ノート:静岡県

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

新御前崎市について[編集]

御前崎市は西部なんでしょうか?旧御前崎町は中部、旧浜岡町は西部で、微妙な位置ではありますが。 Keyaki1225 14:46 2004年3月9日 (UTC)

私が修正しました。どちらだか旧町忘れたのですが旧町のサイトに公開されていた
管轄地域に関する資料において、県機関は西部管轄になっていましたので。
静岡県のサイトによると行政センター等の
県の管轄が中遠・中東遠に変更されています。--匿名--以上の署名のないコメントは、218.219.228.59会話)さんが 2004年4月21日 (水) 13:46 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。[返信]
土木事務所だけは榛南3町と一緒に御前崎土木事務所です--Shinya 12:08 2004年6月4日 (UTC)

静岡新聞について[編集]

「県中部でシェアが高く、東西にいくほどシェアは下がる。」という記述がありますが、これ、ソースはありますか?マスコミのシェアという営業上非常に微妙な問題に踏み込んでいますので、明白な論拠がない場合、最悪、静岡新聞社の営業局から猛烈な抗議を受ける可能性があります。客観的な論拠がないのであれば削除するのが適切と考えます。--Shinya 2004年7月23日 (金) 13:46 (UTC)[返信]

感覚で書いてしまいました。ソースがないので削除します。--Mochi 2004年7月23日 (金) 18:19 (UTC)[返信]
了解しました。{{正確性}}については削除しておきました。--Shinya 2004年7月24日 (土) 00:17 (UTC)[返信]

テレビ局[編集]

テレビ局のチャンネルは関東広域圏のようにだいたいの地域で同じで、宣伝にも使うようなエリアでは意味があるでしょうが、静岡県のように町ごとに異なっている地域で記載するのにあまり意味があるとは思えないので削除しました。参考リンク(NHK)Mochi 2004年8月23日 (月) 07:09 (UTC)[返信]

テレビ局の順番ですが、三大都市圏ではチャンネル順が常識で、それ以外の地域でも地上デジタル放送の開始によってリモコンキーIDというテレビ局固有のリモコン番号が付くので、リモコンキーIDの順番の方がいいと思います。今からやっておいた方が後々楽ですし。210.153.220.245 2004年11月23日 (火) 08:28 (UTC)[返信]

重複部分の削除[編集]

私は登録していない者ですが、重複部分がありましたので、その部分だけ無断で削除してしまいました。 その場合はあらかじめ通知しておくべきだと思いました。申し訳ありませんでした。 (2005年1月29日 (火) 16:24 (UTC))--以上の署名のないコメントは、211.4.35.142会話)さんが 2005年1月29日 (土) 16:22 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。[返信]

静岡県を舞台にした作品[編集]

静岡県を舞台にした作品として、ドラマのロケ地情報が増えています。県内の多くの町がフィルムコミッションに積極的になっており、今後もますます増えるものと予想されます。「ロケ地」なのか「舞台」なのかを明確にしたほうがいいのではないかと思います。--mochi 2005年5月28日 (土) 08:23 (UTC)[返信]

話題[編集]

ノート:静岡県/編集用資料に編集用の資料を用意してあります。 ----以上の署名のないコメントは、Mochi会話/Whois)さんが 2005年10月31日(月)14:41 に投稿したものです。

戻しました[編集]

こちらの編集において大規模な改変が行われていたのですが、首を傾げざるを得ない点が見受けられるため、戻しました。

具体的には

これだと、伊豆地区と浜松県が同時に合併したように読めますが、現実には違います。
  • 本来、「静岡」とは、幕末まで「駿府」と呼ばれた静岡市(~2003年3月)を指す地名であり、郡では安倍郡に属している。これに則れば「安倍県」となるはずだが、明治政府によって都市名を県名にされ、「静岡県」となっている。
静清合併前の静岡市=駿府というのは間違いで、旧静岡市のごく一部が駿府にあたります。

それから、他にも書いたのですが、中部を駿河地方、東部の駿河部分を岳南地方と呼ぶのは一般的ではないと思います。--mochi 2006年8月20日 (日) 02:51 (UTC)[返信]

