ノート:放送大学 (基幹放送)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

卒業率[編集]

上記2件、いずれも卒業率の算出方法が独自研究によるものであり、そうまでして卒業率の明示にこだわることもないかと思われます。記載するのであれば「卒業率は○パーセント」と明示している資料を出典とすべきではないでしょうか。--Tamago915 2008年12月30日 (火) 06:32 (UTC)[返信]

推定4.7%は出典を伴う独自研究です。大学等からの出典がないので明示される数値から推定したものです。おそらく正確な明示された出典はないでしょう。従い敢えて書きました。事典の知識としての明示です。削除に反論はありませんが、明示も良いと思います。放送大学は生やさしいものでない事を書いて悪いとは思いません。また留年なしの卒業は初回しか出せませんから。--Namazu-tron 2008年12月30日 (火) 07:13 (UTC)また、2003年から新法人となったが、公法人の情報公開の一助となればとも考えます。--Namazu-tron 2008年12月30日 (火) 07:37 (UTC)[返信]
つまり、独自研究がウィキペディアで認められていないことも、上記の編集が独自研究に相当することも承知の上で、学校法人としての放送大学に情報公開を促す意味で記載を行い、一度除去されているにもかかわらず再度記載した、という認識で間違いはないでしょうか。--Tamago915 2008年12月30日 (火) 08:04 (UTC)[返信]

TA制度[編集]

独自研究ですし、現在存在しないことだけを書いておいて、あとはざっくり消してしまっていいでしょうか。

以下は出典のない話なので書けませんが、参考までに。私自身が放送大学のTAを依頼されています。また、ソースは紛失しましたが、放送大学の中長期計画をまとめたパンフレットがあり、そこにはTAについても言及されていました。--Tamago915 2009年1月18日 (日) 13:40 (UTC)[返信]

パンフレットを見つけてきました。学習センターの前に平積みされていましたので、誰でも入手することが可能な資料です。パンフレットの内容に即して書き直しておきます。--Tamago915 2009年1月24日 (土) 11:26 (UTC)[返信]

記事について[編集]

放送大学のページに関しては内容が頻繁に変わる「編集合戦」の状態で、見ている方に混乱を招くからノートで意見表明をしたほうがいいというアドバイスをいただきました。 ありがとうございます。 ウィキペディアをソースにしていらっしゃる方もいるかと思いますので、記事に関して正確性が要求されることは言うまでもありません。 ウィキペディアは何かの報告書や論文ではありません。他の方に参考にしてもらうためのものだと考えておりますので簡潔性も必要になってきますし、また著作権の問題や重複の問題もありますので何でも書いていいわけではありません。 私はそういう考えから、以前書かれていた記事は簡潔性を欠き、大学の紹介や沿革などではなく、例えば放送局については電波法や放送法にもとづいた免許や認定により放送大学学園が放送事業者となっておりますが、放送大学が免許や認定を受けているわけではないですし、番組名が放送大学だからだというのであればそれは放送大学学園のページで書けばいいわけで場違いだと思います。また学位取得要件の詳細ですとかセミナーハウスの宿泊料などは公式ページのリンクが張られているわけですから、そちらから確認したほうが方がいいわけで必要性のない事が多すぎるためそれらを削除して記事全体の量を減らしました。--だんじ会話2018年11月25日 (日) 05:52 (UTC)[返信]

コメント かつて「ノート:放送大学学園」において、記事内容を「運営法人」「運営される大学」「運営されるテレビ局・ラジオ局」とを分割することが提案されていたようですね。だんじさんのご意見は、現状重複している内容を記事ごとに振り分けるべき、かつ「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」や「Wikipedia:過剰な内容の整理」で指摘されるような過剰な内容については削ぎ落としていくべき、という風に解釈して間違いはございませんでしょうか。 --Y.Sanda会話2018年11月27日 (火) 11:17 (UTC)[返信]
コメントY.Sandaさんの理解であっていると思います。--だんじ会話2018年11月27日 (火) 13:13 (UTC)[返信]
コメント ありがとうございます。次の節にて記述の転記提案を行いましたので、ご覧いただけますと幸いです。 --Y.Sanda会話2018年11月29日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

記述の転記提案[編集]

済みノート:放送大学学園で議論がおこなわれ、2018-12-28に当記事は「放送大学」⇒「放送大学 (基幹放送)」に改名移動されました(差分/71103128)。移動後の跡地「放送大学」には2019-01-12に記事「放送大学学園」から大学に関する部分が新たに分割立項されました差分/71273408)。--Yumoriy会話

上掲「#記事について」節でのご意見表明を拝読し、今後記述内容をめぐる編集合戦を避けるべく、大学・放送局の記述を記事単位で住み分ける必要があると感じました。住み分けについては過去に「ノート:放送大学学園」で合意が形成されていますので、これを踏まえる形で転記提案を提出いたしました。転記についてノート:放送大学学園にて議論を進めたいと考えておりますので、みなさまのお知恵をお借りできれば幸いです。 --Y.Sanda会話2018年11月29日 (木) 14:33 (UTC)[返信]

情報 上記投稿中の「これを踏まえる形で転記提案を提出いたしました」はリンクが無効になっています。有効なリンク先は、特別:差分/70792020 で参照できます。--Yumoriy会話2024年5月2日 (木) 07:58 (UTC)[返信]

放送大学関連記事の住み分けについて:2018年12月合意[編集]

情報 上記投稿にある放送大学関連記事それぞれの内容整理に関する新たな合意形成と住み分け転記の議論は《ノート:放送大学学園#「放送大学」「放送大学学園」_転記の提案(再)》および《ノート:放送大学学園#「放送大学」「放送大学学園」の改名提案(つづき)》で2018年11月29日から同年12月22日にかけておこなわれ、結論は、

  1. 大学を設置・運営する“学校法人”を主題とする記事「放送大学学園
  2. 放送大学学園が設置・運営する“大学”を主題とする記事「放送大学
  3. 放送大学学園が設置・運営する“放送局”(テレビ局・ラジオ局)を主題とする記事「放送大学 (基幹放送)」(当記事)

となりました。

当記事の履歴継承不備の版が版指定削除されたのち、当該ノートでの議論の結果を受けて2018年12月28日に当記事は「放送大学」⇒「放送大学 (基幹放送)」に改名移動されました差分/71103128。移動後の跡地「放送大学」には新たに、記事「放送大学学園」から“大学”に関する部分が2019年1月12日に分割立項され差分/71273408、関連記事の住み分けと転記の作業は完了しました。--Yumoriy会話2024年5月2日 (木) 08:58 (UTC)[返信]