ノート:遅れ込め制御

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

定義[編集]

例えば新横浜駅を定義するのに「東海道新幹線の駅の1つ」では特定できていません。「東海道新幹線の駅の1つで横浜市にあるもの」で初めて特定できたことになります。本項の定義が前者だったため、私の勝手な判断でこのように[1]加筆しました。しかし私は工学・鉄道は素人(専門は法律)なIPユーザーにすぎません。詳しい方の修正をお願いします。--61.118.50.101 2007年11月20日 (火) 20:01 (UTC)[返信]

出典について[編集]

文章を大幅に整理しました。電空協和制御と遅れ込め制御が全く別の制御方式であるかのように説明されていましたが、私の手元の文献(『最新 電気鉄道工学』コロナ社)では、電空協和制御の一環として遅れ込め制御がなされている旨の記述があるのでそのように直しました。

出典についてなのですが、前半はおおむね私の手元の文献でも分かることなのですが、後半の注意点が箇条書きされているあたりは、どのような文献に記されているのかを明記していただけると助かります。参考文献の節を設けて、そちらに記述いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--Tam0031 2008年10月4日 (土) 15:05 (UTC)[返信]