ノート:金田一少年の事件簿/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


削除依頼について[編集]

削除依頼を出しました。2005年9月26日(月)14:34(UTC)の版以前の版にて、「金田一一」欄における台詞掲載による著作権侵害の虞。--Ticks 2005年9月26日 (月) 17:04 (UTC)

削除依頼は依頼者である私自身が取り下げましたが、管理者による終了判定が出るまで、削除についての議論は終了しません。ですので、削除テンプレはしばらく残しておくべきでしょう。 --Ticks 2005年10月5日 (水) 09:18 (UTC)

存続が決定しましたので、テンプレを外しました。--M.Tak 2005年11月9日 (水) 12:59 (UTC)

著作権法に定める「引用」[編集]

「公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない」 に該当すると思います。 引用とは範囲と出所が明示的であり本文に対して従の関係であるものを言い、本件は有名なセリフを記述しただけで特定の場面をまるまる転記したものでは無いことからも引用の要件を満たすと思われます。

署名がありませんが、上記の発言は61.44.96.199(IP)さんの発言です。ノートの発言時には署名をつけていただけますようお願いします。Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧ください。--Sasara 2005年10月5日 (水) 09:28 (UTC)

Wikipedia:引用のガイドライン/草案引用も参照してください。--210.229.5.109 2007年4月7日 (土) 11:53 (UTC)

ドラマ化について[編集]

「2006年連続ドラマ化」という文言がありますが、これはあくまでも予測の範囲をすぎないものであり、現時点でもテレビ局の発表が得られていないことからコメントアウトしました。--M.Tak 2005年11月9日 (水) 12:58 (UTC)

関連して、2006年放映予定のストーリーの一覧、なるものが記載されております。現状では不確定な推測と判断しコメントアウトしたのですが、解除されてしまいました。これが決定情報である情報源があれば提示をお願いいたします。rvすると編集合戦になってしまうので。 --Ticks 2006年1月13日 (金) 16:55 (UTC)
情報源は見つかりませんね…(2chかもしれません)。というか、6本の話のうち、4本がゲームを原作とした話という割合はちょっと信憑性に疑問がありますね。ちなみに私は以前、2chで全く別のラインナップの一覧を見たことがあります。--松茸 2006年1月26日 (木) 17:00 (UTC)

ページ分割の提案[編集]

ドラマ・実写映画については、別ページにした方が、良いかと思うのですが…。アニメ・ゲームについては、原作に沿った部分が多いと思いますので、とりあえず本ページで良いと思います。--idea 2006年3月10日 (金) 21:43 (UTC)

ネタバレ[編集]

2006年6月1日 (木) 13:11のこの編集[1]以降、各事件の真犯人や全事件の登場人物などの掲載が続いていますが、これはさすがにまずいのでは?ウース 2006年6月9日 (金) 06:54 (UTC)

全事件の登場人物…しかも現在連載中のものまで含まれていますね…。ネタバレが激しすぎるので流石に要らないんじゃないでしょうか。元々あった、「主要登場人物」と「準レギュラー」だけでいいと思います。--松茸 2006年6月9日 (金) 15:03 (UTC)
ひとまず一連の編集が始まる前の版に差し戻しておきました。(この間に行われたドラマ版キャストなどの編集はとりあえず残してあります)ウース 2006年6月9日 (金) 15:28 (UTC)

--idea 2006年7月17日 (月) 04:14 (UTC)==ページ分割の提案== 「登場人物」「犯人」「アニメ・アニメ映画」の節を、別ページに分割したいと思います。同時に、テンプレートを設置して、移動しやすいようにしたいと思います。各ページを分かりやすくすると共に、より詳細に追加編集するための措置です。皆さんのご意見をお願いします。--idea 2006年7月2日 (日) 20:13 (UTC)