>駿河部分を岳南地方と呼ぶのは一般的ではないと 岳南新聞・岳南鉄道・岳南地区と富士・富士宮では旧来より使われている地区の通名です。--以上の署名のないコメントは、波木井坊竜尊会話投稿記録)さんが 2008年4月22日 (火) 13:01 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。[返信]

道州制のセクション[編集]

怪しげな説が披露されています。

静岡(旧駿河国)は東京の父に当たるが、静岡を本拠地にした武将の多くは、今川氏真が甲相駿三国同盟の一角となったり、徳川家康が江戸幕府を開いたように、東側との繋がりを深めていた。又、旧伊豆国の都市(三島、韮山など)も、鎌倉幕府に関連する人物と縁を持っている。これらに対して、掛川(旧遠江国)は高知の父に当たるが、血縁関係の都市は掛川以西に集中している。

都市について父とか血縁関係とか一般的な表現だとは思えません。一度消したのにもかかわらず復活されています。皆さんの意見をお聞かせください。--mochi 2006年12月15日 (金) 13:25 (UTC)[返信]

自治体の優劣比較や、道州制度にからむ駆け引きなど、ほとんど自治体の情報とは、関係ないです。 また、長文で非常に重いです。以上の署名の無いコメントは、124.18.202.165会話/whois)さんが[2007年7月3日 (火) 02:16 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

その書き方や歴史観、地域観など、ほぼ100%の確率でノート:嶺南#「嶺南」の個人ページ化についての人のものだと思います。この地勢と歴史を見ると、富士川以東は「関東版若狭地方」となっている。の部分も、削除されるべきだと思います。同様に「○○版沼津」などの表現も全国の記事で一時期書きまくっていましたので、その頃のものだと思います。--Orcano 2007年12月6日 (木) 12:08 (UTC)[返信]
保護が解除されました。提案者のしげ坊様をはじめ、解除のご意見をいただいた方・ご対処いただいた赤井彗星様に御礼申し上げます。さて本題ですが、これらが信頼される情報源に基づき出典を明記した上での記述でしたら問題ないと思いますが、嶺南を見ると{{要出典}}付きの記述が目立ちます。嶺南当記事も、出典を求める期間を置き(たとえば2週間と期間を定め)、それでも出典が示されないようでしたら除去の対応をとったほうがよろしいかと思います。--KK77 2007年12月8日 (土) 13:47 (UTC)[返信]
今回の保護解除を発議した者です。早期に対処していただきありがたく思います。内容整理に関して、おっしゃる方向でいいと思います。個人の主観に基づく記述は不要と考えます。--しげ坊 2007年12月8日 (土) 14:59 (UTC)[返信]

地域的特徴の節[編集]

静岡県#地域的特徴の節ですが、ノート:嶺南#「嶺南」の個人ページ化についての人の歴史観と文体がそのまま書かれているので、削除しようかと思ったのですが、中立的な観点を考えながら作業すると、ほんの数行しか残らないことが分かってきました。静岡のページを注意深く見てきたわけではないので、このページの編集に関わる人と、やり取りしたいと思います。第一印象は、全部削除した方が良いのではと思うのですが、皆さんの意見を聞きたいです。1月8日夜12:00までで、意見が無い場合は、削除します。--Orcano 2007年12月24日 (月) 13:22 (UTC)[返信]

(コメント) 内容は県民性に関することでしょうか。少しもったいない気もしますが出典が示されない限り、やむを得ないと思います。--KK77 2008年1月5日 (土) 15:34 (UTC)[返信]

※削除が妥当。個人の主観に基づくもの。--Aiai0999 2008年1月8日 (火) 12:56 (UTC)[返信]

最大都市に関する記述に関して[編集]

リバートが繰り返されているので、合意形成のためノートページへ。

追加と除去が繰り返されている「最大の都市は浜松市。」という記述なのですが、個人的には特別:差分/81753965の要約欄でのJuiceappleさんのご指摘と同意見で、何が最大なのかわからないような形で最大都市を記載するのには問題があるかと思います。何を指標とするかでどこが最大都市になるのかは変わります。

