ノート:改易/削除

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

初版にある記述は、こちらの外部ページ[1][2]とにところどころ類似する事実の選択・配置・表現などが見られます。

但し、特定のセクションが外部ページの一部とよく似ている、というようなことではありません。

  • 投稿された文章中、冒頭の概要説明部分は、事実の取捨選択、配列、表現が外部ページ(2件ありますが後者の方)の最初3文とほぼ同一。(外部ページの最後の文に対応する部分は、投稿文中にはありません。)
  • 中ほどの改易の様態について述べた部分が、件数と、外様大名の内数などを扱っているなど、外部ページの前者の方と事実の取捨選択が似ている。(但し、配列や表現は大きく異なっています。)
  • 徳川幕府の権力の確立について述べている部分の、事実の取捨選択・配列・表現が似ている。

但し、これらの全ての箇所について、外部ページにはない事実の記載や、外部ページで言及ている事実の省略、表現上の相違点などが見られます。ここから、仮に投稿された文章が外部サイトに依拠して作成されたものだとしても、これが複製にあたることはないのではないかという感じもします。ただ、ではその場合に翻案にあたるかどうか、というところが難しいように思いました。翻案は、ある作品を改変して別の作品が作成された時に、元になった作品の創作的な表現の本質的な特徴が感じられるのであれば翻案だということになると、判例などから理解しています。また、ここで「表現」というのが、内的表現形式と呼ばれるような、論の構成や運びなども含んでいて、いわゆる語句の選択や表記など、一般に表現として考えることのあることがらに限らないため、要約のように、元の作品と異なる言葉遣いなどをした場合であっても、元の作品と同じような論の構成などをとっていればやはり翻案ということになるらしいことも。

だいぶ迷ったので、他に同じ主題を扱ったページを探してみたのですが、こちらのページは上記各点について比較的異なっているように感じます。[3]

  • 定義・概説部分は第二文が上記外部サイト(後者)とよく似ている。ただ、他の点は、事実の選択・配列・表現いずれにおいても異なっている。
  • 改易数については、江戸幕府成立以前のものも一部数えている。徳川の最初の6代ではなく、4代を扱っている。石数や譜代大名の内数をカウントしている。
  • 徳川幕府の権力体制との関わりについては、改易を単に体制強化の手段のみと位置づけずにその理由を分類している点、分類の各項目について代表例を挙げている。

判断が難しい件ですがとりあえずご報告まで。Tomos 2004年7月21日 (水) 21:14 (UTC)[返信]

「江戸時代における改易のほとんどは、家康から綱吉までに集中している」と書きましたが、ここが重要なところです。綱吉治世における改易数だけを取り上げて論じる人もいますが、それは大きな間違いだし、家光までの三代までで大名の改易について結論を下すのは、もっとおかしい。 改易理由にしても、乱心・お家騒動・嗣子がいない、というのは表向きの理由です。由井正雪の乱直後にできた末期養子制度だって、当主の死後、生きていたことにして養子縁組をしてしまう。それもお上は承知の上だったというのも実際あるのです。 家光までの時代で見れば、「改易」が「幕府体制強化の手段」とは見えないかも知れませんが、八代吉宗くらいまで見ればわかるはずです。百楽天 2004年7月22日 (木) 13:50 (UTC)[返信]

内容の一致に関して、私には判断は下せませんが、難しいのは、新しい観点が出てきた時に、それが、一般に十分に認識され、多くの専門家が、引き写さなくとも同じ内容を書くようになれば、それはもはや内容が似ていることは著作権侵害とは言えないということになるといったケースも考えられるでしょう。しかし、そうでない段階ではどうなんでしょう。 ウィキペディアは、その目的は、正しさ自身では必ずしもありません。現時点で、立場によって解釈が変わるものは、結論を下さない、という面があります。 立場によって解釈がことなるが、その部分が重要であれば、それも併記する、というのがウィキペディアのやり方でもあります。すると、正しい(もしくは正しいとみなされる)からといって、ある側の立場にのみ文章が似ているということは、ウィキペディアの目的ではありません。 必ずしも、白か黒かというのに直接関わる話ではありませんが、「この内容は正しいからウィキペディアに書かれることが必然である」という訳では必ずしもないということはご認識頂きたいと思います。 ウィキペディアにとっては、内容によっては、正しくかつその課題にとっては重要であっても、そこまで踏み込まないといった選択もあるのです。 Kozawa 2004年9月17日 (金) 02:48 (UTC)[返信]


(*)改易 - ノート[編集]

全削除依頼。ノート参照。Wikipedia:削除依頼/百楽天氏投稿記事の削除より、同氏最終版より相当の加筆があるため分離して削除依頼。初版は百楽天氏のものであるため。Tietew 2005年5月22日 (日) 14:34 (UTC)[返信]