(賛成)これに関しては以前本記事の文量が多少なりとも多い問題もあるなどもあるんで、分割に関しては問題はないかと思います。--Syunrou 2006年7月4日 (火) 19:19 (UTC)
コメント、反対より)どの分割方法もアクセシビリティがよくなるとは思えないのですが… 「テンプレを設置して」の意味がわかりません。--Riden 2006年7月5日 (水) 01:31 (UTC)
(登場人物のみ賛成)登場人物(犯人も込)のみ賛成します。古畑とトリックもそうですが、登場人物と犯人とで分ける必要があるとは思えません。アニメについては、多少の細部の違いとオリジナル話があるものの基本的には原作準拠で、現在の文量もそれほど多くはないので分割の必要ないと思います。--タケナカ 2006年7月5日 (水) 02:06 (UTC)
テンプレートとは、「金田一に関するページ」のテンプレートです。アニメの記述が少ないとの事ですが、アニメの放映日・サブタイトルが書かれていないなど、不足が目立ちます。現在の状態で放映情報を書けば、ダブったように見えてしまうため、分割が相当かと思いました。
犯人については、私も「登場人物」と分けるか迷っていました。記述が進んでいる最中なので、判断がつきにくいですが…。以下のような感じでどうでしょうか?--idea 2006年7月5日 (水) 06:24 (UTC)
金田一少年の事件簿(原作コミック、全体の概要)
 ├金田一少年の事件簿 (テレビドラマ)
 ├金田一少年の事件簿 (アニメ)
 ├金田一少年の事件簿 (ゲーム)
 ├金田一少年の事件簿 (小説)    … 提案により、追加
 └金田一少年の事件簿の登場人物
犯人に関しては分割を行っても問題はないでしょう。前例として古畑任三郎の犯人という記事が存在をしているものありますし・・・
追加的ですが、小説版のほうも記事として分割も論議の中に入れた方がいいかと考えています。原作とは一体感がありますが小説版はカテゴリの文学の推理小説扱いにしたほうがいいかというのが理由です。
--Syunrou 2006年7月5日 (水) 22:51 (UTC)
その前例からして登場人物とわける必要性が分らない、というのが私の意見です。そもそも犯人だけ記述する必要があるのでしょうか?(高遠はともかく)。
またカテゴリの為に分割というのも本末転倒です。
アニメに関してですが、サブタイトルのようなデータベース的な記述程度しかないのであれば、やはり分割が必要とまではいえないと思います。「ダブった」というのもよくわからないのですが。--タケナカ 2006年7月6日 (木) 09:10 (UTC)
犯人に関しては、今回は登場人物と一緒に分割して、様子を見る…という方法が良いと思います。現在、編集も止まっているようですので…。
カテゴリの為に分ける訳ではありませんが、「複数ジャンルのカテゴリ」が余りにズラズラと並んでいるというのは、カテゴリの意義から考えて、決して良いものではありません。
ダブりの件ですが、原作コミックのサブタイトルも含め、すでに同じ事件のサブタイトルが幾つも並んでおり、分かりづらくなっています。また、ウィキペディアを使う上で、サブタイトルが見れるというのは重要度が高いと思います。--idea 2006年7月6日 (木) 10:41 (UTC)
反対、コメント
一覧的テンプレートの作成には明確に反対します。存在の意味がわかりません。
アニメの分割も、そのような理由であれば明確に反対します。放映期日やサブタイトルといったデータベース的記述は百科事典に必要と思えません。
『「複数ジャンルのカテゴリ」が~並んでいるというのは、カテゴリの意義から考えて、決して良いものではありません』という発言の説明をお願いします。何が良くないのでしょうか。--Riden 2006年7月6日 (木) 14:29 (UTC)
意味も分からず、反対するというのは、良くないのでは?
放映日・サブタイトルは、他のアニメ・コミック・ドラマでも編集されている、基本的な編集内容です。私も普段は見ませんが、必要な時には非常にありがたい内容です。その作品が、どれだけのボリュームがあるかを知る、手がかりにもなります。
また、あるジャンルについて知りたいのに、別のジャンルが複数にわたって混在していれば、それだけ調べるのに時間がかかってしまいます。ジャンル分類の概念から考えても、ある程度の分量であれば分割しておくのが理想でしょう。--idea 2006年7月6日 (木) 14:47 (UTC)

(分割に賛成)ドラマ・アニメ・ゲームなどへの記事の分割に賛成します。それぞれそれなりに記述内容があるようなので、独立してよいと考えます。カテゴリが多すぎるというのも同感で、分割の目安の一つになるのではないかと考えています。ただし、サブタイトルの列挙については否定的です。過去の議論でも否定的な方向で合意がなされていました。登場人物についても、個人的には(分割以前に)無くてよいと考えていますが、消す方向にはならないでしょうね。テンプレートについては保留。分割が実現してから考えてもよいと思います。--Yas 2006年7月6日 (木) 15:42 (UTC)