静岡市よりも浜松市のほうが人口が多いからこのような記述が書かれるのかと思いますが(県庁所在地が人口最大でない他県に関しては、三重県山口県で同様の記載があるが福島県では記載なし)、市内の人口集中地区に限れば(都市的地域の設定で人口集中地区か否かを使用することがあります)、今でも静岡が浜松よりも人口が多いことになります(平成27年国勢調査によると、静岡市人口集中地区は621,501名、浜松市人口集中地区は475,253名です)。記載する必要があるなら「人口最大の市町村は浜松市。」などと、何が最大なのか明瞭なように記載すればいい話だと思うのですが、これでは何か問題があるのでしょうか?1週間経っても異議がなければ「人口最大の市町村は浜松市。」という形に修正します。--郊外生活会話2021年2月10日 (水) 10:47 (UTC)[返信]

現在、日本の都道府県記事の大多数は人口最大の自治体=最大の都市とした基準に従い記載されています。 代表例として東京都が挙げられ、国会議事堂など日本の中枢機関が置かれる千代田区など都心でも都庁所在地である新宿区でもなく、人口最多の自治体である杉並区を”最大の都市”としています。 福島県を挙げられましたが、その例は稀であり、大多数はこの基準に沿っており、一般的な社会認識においても人口が重要視されます。 従って、通例(都道府県における最大都市の基準運用)に沿い、「最大の都市は浜松市。」と記述するのが一般的であり、郊外生活様の提案されている「人口最大の市町村は浜松市。」のように他記事の記述傾向から反らす記述は不要であると存じます。むしろ記述方法の差異が拡大しWikipedia利用者の困惑を拡大させる可能性があります。 Yamakusa09会話2021年2月10日 (水) 16:46 (UTC)[返信]

  • コメント 人口が都市規模の指標として些末だとは思っていませんし、人口指標そのものを否定するつもりはありません。個人的には東京都三重県山口県も含めて、県庁所在地が人口最大市でない場合において、「人口最大の自治体=最大の都市」と記載すること自体に疑問をもっています(日本の各都道府県記事で記載方法を揃えることが必要ならば、3都県記事のノートなど別の場所でも同様に修正提案を行うことは考えます)。この記事の問題としては(3都県記事も然りですが)、「最大の都市は浜松市。」に適切な出典がつけられていないことです(Wikipedia:検証可能性の問題)。かつ、Wikipedia:独自研究は載せない#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に該当するおそれが疑われかねない記述とも考えています(静岡市よりも浜松市のほうが人口が多いことは確かですし、そのことを示す信頼できる情報源はあるでしょう。一般に人口が多いほど都市の規模が大きいことを示す信頼できる情報源もあるかと思います。しかし、「最大の都市は浜松市。」と直接的に述べている情報源がないと、情報の合成として独自研究と考えます)。また、県庁所在地が人口最大市町村ではないとはいえ、静岡市が県庁所在地としての行政の中心という役割しかもたないような地域でもないでしょうから、「最大の都市」のように解釈が伴うものに関しては、Wikipedia:中立的な観点も踏まえて慎重に書く必要があるのではないかとは考えています。例えば2004年の経済地理学年報の論文では、日本の主要都市20都市を研究対象にしていますが、この中に静岡市はあっても浜松市はありません(既に浜松市のほうが人口が多くなっていたようですが)。日本全体の話と静岡県の話では異なるかもしれない点、静岡市が最大都市と直接的に述べているわけではない点、16年前の話であることは要注意とはいえ、この論文だけ読めば、浜松市よりも静岡市の方がより規模の大きい(日本全体で見て影響力の大きい)都市のようにも見えます。もちろん論文1つだけで判断するのは無理がありますし、先の論文が静岡市と浜松市の関係性を主題としたものではないので鵜呑みにすべきではないでしょうが、一般に行政機能など県庁所在地が卓越する要素もある一方、明らかに「最大の都市は浜松市。」といってよいのか疑問に考えています。しかも無出典ですので、{{要出典}}が貼られてもおかしくないようには考えました。それよりは、「人口最大の市町村は浜松市。」と書いた方が確実な内容になる(この内容に議論の余地はなく、適切な出典も比較的容易に提示できる)だろうと考えています。
    Wikipedia:検証可能性Wikipedia:中立的な観点Wikipedia:独自研究は載せないなどに基づいて適切な形で記載できるなら他の方法でもよいですし、仮に静岡県に関して詳細に述べているWikipedia:信頼できる情報源で、圧倒的に浜松市を最大都市として直接的に言及しているのであれば今のままであるべきでしょうが、現段階で「最大の都市は浜松市。」という記載がこの観点で適切といえるのかは疑問が残っています。逆に、仮に静岡県を記述するうえで浜松市が静岡市よりも人口が多いことに特別な重要性がなければ、記述自体を除去する選択肢(福島県と同様)もあるだろうと思ってはいます。--郊外生活会話2021年2月10日 (水) 19:03 (UTC)[返信]
    • 論文リンク忘れました、「2004年の経済地理学年報の論文」とはdoi:10.20592/jaeg.50.2_139のことです。 郊外生活会話2021年2月10日 (水) 21:43 (UTC)[返信]
      • コメント 議論の最中であるとは存じますが、横から失礼します。「浜松市が静岡県最大の都市である。」根拠が提示されていないとのことですが、独自に調べましたところ、2017/02/27にてマイクロマガジン社より出版された「地域批評シリーズ16 これでいいのか静岡県浜松市」[1]の4ページにおいて「県下最大の都市」という記述がある他、浜松市のHP[2] において、「静岡県最大の政令指定都市」であるとの記述がみられます。こちらは2020年4月6日更新であることから情報鮮度が高く、また、公的機関の情報であり出典としての有用性も高いと思われます。確かに「人口=最大都市」とする指標には些か疑問は残りますが、出典として存在する以上、それに従うべきであり、「最大の都市は浜松市。」の文章にてこれらの出典を追加させていただきます。今後の議論にて、方針が決まり次第、この文章の処遇は一任させていただきます。--SHIZUOKACITYperson会話2021年2月11日 (木) 13:43 (UTC)[返信]

