ノート:F-16 (戦闘機)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

サムソンKF-16[編集]

コメントアウトしました。日本では2001年の2ch情報が発祥みたいですが、いつ起きたのか、どこの展覧会だったのか、ということが全く分からない。なので、事実性の確認ができない。日本ではどうも、ソースが2chだけみたいです。英語でも検索しましたが、出ませんでした。なので、コメントアウトはずす方は、それを追記して下さい。--Los688 2005年8月5日 (金) 13:38 (UTC)[返信]

プラモデルの項目で「アカデミー」のことを書くのならわかりますが、F-16の項目で、このような便所の落書きはやめて欲しいですね。ここは、百科事典であって、2chではないんですよ。-- 2005年10月18日 (火) 15:37 (UTC)

応答がないようでしたら、サムソンKF-16は消します。-- 2005年10月19日 (水) 09:25 (UTC)

じゃあご希望どうりF-16にまつわる〜に書いた模型の部分は消しておきます。ただしその後派生型にいれる入れないで、貴方と何処かの誰かが編集合戦になっても私は関与しませんので --まるゆ 2005年10月19日 (水) 12:58 (UTC)[返信]

ありがとうございます。編集合戦はしたくないものです。でも、「F-16にまつわる都市伝説」自体を削除すべきだと思うんですが、いかがでしょうか。「F-16にまつわる都市伝説」って、ようするに、悪意に満ちた、流言でしょ。日本版のwikipediaって、いろんなところで、そういうのがあるんで、がっかりしてます。-- 2005年10月19日 (水) 16:06 (UTC)~

出所がはっきりしている都市伝説です。と事実を記載する事も重要だと思うんですが、その点はどうお考えですか?--まるゆ 2005年10月19日 (水) 16:21 (UTC)[返信]

ひとつは、2chは何かを根拠にして、そのデマを飛ばしたのかということ。根拠なしに、2chが作り上げたものなら、書くに値しないと思います。ふたつめは、品位ですね。書くにしても、百科事典らしく、もう少し品位を保って欲しい。英語版の、f-16の記事と比べれば一目瞭然ですが、質・量ともに、日本語版は見劣りします。その上、どうしてこういうゴミのような項目を追加しなければならないのか、理解に苦しみます。-- 2005年10月20日 (木) 00:27 (UTC)

応答がないようでしたら、「都市伝説」は削除します。ご理解のほどを願います。 --2005年10月20日 (木) 19:54 (UTC)

2chでの根拠のないデマが、「出所がはっきりしている都市伝説」なんですか?そんなものは、だれにでも作れますよ。根拠があるのなら、その根拠を述べられたらいかがですか?都市伝説って、悪意のない、面白おかしいものならいいとは思いますが、こういう悪意に満ちたゴミはやめられたらいかがですか?根拠を示されない場合は削除します。編集合戦はいやですが、仕方ないですね。-- 2005年10月22日 (土) 03:29 (UTC)

私は一貫して出所(=2chのハングル板か軍事板)がはっきりしている都市伝説と言っているんですが、貴方の回答は、全然文章を読んでない、はっきり言えば政治的な目的(意図的にサムソングループが戦闘機のコピー生産をやったと言うデマを広めたい)でグタグタ言いに来たとしか見えません。>編集合戦はいやですが、仕方ないですね。お望みなら、こちらもつき合うまでですが --まるゆ 2005年10月23日 (日) 15:33 (UTC)[返信]

「出所」が、はっきりしているということですが、で、どこでしょうか?「出所」にえらくこだわれているようですので、一応ポインターぐらい書くべきだと思いますが。「2chのハングル板か軍事板」では、ちょっと心もとないですね。-- 2005年10月24日 (月) 16:54 (UTC)

私は、ばっさり削ったほうがいいと思います。掲示板発のデマにウィキペディアに記すほどの重要性があるとは思えません。それを「出所がはっきりしている都市伝説」と言い換えても同じことです。Kinori 2005年10月25日 (火) 16:18 (UTC)[返信]
同感です。2chのデマを記録するのは百科事典の仕事ではない。--Aphaia 2005年10月25日 (火) 16:27 (UTC)[返信]
そう言う事なら削除に同意します。ただこの件でハン板や極東アジア当たりから流れた来た所詮嫌韓厨が、サムソンがF-16を勝手にコピーして〜は事実系の編集合戦仕掛けて来ても、私は一切(リバート作業やノートでの議論に)関与しません。--まるゆ 2005年10月25日 (火) 16:57 (UTC)[返信]
まあ、そう言われても、まるゆさんがご自身で削除されたわけですから、そう言う訳にも行かないでしょう。しかし民主主義というものは疲れるものですね。私が言ったことと、後のおふたかたの言ったことの違いがわからない。まるゆさんが言ってたことも理解できなかったけれど、突然、まるゆさんが削除に同意した理由もわからない。-- 2005年10月26日 (水) 00:16 (UTC)
1-1なら同意できないが1-3なら納得できないが譲っておこうということでしょう。まるゆさんがご自分で修正されたことに感謝しております。お二方ともお疲れ様でした。Kinori 2005年10月26日 (水) 00:36 (UTC)[返信]
言い方がアレですが、善意で2ch発のデマ事実として書かれるより、2ch発のデマだから信じるなと書いておいた方が、後々の手間が省けるかと思ったので…… --まるゆ 2005年10月27日 (木) 12:21 (UTC)[返信]
通りすがりなんで完全な事情を把握しているわけではありませんが、率直に感じたこととして、どうして「F-16」で2ちゃんねるだの嫌韓などの論争をするのかなぁと思います。上下左右老若男女何処に行っても最近Wiki内でおかしな言動をする人が目立つ・・残念な限りです。--ぶらっくさん 2005年10月30日 (日) 12:22 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