(意見変更)すみません。自分の勘違いと確認不足に気が付いたので、意見を変更します。まず、ドラマはとっくに分割済みですね。それから、ゲームについては現時点で6行しか記述が無いので、さすがに分割反対です。もっと記述が増えてからにしましょう。アニメは分量は分割に十分だと思いますし、小説もまあいいんじゃないかと思います。--Yas 2006年7月7日 (金) 12:58 (UTC)
>サブタイトルの件
サブタイトルの記述そのものには反対しません。「サブタイトルなどのデータベース程度の記述しかない記事」や「サブタイトルの記述のための分割」が問題なのです。ダブりについては節が分かれていれば問題ないと思うのですが。まあ書ける内容がないわけではないのでアニメについては無理に反対はしません。
>カテゴリの件
「あるジャンルについて知りたいのに、別のジャンルが複数にわたって混在していれば、それだけ調べるのに時間がかかってしまう」というのが複数カテゴリが存在することとどう関係あるのでしょうか。節分けと目次機能があれば何ら問題はないと思うのですが。作品が多ジャンルに及べばカテゴリが多くなるのは至極当然の話で、それぞれの記述が相応の量があるのであればともかく、カテゴリで分割するか否か判断するものではないと思います。
>テンプレの件
Yasさんに同意します。--タケナカ 2006年7月7日 (金) 01:04 (UTC)
「複数カテゴリ→複数ジャンル」と思われているようですが、私が言いたいのは「複数ジャンル→複数カテゴリ」なんです。複数カテゴリは、結果として雑多な内容になっているよ…というだけの事です。見慣れている人には問題なくても、初めて見る人には「全体を把握する事」が困難になってしまうので、可能であれば避けるべきでしょう。--idea 2006年7月7日 (金) 02:20 (UTC)
>カテゴリの件
例えば「学園漫画」と「週刊少年マガジン掲載」は同じものの別の側面ですが、「学園漫画」と「日本テレビ系番組」と「Windows用ゲームソフト」は別のものを指す分類です。別なものを一つの記事で書いても構いませんが、分量が増えてくれば分割するのが自然です。「節分けと目次機能があれば問題はない」というのは同意しますが、別項目に分割した方が「よりよい」と私とIdeaさんは言っているつもりです。大項目主義と小項目主義の違いかなあと思います。ともあれ、カテゴリが分割の理由ではないという点は了解してます。
>テンプレートの件
ところで気が付いたらテンプレートが作成されてしまっていますが、上で述べたように「ゲーム」は時期尚早かと思いました。--Yas 2006年7月7日 (金) 12:58 (UTC)
ゲームについては、それぞれのゲームに対して「ゲーム用のテンプレート」を付けて、編集を促そうかと思っていました。この場合だと、分割しないと見苦しいかなと思います。(例 … メタルギアソリッド)個人的には、どちらでも構いません。
とりあえず、賛成票の多いもの or 反対意見のないものから、順次に分割していこうと思います。とりあえず、「アニメ・登場人物・小説」の分割を、7月12日を目処に行おうと思います。引き続き、ご意見よろしくお願いします。--idea 2006年7月7日 (金) 13:16 (UTC)
カテゴリの件了解しました。「よりよい」ものを目指すという点では同じだと思いますが、あまり細分化しすぎてもかえってわかりにくくなるのではないか、というのが私のスタンスです(大項目主義と言われれば確かにそうですね)。もちろん、それぞれの分量が肥大化していたり、まったく毛色の違うものなどであれば分割すべきとは思います。
小説版についてですが、提案者のSyunrouさんも仰っていますが、原作との関連性が強い作品ですので下手に分割しない方がよいのではないでしょうか。-タケナカ 2006年7月8日 (土) 02:15 (UTC)
(反対)人物・小説はそれほど量もありませんし、ゲームは作品名だけの状態であるため。分離には反対させてもらいます。以前ideaノート:舞-乙HiMEでだされた際に指摘されていますが、まず内容の選別が第一で分離はその後ではないかと。--219市115丁223番151号 2006年7月8日 (土) 22:06 (UTC)
議論が出なくなってきたので、そろそろ取りまとめますが、「アニメ・登場人物」は賛成派が多く、「小説・ゲーム」は反対派が多いようです。よって「小説・ゲーム」については、ひとまず分割提案から外します。分割したかった人は、内容が増えてきた場合に、再度提案ねがいます。--idea 2006年7月17日 (月) 04:14 (UTC)
金田一少年の事件簿(原作コミック、全体の概要)
 ├金田一少年の事件簿 (テレビドラマ)
 ├金田一少年の事件簿 (アニメ)
 ├金田一少年の事件簿 (ゲーム) … 議論により、ひとまず分割しない
 ├金田一少年の事件簿 (小説)  … 議論により、ひとまず分割しない
 └金田一少年の事件簿の登場人物
論議の外から見守っていたものですが、論議がまとまった模様なので本日を持ちまして「アニメ・登場人物」の分割作業をしておきましたことを報告をさせてもらいます。--Syunrou 2006年8月19日 (土) 01:53 (UTC)
ご苦労様です。まだ、細部の編集が終わってないようですので、各編集者さまもご協力おねがいします。--idea 2006年8月19日 (土) 06:06 (UTC)