「最大の都市は浜松市」と投稿した人の考えからすれば、人口が多いから最大都市だと思うかもしれません。しかし、この書き方だと何が最大の都市なのか明確ではありません。捉え方によっては面積が最大とも受けとれられるし、浜松市の場合であれば餃子の購入額が最大の都市とも受け取れられます。もし人口が多いから最大の都市と思うならば「人口が最も多い市町村は浜松市」と書くべきであって、単に「最大の都市は浜松市」と書くのは好ましくありません。Wikipediaは百科事典であるから、投稿するにあたっては何が最大なのか明確に示すべきではないでしょうか。--Juiceapple会話2021年2月11日 (木) 14:18 (UTC)[返信]

記述自体の除去に賛成します。 Shuricastle会話2021年4月9日 (金) 11:57 (UTC)[返信]

トップ画像について:枚数を半分くらいに減らしたい[編集]

現在Template:multiple image11枚もの風景画像が並べられていますが、せめて半分くらいに減らせないでしょうか?ほかの都道府県をみても4〜5枚ってとこが多いですし。皆さん意見ください--水だらけのプール会話2021年9月2日 (木) 13:05 (UTC)[返信]

静岡市と浜松市に住んだことがある者です。地域柄、東部・中部・西部でバランスよく選ぶのがよいように思います。各地域2枚ずつの6枚か、静岡県らしく富士山1枚(現在の「駿河湾と富士山」)と東部中部西部で1枚ずつの合計4枚、のような配分はいかがでしょうか。素敵な写真ばかりなので、削った画像も別の記事に移動させるなどして、できるだけ活用できるとよいですね。--Nano blocks会話2021年9月3日 (金) 15:12 (UTC)[返信]

こんな感じでしょうか?(駿河湾と富士山、浜名湖、大井川鐡道とお茶、爪木崎。順番は後で考える)

爪木崎はこっちの画像が好きなんですがどうでしょう。あと今はトップに入ってないけど久能山東照宮とかも(てか今のやつ都市夜景多すぎない?)

