね。--彩華1226 2007年12月17日 (月) 13:58 (UTC)
  • 放送休止について述べた文章
「最終話(第12話)は、tvkの放送前日に発生した京田辺警察官殺害事件を考慮し、地上波全局で放送が休止となった。
AT-Xでは、朝・昼帯での放送分は11話目の再放送に差し替えた上で夜間帯の枠のみの放送となった[4]。
については「概要」の項目に転記し、「最終話の放送休止」という章を「最終話の放送休止による騒動」に替えてどういう騒動があったのかを「ニュータイプ」の記事を元に書くようにすればいいんじゃないでしょうか。--彩華1226 2007年12月19日 (水) 21:39 (UTC)
「概要」に移動する必然性がありません。匿名掲示板で「祭り」があっても作品には何の関係ありませんから、「匿名掲示板での騒動」は記述できません。Juan2006さんが引用してくれたニュータイプの記事には『(放送が)見送られた』と書いてある=「騒動があった」なんて一言も書いてありません。--寝ず見 2007年12月20日 (木) 02:16 (UTC)

アニメ誌は読み物ですから出典には基本使えません(アニメ誌で出典として使えるのは関係者インタビューや情報欄などで、読み物としての記事は出典にできません)。出典として使用できるのは『事実確認と正確さについて定評のある、信用できる第三者情報源』から『すでに公開されている事実、表明、学説、見解、主張、意見、および議論』です。報道または関係者からの発表で出典を示してください。/『「School Days」最終回の代りにボートが進む映像が流され「Nice boat.」という流行語に』と言う記事は読んでませんが、Juan2006さんの引用を見る限り、「(代わりに流された映像の)Nice baot.が流行した」としか書いてないので『「スクイズ放送休止→Nice_boat.の流行」』というのは事実ではなく拡大解釈ですね。「スクールデイズが休止になったから流行した」って書いてあるんですか、その記事に?/新聞みたいに図書館に行けば置いてあるモノと違って、金払わなきゃ読めない雑誌って「誰でも確認できる訳ではない」から、出典だと言われても検証できないんだよね、困った事に(全文引用してくれない?)。/仮に、その記事が「Nice baot.が流行した」事を示す出典にできたとしても、「Nice baot.」が「スクールデイズ」に関係がある事を示す出典が無いから「スクールデイズ」にNice baot.の記述は出来ません。「Nice baot.」のページを作って、その記事を出典に「Nice baot.が流行した」と書く分には止めませんが、「スクールデイズ」に出てこない(というか差し替えの別番組に登場した)Nice baot.をメインとした記述は「スクールデイズ」のページでは許されません。--寝ず見 2007年12月18日 (火) 02:44 (UTC)

再掲。角川書店発行『月刊ニュータイプ第24巻第1号』(2008年1月1日発行)の247ページに以下の記述に関して引用。「School Days」の記載がある記事のみを引用します。以下引用。
記事題名『こんなニュースもありました1(本来は1に丸囲み)-放送中止の作品が相次ぐ』
本文『9月に起きた殺人事件の余波で、殺人描写のある「School Days」最終回の放送がAT-Xを除く全放送局で見送られた。同事件の影響は「ひぐらしのなく頃に解」にも及び、こちらも一部で放送が打ち切られた。また「こどものじかん」も、一部局が、札幌の教頭児童買春事件に配慮した結果、第1話の放送が延期となった。』
写真の解説(「自主規制」の表記とモザイクがかかっている写真)『「School Days」最終回の代りにボートが進む映像が流され「Nice boat.」という流行語に』--Juan2006 2007年12月19日 (水) 11:07 (UTC)

Juan2006さん、引用ありがとうございます。記事というよりキャプションですね。キャプションが出典として利用できるかは知りませんが、替わりに流されたのは『ボートが進む映像』じゃない(船が出たのは番組の極めて一部。)ので、事実に沿わない(=信憑性がない)から、これを出典にするのは無理があるでしょうね。下の「記述に関して」の「参考」も参照。--寝ず見 2007年12月19日 (水) 18:16 (UTC)

寝ず見さん。あなたの発言には以下の事実誤認があるので反論しておきます。
  1. アニメ誌は読み物ですから出典には基本使えません→そんなことはリンク先にも、リンク先のノートにも書いていない。また、「読み物です」という論理も偏見でしかない。ニュータイプはアニメ「専門誌」であり、専門誌として十分に信頼性を満たすことができる。
  2. 新聞みたいに図書館に行けば置いてあるモノと違って、金払わなきゃ読めない雑誌って「誰でも確認できる訳ではない」から、出典だと言われても検証できないんだよね、困った事に(全文引用してくれない?)。→全ての雑誌は国立国会図書館に所蔵されるため、検証は誰でも可能。--彩華1226 2007年12月19日 (水) 21:39 (UTC)
ニュータイプが『事実確認と正確さについて定評がある』という話は聞いた事がありませんが? というか、リンク先にハッキリ書いてある事を引用してるのに『リンク先にも、リンク先のノートにも書いていない』って何? 『専門誌として十分に信頼性を満たすことができる。』というのは彩華1226さんの主観による私見。『「読み物です」という論理も偏見でしかない』? なんで「論理」なのか知らんが、偏見なのは「専門誌」というだけで「十分に信頼性を満たす」と決め付けてるのも同じ穴の狢。査読審査のある学術誌みたいなモノとアニメ情報誌(アニメ専門誌)は全く別物。/国立国会図書館にまで検証に行くなんてのは御免蒙る。それならニュータイプ買った方が安い、という以前にウィキペディア以外のウェブサイトや公共図書館を通じて閲覧者が閲覧できることが必要って書いてある通り、(私の地元の)公共図書館に置いてないんだから『誰でも可能』ってのは拡大解釈でしかない。誰でも簡単に国立国会図書館に行けると思ってるの? (国会図書館にあるから行って検証してこい、という時点でWikipedia:検証可能性 #方針に沿ってない可能性もある/ついでに、国会図書館にだって「無い本」は存在する。というか無いじゃん、ニュータイプ。)--寝ず見 2007年12月20日 (木) 02:06 (UTC)

なるほど、あるね。「Newtype」「2007年以降」で検索したら出てこなかったんだが。ま、私の検索の仕方に問題があったんでしょ、出てこなかったのは。
で、国会図書館にあるのは分かったけど、ニュータイプが『事実確認と正確さについて定評がある』事を示す資料は? Juan2006さんが引用してくれた記事に「騒動があった」とは書いてないのにニュータイプの記事を元に『どういう騒動があったのか』を書けばいいと提案した件は? 「Nice boat.」が別の番組に付いたコメントな件は? 匿名掲示板の騒動をスクールデイズのページに記述する根拠は? 何で重要なポイントを無視するの?--寝ず見 2007年12月20日 (木) 05:52 (UTC)

引用だけにとどめておこうと思ったのですがあえて一言言わせてください。2ちゃんねるのまとめブログを論拠にして『ニュータイプ』の方が事実誤認だというのには無理があります。それは当該ブログが信頼に値する情報源だと言うことですか。そもそも『ニュータイプ』が信頼に値しない情報源なのであれば、ブログ云々は蛇足ですが。--Juan2006 2007年12月20日 (木) 11:31 (UTC)
2ちゃんねるのまとめブログを論拠』に『事実誤認だ』と言ってるのではなく、単に「『船』以外にもいろいろ流れてるじゃん」と。ただそれだけです。誤解させたようで申し訳ない。--寝ず見 2007年12月21日 (金) 00:55 (UTC)