見通しが悪くなってきたのでちょっと早めですが、登場作品/ホビー商品の項をF-16に関連する作品の一覧へ分割することを提案します。--open-box 2007年5月24日 (木) 16:07 (UTC)[返信]

分割しました。--open-box 2007年6月7日 (木) 14:49 (UTC)[返信]

F-16の影響下で設計された機体[編集]

通常ラビ及びJ-10は、F-16に影響を受けた機体とはされません。F-16をベースとしたF-2、F-16を設計したGDによる設計案が介在したF-CK-1及び、GDを合併したロッキードが設計・製造にかかわり上面が酷似しているT-50とは異なり、資金レベルでの援助とプラット・アンド・ホイットニーによるエンジン開発しか確認されていません。また、後の2機は派生型ではありませんので見出しは変更しました。 関連項目に追加するのであれば、ラビがF-16の影響下で設計されたという出典を提示して下さい(外観・印象が似ているでは影響とは言えません。確実な介在が必要です)。なお、英語版ではRelated developmentではなく、Comparable aircraftとなっています。--open-box 2007年5月25日 (金) 13:11 (UTC)[返信]

comparable aircraftだからってrelated developmentで無いということにはならないです。実際ラビの機体設計は明らかにF-16の影響を受けており、デルタ翼化したF-16と言ってよいと思います。--Oshu 2009年5月19日 (火) 15:55 (UTC)
それ以前に「~~の影響下で設計された機体」などという節表記は他の機体には見られず、異質ではないでしょうか…。同様な関連付けを行っていたT-50・F-CK-1については削除しました。--ButuCC+Mtp «AVI/I-90» 2009年5月20日 (水) 13:01 (UTC)[返信]

画像の中国語説明について[編集]

日本語に直す作業が必要だと思うのですが大まかな意味は判るものの適切な翻訳が出来ません。 Wikipedia:翻訳依頼テンプレートを貼るのが妥当なんでしょうか?--MioUzaki 2008年2月26日 (火) 20:42 (UTC)[返信]

画像をアップしました[編集]

三沢航空科学館に展示のF16Aです。他の画像とは違う角度での撮影なので使えないでしょうか?

余談ですが、パネルの撮影も行なっています。本文に無い情報として、最大航続距離は2,300kmとの記載があります。おっと・・・署名わすれた。--あおもりくま 2008年3月20日 (木) 11:17 (UTC)[返信]

脚注[編集]

なんだか、脚注が文章の間にたくさんあって読みにくいように感じます。

インドのMiG-21更新FXに提案されている形式[69]、F-16E/Fをベース[69]にアナログ計器の全廃[69]やRCS軽減目的での改修[69]が盛り込まれる予定[69]であるが、一旦はLMの公式webサイト上で公開されていたカタログが非公開になる等[69]、具体的な仕様は確定されていない[69]。

上文は、典型例だと思って引用しましたが、こういったような文面は、最後に[69]をつければいいんじゃないかと思うのですが、どうなのでしょう。--出し方 2009年4月15日 (水) 02:40 (UTC)[返信]

そう言った形式が理想だけど、今の{{要出典}}系のテンプレート運用方法だと、揉め事を起こしたいから{{要出典}}を貼付け歩く人達につけ込まれる口実になるから『怖くて簡略化できない』と言うのが現状です。--まるゆ 2009年4月15日 (水) 13:41 (UTC)[返信]

出典が求められた時点で脚注を付ければ良いように思います。それができないために揉め事に発展するのだと想像します。まぁ、ねちねちと要出典をつけられてしまうと同じことなので、なかなか、面倒なことです。文章1つ1つを短くするとか工夫すると読みやすくなるかな。--出し方 2009年4月18日 (土) 04:43 (UTC)[返信]

久しぶりに本記事を見ましたが、以前と違い、一つの内容に複数の出典が付くのは見苦しくく思えます。更新があることを考慮してメーカーや公的機関による一次資料を優先した上で発表年の古いもの一つで十分に思えます。--Hasitom会話

完全に同一情報ならばともかく、情報は微妙な差異があることは珍しくありません。利用者による情報源の確認及び情報の信頼性確保のため、複数出展提示は適切です。--Los688会話2013年8月17日 (土) 05:45 (UTC)[返信]