--水だらけのプール会話2021年9月4日 (土) 03:50 (UTC)[返信]

単なる個人的な好みですが、1つは風景以外のものがよいかなと思いました(「浜名湖」を「アクトシティ浜松」にするか、「爪木崎」を「熱海の夜景」するとか)。他の都道府県の記事を見たら、画像配置のバランスは5枚が綺麗だなと感じたため、「大井川鐡道とお茶」を静岡県っぽい「お茶」特別枠とし、追加で「久能山東照宮楼門」を入れて5枚にしても良いかもしれませんね。特に強いこだわりがあるわけではないため、他の方でこれがよいというご意見がありましたら今あげた構成でなくても問題ありません。--Nano blocks会話2021年9月4日 (土) 12:58 (UTC)[返信]
すみません、一部回答ができていませんでした。灯台が入っている方が爪木崎のイメージとしては合うため、新しくご提示いただいた画像の方でも問題ありません。--Nano blocks会話2021年9月4日 (土) 13:06 (UTC)[返信]

返信 (Nano blocksさん宛) 熱海は夜景の必然性がよくわからなくて。。。昼の画像が熱海市のトップ画像で使われてますから、こっちならいいかもしれません

--水だらけのプール会話2021年9月5日 (日) 11:15 (UTC)[返信]

すいません、横から失礼します。熱海は100万ドルの夜景で有名ですし、伊豆出身の私としては夜景の写真の方が親しみというか誇りを感じます(他にも横浜・神戸・函館等々の夜景が有名な街では夜景の画像が使われてますし)それと静岡は中西東の3地区に大別されるので、各地域2枚ずつ、計六枚でもいいと思います。東部は伊豆の熱海夜景&富士沼津御殿場あたりから一枚(源兵衛川か朝霧高原あたりが妥当か?)、中部は茶畑と久能山東照宮、西部はアクトタワーと浜名湖、くらいがいいと思います。爪木崎を使うのであれば灯台もわかるんですが、写真の”映え”的には今の画像の方が個人的には好みです。それと今のアクトタワーの写真はアクトタワーというより浜松市の都心部という感じなので、今の浜松市のトップ写真で使われてる細長の写真でいいのではないですかね。--154.28.188.202 2021年9月5日 (日) 15:36 (UTC)[返信]
久能山東照宮もいいんですが、三保の松原の方が有名ですしいい写真ないですかね?それと東部の写真で今の駿河湾と富士山の写真いいと思うのでそれでいいと思います。--154.28.188.202 2021年9月5日 (日) 15:46 (UTC)[返信]
枚数や東部・中部については154.28.188.202 さんのご提案で大丈夫です。西部については、思い入れはアクトタワーより浜松まつりの方が断然強いため、都市系の画像が1つあるなら「浜松まつり」「浜名湖」の組み合わせがよいです。西部のさらに西側に偏るため、他の市でよい画像があれば浜松まつりの代わりにそちらでもいいかと思います。(試しに「浜松まつり」「三保の松原」のページから画像を持ってきて6枚並べてみました。海・富士山・青でちょっとかぶる感じはありますかね…)--Nano blocks会話) 2021年9月6日 (月) 10:31 (UTC)(訂正:浜松まつりの写真はこちらの方が特色が分かっていいかなと変更しました。)--Nano blocks会話2021年9月6日 (月) 10:39 (UTC)[返信]

返信 Nano blocksさん、154.28.188.202さんありがとうございます。富士山×2なのが少し気になりますが、結構いい感じになりましたね--水だらけのプール会話) 2021年9月7日 (火) 09:46 (UTC) コメント 1か月ほど異論が出なかったので、↑の6枚で組みなおしました。並び順これでいいですかね。。。--水だらけのプール会話2021年10月7日 (木) 16:41 (UTC)[返信]

終わった議論のところすいません(汗)。風景画像がとてもよく組まれていて、とても良いと思います。しかし、やはり一枚目の富士山×駿河湾は三保の松原の写真と印象的にかぶっているような...。一枚目の写真はとても綺麗ですし、都市景観の熱海、茶畑と大井川鉄道(奥静岡の風景?)、美しい浜名湖の夕焼け、浜松の市民伝統浜松まつり、ここら辺の趣旨とも照らし合わせて、三保の松原のとこをもっと良いものにはできないですかね?--久保のひとみ氏会話2022年1月18日 (火) 08:58 (UTC)[返信]
中部の静岡市ですと、登呂遺跡でしたり浅間神社あたりが強い印象です--久保のひとみ氏会話2022年1月18日 (火) 09:01 (UTC)[返信]