ノート:魔法先生ネギま!/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このページは編集しないで下さい。


こんにちは。議論、落ち着いたようで何よりです。ところで、本記事に限らずマンガ作品の記事についての要望なのですが、要するにこのマンガは「どういう特徴があるのか」「どこが面白いのか」を、作品を呼んでいない人にも伝わるような説明があれば、と思います。なかなか難しいのですが、ファンの皆様の執筆に期待します。Yas 19:46 2004年6月4日 (UTC)

「ネギま!」や「ラブひな」は単行本などで資料的なものも出てますから、企画意図とかそれがどう受けたかとか、書けることは結構ありそうですよねえ。NiKe 00:18 2004年6月5日 (UTC)
キャラクター紹介について一部書き手の想いが出てしまっている部分もあるようですが、修正しませんか?Itinoe 2004年7月15日 (木) 16:06 (UTC)

キャラクターについての記述[編集]

キャラクターについての記述ですが公式設定、作品中から推察されること、ファンの反応・感想とごっちゃになっているようなので区別したいと思いますが、いい方法はないでしょうか?それぞれ思い入れがあって書かれていることではあるのでむやみに消すのはよろしくないと思いますので。 --Itinoe 2004年10月21日 (木) 07:28 (UTC)

う~ん、ムズカシイですね。早乙女ハルナの記述は、キャラ紹介のところではなく、別途、事件ではないけど、こういう事があったよってことで、項目分けて書いたほうがいいんかな?あ、まきえのキャラ投票1位もそうなるかな? 自分でも書いてて、感想まざることが多いのでむずかしい... --203.180.171.14 2004年10月27日 (水) 23:27 (UTC)

自分の場合は百科事典であるということを前提に「公式設定」「作中で描かれたこと」「作中から推察できること」::「個人の感想」「個人の感想から導きだされた反応」という部分で区切っています。(::以降は項目として不適当という感想)だた、これだけだとデータの羅列になってあまり面白くないんですよね。データの羅列だけならファンサイトなどからの人気投票の結果なども持ってくるべきとも思いますし。

やはり「ファンの反応」「作中の年表」などの項目を作ったほうがいいかな? --Itinoe 2004年10月28日 (木) 05:14 (UTC)

ネカネについての記述ですが、わたしはコミック版しかしらないんですが、コミック版だけで推測すると、村長さんらしき人の娘かな?って感じなんですが、ゲームもしくは何か別の書籍で記述があったんですかね?これだけメディアミックスされると、自分の知ってることが正しいのかも確認できないです。--As 2005年5月19日 (木) 14:09 (UTC)

ネカネについての記述はとくにコミックス以上の情報はないと思います。単行本(8巻P50)ではネギのおじさんとされる人物に「お父さま」と呼びかけているところを見るとナギの娘というのも怪しいところかと。赤松健総合研究所によれば単行本でわざわざ書き足してあるようなので複線のひとつかと思われます。とりあえず本文は修正しておきます。Itinoe 2005年5月19日 (木) 15:36 (UTC)

難しいですよね・・・[編集]

それにつけても赤松総研が充実しすぎてるからどこまで書き込んでいいのかいまいち判らなかったりしますよね。。。早乙女ハルナのコメントも最近ここを見るまで知らなかったことで個人的にはものすごく役に立ったし、そういった変遷も歴史の一部として記述があるのは有意義なことだと思いますが。

人気投票・ハルナのウソビンタ疑惑(?)を切り離すべく「作品とその周辺」というのを書いてみたのですが重複ということで消されてしまいました。既存の重複しているところを消せば問題ないのでしょうか?Itinoe 2005年5月18日 (水) 16:39 (UTC)

移動の提案[編集]

現在、記事名が「魔法先生ネギま!」となっていますが記事名を魔法先生ネギま!に移動することを提案します(参照:Wikipedia:記事名の付け方)。また、100件を超えるリンク元の修正をしなくてはいけません。--Kropsoq 2005年1月31日 (月) 13:32 (UTC)

提案に賛成します。リンク元の変更はボチボチやっていけばいいんではないでしょうか。RiceCracker 2005年2月7日 (月) 11:09 (UTC)
反対はないようなので、この連休中にも移動でいいでしょうか?--Kropsoq 2005年2月10日 (木) 15:46 (UTC)

移動してもいいと思いますよ~--As 2005年2月10日 (木) 23:19 (UTC)

移動しました。移動後の処理をしていただいた皆さんどうもありがとうございました。--Kropsoq 2005年2月11日 (金) 04:31 (UTC)

アニメ終盤の展開について[編集]

↑ですが、{{未完}}のテンプレートにもあるようにWikipediaは速報性を目的とした物ではないのですから、現時点までのストーリーだけを元に書き込むべきではありません。 さらに言えば地域によって放送日が違うので、最終回が流れた直後に書き込むと他地域の人にとってはネタバレになる可能性があります。--West 2005年6月22日 (水) 17:46 (UTC)

あと、アニメの設定とコミックの設定をどう書き込んでいけばいいのか難しいところです。アニメは準公式でしたっけ?とはいえ、コミックとはストーリーからして違います。アスナのアニメでのあの展開についてはコミックで描写されるかもまだ不明ですし(^_^;)--221.133.83.161 2005年6月30日 (木) 02:30 (UTC)

漫画・アニメ・ゲームではそれぞに設定がある(作者2005/2/15の日記)そうで。アニメの脚本には原作未登場の設定も渡されたというのも作者の日記にあったかと思います。ということで、ゲーム・アニメは漫画から派生したものとして扱えばよろしいかと。おそらく統合されることはないでしょうが統合されたときにはその旨(設定の初出など)を書けばよいかと。Itinoe 2005年7月1日 (金) 06:15 (UTC)