ノート:火山の一覧 (日本)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


「活火山の一覧」とありますが、活火山でないものも含まれています。消すのは簡単ですが、これを期に第四紀火山と活火山で分けた方が良いと思いますがどうでしょうか。また、その場合、「日本の第四紀火山」と「日本の活火山」という名前にしたらどうでしょうか。「火山の一覧(日本)」は「日本の活火山」と改題することを提案します。もっと良い意見がございましたらよろしくお願いします。銅粉の湯 2005年7月12日 (火) 08:06 (UTC)[返信]

  • こんばんわMiya.mです。銅粉の湯さん、活火山とそれ以外の山を太文字で分けるとすごく分かりやすくなりました。私のような素人が趣味で調べている場合には、こんな一覧で判別できるようになると大変便利ですね。第四期と活火山を分けてしまうと、八ヶ岳や赤城山や男体山など有名な火山が活火山リストから抜けてしまいますね。百科事典は専門書ではなくいろんな人に利用して頂ける様、間口を広く取ったほうが良いと思っていますので、直近の銅粉の湯さんが加筆された内容がベターと思っています。Miya.m 2005年7月13日 (水) 11:38 (UTC)[返信]



「四国には、火山は無いと言われている。」とありますが、「屋島」は、溶岩台地で、れっきとした火山であると思われますが、いかがでしょうか?

  • 上記項目を書いたMiya.mです。ご指摘の通り屋島の上部は安山岩質溶岩(特にサヌカイトと呼ばれている)で覆われていますが、れっきとした火山と言うには少し無理があると思います。強いて言えば『火山の名残』です。すなわち噴出時期が古く火山の形として残っていません。屋島溶岩の噴出時期は1300万年前と推定されていますが、現在山体として残っているのは当時の谷筋を流れた溶岩(サヌカイト)の部分です。このような過去に火山活動したことのある地域は日本中にたくさんあります。もっと新しい火山では、170~180万年前に北アルプス地区で盛んに火山活動があり、その『火山の名残』が槍ヶ岳穂高岳剣岳として残っています。何れも火山体の大半は侵食で失われ今見えている部分は当時の火山の芯の部分だけだそうです。これらの山々は(普通は)火山と呼ばれません。四国では少なくとも最近200万年以上の間、火山噴火は無いようです。なお ノートでご意見を表明されるときはご署名をお願いします。Miya.m 2005年5月28日 (土) 20:52 (UTC)[返信]


第三紀火山[編集]

最初に「主な第四紀火山のリスト」と書かれてますが、第三紀の火山(かどうかも疑問なもの)がいくつか混ざっちゃってるようです(特に近畿)。これはどうしましょう? 第四紀に限定するなりしないと際限なく増えそうです。リンク先も直した方が良いところがあるのですが、いまGSJサーバがちょうど電気点検で落ちてまして、すぐには確認できませんで(^^; --Laurelin 2006年10月6日 (金) 20:24 (UTC)[返信]


改名提案[編集]

Category:日本関連一覧にもよくありますが、日本の火山一覧としたほうが分かりやすくなると思うので改名を提案します。--Gappei2006 2008年2月13日 (水) 12:20 (UTC)[返信]

(反対)この項目は、日本以外の世界中の火山項目火山の一覧と対にして日本国内部分を火山から分割したものです。世界の火山の流れから来ていますので、日本を前面に持ち出すのは反対です。Miya.m 2008年2月13日 (水) 12:41 (UTC)[返信]

そのような経緯があったのですか。何も知らず申し訳ありません。改名提案を取り消します。--Gappei2006 2008年2月14日 (木) 09:38 (UTC)[返信]
それでは火山の一覧 (日本)火山一覧 (日本)に記事名変更するのはどうでしょうか。--Gappei2006 2008年2月14日 (木) 09:41 (UTC)[返信]

Miya.mです。明確な根拠を示されないままに、立て続けに改名提案される態度に大きな疑問を感じます。ところでこの項目についてのあなたの行動を羅列します

  • 事前の話し合いをすることなく項目名変更。
  • Gappei2006 のノートでIP氏に諭されて元に戻す。
  • ここに改名提案を提示する。(本来ここでルールに反した変更を詫びるべきです)
  • Miya.mの反対を受ける。
  • 次の改名提案を出す。
  • Miya.mが激怒する。 ←イマここ

ここ以外の改名についても歌枕一覧では事前の合意が無いまま勝手に改名して放置していますし、日本の鉱山の一覧では「取り消し後改名提案予定」と言ったままノートには報告無しです。そちらの話を先に提案すべきではありませんか?Miya.m 2008年2月14日 (木) 13:29 (UTC) [返信]

(反対)現行の名称に対して改名案が2つ出ましたが、3名称のどれにしても解り易さの点では変わらないと思います。ですので、現行の名称「火山の一覧 (日本)」を変更することに反対します。 さてGappei2006 さん、今回の改名騒動を見る限り、まず名称変更ありきに見受けられます。本来どんな名称にするかが大切なはずですが、変更すること自体が目的に見えてしまいます。合意形成を目指すのであれば、このような手法はマイナス方向にしか作用しないです。銅粉の湯 2008年2月15日 (金) 03:13 (UTC)[返信]