登場怪人について[編集]

怪人については、金田一の特徴ともいえることで内容の充実のため、削除するまでには至らないと思うのですがいかがでしょう?--Baldanders 2007年2月11日 (日) 08:53 (UTC)

特徴と言うほどのものでもないと思いますが。特筆するべきもの(怪人が出現すること、登場しなかった事件がある、等)は書くことに意義もあるかと思いますが、いちいち全部に登場怪人名を書くのはやりすぎです。ここはファンサイトではありません。登場人物の犯人の項に書かれているのには、特に反対はしませんが。--天澄幽蛇AZ Cafe2007年2月11日 (日) 09:03 (UTC)
他の推理モノにはあまり見られないという点から特徴で問題ないと思いますが…。それはさておき、事件と怪人はセットであり、金田一少年の事件簿の登場人物での記述とはまた違った意味合いがあると思います。ファンサイトではないのは重々承知ですが、(私自身ファンでもないですし)、「事柄Xに関連すること」を書くのも百科事典の役目ではないでしょうか?金田一における怪人の例をあげることによって、金田一に対する理解をより深めることにつながるのではないでしょうか。事実の記載ですから、独自の研究でもありませんし。--Baldanders 2007年2月11日 (日) 09:27 (UTC)
「他の物にはあまりない=特徴」というわけではないと思うのですが。確かにこのことも特筆すべきだとは思いますが、「金田一少年の事件簿の特徴」と言い切るには微妙なところだと思います。それよりもむしろ(ちなみに、Caseシリーズ第4巻、雪影村殺人事件以外のFILE、Case、新シリーズでは、登場怪人名があった)という表記をしっかりした文章に書き直すほうが有意義だと思いますが。例を挙げるのなら代表的なもの数個(「ファントム」「見えざる敵」あたりか?)に絞るべき。--天澄幽蛇AZ Cafe2007年2月11日 (日) 09:57 (UTC)

(インデント戻します)たしかに全部ではなく…というのはいいかもしれませんね。結局のところかなりの量の削除となりますので、いろいろな方の意見が欲しいところです。--Baldanders 2007年2月11日 (日) 10:06 (UTC)

怪人名だけ覚えていて、事件名が思い出せない事件探すのに、役立ちませんか?--匙詫 2007年2月24日 (土) 07:29 (UTC)
そんな極端の例を考えるとキリがない気もしますが…。そんな状況にはWikipediaよりもファンサイトのほうが合っていると思います。--天澄幽蛇AZ Cafe2007年2月25日 (日) 10:53 (UTC)
そうでしょうか?索引のようなものとしてでも、残すべきと思ったのですが。でも、極端と言えば、極端な例かも知れませんね。--匙詫 2007年3月16日 (金) 16:53 (UTC)

(インデント戻します)そこまで極端ではないように思えますが…。それはさておき、全てを記載しない方向であるのであれば、登場人物に怪人の名前も書いているという旨の誘導などが必要ではないかと思うのですが、いかがでしょう?やはり副読本で金田一といえば怪人との記述もあるぐらいにある程度有名ですし、下手に気を利かせたつもりでここの記事に書くか書かないの編集合戦になっても困りますし。--Baldanders 2007年3月16日 (金) 19:32 (UTC)

事件毎に記事分け[編集]

ここで書く事なのかどうか迷いましたが「登場人物」の方で単発ゲストまで書く意向が見られているので、各事件毎にページを作成するのはどうでしょうか(概要・あらすじ・登場人物等)。HIR 2007年3月15日 (木) 02:09 (UTC)

反対です。何よりも百科事典的でない。そういうことをするならまず古畑任三郎とそれらの関連項目を参考にすることをお勧めします。新しく項目を立てる前に、いまの登場人物の乱れきった状態をどうにかする方が先だと思うのですが。--天澄幽蛇AZ Cafe2007年3月15日 (木) 09:28 (UTC)
事件毎にはさすがにやりすぎでしょう。行うにしても、せめて「事件の一覧」でしょうし…。とりあえず、分割よりも記事での編集対応で十分だと考えます。単発に関しては、一行程度であればそこまで差し支えがあるわけでもないでしょうし、俳優、声優についての記述は金田一だけの記事の充実だけに貢献するわけではなく有用だと考えます。--Baldanders 2007年3月15日 (木) 09:58 (UTC)
(コメント)1年も議論が止まっているのでテンプレートを外しました。--ヘチコマ 2008年3月6日 (木) 15:49 (UTC)