「Nice boat.」記述に関して[編集]

記述に意味不明な変更があったので戻しました。コメント欄に書ききれなかった理由。

  1. 放送が急遽中止された』を『放送が予告無しに突然中止された』と冗長な表現にする理由がない(予告があれば「急遽中止」にはならない)。
  2. 「Nice boat.」を『tvkが代替として放送した紀行番組の画像について』と説明する必要がない。検索ランキングに入ったという事実以外はスクールデイズには関係がない(関係がない記述は公式に除去対象)。
  3. この騒動の代名詞となった』事は読売新聞にも書いてある事だが、報道ではなくコラムなので信頼できるかどうか疑問(読売新聞以外で「騒動になった」事すら検証できていない)。また「この騒動」が何の騒動なのかハッキリしていない。それ以前い匿名掲示板の騒動は個人が勝手に騒いでるだけなので「スクールデイズ」には無関係。
  4. オーバーフローがコミケブースに「Nice boat.」を使用したからこそ「関連性」が認められるのに、その部分を注釈に持って行くのは本末転倒。「Nice boat.」がメインではない。
  5. 出典を読売新聞から2ちゃんねる検索によるネット流行語大賞に変更する理由が不明で、必然性もない。それ以前に2ちゃんねる検索によるネット流行語大賞が出典としてウィキペディア的に許されるのか疑問。

記述は検証できる事実を、主観を交えず記述するのが基本です。また、百科事典で冗長な表現は避けるべきです。記述を変更するのはもちろんOKですが、わざわざ「Nice boat.」を目立たせるような記述にするのはNGです(オーバーフローはブース名に使用しただけで「Nice boat.」が代名詞だと公式に認めてる訳ではない)。それと、ウィキペディアでは記述は基本的に「過去形」で書く事になってます。--寝ず見 2007年12月16日 (日) 01:01 (UTC)

まず最初に。物言いが付いた記述は、ノートの議論を経ないで変更を行ってはいけません。ちゃんと合意を得てからにしてください。/わざわざ冗長な表現に変更する理由は?/『「Nice boat.」が流行』という事実は出典として有効な情報では確認できていません。/オーバーフローが「Nice boat.」を使用したという事実はあっても、(流行った事に?)「乗っかった」事を示す出典がありません。/ウィキペディアに記述する事が出来るのは、検証可能な事実であって、彩華1226さんの主観的事実ではありません。「流行した事」「オーバーフローが乗っかった事」を示す出典を提示してください。一応言っておきますが、読売新聞の記事はコラムであり報道ではないので「流行した」事を示す出典にはなりませんし、2ちゃんねる検索はそもそも出典として利用できません。/「匿名掲示板」を「ネット上の掲示板」に変更した理由は?/匿名掲示板での「祭り」はスクールデイズには無関係なので記述は出来ません。/と言うか、上に戻した理由が書いてあるのに、無視して変更を強行するのって問題でしょ?--寝ず見 2007年12月17日 (月) 01:57 (UTC)

追記:『ヤフー検索は単なる「上昇率」のランキングだから、ネット流行語大賞は2007年のネット(というか2ちゃん)の「祭り」を表すものだから』というコメントに関して。→ヤフー検索のランキング10位は新聞に載ったから「ウィキペディアに記述できる出典」なのであって、「流行した」事を示す出典ではない。仮に「Nice boat.」が流行していたとしても、スクールデイズにNice boat.は出てこないから流行した事の記述は出来ない(項目に無関係な記述は公式に除去対象)とは何度も言ってる通り。そもそも、2ちゃんねる主催者がやってる私企業の有料検索の「2ちゃんねるランキング」は出典にできない(検証可能性に「広く信頼されている発行元からすでに公開されている事実、表明、学説、見解、主張、意見、および議論についてのみ言及すべき」と書いてある通り)。--寝ず見 2007年12月17日 (月) 02:17 (UTC)

  • 妥協点を提示したつもりでしたが、一切受け入れていただけないようですね。これまでのあなたのこのノートでの主張や議論を読みましたが、そもそも、全体としての合意を形成していくための議論をするのがノートの役割であって、一人のユーザーを説得して納得させるために議論をするものではないでしょう。あなたの論理だけを押し通そうとしないでください--彩華1226 2007年12月17日 (月) 13:56 (UTC)

記述できない事を記述しようとしている彩華1226さんに妥協点を出してもらう必要はありません。そもそも、記述したい側が妥協点を出すという事自体が間違いです(もともと記述できないんだから、記述したい側に対して妥協する理由がない)。と言うか、「School Days製作委員会」に入っていない=アニメ版には原作者としての権利しかないオーバーフローがコミケのブース名に使用したから、妥協してNice baot.の記述をした(原作者でしかないオーバーフローが使用した事実はあってもアニメ版とNice boat.の関係を示す資料は無い)んですが?/冗長な表現を避けるのも、ページと関係ない記述が削除対象なのも、出典として有効なのが何なのかも、疑問がある記述に対して出典を求めることが出来るもの、出典を求められたら記述したい側がその責任で出典を提示する必要があるのも、私の持論ではなく公式方針です。「スクールデイズ」のページにNice baot.の事が書きたければ、Nice baot.がスクールデイズに関係がある事を示す有効な出典を提示してください(上記の通り、アニメ誌は出典として利用できません)。というか、「Nice baot.」が流行した事が書きたければ「Nice baot.」のページを作ってそちらで書いてください。/だいたい、「説得」って何? 有効な出典出せばいいだけでしょ? 記述できるかどうかは、他の参加者が認めるかどうか?じゃなく、方針に沿ってるかどうか?ですよ。何を言ってるんですか?/持論は要りませんから、有効な出典を示すか、公式方針またはガイドラインを根拠に発言してください。--寝ず見 2007年12月18日 (火) 02:44 (UTC)

参考:「Nice boat.」→「School Days」最終回の替わりに放映されたタイトル不詳の番組に登場したに対して付けられたコメント。

別の番組へのコメントに関する記述を「School Days」のページにする事はできません(意味内容でも関係のない内容は公式に除去対象です。)。--寝ず見 2007年12月19日 (水) 00:55 (UTC)