まず、Miya.mさん、その他の皆さん、私の安直な行動によって無駄な改名議論に時間を割かれてしまったことをお詫びします。ルールに反し、勝手な記事名変更を実行し、放置した項目もあります。やったらやりっぱなしの私には改名する資格などありません。いままでに議論なしで勝手に改名した項目を差し戻し、以前の状態に戻すことをまず行います。勝手な行動により腹の立つ思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。しばらくはウィキペディアへの寄稿を控えたいと思います。今回の騒動にお付き合いいただき、申し訳ありませんでした。そしてありがとうございました。--Gappei2006 2008年2月15日 (金) 10:15 (UTC)[返信]


「警戒情報」項目の削除について提案[編集]

気象庁噴火警報・予報を発表して噴火警戒レベルを更新するたびに(特に2011年2月現在の、新燃岳の活動が活発な状況下で)この項目の情報が古くなるため、そのたびに書き換えられることになりかねませんので、現在進行タグを追加しました。しかし、そもそも警報の内容をここに掲載する必要はないのではないでしょうか。また、レベル1の火山が一部のみの記述となっているのも疑問です。特に意見が無ければ、当該項目を削除したいと考えますが、いかがでしょうか。--Monthly NonNon 2011年2月1日 (火) 21:27 (UTC)[返信]

コメント 確かに警報の内容をここに記述するのは疑問ですね。ランクの項目はあってもいいと思いますが、レベルを記述したいのであれば噴火警戒レベルのページでしょうね。--114.159.80.213 2011年2月2日 (水) 06:23 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。提案から1ヶ月を経て、反対意見は頂きませんでしたので提案は概ね受け容れられたものと判断し、項目を削除しました。--Monthly NonNon 2011年3月6日 (日) 11:54 (UTC)[返信]

第四紀火山の大幅な増加について[編集]

IUGSによって第四紀の定義が258万8000年前以降になった影響で、日本でも第四紀火山の大幅な見直しが行われ、日本の火山の数が従来の302から456になりました。結果は『日本の火山(第三版)』として産総研地質調査総合センターから発行され日本の火山で公開されています。 当方は多忙につきどなたか上のリンクを参考に編集していただければと思います。--火山屋会話2013年12月15日 (日) 07:38 (UTC)[返信]


得撫島以北の火山は、日本の火山?[編集]

現在、日本国は、サンフランシスコ平和条約により、得撫島以北(得撫島~占守島)の、島々の主権、権利、請求権を放棄しています。ですから得撫島以北の火山の表記を取り消すべきでは、ないでしょうか? 得撫島以北の島々の火山が、日本の火山である、根拠があれば、掲示して頂けませんか? (サンフランシスコ平和条約より抜粋 (c) 日本国は、千島列島並びに日本国が千九百五年九月五日のポーツマス条約の結果として主権を獲得した樺太の一部及びこれに近接する諸島に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する。)--ハチライ会話2017年6月21日 (水) 08:21 (UTC)[返信]

日本国として領土を主張していないため見直しに賛成ですね。千島列島の領土権を主張する極右思想?の方々がいるのは私も存じてはおりますが。削除ではなく「旧日本領」(?)のような表記もありかとは思いましたが、それはそれでフィリピンとかの火山も含まれてしまって、またややこしいことになるんでしょうかね。--Batholith会話2017年6月22日 (木) 12:50 (UTC)[返信]
火山でなく地震の扱いですが、新知島沖の千島列島沖地震 (2006年)千島列島沖地震 (2007年)は、地震の年表 (日本)ではなく、地震の年表(日本以外)に掲載されています。一方北方領土・色丹島沖の北海道東方沖地震は地震の年表 (日本)に掲載されています。
なお阿頼度山が火山の一覧(日本以外)に掲載されています。--MOILIP (u / d / c) 2017年6月22日 (木) 13:28 (UTC)[返信]
議論の結果、得撫島以北の千島列島の火山をこの記事から火山の一覧に移動させて頂きます、ノートへのご参加有難う御座いました。
また、火山の一覧のノートにて、得撫島以北の火山についての扱いを議論をしますので、引き続き意見等を頂けると幸いです。--ハチライ会話2017年7月21日 (金) 13:35 (UTC)[返信]

一覧だからって出典不要じゃないぞ。[編集]

記事に「出典の明記」を貼りました。本記事は履歴によれば2004年12月1日火山から分割された様ですが、15年余が経過して加筆が繰り返されていながら、まともな出典が付けられた形跡が無いようです。

実際の話として「出典」として記載されているものが3つ、そのうち一つは明神礁での噴火に巻き込まれたと思われる「第五海洋丸」についてのものですが、書かれている内容は「詳しい原因は不明」というもので、明らかに出典じゃありません。個別の出典が付いてないために、一覧に含まれながら他の記事へのリンクになっている火山について、実際に存在するのか判別できなかったりもしますし。--KAMUI会話2020年2月28日 (金) 23:20 (UTC)[返信]