ノート:火の鳥 (漫画)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ロビタの定義[編集]

今、火の鳥の「復活編」を読んでいるのですが、「ロビタ」の項目で、 「復活編にて主人公のレオナとチヒロが結ばれて誕生。」 とありますが、この場合人型ロボット全般を「ロビタ」と呼ぶのではないでしょうか? (93ページで、ロビタが暴走します。) pandeiro245より

中立的な観点[編集]

「が象徴されているように思われる。」というくだりは中立的な観点と相反しないでしょうか。Hoge- 01:38 2003年4月13日 (UTC)

記事を書いた本人は、妙に思い入れが強くなって、「中立的な」文章に直すのが難しいです。だれか冷静な第三者がバッサリとやってしまうなり、修正するなりしてください。
- Sutou 02:17 2003年4月13日 (UTC)
やっぱり、自分自身でバッサリやりました。だれか修正に着手している人がいたら申し訳ありません。
- Sutou 02:34 2003年4月13日 (UTC)

ノート:火の鳥がこちらにREDIRECTしてあるんですが[編集]

ノート:火の鳥がこちらにREDIRECTしてあるんですがそれはまずくないですか?火の鳥のノートが使えん…220.108.100.207 11:50 2003年10月20日 (UTC)

失礼しました。移動時にヘンに残っていました。REDIRECT、解除しました。 Yas 13:04 2003年10月20日 (UTC)

お茶の水博士=猿田 ?[編集]

>『鉄腕アトム』のお茶の水博士は罪の清算が終わりつつある結果であると後に設定された。アトム作中でお茶の水博士が事件に巻き込まれ酷い目に遭ったり果ては死にかけたりするのはまだ罪が残っているためらしい。

何を根拠にしているのか出典がなく不明です。『火の鳥』では同一人物とした描写はありません。それどころか雑誌掲載時の『火の鳥 太陽編』では、科学省長官のお茶の水博士と猿田は兄弟という設定で、2009年時点にお茶の水博士は病死しています(アトムの誕生は2003年)。単行本でお茶の水博士の存在がオミットされたとはいえ、兄弟として登場させた以上、連載時の手塚治虫が両者を同一人物と想定していないことは明瞭です。『手塚治虫キャラクター図鑑2』でも同一キャラクター説には疑問が呈されています。この記述を復活させるのであれば、出典を明らかにし、「独自の研究」の疑いを晴らした上で、両論並記とすべきです。--220.0.228.47 2012年12月29日 (土) 10:51 (UTC)[返信]

販売[編集]

誰かがマンガの販売のための信頼できる情報源を知っていますか? 売れ行きは良かったと思いますが、出典は見つかりませんでした。--Cracker-Kun会話2021年4月25日 (日) 15:12 (UTC)[返信]

[編集]

火の鳥って2772以外にも(黎明編かな?)実写映画化されているよね。0null0 10:54 2004年1月3日 (UTC)

手塚治虫「自身」が「自信」になっていたので修正しておきました。(突然ですいません)--むんごる会話2012年8月23日 (木) 11:36 (UTC)[返信]