寝ず見一匹がチョロチョログダグダ何10Kも屁理屈ここうが製作した有限会社スタック(オーバフローブランドを保有する会社)以下著作権者 (C)STACK・School Days製作委員会 2007、(C)2007 Interchannel-Holon Inc.の連名で本作のキャラクターを使った「Nice baot.」の製品(紙袋のことね)を作っているのだから無関係という事は断じてあり得ない参考サイト。この場合有料か無料かが問題ではなく、「スクールデイズ」と「Nice baot.」を関係付けさせることに関係著作権者が許可を出したという事。さらに屁理屈こねられない為に先回りしておくと、許可も無く(C)STACK・School Days製作委員会 2007、(C)2007Interchannel-Holon Inc.の表記する事は絶対にあり得ない、したら法律上問題だ。どういういきさつで名乗ったかは正確には不明としてもアニメ版の最終回を巡っておきた騒動にオーバフローが便乗して、他の著作権者が話題作りとして乗っかったと考える方が自然だ。サイトの「Nice baot.」の下の小さな文字の英文を訳すと「見事な船(Nice baot)が美しい森の中の湖の上を航行している。その映像を見ていた人々は驚いた」とあります。このお遊びともいえるサイトを(C)STACK/(C)STACK・School Days製作委員会 2007 の名で製作しておいて公式に認めていないなんてことはあり得ないし、「月刊ニュータイプ」で述べている事象以外で「スクールデイズ」に関係する「Nice baot.」は無い。私は寝ず見一匹の屁理屈より著作権者の意志を重視したいと思います。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年12月20日 (木) 17:58 (UTC)
はい、拡大解釈は止めましょうね。『「Nice baot.」の製品(紙袋のことね)』に「スクールデイズ」のキャラクターが描いてあるのが見えないんですか? (C)はキャラが描いてあるから付いてるんですよ。キャラが付いてないでNice boat.のみ描かれた紙袋に(C)が付いてたら「Nice boat.」が製作委員会に権利がある著作物になるでしょうけどね。仮にそういう紙袋に(C)が付いていても『無関係という事は断じてあり得ない』なんて事は全くありません。だって(C)はただの著作権表示で、関連性を示すマークではないですから。(C)が付いている=「これは表示者の著作物です」、って事ですよ。/何か勘違いしてるみたいだけど、Nice bota.の描かれた紙袋は、別にスクールデイズ製作委員会が作ってる訳じゃないよ。このキャラ袋に製作委員会の著作物(キャラの事。Nice boat.じゃないよ。)が描いてあるから(C)が付いてるだけ。/この関連商品の販売元であるオーバーフローは、ゲーム製作・宣伝などにネットを利用したりゲーム自体にネットのネタを利用したりする事で有名な会社なので、Nice boat.に関しては「ただのネタ」の可能性だってある。/(C)が付いただけで『「スクールデイズ」と「Nice baot.」を関係付けさせることに関係著作権者が許可を出した』『公式に認めていないなんてことはあり得ない』なんて根拠がない事言ってもダメです。『著作権者の意志を重視したいと思います』って、べっ甘七みつ・たけタカひろさんの勝手な推測のどこが『著作権者の意志』なんですか? なので、『「スクールデイズ」と「Nice baot.」を関係付けさせることに関係著作権者が許可を出した』『公式に認めている』を示す出典を出してくださいね、べっ甘七みつ・たけタカひろさんが言ってる事が正しいと主張するなら。出典を示す責任は記述したい側、って事をお忘れなく。/私の主張が屁理屈というのなら、Nice boat.描いてある紙袋に(C)が付いただけで『「スクールデイズ」と「Nice baot.」を関係付けさせることに関係著作権者が許可を出したという事』なんて妄想は屁理屈以外の何物でもないと思うのだが。--寝ず見 2007年12月21日 (金) 00:55 (UTC)
何が何でも屁理屈つけてまぜっかえすんだなあ。有限会社スタックが自分の意思でブース名を「Nice boat.」にしますって申請しなきゃコミケット準備会が受理する事なんて絶対あり得ない。関係ないなら素直に「オーバフロー」にすればいいんだから。あと、「大阪城を作ったのは豊臣秀吉じゃなくて大工さんです」的屁理屈やめてくれよ。有限会社スタックか製作委員会によって企画されたものに決まってるだろ、海賊版じゃないんだから。だから作画総監督のごとうじゅんじがデザインしているんだろうに。あと、著作権許諾は一つの物体に対して行われるので、絵だけに認める事なんてありえない。なぜなら関係ないなら「その絵はスクールデイズの絵でNice baot.の絵として許可した覚えは無い」となるから。あと、常識で関係ないものでスクールデイズの絵の書かれたものを有限会社スタックのブースに置かない。いや、寝ず見の言いたい事も分からなくもない。と、いうのも発端となった船の画像はオーバーフローでなくテレビ会社の意志で流したものであるし、オーバフローのネタとして流したわけではない。オーバーフローは話題になっているので’’後から’’公式にしちゃっただけだから。だから2007年12月16日 (日) 06:04 彩華1226 (会話 | 投稿記録) (44,382 バイト)の記述でよいと思う。これ以上は冗長だし、まったく書かないのはオーバーフローがこの語句を使ってしまった以上問題だし。ちなみに登場キャラ桂言葉が「ヤンデレ」というのは当初ただのネットスラングとして記述が認められていなかったが、のちにごとうじゅんじ他製作サイドがヤンデレ言葉様と使うにつれ記述するようになった。状況に応じて柔軟に考えないとウィキペディアが実態に沿わない。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年12月21日 (金) 02:09 (UTC)

(戻します)思い込みや推測を根拠にした主張を認めろと言っても無理。その主張を裏付ける根拠となる出典を出してね。
どんなブース名にするかはオーバーフローの勝手。(公表されていない)理由を推測する必要なし。/関係あろうがなかろうが、名称に問題がなけりゃ申請は通るだろ?/(C)は著作権者を表す表記。「権利者許諾」の意味はない。/全体のデザインでキャラが使われてるから(C)が付いてる。Nice boat.が描いてあるから、ではない。/キャラが描いてあるんだから、それだけで関連商品じゃん。つーか、Nice boat.だけの商品は置いてないだろ?/だから、『オーバーフローは話題になっているので’’後から’’公式にしちゃった』なんて事実は無いっての。出典出せよ、公認したって言う。ブース名に使っただけで何で「公式」になるんだ? 都合良く解釈するなよ。/柔軟に考える=拡大解釈もOKじゃないだろ?/出典があれば記述する事は止めない。推測や思い込みばっか言ってるけど、なんで有効な出典出さないの?私からすれば屁理屈こねてるのは、そっちの方だっての--寝ず見 2007年12月21日 (金) 03:01 (UTC)

