ノート:青森県道242号後平青森線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

路線名の読みについて[編集]

青森県道242号後平青森線および青森県道257号後平馬屋尻線の「後平」について、読みに疑義があるため議論提起いたします。

さて、県道242号は初版より「うしろたいあおもり」、県道257号は改名時に「うしろたいまやじり」の読みが付与されていますが、起点のある七戸町字後平は「うしろたいら」と読みます([1][2])。

後平を「うしろたい」とする事例は後平駅に倣ってのことと思います。当地では八幡平のように平や、湯ノ岱温泉 (秋田県)のように岱を用いて「たい」と読む事例が多いことは存じ上げていますし、県内には「後平」と書いて「うしろたい」と読ませる字が存在しますが、「うしろたいあおもり」の表記はウィキペディアのコピーサイトにしか見ることはできない一方で、「うしろたいらあおもり」の表記は一般の方のブログ[3]に見られます。

なお、先日「ごへい」に書き換える悪戯らしき編集がありましたので、その際に再確認して「うしろたいら」としましたが、再度「うしろたい」とされた方がいらっしゃいますので、できれば根拠など伺いたいと考えております。--みちまん会話2015年4月14日 (火) 12:22 (UTC)[返信]

コメント もうだいぶ経過していますが、現在青森東バイパスのリダイレクト化を提案しているところ、青森県道47号青森東インター線などの接続線を調べていた際、みちのく有料道路関連の文献も当たっている最中なのですが、吊り方式の天井板があるトンネル一覧 (PDF) という文献に行き当たりました。そこには話題にしている読みが書いていまして、「うしろたいまやじり」と書いています。国土交通省の文献で管理者の青森県の文献ではないのですが、一応こちらに記します。ただ、全国の道路記事をずっと編集してきている経験からすると、県道の路線名は通常土地の地名があてられているのが一般的だと思いますので、本当のところは私もわかりません。しかしながら、とりあえず素性の明らかな国土交通省の文献ですから、「うしろたい」を優先して、本文には住所が「うしろたいら」と読む程度でもいいのではないでしょうか。 --フォット会話2015年11月4日 (水) 14:40 (UTC)[返信]