ノート:相模鉄道の客車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

オハ10形について[編集]

オハ10形についてですが、藤田2007によればホハとされています。ただし34頁には1箇所「オハ11」とありますが、それ以外は写真のキャプション等もホハで統一されていますので、34頁は誤植の可能性があると思います。37頁右下に写真がありますが、小さくて私には標記がホかオか判断できません。一度ホハとしたのですが、オハとする文献もあるとのご指摘を頂きましたので、一旦戻してご質問します。ウェブ上ではこちらがホハとされているようです。あと状況証拠というか推測としては、ナエ2700・2701の前身がホ級で、ナエ2702の前身が2クラス飛んでオ級というのもなさそうかな…と思ったのですが、もちろん推測です。ご教示いただければ幸いです。--Hanabi123 2010年10月31日 (日) 01:20 (UTC)[返信]

ノートでの提起ありがとうございます。私が出したもの(P誌NO468の車両変遷表やP誌NO87とかF誌NO86) はすべて2次資料ばかりなので決定的ともいえないですね。なを今年復刻された「日本の客車」に相模鉄道の客車の写真(写真番号335)がでています。ルーペでみると読み取れるような気がしますが、どうでしょうか。本来は鉄道省文書か鉄道公報なのでしょうが、とりあえずこんど相模鉄道四十年史と相鉄五十年史は調べるつもりです。--Tamrono157 2010年10月31日 (日) 09:40 (UTC)[返信]
『相模鉄道四十年史』『相鉄五十年史』をしらべてきました。いずれもオハ11でした。写真も掲載されていますが先の『日本の客車』とおなじ高松吉太郎氏の写真です。(P誌のNo468も同じ写真使ってました)70年史もあるようですが、調査はここまでにしときます。--Tamrono157 2010年11月4日 (木) 10:22 (UTC)[返信]
ご調査ご報告ありがとうございました。私のほうでも『日本の客車』をネガ用ルーペを取り出して見たところ「オハ」のようです。藤田2007の37頁右下の方はつぶれて読めません。あとご指摘の雑誌はいずれも所持していませんが、『鉄道ピクトリアル』No.495の41頁にも、高松吉太郎氏の別の写真があり、キャプションに「蒸気機関車21号+オハ11」とあるのを見つけました(写真の車体標記は読めません)。いずれにせよホハとしたのは早計でした。残る疑問は、かなり新しく、『鉄道ピクトリアル』No.468も参考文献に挙げている藤田2007がなぜあえてホハとしているか(あと最初に書いた若干の点)ですね。しかし私としてもここまでです。もしさらなる情報をお持ちの方があればよろしくお願いいたします。--Hanabi123 2010年11月4日 (木) 12:27 (UTC)[返信]