と、いうよりすでに「読売新聞」と「ニュータイプ」が出ているが?。「ニュータイプ」が出典として使えないというのはおかしい。そもそも本作のコミック版は他ならぬ角川書店から発行されている、つまり角川書店も著作権の一部を持ってるし(但しNice boat.そのものに持っているわけではないが)、本作に関して利害を持っている。その角川書店が発行した書物が本項の出典として使えないのは論理的におかしい。あと、ウィキペディアでは他のページで「ニュータイプ」を出典として使っており否定されていない。寝ず見の近所の図書館に収蔵されていない物は出典として認めないないという決まりは無い。検証出来るかどうかは個人所蔵や大学・博物館所蔵のように特定の人物にしか目に触れられない物ではなく、誰でも目にする事が可能かどうか。そしてその大半は基本的に有料(新聞とて図書館が税金で購入しているだけで有料)。国立国会図書館がそれを担保している以上(特定個人が通えるかどうかはウィキペディアは求めていない)、検証可能性は満たす。それが正しいかどうかはメイーザーズぬまきちあたりが「Nice boat.はスクールデイズとは関係ございません」と言わない限り黒とはいえないのでは?。それはともかく寝ず見さんの最終的な着地地点を示して欲しい。それもなしに互いの意見を否定しあっても堂々巡りだ。こちらは前にも言ったとおり2007年12月16日 (日) 06:04 彩華1226 (会話 | 投稿記録) (44,382 バイト)の記述でよいと思う。どうしても決着が付かないのなら誰か管理者さんに裁定してもらう他ないが、それにも寝ず見さんが自分が良いと信じる着地地点を示さねばまとまらない。節ごと削除が良いと思うのならそれを示せばよいし、そちらの信ずる記述方法があるなら示してくれれば良いし、まとめやすい結論を出して欲しい。出来れば版指定だと第三者の判断がしやすく尚良いと思う。
読売新聞には「(Nice boat.が)この騒動を象徴するキーワードになった」、ニュータイプには「最終回の代りにボートが進む映像が流され「Nice boat.」という流行語に」と出てるだけですが? それのどこが「オーバーフローがNice boat.を公式に認めた」ことを示す出典?/『(著作権を持っている)角川書店が発行した書物が本項の出典として使えないのは論理的におかしい』という理屈の方がオカシイ。出典として利用できるかどうかは権利を持ってるかどうかとは関係がない。むしろ、権利者が発行する雑誌の方がアヤシイ。提灯記事かも知れんからな。/『他のページで「ニュータイプ」を出典として使っており否定されていない』のは、ニュータイプだからじゃなくて、出典として有効だからでしょ。ニュータイプなら何でもOKだとでも?/どっから出てきたんだよ、『寝ず見の近所の図書館に収蔵されていない物は出典として認めないない』ってのは? 俺は検証できないから困る(検証可能性としてどうよ?って話)って言っただけなんだが?/『それが正しいかどうかはメイーザーズぬまきちあたりが「Nice boat.はスクールデイズとは関係ございません」と言わない限り黒とはいえないのでは?』って、百科事典に灰色の事を書くなよ。/『着地地点を示して欲しい』って、「記述は検証できる事実を、主観を交えず記述する」って2007年12月16日 (日) 01:01 (UTC)に書いてるじゃん。出典に出来るかどうかは別として、現時点で分かってる事実は「匿名掲示板で騒ぎがあり、コメントに付いたNice boat.が騒動のキーワードになった(読売新聞)」「Nice boat.が流行した(ニュータイプ)」「オーバーフローがブース名に使用する」って事だけ。2007年12月16日 (日) 06:04の版みたいに、冗長な表現に変える必然性はないし、(「スクールデイズ」に関係ない)Nice boat.が匿名掲示板で「祭り」になった事や匿名掲示板で流行語大賞で5位になった事は書きたければNice boat.のページを作って書けばいい事。分かってる事実をそのまま書いてある現在の版の記述の何が不服なの? つーか、なんでそんなにNice boat.そのものの事や匿名掲示板の事を「スクールデイズ」のページに書きたいの? 作んなよ、新しく「Nice boat.」のページを。--寝ず見 2007年12月21日 (金) 07:48 (UTC)
長くなって鬱陶しいので、現在の議論以外は過去ログ送りにしてほしいのだが。--寝ず見 2007年12月21日 (金) 07:53 (UTC)

「長くなって見づらくなったのですでに終わった部分を過去ログに移そう」と提案するのの何処が傲慢? 何を言ってるんだ、あんたは? 彩華1226さんの意見を私が認めないからブロック掛けて発言を封じようとする方がよほど傲慢だろ? 自分の意見を認めない相手は暴力によって封じ込めるのって、正しいやり方なのか?--寝ず見 2007年12月22日 (土) 00:25 (UTC)

(「過去ログ送りにしてほしいのだが」で「提案」のつもりだったのか…)128KBのおよそ半分が寝ず見さんのものですし、「長くなって鬱陶しい」とくれば、傲慢な要求ととられても仕方がないでしょう。--Mujaki 2007年12月22日 (土) 06:17 (UTC)
「過去ログ送りにしてほしい」が提案以外の何だと?--寝ず見 2007年12月22日 (土) 07:37 (UTC)
傲慢な要求とられても仕方がない、と書いた通りです。--Mujaki 2007年12月22日 (土) 12:23 (UTC)
そう取るのは自由だが、ノートページに書く事ではない。『他人の姿勢を決め付けるのはやめましょう』と『ウィキペディア日本語版の公式な方針あるいはガイドラインの草案』に書いてある。と言うか、傲慢だったら提案なんかせずに勝手に過去ログ送りにするよ、たぶん。--寝ず見 2007年12月23日 (日) 01:15 (UTC)
もう出されている意見(寝ず見氏の2007年11月11日 (日) 02:36の意見)を言うのも若干気が引けるのですが、nice boat.に関しては「nice boat.」という新しいページに記述すれば良いのではないでしょうか。ここまで議論されている通り、School daysのページにnice boat.を記述するかどうかは未だ結論が出されてはいませんが、「nice boat.」という発言があった事自体は事実であり、この議論中にも「nice boat.」に関する資料(それがSchool daysのページにnice boat.を記述出来るという証明が出来るものかは不明(議論中なので))は提示されていますので、専用のページを作ってもよろしいのではないでしょうか。あと、この意見も一応「nice boat.」についての事なのでこの項目に意見させて頂きましたが、別の項目を作り新たに提案とした方がよろしかったでしょうか?--202.180.183.96 2007年12月25日 (火) 06:40 (UTC)
キャベツ問題(作画崩壊の俗称(蔑称)として多用されている)などのように、元ネタのSchool Daysで一、二文で解説(これだと関連項目への統合か即時削除の対象)すれば済むと思います。そもそもNice boat.や関連する用法が他の作品でも多用されているとは思えませんし。--Mujaki 2007年12月26日 (水) 15:46 (UTC)

元ネタは別番組に登場した船であって「School Days」ではない(正確に言えば、別番組に付いたコメントを匿名掲示板「School Days」板の住人が面白がってネタに使ったので、元ネタは匿名掲示板の「遊び」。)。/DVDで作画修正された「問題」と、ネット住人の「遊び」を同列で語るのには無理がある。--寝ず見 2007年12月27日 (木) 01:36 (UTC)

(今更だが)彩華1226さんが『ヤフー検索は単なる「上昇率」のランキングだから、ネット流行語大賞は2007年のネット(というか2ちゃん)の「祭り」を表すものだから』として、読売新聞を元にした記述からネット流行語大賞を元にした記述に変更しようとした点に関してですが、投票総数がのべ3723票しかないネット流行語大賞が、「流行」や「祭り」を表しているというのは無理がありすぎ(総務省17年末統計で日本のネット人口は8529万人)ます。--寝ず見 2007年12月27日 (木) 06:33 (UTC)

2007年12月21日現在の議論のまとめ[編集]

2、「nice boat.」に関して
発起2007年10月30日。発起した人の要旨、関係を見出せる出典が出ておらず、本作とは関係の無い事象なので削除するべき。賛成意見の要旨、インターネットでの騒ぎは冗長性を増す。反対意見の要旨、騒ぎを説明する出典であれば存在するのでその事象は記載するべき、メーカーがそれを利用していると思しき言動があるのでそれは記録するべき

今現在決着付かず。 本件に関する決着案

このページの議論を以上まとめてみました。この他に議題のある方、以上のまとめ以外に言いたい事がある方、賛成反対代案ある方はご意見ください。出来れば上記の方以外の方の新規意見お待ちします。よろしければこれ以外を過去ログ化の上どなたか管理者さんに仲裁していただくのが良いと思います。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年12月21日 (金) 13:17 (UTC)