時系列について[編集]

エピソードの初出時期や前後の状況から順番を推測してみました。

  1. オペラ座館殺人事件(1992年10月28日~1992年12月2日)
  2. 異人館村殺人事件(1992年12月9日~1993年3月10日)
  3. 雪夜叉伝説殺人事件(1993年3月17日~1993年5月26日)
  4. 学園七不思議殺人事件(1993年6月2日~1993年8月4日)
  5. 秘宝島殺人事件(1993年8月11日~1993年10月20日)
  6. 悲恋湖伝説殺人事件(1993年10月27日~1994年1月19日)
  7. 異人館ホテル殺人事件(1994年1月26日~1994年4月13日)
  8. 首吊り学園殺人事件(1994年4月27日~1994年7月20日)
  9. 飛騨からくり屋敷殺人事件(1994年8月3日~1994年10月26日)
  10. オペラ座館・新たなる殺人【1994年9月22日発売】
  11. 金田一少年の殺人(1994年11月9日~1995年3月1日)
  12. タロット山荘殺人事件(1995年3月8日~1995年6月14日)
  13. 幽霊客船殺人事件【1995年4月17日発売】
  14. 蝋人形城殺人事件(1995年6月28日~1995年9月27日)
  15. 怪盗紳士の殺人(1995年10月18日~1996年1月18日・24日合)
  16. 墓場島殺人事件(1996年1月31日~1996年4月17日)
  17. 電脳山荘殺人事件【1996年4月15日発売】
  18. 魔術列車殺人事件(1996年4月24日~1996年7月31日)
  19. 黒死蝶殺人事件(1996年8月7日~1996年11月13日)
  20. 仏蘭西銀貨殺人事件(1996年11月20日~1997年3月12日)
  21. 魔神遺跡殺人事件(1997年3月19日~1997年6月18日)
  22. 鬼火島殺人事件【1997年5月20日発売】
  23. 氷点下15度の殺意(1997年6月25日~1997年7月9日)
  24. 誰が女神を殺したか?(1997年7月16日~1997年7月30日)
  25. 証言パズル(1997年8月13日~1997年8月20日・27日合)
  26. 速水玲香誘拐殺人事件(1997年9月3日~1997年11月5日)
  27. 上海魚人伝説殺人事件【1997年11月5日発売】
  28. 殺人ポーカー(1997年11月12日~1997年11月19日)
  29. 共犯者X【1997年11月17日初出】
  30. 1/2の殺人者(1997年12月3日~1997年12月10日)
  31. 聖なる夜の殺人(1998年1月1日~1998年1月22日)
  32. 魔犬の森の殺人(1998年1月29日~1998年4月1日)
  33. 迷い込んできた悪魔【1998年3月17日初出】
  34. 明智少年 最初の事件(1998年4月15日~1998年5月6日)
  35. 鏡迷宮(ミラーラビリンス)の殺人(1998年5月13日・20日合~1998年5月27日)
  36. 金田一フミ誘拐事件(1998年6月3日~1998年6月10日)
  37. 雷祭殺人事件【1998年6月24日発売】
  38. 銀幕の殺人鬼(1998年6月24日~1998年8月19日・26日合)
  39. 金田一少年の悪夢【1998年8月17日初出】
  40. 殺意の四重奏(1998年9月9日~1998年9月23日)
  41. 金田一フミの冒険(1998年9月30日~1998年10月7日)
  42. 天草財宝伝説殺人事件(1998年10月14日~1999年1月29日)
  43. 白銀に消えた身代金(1999年2月3日~1999年2月10日)
  44. 幽霊剣士殺人事件(1999年2月17日~1999年3月3日)
  45. フィルムの中のアリバイ(1999年3月17日~1999年3月24日)
  46. 殺人レストラン(1999年3月31日~1999年4月14日)
  47. 雪影村殺人事件(1999年4月21日~1999年6月30日)
  48. 死者のチェックメイト(1999年7月7日~1999年7月21日)
  49. 殺戮のディープブルー【1999年7月26日発売】
  50. 血染めプールの殺人(1999年7月28日~1999年8月11日)
  51. 亡霊学校殺人事件(1999年8月25日・9月1日合~1999年9月29日)
  52. 瞬間消失の謎(1999年10月6日~1999年10月13日)
  53. 露西亜人形殺人事件(1999年10月20日~2000年2月16日)
  54. 妖刀毒蜂殺人事件(2000年3月1日~2000年3月15日)
  55. 幽霊ホテル殺人事件(2000年3月22日~2000年4月5日)
  56. 怪奇サーカスの殺人(2000年4月12日~2000年6月21日)
  57. 怪盗紳士からの挑戦状(2000年6月28日~2000年7月12日)
  58. 午前4:40の銃声(2000年7月19日~2000年7月26日)
  59. 女医の奇妙な企み(2000年8月2日~2000年8月9日)
  60. 邪宗館殺人事件【2001年4月20日発売】
  61. 金田一少年の決死行(2000年8月23日・30日合~2001年1月1日)
  62. 旅の途中【全事件簿】
  63. 吸血鬼(ヴァンパイア)伝説殺人事件(2004年8月18日~2004年10月13日)
  64. オペラ座館・第三の殺人(2005年9月14日~2005年12月15日)
  65. 獄門塾殺人事件(2006年4月12日~2006年8月9日)
  66. 雪霊伝説殺人事件(2007年1月17日~2007年4月18日)
  67. 速水玲香と招かれざる客(2007年4月25日~2007年5月9日)