出典ですね。それはともかく、本文中の特定の記述について並んだ複数の出典は、記述内容についての出典に過ぎず、御説にある微妙な差異は本文には現れていません。その微妙な差異に意味があるのであれば、本文に反映した上でそれに対する出典とするのが相応です。自然現象に対する参照論文とその追試と混同されているようですね。--Hasitom会話2013年8月18日 (日) 05:33 (UTC)[返信]

同じ内容を指しても、同じ文章ではないことは普通のことです。それにより、人より若干の解釈違いが生じることはありますので、微妙な解釈差を少なくするためにも複数出典提示は有効です。それに、「発表年の古い」という出典をとるということは、WPの基準に全くないことなので、その方法は使えません。--Los688会話2013年8月19日 (月) 15:34 (UTC)[返信]

Nice boat.[編集]

F-16 (戦闘機)#開発史の真ん中から、ちょい上あたりに「計画自体がNice boat.された」という表記があります。

ちょっとマニアックな表記ではないかいな…と。--KoZ 2009年9月23日 (水) 14:12 (UTC)[返信]

というか、ケリージョンソンの要約文など、開発史の文章はとても百科事典的ではないと思います(文体の修正も検討中)。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2009年9月23日 (水) 14:51 (UTC)[返信]
質問 - そもそも「Nice boat.」ってどういう意味でしょうか。単純に「中止」と意訳してもいい気がしますが、航空機記事に「すてきなヨット」とは?--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2009年9月23日 (水) 14:59 (UTC)[返信]
語源的にはSchool Days#最終話の放送休止のエピソードからかと。単純に「中止」なのか何らかの意図を持たせたものなのかは、判断付きかねますが。(実は、「Nice Boat」を検索してて、この記事が引っかかったんです)--KoZ 2009年9月24日 (木) 02:25 (UTC)[返信]

どのような意味があるにせよ、読者に伝わらないのでは意味が無いため、過去の版を参考に記述を修正させていただきました。同じようにケリー・ジョンソンの評価に関する記述も、中立的な観点に基づいて訂正していただければと思います。--sabuell 2009年9月23日 (水) 17:31 (UTC)[返信]

普段手を出さずに文句だけ言いたい放題の皆さんで、 無断転載でも出典無しの記述でも好きな様にやってください--まるゆ 2009年9月24日 (木) 11:02 (UTC)[返信]

まるゆさんの積極的に出典を明記される編集姿勢は尊敬しておりますが、他の方がそれをできていないからと言って、「おふざけ」のような編集を行われるのはいかがなものかと思います。--Koteijin 2009年9月25日 (金) 13:26 (UTC)[返信]

とりあえず表現等の修正を行いました(出典が提示されている以上記載自体は必要ですが、「要約」とはつまり「意訳」なので表現の変更は可能と判断しました)。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2009年9月25日 (金) 16:57 (UTC)[返信]

Koteijin氏へ 実機の記事が書けない俺様の好きなゲームの宣伝させろ厨、F-15やF-4の様に殆ど書籍の丸写しを指摘してもなぁなぁで済ませたい転載容認厨、該当出典に記述が有っても無いと言い張るよ厨、参考文献読まないけどお前の代わりに編集合戦楽しんでやったから出典出せ厨にペナルティが無い今の状況では、ジョークでも仕込まなきゃやっとれません。--まるゆ 2009年9月30日 (水) 15:17 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

派生型の項目ですが英語版と同じようにF-16の派生型のように分割することを提案します。--ASF-14会話2013年12月15日 (日) 11:10 (UTC)[返信]

2015年10月31日 (土) 00:50‎及び2015年10月31日 (土) 00:59 (JST)‎の編集について[編集]

本文に著作権侵害テンプレートを貼った件についてです。

121.102.173.90氏による 節題の編集 なんですが。これ、ビル・ガンストン著のF-16本からかなり引き写してないですかね。完璧な著作権侵害に該当する一言一句同じものかまでは時間不足で探しきれてないですが。取り急ぎテンプレートを貼ってノートに議論提起します。

仮に一言一句同じであれば単に除去編集するだけではダメで版指定削除が必要になるかもしれません。また、仮に著作権侵害に該当とまでは言えなくても、ここまで詳細に記述する必要性がF-16の記事としてあるでしょうか? wikipediaで扱うには瑣末で雑多なことに思えます。出典としてこの本が示されているのだから、ここまで知りたい人は本を買うか借りるかして読めばいい。それ以前の版でwikipediaに記述するF-16の記事としては十分であったと私は思います。

ですので、仮に著作権侵害に該当しそうにない要約が行われていたとしても、121.102.173.90氏による 2015年10月31日 (土) 00:50‎及び2015年10月31日 (土) 00:59 (JST)‎については使わないように部分リバート行ってかまいませんでしょうか?--SuperTheSonic会話2015年10月30日 (金) 19:40 (UTC)[返信]