(コメント)コンセンサス方式で合意できなければ、多数決方式に移行すれば良いと思いますが。
1については、その前に意思確認を仕切り直せば良いのではないでしょうか。時間がたっていますので、意見が変わっているかもしれませんし、反対なければそのまま合意となりますから。2については、このまま平行線が続くでしょうから、投票でしょうか。ねこ丸さんが# いい加減結論を出しましょう で他の案件よりも短いので推移を見守ればいいと言われていましたけど。--Mujaki 2007年12月21日 (金) 19:06 (UTC)
(「まとめ」の修正を希望)「Nice boat.に関して」は「Nice boat.を記述する事が出来るか?」、「Nice boat.記述に関して」は「Nice boat.の記述をどうするか?」なので、分けていただきたい。--寝ず見 2007年12月22日 (土) 02:53 (UTC)

(コメント)関係を示す出典が未だ提示されない状態で多数決方式で決するのは公式方針に反する。従って、まず記述したい側の彩華1226氏、もしくは別の記述したい側から出典の提示をするのが先。出典が提示されて、その出典が「有効かどうか?」になって初めて多数決方式で決する事が出来るはず。
なお、自分の主張を寝ず見が認めないからと言って暴力で発言を封じようとしている彩華1226氏には態度を改める事を求める。--寝ず見 2007年12月22日 (土) 00:47 (UTC)

