ノート:混種語

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

英語版からの翻訳ですので、構成を入れ替えて日本語を先に説明し、定義部もそれに伴って修正していただいて結構です。--Goregore 2008年10月9日 (木) 03:10 (UTC)[返信]

出典のない記述について[編集]

混種語の日本語における事例を加筆した者です。私の一連の編集のうち以下の部分には出典がありません。

極端な例ではあるが「『肉汁』を“にくじる”と読んだ場合、“にく”は音読み、“じる”は訓読みであるので、不適切な湯桶読みをしている。本来ならば“に くじゅう”と読むべきだ」などと主張する者すら存在する。[1]

これは、「日本語の乱れ」について取り上げた、いくつかのTVの国語教養番組やネット上のブログなどでよく耳にする事例ですが、これはWP:RSに該当しないため、出典をつけることができませんでした。どなたか、これに類する内容の出典をご存知の方は、適宜加筆をよろしくお願いします。--Damena 2010年4月18日 (日) 14:20 (UTC)[返信]