正確にいえば明智シリーズは殆どが過去の事件の回想シーンなのですが 一応現代を舞台にしているという事で、この並びになりました。 皆さんのご意見を頂いて特に反論が無いようでしたら、 このリストを本文記事に掲載しようと考えているのですが、いかがでしょうか?

とりあえず、掲載するとしても「非表示テンプレート」を使うなど、配慮が必要かと思われます。--idea 2007年9月7日 (金) 20:24 (UTC)

名探偵コナンとの比較について[編集]

2008年3月7日 (金) 01:45の版以降、「名探偵コナンとの相違点」「名探偵コナンとの共通点」という節が追加され、その後も加筆されているようですが、果たしてこの2作品を比較する記述は必要なのでしょうか? 確かに双方とも推理漫画として肩を並べており、今度「コナン&金田一」という雑誌も創刊されるなど、それなりに関連性はあるでしょうが、だからといって別作品との描写や設定の相違・共通の点を書き出していったらキリがなくなります。このような記述は不要に思うのですが、いかがでしょうか?--松茸 2008年3月18日 (火) 07:01 (UTC)

私も不要だと考えます。たしかに二大推理漫画として比較されてきた時がありますが、wikipediaの記事に記載するほどではないでしょうし、何より独自の研究になるように思えます。--Baldanders 2008年3月18日 (火) 07:19 (UTC)
必要無いでしょう。ここに書くほどのものではないと思います。ところで、金田一少年の事件簿の登場人物にも「工藤新一と金田一一の比較」というものがありますね…--磨臼屋 2008年3月20日 (木) 12:00 (UTC)
賛成意見のみのため、記述を除去しました。--Okozuchi 2008年3月21日 (金) 13:03 (UTC)

登場単語ランキングについて[編集]

本項で「登場単語ランキング」というものが、テレビ番組(『爆笑問題のバク天!』)を出典として掲載されていますが、テレビ関係者やテレビ番組についてのことならともかく、このような出版されたマンガに関する情報について、その出典としてテレビ番組を挙げるのは、検証可能性の面から言って不適切なのではないかと考えます。また、この番組はバラエティ番組であり、信頼できる情報源と言えるかどうかも怪しいと思われます。 そもそも、「登場単語ランキング」というのは、本項に是非とも必要な内容だとは思われません。 以上の観点から、「登場単語ランキング」の記述を除去させていただきました。問題や異議がありましたらご報告ください。Four seasons 2009年8月31日 (月) 22:12 (UTC)