何も反しないですね、基準は合意形成すればよいというのが公式方針ですから。また、他の人も指摘されていますが、関係ない・その出典は信頼できないなどの主張は寝ず見さんの個人的な主観によるものに(寝ず見さんが納得していないだけ)すぎず、合意をへたものではありませんので、公式方針に反するというわけでもありません。--Mujaki 2007年12月22日 (土) 06:41 (UTC)
何を言ってるんですか、アナタは? 三大公式方針であるWikipedia:検証可能性方針に『1:記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。2:記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。3:出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。』って書いてありますが? 出典を示さずに合意を形成しさえすれば記述が許されると思ってるんですか? だいたいWikipedia:合意形成は未だ草案ですが? 草案の方が公式方針より上ですか? と言うか、何の話してんですか? 私は読売新聞やニュータイプを出典にした場合の事も含めて話をしてるんですが? 読売新聞は『一体「良いボート」って?』というNice boat.の解説に『(匿名掲示板で騒ぎが起こり)事情をよく知らない人(?)が船の画像に「Nice boat.」という普通のコメントをつけたことが逆に受け、この騒動を象徴するキーワードになったわけなのです。(引用)』、ニュータイプはモザイクのかかった写真のキャプションに『「School Days」最終回の代りにボートが進む映像が流され「Nice boat.」という流行語に(引用)』って書いてあるだけですが? どこに別の番組に付いたコメントを関係者が公式に認めたなんて書いてあると? 別の番組に付いたコメントをメインにした記述が関係あるのかどうかハッキリしない項目に入れられる訳無いでしょ、百科事典なんだから。だから、「Nice boat.について」書きたけりゃ「Nice boat.」の項目作って、そっちで好きなだけ書いたら?って言ってるんです。「School Days」の項目に書きたきゃ「School Days」と「Nice boat.」が関係あると認められる出典出して下さいね、読売新聞にもニュータイプにもそんな事は書いてないから。--寝ず見 2007年12月22日 (土) 07:37 (UTC)
出典は書かれてていますし、読売新聞などが最終話休止に関わる騒動の趣旨を説明していることは多くの人も説明済みですが、寝ず見さんが納得していないできていないだけのことです。また、公式方針で合意形成せよと述べているのですから、合意形成を行うことは適切です。信頼できる情報源や関係の有無を寝ず見の主観で判定しているにすぎませんし、実際問題として、寝ず見さんの主張(いわば公式方針についての独自研究)は誰からも支持されていません。--Mujaki 2007年12月23日 (日) 05:07 (UTC)
だから、何処に書いてあるの? 具体的に引用して。/個人の主観による「趣旨の説明」なんか何の意味もないです。主観が入ってる時点で中立ではない。/匿名掲示板で騒ぎが起きた事を書きたければ、匿名掲示板の項目に書けば?/記述したい側が都合良く解釈した事を納得しろと言う方に無理がある。/『合意形成せよ』なんて書いてませんが? 論争が起こった際には、より多くの編集者を集め、合意形成を目指して努力するしかありません。』って書いてあるだけ(その後の『合意を形成するのが無理な場合は、その論争に関する説明と、それぞれの資料の性格について記しておく必要があります。』というのは何を言ってるのか分からんが、合意形成すればそれでいい、なんて事は書いてないぞ。)。/合意形成さえずれば『すべての利用者が従うべき』である他の基本方針を無視してOKだと思ってる人にウィキペディア参加資格があるのか疑問だ。/「信頼できる情報源」の話なんかしてませんが?/実際、「関係ある」もしくはそれに類する情報は、全然出典に書いてないんですが。内容を都合良く解釈して「書いてある」って言われてもなぁ。私の言ってる事が『主観で判定』したモンだってんなら、Mujakiさんの主張だって『主観で判定』なんだが。なんで「自分のは良くて相手のは認めない」なんつー話ばっか?/基本方針の「方針」を全文引用してもなお、「公式方針についての独自研究」とか言い出すとは思いませんでしたね。それに、支持されてるかどうかなんて関係ないです。公式方針に沿ってるかどうかは多数決で決まる話じゃないですから。/で、こっちは具体的に引用とかしてるのに、何でマトモな根拠のないMujakiさんの持論で反論なんかしてるんです? 出典があるなら出典を出せば済む事。現時点で出てる出典に書いてあるってんなら、書いてあるところを具体的に示せば良いだけ。すべての記事は特定の観点に偏らずあらゆる観点からの描写を平等に扱い、中立的な観点に沿って書かれていなければならないんだから、書きたい側の主観で「書いてある」なんて言っても駄目だが。--寝ず見 2007年12月23日 (日) 16:33 (UTC)
前に述べたようにこの件についての寝ず見さんへの議論は御免被りたいが、分かっていないようなので一点だけ。「その論争に関する説明と、それぞれの資料の性格について記しておく必要があります」とは、このNice boat.に関する論争の説明等を記事へ掲載することです(論争の記述はWikipediaのガイドラインではいくつか例はあるが、一般の記事では今のところないと思う)。合意形成の多数決方式(投票)は草案だからは無効だと言う主張であれば、(平行線だから)合意形成も否定されますので、「合意を形成するのが無理な場合」に従って、違う形でNice boat.に関して明記することになります。--Mujaki 2007年12月26日 (水) 14:52 (UTC)
いや、たぶん分かってないのはMujakiさんの方。『その論争に関する説明と、それぞれの資料の性格について記しておく必要があります』ってのは『本文ではなくノートに説明等を残しておく』って事。「合意形成できなかったら(ノートに)説明等をしておけばいい」って事は結局何の解決にもならんので、「何を言ってるか分からん」と言ってるんですよ。議論自体はノートで行われてるのだから、説明等を残しておくのはノートである事くらい、考えなくても分かると思うのだが? つーか、本文に議論の説明なんか書ける訳無いでしょ、議論自体は本文記事とは無関係なんだから。/「草案だから無効」なんて私は全く言ってないのだが。草案よりも方針が上位だからまず、出典を出せと言ってるんだがね、何回も。/『違う形でNice boat.に関して明記することになります。』って、いくらなんでも強引すぎると言うよりデタラメが過ぎる。記述するかしないかでノートで議論になって、それで決着が付かなかったら、何で「明記する事になる」なんて解釈ができるんだか。決着が付かなかった場合は、ノートに説明や顛末を残しておいて、その後、状況が変わったり新たな出典が見付かったりした場合に、改めて議論をして決着するんですよ。いくら「記述したい」からって、そんなデタラメが通る訳ないでしょ。--寝ず見 2007年12月27日 (木) 01:27 (UTC)
独自研究ご苦労様、文章の意味を取り違えていたら「何を言ってるか分からん」のは当たり前でしょう。日本語版Wikipediaの該当規定は英語版Wikipediaの規定(現在はなくなっている)をそのまま翻訳したものですが、 - Where no agreement can be reached about this, the article should provide an account of the controversy and of the different authorities or sources. - とあるように、日本語で省略表記されている論争の説明等を記載する場所は、ノート(talk page)ではなく、記事(article)です、あしからず。--Mujaki 2007年12月27日 (木) 14:16 (UTC)
いや、ご苦労様はそっちの方でしょ? 『現在はなくなっている』規定が根拠になる訳ないじゃん。と言うか、ここは日本語版ウィキペディアであって英語版ウィキペディアじゃない。仮に元がただの翻訳であっても、冒頭に『この文書はウィキペディア日本語版の公式な方針です。』と書いてある通り、現時点で書いてある規定が日本語版ウィキペディアの公式方針。英語版ウィキペディアの規定を持ってきても、何の意味も無い。/と言う以前に、『何が基準にあった、あるいは評判の良い資料となるかについて論争や議論が生じ』た場合の議論の話だから、「記述するか?」「記述しないか?」の議論の話でも無い。つまり、合意形成できなくても「Nice boat.」のノート議論の顛末を本文に記述する事にはならない。/いや、それよりも、私は記述したい側の提示している出典を認めた場合の話も、ちゃんとしているんだが? 出典が基準に合うかどうか?の話の前に、早く「具体的に関係を示す記述のある出典」出してよ。--寝ず見 2007年12月28日 (金) 01:04 (UTC)
es:¿Por qué no te callas?
寝ず見さん、指摘するのが二度目ですが、逐一反論するのではなく、他の人のコメントを待ったらどうでしょうか。寝ず見さんお一人とその他の意見が対立していて、失礼ながら、寝ず見さんが苦し紛れに屁理屈をこねているとしか思えない状況です。もしもあなたと意見が異なる人の意見の方が間違っていれば、他の人から冷静に指摘が入ると思います。
また、意見が異なる人に対する侮辱があまりにもひどいと感じます。このノート記事が荒れる原因となっているだけではなく、あなた自身の信用を失うことになりますので、これ以上そのような言論を繰り返さないことを切に希望します。--ねこ丸 2007年12月29日 (土) 04:43 (UTC)
「まとめ」は下の方でやってるんですが、何故かそっちにはコメントがほとんど入らないようで。/「関係が書いてある」出典が提示されないから「出典を出せ」と言ってるんですが、それの何処が屁理屈なんで? すでに挙がってる出典に「書いてある」って事を言ってるくせに、具体的にどこに書いてあるかの引用すらできない方が、よほど屁理屈ですが。/侮辱など一切してませんが?/荒れてるというなら、寝ず見に付き合って延々同じ事を繰り返してる方にも原因があるんだから、私に一人に言われてもなぁ。「寝ず見なんか放っておけ」とは言わないんですか?--寝ず見 2007年12月30日 (日) 06:29 (UTC)
日本語版は英語版の22:18, 8 February 2007版(該当規定がないもの)の翻訳版がベースですが、いくつかはそれ以前の04:29, April 26, 2006版の規定をベースにしていて、該当規定は後者のオリジナル版(04:29, April 26, 2006版)を翻訳した内容のまま、2007年4月24日に公式な方針として合意されています。その後、日本語版は英語版とは独立して発展していて、意味合いを変更する合意はありませんので、現時点で書いてある規定はオリジナル版の趣旨のままです。英語版でなくなっていることや、寝ず見さんの個人的解釈は理由にはなりません、あしからず。--Mujaki 2007年12月29日 (土) 16:08 (UTC)
「あしからず」もなにも『個人的解釈』してるのはMujakiさんの方でしょ? 日本語版ウィキペディアは日本語版ウィキペディアの方針が全て。勝手に「元の文章にこう書いてあったからこういう意味だ」なんて解釈する方が変なんですよ。--寝ず見 2007年12月30日 (日) 06:29 (UTC) 追記:『Where no agreement can be reached about this, the article should provide an account of the controversy and of the different authorities or sources.』を訳してもらった。→「合意できなかった場合、権威のある異なる出典が提供されてから、新たな議論をして記事にするべきです。」。Mujakiさんが言ってるような事はどこにも書いてないみたいですが。--寝ず見 2007年12月30日 (日) 07:43 (UTC)
(「~提供されてから」という構文は存在しないが…)はい、残念。日本語版では、現行の通り、「合意を形成するのが無理な場合は、その論争に関する説明と、その競合する情報ソースあるいは権威について記しておく必要があります」(直訳:それについて合意に至ることが出来なかった場合には、記事は、議論と異なる権威(出典)やソースの説明を、提供すべきである)と訳したもの採用されています。--Mujaki 2007年12月31日 (月) 13:29 (UTC)
私がしてもらった訳が正しいかどうかは分からん(エキサイト翻訳では「合意が全くこれに関して達することができないところに、記事は論争と異なった当局かソースのアカウントを提供するべきです。」。)が、英語の原文を出してきたのはMujakiさんの方なのに、今度は「採用されている」と言って(「記事に書く」とは書いてない)日本語版を持ち出して、原文訳(「合意を形成するのが無理な場合は、その論争に関する説明と、その競合する情報ソースあるいは権威について記しておく必要があります。」とは全く違う都合のいい直訳(「説明」にあたる単語が存在しない/持説に都合がいいように「、」を入れている)で補完する。(Mujakiさんの訳が正しいかどうかは知らんが、)デタラメやインチキはいいかげんにして欲しい。日本語版で正式に採用された文章がある以上、原文がどうあれ、額面通りに受け取るべきであり、勝手な拡大解釈は許されない。持説を「正しい意味」にしたければ、公式方針のノートに提案して、正式に文章を変更する手続きを取り、文章が変更されてから主張するべきだ。--寝ず見 2008年1月4日 (金) 02:07 (UTC)
ねこ丸氏らも忠告しているが、いいかげん、中傷をやめて、他の人の意見を待ったらどうだね。
寝ず見氏とMujaki氏の主張を誰も判断しないのも平行線が続くだけだから自分の判定を表明するが、Mujaki氏に分があると考える。Mujaki氏は採用過程や経過を根拠して客観的だが、寝ず見氏の主張の根元はあくまで寝ず見氏の主観だからだ。
そもそも、Mujaki氏がそのルールを持ち出したのは、寝ず見氏がルールの手前勝手な自説を振りかざして合意を邪魔しつづけるなら寝ず見氏が最も望まない結末を迎えるぞと言う、寝ず見氏へのエスプリの効いた苦言ではないのか。Mujaki氏は議論を記事にすべきだと提案しちゃいないし、そんなことはたぶん誰も望んじゃいないだろうが、毒をもって毒を制すことで正そうとしているわけだ。--221.170.22.86
コミケットの企業ブース名に採用されたという事実を持って、俺には(必要最低限の)Nice boat. 記述に反対する理由はなくなったので、del & ins しておいた。もはや「きしめん」と同様ではない。75%ライン問題で「決着付かず」というのであれば、俺が意見を変えたことにより均衡は破れた。--ラッキースター・キッド ◆Luck.w.AEQ 2007年12月26日 (水) 20:45 (UTC)
あのさ、現在の本文に記載されてる「Nice boat.」に関する下りって、オーバーフローがブース名に使用したから私自身が書き込んだんだけど。今は「記述できるか?」より「記述内容をどうするか?」って話になってるんだって分かってます? 均衡が破れたどころか、とっくに均衡は破れてて、私も含めて記述自体に反対してる人は誰もいないはずなんだが(私は記述する事に反対はしないが、記述する必要も無いと思ってる)。何を言ってるんだか?--寝ず見 2007年12月27日 (木) 01:27 (UTC)
参考
Nice boat.ブースのレポート。--寝ず見 2007年12月30日 (日) 06:44 (UTC)

