ノート:社会主義

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ[編集]

ノート:社会主義/過去ログ1

「主な論点」節の「経済」と「民主主義」の記述について[編集]

経済」節の「マルクス経済学で流行やブランドを説明できるのか」という文章ですが、元の文章は「需要と供給だけでは流行やブランドなどを説明できない」だったのを私が書き換えた[1]ものなので、元の文章に戻したうで出典の明示を求めたいと思います。

それから、「民主主義」節の「各国共産党で民主集中制が採用された」という記述ですが、社会制度(議会制民主主義)に関する記述の中に、1文だけ政党内の制度(民主集中制)の記述が混じっており、異質な記述だと思います。また、前後の文脈と、「その上に」という意味の「更に」という接続語によって、民主集中制は非民主的な制度だと暗に示されています。これは中立的な観点からいって問題があると思います。とりあえず「更に」という語を削除したうえで、「共産党の組織原則である民主集中制については、民主集中制を参照。」という記述に差し替えたいと思います。--Miki08 2011年7月28日 (木) 05:41 (UTC)[返信]

コメント (1)「社会主義#経済」の記載は、労働価値説剰余価値説への一般的な批判です。出典を追加し、一般的な表現に修正しました[2]。(2)「社会主義#民主主義」 も、より幅広く客観的な事実を併記した記述に修正しました[3]。これらも一般的な内容で、詳細はリンク先記事にも記述済です。なお「民主主義」は国家レベルの他、「党内民主主義」も語られるのは一般的です。(3)全般に「マルクス主義特有の主張、批判、反論」への偏重が多いのは、(元々は私が書いたのですが、)より客観的・中立的となるよう適時修正していきたいと思います。--Rabit gti 2011年7月31日 (日) 03:58 (UTC)[返信]

冒頭の定義文について[編集]

共産主義の冒頭文との関係で、 Rabit gtiさんが、今まで、長い期間利用されてきた、冒頭文を自説に有利なように書き換えてしまいました、私が巻き戻ししましたが、他の方の意見や Rabit gtiさんの出典や根拠について、検討したいと思いますので、ここに新たな節をつくりました。ご意見のあるかたは、この節で問題提起してから記述を訂正してください。--MMLOGIC 2011年11月16日 (水) 09:38 (UTC)[返信]

社会民主主義について[編集]

社会民主主義の記述があいまいでしたので、訂正しました。ご意見のあるかたはこの項目へご記入下さい。--MMLOGIC 2011年11月19日 (土) 03:07 (UTC)[返信]

現在の記述は、ユーロコミュニズムやマルクス主義、科学的社会主義(日本共産党)などは、(民主主義の制度のある国では)暴力革命を否定し、複数政党制を認め、プロレタリアートの独裁を放棄しているという理由で、社会民主主義に分類されています。これには違和感があります。要出典のテンプレートを付けましたが、年明けまでに出典の提示がなければ、削除させていただき、共産主義の一潮流に移動します。--MMLOGIC 2011年12月20日 (火) 09:27 (UTC)[返信]
報告MMLOGICさんは2012年1月に無期限ブロックとなりました。--Rabit gti会話2012年7月9日 (月) 14:52 (UTC)[返信]

「主な論点」の削除提案[編集]

提案社会主義#主な論点」の節全体の削除を提案します。当節は2009年前後に私が書き足した記述が2012年現在でもベースとなってしまっていますが、今から読み返すと(1)ほとんど出典なし (2)社会主義というよりマルクス・レーニン主義特有の話が大半(唯物史観、下部構造、暴力革命プロレタリア独裁、党派主義、宗教弾圧など) (3)各国語版では存在しない (4)2011年7月に「未検証」タグが貼られたまま改善なし、(5)代わりに、いずれ英語版の「Economics、Social and Political theory、Politics、Criticism of socialism」などの各節を追加した方が、出典もあり学術的で多面的で有意義、などが(反省を含めて)提案理由です。--Rabit gti会話2012年7月9日 (月) 14:52 (UTC)[返信]

賛成 現状の記述に対する出典を探すだけで大変な作業になりそうです。削除して書き直すべきでしょう。--Zakinco会話2012年7月12日 (木) 03:41 (UTC)[返信]
報告 Zakincoさん、賛成ありがとうございました。約1週間、反論無しで合意されたと考え反映しました[4]。--Rabit gti会話2012年7月16日 (月) 13:02 (UTC)[返信]

導入部について[編集]

導入部で「生産手段の社会化」という社会主義の根本的な概念が一度も触れられておらず、「概要」節ではじめて「生産手段の社会的共有」というフレーズが登場するのは問題だと思います。

英語版では、社会主義が「left-wing economic philosophy and movement encompassing a range of economic systems characterized by the dominance of social ownership of the means of production as opposed to private ownership」であることが導入部の一文目にはっきりと書かれており、日本語版もこれにならって修正するべきだと思います。--Pacifio会話2022年12月1日 (木) 14:07 (UTC)[返信]