削除そのものには賛成しますが、番組を出典とすることや、バラエティだからどうだとかいった理由については賛成できません。位置づけとしては積極的には使ってほしくないが、無いよりはマシである、といったことが検証可能性のノートで話されていたと思います。ただし、私もこの番組を拝見したのですが、たかだか一番組の一コーナーの一パートで節を裂く必要性も無く、このランキングによって本項目の理解が深まるとは思えませんので、削除自体には賛成です。--Standclub 2009年9月1日 (火) 02:23 (UTC)
(コメント) 昨日の今日で、即削除は早すぎはしないだろうか? 議論が成立しているとは思えません。2週間ほどみても良いと思います。--アイバー 2009年9月1日 (火) 10:47 (UTC)
>アイバー氏 合意を形成するためにノートページに記したわけではなく、本項目を削除することについては、基本的には議論の必要はないと判断して削除し、念のためにここに記したという認識でしたので、「早すぎる」とか「議論が成立していない」との批判はあたらないと考えます。当然、どなたか異議をお持ちの方がいらっしゃれば、ここで議論するつもりです。ただ、もし、「議論の必要はない」と考えない方が多いのであれば、さきにノートページで合意を形成してから編集すべきだったかもしれません。現に、私の挙げた理由について同意されない方がいらっしゃいますし、合意形成してから編集すべきでした。申し訳ありませんでした。以後気をつけます。Four seasons 2009年9月1日 (火) 21:08 (UTC)
>Standclub氏 テレビ番組を出典とすることについて、私が特に問題だと考えているのは、テレビ番組で「Aである」という内容が放映されていたとして、「Aであるかどうかが怪しい」ということではありません。(少なくとも「きちんとした」)テレビ局は、間違ったことを伝えないと世間一般で認められているでしょうし、wikipediaとして信頼できる情報源と認められると思います。問題は、「『Aである』と(何月何日に)放映された」ということの検証が不可能である場合が多いということです(例えばNHKの番組であればNHKアーカイブスが利用可能であるなど、検証できる場合もあるでしょうが)。『爆笑問題のバク天!』で、このような内容が放映されたかどうか、というのは検証不可能ではないでしょうか。私は以上のように考えますが、この点については、Wikipedia‐ノート:検証可能性/テレビ番組でも議論の決着を見ていないように、議論の余地が大いにあるテーマだと思いますので、ここで深入りするのは避け、「本記事に不必要」という論点を主な理由としたいと思います。バラエティ番組だから、と言ったのは、以下のような理由からです。少し前に、テレビでDOCOMOのCMで、孫娘が「沼と池の違いって何?」とたずね、おじいちゃんが「河童がいるかいないかだよ」と答える、というものがありました。このCMをテレビで放映していた、ということを根拠にして、wikipediaに「沼と池の違いは、河童がいるかいないかである」と記述することはできません。これは、このCMは、「沼と池の違い」を「真実として」放映しているのではなく、フィクション上の一会話にすぎない、という暗黙の了解上に放映されているからです。これと同様に、バラエティ番組でお笑い芸人が熱湯の入った風呂を前にして、「お前ら、(背中を)押すなよ!絶対押すなよ!」と言っていたところ、湯の中に突き落とされて、本気で怒ってみせる、というようなシーンがあったとして、基本的にはこれも台本であったり、出演者同士の暗黙の了解がある、と視聴者が了解していることを前提に放映されていると考えられます。このように、(ある種の)バラエティ番組の内容の一部は、「真実である」という前提で放映されていないため、その真実性を信用できない場合がありえます。このような意味で、バラエティ番組は信頼できる情報源と言えるかどうか疑問がある、と書きました。ただ、本項の場合、私はその番組は見ていませんが、おそらく「登場単語ランキング」は、「番組制作スタッフが調査した」とか、「真実である」というような形で紹介されたと思いますので、バラエティ番組であるということは信頼性の問題にはならないのかもしれません。いずれにせよ、先ほど述べたとおり、本記事には不要な内容であるという方を主な理由としたいと思います。Four seasons 2009年9月1日 (火) 21:08 (UTC)
私の方もFour seasons様と、ある記事のノートにおいて検証可能性のことについて議論すること自体は得策ではないと考えるため、必要か不必要かに絞って除去するかどうかを検討することに同意です。そもそも不必要な内容として除去すること自体には賛成ですしね。そういった意味で、テレビ番組は完全アウトとする方もいらっしゃいますし(ドラマや他にはゲーム、書籍のそれ自体を出典とすることの可否について)早めに周辺を整備するのが求められているのかもしれません。--Standclub 2009年9月2日 (水) 07:57 (UTC)

金田一耕助の孫であるかについて[編集]

2019-10-13に編集合戦を理由に保護を行っています。当作品に登場する『金田一一』が『金田一耕助』の孫であるという事柄について、「自称であるかどうか」が編集合戦の争点と見ています。この件についてはこのノートでしっかり議論してください。あと、「何氏がそう述べていないからこうである」というのは、「ないものをないと証明」するようなものですので、「自称である」という記述についても出典は必要となりますのでご注意ください。--アルトクール会話2019年10月13日 (日) 13:10 (UTC)