寝ず見の主張の要旨
「Nice baot.」に関して
  1. 「Nice boat.騒ぎの記述」は「School Days」には関係ないので記述不可。→オーバーフローがコミケのブース名に使用するので、使用の事実のみ記載可と判断し、その事実関連のみを記述。(付記:本来であれば「オーバーフロー」の項目に記述する事で「School Days」に記述する必要はないと考えます。)
「Nice boat.」記述に関して
  1. 「Nice boat.」は「School Days」には登場しない。コメントが付いたのは別の番組。別番組に登場した「Nice boat.」そのものに関する記述(「Nice boat.とは何か?」「Nice boat.がネット流行語大賞5位」など)を「School Days」の項目に記述する事は許されない。その辺の事が書きたいのであれば、登場した番組の項目、またはNice boat.の項目に書く。また、匿名掲示板の騒ぎも個人の集団が限定された特定の場所で騒いでいただけなので「School Days」に記述する理由にならない。
  2. 出典(「Nice boat.」が騒動を象徴とするキーワードになった:読売新聞/代りにボートが進む映像が流され「Nice boat.」という流行語に:ニュータイプ)を拡大解釈した「Nice boat.を関係者が認めた」とか「〜はずがない」といった推測は、記述できる理由には成り得ない。出典で確認できる事実のみを主観を交えずそのまま記載する。
  3. 「Nice boat.」がSchool Daysの公式または公認状態である事が確認できる出典が提示されれば、中立的である限り記述に反対はしない。

--寝ず見 2007年12月23日 (日) 01:39 (UTC)


2007年12月24日現在の議論のまとめ[編集]

1、キャラクター・エンディング項目の内容について[編集]

2007年12月21日のまとめの時点で、圧縮の方向で進むことを確認。さらに期間を置いて反対が無ければ具体的処理を進めたい。
  • 以下記載者による新たな具体的処置案
スポイラータグの全面撤去か大幅削減
現状で可読性が低い・ネタバレが多すぎる。参考までにウィキペディアで国際的にスポイラータグは推奨されていない方向で進みつつあるのと、日本語版でも何度か廃止の提案がなされている。Wikipedia:井戸端/subj/「Wikipedia:ネタばれに注意」は何を考慮すべきとしているのかも参照されたい。
エンディングの記述範囲
現在のエンディングの解説は物語系の事典の記述としてネタバレし過ぎ。作品の説明の為というよりネタバレのためのネタバレだと思う。

「Nice boat.」記述に関して[編集]

2007年12月21日~24日までの追加意見を踏まえて仕切りなおし

1、記述するかしないか。記述するとしてどこに記述するか
  • 現在までの流れ、本項のアニメ版に関連する事象として記述。
  • 提案、本項から「Nice boat.」の項を新規に作ってそこに移記させるか、それを記載するにふさわしいページに移記させて本項の記述は全面削除。(提案者:寝ず見)。提案の理由は前々節の通り。
2、主な争点
  • 2-1「Nice boat.」は「SchoolDays」と関係する事なのか
    • 関係はしておらず不適切。左記の主張者:寝ず見)。
  • 2-2、2-1に関連して記載しても良いのではと主張する人が提示する出典は出典として認められるか。
    • (記述者によるコメント)今現在までの論争が「ウィキペディアが要求する出典」にふさわしいか?と、「「Nice boat.」を「SchoolDays」と関連付けられる論拠を提示している出典かどうか」とが混同しているので今後コメントされる方はここをはっきりさせて下さい。
    • (以下個人的見解)、読売新聞も月刊「ニュータイプ」も前者の条件は満たすと思います。が、後者については前言を改めやや、関連性希釈だと思っています(全くとまでは思っていません)。思い直した根拠は船の画像は作品の演出として流れたのではなく、テレビ局が放送中止のかわりに流しただけですから、作品を説明する要素として扱うのは無理がある。が、話題にはなった事(そういうアクの強い作風なんだという説明の補完)と、メーカー側が便乗して関連商品を作った事は現状の出典から確認できるので、その辺りで収めたらどうでしょうか?本項以外で一連の反響を記載する可能性を模索するならメーカー「オーバーフロー」の項に書くか、「UHFアニメ」の項に書くかでしょうが、そちらに移動するとなると包括的な説明の項に個々の作品の事象を書くのはそちらの可読性を低下させる気もします。


一応過去ログ化しやすくする為にまとめております。よろしくお願いします。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年12月23日 (日) 17:41 (UTC)

出典と考えられるものは次のものでしょうか(ITmediaとJ-CASTはここでは今のところ出てきていないと思う)。放送休止の論評や試写会の問題も、Nice boat.と一緒に抹殺されていますので、とりあえず挙げておきます。

  • Nice boat.の説明 - Yahoo!検索スタッフブログ(9月26日)、読売新聞(9月26日)、月刊ニュータイプ(第24巻第1号)、ITmedia news(12月14日。説明ははてなダイアリーを参照)
  • SchoolDays等の放送休止の論評 - 読売新聞(9月26日)、J-CASTニュース(9月27日。読売新聞を引用)、朝日新聞(10月26日)
  • 最終話試写会 - オーバーフロー(11月25日 01:29版によれば「後に「開封済、未開封は問いません」と変更された」とのこと。現在は告知自体が抹消)

--Mujaki 2007年12月26日 (水) 15:34 (UTC)