“「何氏がそう述べていないからこうである」というのは、「ないものをないと証明」するようなものですので、”って、そりゃおかしいでしょ。唯一の原作者である横溝正史氏が、金田一耕助の孫の存在について言及していない以上、何を言っても想像の域でしかない。講談社がそれに加担しているのもガッカリですね。 --SEROW225会話2019年10月13日 (日) 13:36 (UTC)

では、横溝正史氏が「金田一耕助には孫がいる。名前は一」と著した文献があるのか?ない以上、“自称”と書くしかあるまいに。 SEROW225会話2019年10月14日 (月) 05:51 (UTC)

  • コメント 金田一少年の事件簿の登場人物を全保護しました。
  • 横溝「金田一耕助」も漫画「事件簿」も互いに独立した創作作品です。歴史的事実や科学的事実などと違います。
  • 「事件簿」の作中で“金田一耕助の孫だ”と設定があるなら、出典を示しながら「という設定である」などと書けばいいでしょう。私はこの漫画を読んだことがないので全く知らずに言いますが、「登場人物が作中で自称しているだけ」なのか、「作品内で事実として設定されている」のかは、注意深く区別する必要はあるでしょう。--柒月例祭会話2019年10月14日 (月) 07:05 (UTC)
  • コメント 少なくとも「金田一少年の事件簿」の作品内で「金田一一が金田一耕助の孫である」(一の母親が金田一耕助の娘)との設定があるのは間違いありません(回想シーンでごくわずかですが、金田一耕助本人が出てくる描写もあります)。ただ、金田一耕助シリーズとはあくまで別作品ですので、横溝作品内で言及が無いからといって「自称」と判断してしまうのはそれこそ独自研究、設定の曲解でしょう。「それはそれ、これはこれ」です。ルパンの孫とかホームズの子孫とかが出てくる作品など同様の事例は枚挙にいとまがありませんし、金田一耕助VS明智小五郎みたいに当人自身を使った別作品もあります。SEROW225さんは元作品にないからといって、そういったものを全て「自称」と解釈してしまうおつもりでしょうか。--松茸会話2019年10月14日 (月) 12:26 (UTC)

では、金田一耕助シリーズの著者である横溝正史氏が、金田一耕助に娘がいる・その息子の名は一である…と著したのか?そうでない以上、曲解も何もないでしょう。 SEROW225会話2019年10月16日 (水) 15:31 (UTC)

この記事は「金田一少年の事件簿」の記事です。横溝作品とは分けて考えてください。「金田一少年の事件簿」内で自称とされていないものを、横溝作品に記述がないことを元に自称と判定してしまうことを曲解と申し上げたのです。「金田一少年の事件簿」における設定として何らかの「自称」たる根拠があるのなら、それを提示されれば「自称」とすることに問題はありませんが、横溝作品における記述の有無はこの作品の設定においては関係ありませんし、それを独自に結びつけて記載することは検証可能性を満たさない独自研究となります。--松茸会話2019年10月16日 (水) 15:42 (UTC)
コメント依頼を見て来ましたが、すべて松茸氏の見解が正しいと思います。パロディなども含めて、元ネタの方を事実とするような記述は問題があると思います。あえて記述するとすれば「本作では金田一耕助の孫という設定であるが、横溝正史の金田一シリーズにおいては孫がいるという設定が示されたことはない」程度であって(できれば出典が欲しいし)、「だから、自称にすぎない」と記述するのは単なる独自研究です。--EULE会話2019年10月16日 (水) 16:00 (UTC)

自称の主語は誰ですか? 作品内部のハジメさんですか、作品外部の原作出版関係者ですか。議題の疑問点については、備考欄でしっかりと説明済ですので、「概要と登場人物項目に」「そのように」加筆するのはズレている。書きようはあるでしょうが、それはSEROW225氏の書き方にはならないですね。--180.16.200.103 2019年10月19日 (土) 10:30 (UTC)

「自称である」という記事にするにしてもwikipediaに記載する以上は出典元を明示するべきだと思います。--itnozke会話2019年10月20日 (日) 19:03 (UTC)


一と美雪の関係について[編集]

大人版の説明において、2人が結婚していないと断定して書かれていますが、 作中で、していないことがはっきり書かれたのでしょうか? そうでないのなら、していないように見えてもまだわからないということになるので、 ハッキリするまでは、断定表現は相応しくないと思います。--2405:6584:8F00:100:5518:D73E:1636:D5AD 2019年10月28日 (月) 03:59 (UTC)