(参考資料)朝日新聞の記事:『9月に起きた京都の16歳少女による父親殺害事件を発端に、深夜アニメ「School Days」最終回が放送中止に。(中略)原作ゲームは独特の陰鬱な展開で話題になった。』(School Days直接言及部分のみテキスト引用)--寝ず見 2007年12月27日 (木) 06:45 (UTC)/追記:ITmedia news記事『ネット流行語大賞に「アサヒる」』:「Nice boat.」が5位。のべ投票総数3723票。日本のネット人口は17年末で8529万人(総務省統計)。--寝ず見 2007年12月27日 (木) 06:57 (UTC)
3000以上のデータがあれば、統計学的には問題ない数値です。現にTVの視聴率の調査対象は数百件にすぎません。またネット投票件数と朝日新聞の記事の信憑性には何ら関連性はありません。そこに書かれている記事は額面通りに受け止めるべきであり、ネット件数は削除理由にはなり得ません。(Enter5000 2007年12月27日 (木) 19:35 (UTC)
はい、残念でした。無作為抽出による「統計」と、能動的参加による「投票」を一緒くたにしてはいけません(ついでに言えば「のべ」投票数だから参加人数はもっと少ないんですが。)。また、ただの参考資料を挙げているだけであり、『ネット投票件数と朝日新聞の記事の信憑性』とかの話はしていないし、それを削除する理由にもしていません。いいかげん、私の記述を悪意で捉えるのは止めていただきたいものですな。--寝ず見 2007年12月28日 (金) 00:50 (UTC)
寝ずみ氏こそ、人のコメントを悪意にとることを繰り返しているではないか。他人がNice boat.について記述したら誹謗するが自分は勝手に追加するわ、自分は陳腐な理由で証明できたことにするくせにちゃんと材料を記述している他人の意見は間違いと指弾するわ、他人のコメントには逐一リプライくせに自分のコメントにはコメントするなと言い、自分は中傷誹謗を繰り返しておいて他人が注意したら断罪する、あまりにも身勝手な行為だが、一体どういう了見なのか。しかも、何度も注意されているにもかかわらず、法律違反(刑事上の名誉の罪、民事上の不法行為)の要件にかかる行為を繰り返していることを考えると、投稿ブロックにすべきなのではないのか。--221.170.22.23

主な編集内容をまとめました(敬称略)。

--Mujaki 2007年12月29日 (土) 16:13 (UTC)

(コメント)状況に応じて三種類の意見を用意してみた。
現時点で本文に記載されている「Nice boat.」関連の記述は、寝ず見が読売新聞のコラムを出典とし、当該記事で確認できる事実(匿名掲示板で騒動があった/コメントが受けて騒動を象徴とするキーワードになった)とオーバーフローがコミケブース名として使用するという事実のみに絞って行った。別番組の船に付けられたコメントと放映されなかったアニメを匿名掲示板での騒ぎにかこつけて関連付けるのは個人の自由ではあるが、百科事典として具体的言及の無い事を根拠に記述するのは中立的に問題がある。出典で確認できる事実のみを記載するべきである。/別番組に付けられたコメントを元にした「Nice boat.」の記述は「Nice boat.」の項目でやるべきである。/オーバーフローがブース名に使用して関連商品を発売しても、アニメともゲームとも直接的には何の関係もないので、オーバーフローがやった事に関してはオーバーフローの項目に書くのが適当である。--寝ず見 2007年12月24日 (月) 00:55 (UTC)
(コメント)出典に関して
「信頼できる情報源/資料」かどうかは別として、ニュータイプ誌のモザイクが掛かった画像に「自主規制」と表示してある写真のキャプションが出典として有効なのか疑問。モザイク+「自主規制」してる時点でふざけ半分のネタであり、真面目な記事と言えない。--寝ず見 2007年12月24日 (月) 00:55 (UTC)
付記:
べっ甘七みつ・たけタカひろさんが意見をまとめようとしてるんだから、他人のコメントに反論しない事。--寝ず見 2007年12月24日 (月) 00:55 (UTC)

「Nice boat.」についての議論、2008[編集]

結論が未だ付きませんが、皆さんの意見の聞き方を変えます。ズバリ現在の記述で充分か否かです。まずは私の意見、「今のままで充分、これで決着をつけよう」です。特にこの部分に現状編集が起こっていないのでこれでよしという意見です。皆さんのご意見をお聞かせください。)。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2008年2月4日 (月) 14:18 (UTC)

現状で充分
記述不足だ・もっと充実を
(具体的な追記内容とそれに関する出典を添えてください)
記述過剰・削除すべき
(出来れば具体的理由・改善点を添えてください)
その他

議論[編集]

意見集約のところで意見交換すると分かりづらくなると思いますので小項目を分けました。
(1)「現状で充分」で合意した場合でも小さな変更までをも抑止するものではないと思っていいでしょうか。そうであれば「現状で充分」に変更したいと思います(2の変更は行った方がよいと思うので一応確認です)。
(2)単文のコメントを記しましたが、十中八九大きな話題となっただと思いますが、Wikipedia的には「…ランキングされた。それを受けてオーバーフローは…」のように誘導しないで「…ランキングされた。またオーバーフローは…」とした方が適切だと私は思いますが、こちらについてはどうでしょうか。「また」で特に問題ないようであれば変更したいと思います(Yahoo!検索ランキングで10位になったことを受けて…のように読めますし)。なお、当事者がそう表明しているとかであればその指摘が明らかな間違いですので、ご指摘いただきたく。--Mujaki 2008年2月7日 (木) 15:10 (UTC)

(コメント)私はさしあたってブレインストーミングでやりたいと思っていますので、ご意見に制限は設けないつもりです。あと、今の文章の草案は寝ず見さんだったりしますが、 細かい所を直しさえすればよいというのであれば、私は議論がまとまって万々歳だったりします。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2008年2月8日 (金) 06:53 (UTC)
懸念した部分は既に121.83.23.111さんが変えられましたので、「その他」を取り消して、「現状で充分」に変更しました。--Mujaki 2008年2月13日 (水) 17:06 (UTC)

決着に向けて[編集]

意見を募って10日が過ぎましたが特に現状の記述に不満がある人や、そういう編集も無いので、さらに1週間くらいを目処に現状で良しとして議論を一旦終了したいと思いますがいかがでしょう?(いやあ、長かったがまとまれば全て良し)。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2008年2月18日 (月) 14:22 (UTC)

最終話収録分DVD封入のブックレットにも「Nice boat.」にささやかではありますが触れられており、もはや「掲載すべき」ものかと思います。 もちろん、その内容については吟味の必要を認めますが。--220.146.159.167 2008年2月28日 (木) 12:23 (UTC)

放置気味になってしまいましたが、取り立てて加筆を必要とする意見が無いので以下のように終結したいと思います。

「nice boat」の記述を巡って何ヶ月にも渡り激論が繰り広げられましたが、現状維持が妥当という事でまとまりました。今後加筆・修正を行われる方はこの経緯に留意して下さる様お願いいたします。なお、今回の議論によるこの結論は今後の加筆を一切禁止するものではありません。

個人的意見としては「マジカルハートこころちゃん」の内容をどう反映させるかでもう少しの調整がいると思いますが、大筋はこれでいきたいと思います。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2008年3月31日 (月) 16:25 (UTC)

本文のテンプレートも除去が終わったみたいですね。ご苦労様でした。この項目を含むNice boat.関連の議論(このノートの大部分ですね。「「Nice boat.」についての議論、2008」は残した方がよいでしょうか?)を週末くらいに過去ログ化したいと思います。--Mujaki 2008年4月9日 (水) 18:30 (UTC)