ノート:愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

無題[編集]

長い地名と言っても、字竹之郷までは字数と区分けが細かいだけで至ってまともなのですが、「ヨタレ南ノ割」というのは何だ?というのがあります。その由来などを書いてこそ百科事典だと思いますのでよろしく。(プライバシーや公序良俗に反する由来などの場合にはそれを強いて要求するものではありませんが)

意味という程のものはありませんでした。ただ何ゆえに「ヨタノ割」「レソノ割」とはせずに、「ヨタレ北ノ割」「ヨタレ南ノ割」としたのかまでは解りませんでした。--Ayukata 2006年7月10日 (月) 10:52 (UTC)[返信]

関連項目について[編集]

関連項目に列挙されている記事が一番長い名前であるでけの理由のもので関連性が低い気がします--ぶた 2006年6月29日 (木) 04:56 (UTC)[返信]

正確性について[編集]

本当にこの地名が日本一であるという証拠、あるいはソースはあるのでしょうか? 数えてみましたが25文字ですので、京都に存在する「京都府京都市東山区三条通南二筋目白川筋西入ル二丁目北木之元町」といったもののほうが長いのではないでしょうか? 61.86.40.145 2006年11月9日 (木) 11:24 (UTC)[返信]

国土交通省の街区レベル位置参照情報ダウンロードサービスによるとそこの地名は「京都府京都市東山区北木之元町」が正式名です。ちなみに、Mapfanは「京都府京都市東山区三条通南2筋目白川筋西入北木之元町」でもヒットしますが[1]、非公式な名称なのでは?「愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」が最長の根拠はその国土交通省のデータベースをすべて検索した方がいて、そこに登録してある名前で一番長いのが「愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」というものがあります[2]。--Monaneko 2006年11月12日 (日) 02:24 (UTC)[返信]
本件について議論の追加提起は無いようですので、{{正確性}}を除去しました。--Tan90deg 2006年12月5日 (火) 03:04 (UTC)[返信]

もう何年も前の議論でどなたからもお答えがいただけないかもしれませんが、京都府京都市上京区、中京区、下京区、東山区には同一区内に同一名称で所在地の異なる地名が多数あり、その場合通り名がないと区別ができません。例えば上京区一町目(上長者町通堀川東入、東堀川通上長者町上る、東堀川通中立売通下る、郵便番号602-8064)と一町目(大宮通椹木町下る、大宮通丸太町上る、椹木町通大宮西入、丸太町通大宮東入、郵便番号602-8134)と一町目(松屋町通出水下る、松屋町通下立売上る、郵便番号602-8103)は、郵便番号を見ても分かるとおりそれぞれ別の地域に存在する地名です。国土交通省の位置参照情報ダウンロードサービスを見るといずれも通り名は付いていませんでしたが、だからと言って通り名を省いた形が正式名称であると言い切ってよいものかいささか疑問です。むしろ通り名を省いた形のほうが非公式な名称ではないかとも思えるのですが。--Ryota7906 2010年3月6日 (土) 19:04 (UTC)[返信]

京都市#地理に「中心市街地(主に上京区、中京区、下京区)では、所在地を町名だけ(町名+番地)で表現することは極めて稀で、町名と併記する形でこの通り名を用いて表す場合が多い。」「この表現は1889年の市制施行時から市域であった場所において、住民基本台帳、不動産登記など公的な表記として用いられるものである。」とあります。やはり通り名を付した名称の方が公式の住居表示のようです。--Ryota7906 2010年3月7日 (日) 11:44 (UTC)[返信]
京都の地名表記は日本国内でも独特で、通り名の付記方法も座標の取り方によって異なります(上記のうち〒602-8134の「一町目」の場合、大宮通椹木町下る、大宮通丸太町上る、椹木町通大宮西入、丸太町通大宮東入と異なる表記をするのにもかかわらず同一の場所を表します)。ここは「京都で用いられる方式」と「それ以外」で分け、この項目については「京都で用いられる方式によるものを除いては日本一長い」という言い方をするのではどうでしょう。国土交通省のデータベースという信頼の置ける根拠もあることですし。--Zipcode001 2010年8月20日 (金) 03:34 (UTC)[返信]
「京都で用いられる方式によるものを除いては日本一長い」という言い方にする、というご意見には賛成です。
なお通り名は原則として各番地ごとに一つに決まっているため、上で書かれている「異なる表記をするのにもかかわらず同一の場所を表します」というのは厳密には誤りで、「異なる通り名は同一町内の異なる場所を表す」とでも言うべきところです。また国土交通省のデータベースは、京都に関する限り国土交通省内でのみ通用する便宜的なものではないかと思います。--Ryota7906 2010年8月22日 (日) 04:35 (UTC)[返信]
ご指摘ありがとうございます。通り名の扱いについては、不勉強でした。京都の方式については「異なる表記をするのにもかかわらず同一の町域を指すことになる。ただし原則として各番地ごとに使用する通り名が決まっているため、町内の一か所に対して複数の通り名を付記することはしない」と理解致します。--Zipcode001 2010年8月22日 (日) 12:36 (UTC)[返信]

短い地名[編集]

「東京都港区芝」なんかも短いですね。--序ノ口 2007年9月7日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

これについては、千葉県旭市の場合「ロ」で一つの(市区町村内で最小の行政区分となる)大字となっているのに対し、東京都港区の場合は「芝一丁目」「芝四丁目」という形で一つの大字という形になっています(参照:街区町#市町村の区画旭市・大字別人口統計表(2010年8月)および港区ポータルサイト・芝地区総合支所管内の町丁目別人口・世帯数(2010年8月))。その事を考慮すれば、「東京都港区芝」を日本一短いとして扱えないことをご理解頂けるのではないかと思います。なお、旭市にはイ・ロ・ハ・ニの他に「塙」という大字もあるようです。--Zipcode001 2010年8月20日 (金) 03:56 (UTC)[返信]

世界的観点[編集]

世界的観点からの記述が求められていますが、意味するところが分かりません。海外の長い地名を挙げれば一見解決されそうですが、記事との関連が薄い地名を列挙することが妥当とは思えません。テンプレート貼付者の説明が必要です。--かぼ 2010年6月5日 (土) 12:43 (UTC)[返信]

世界的観点からの記述は不要でしょうね。説明もありませんし、テンプレートを外しておくことにします。--Ryota7906 2010年7月25日 (日) 07:44 (UTC)[返信]

見出し項目の名前[編集]

▼見出し項目が「愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」とされておりますが・・・愛知県海部郡飛島村という項目がありますけど、察するところ「愛知県海部郡飛島村」などという項目を作るような方針にはなっていないようです。住所としては、飛島新田飛島村大字および、竹之郷ヨタレ南ノ割がそのまた小字という構造になってます。つまるところ此の記事の見出し項目は「竹之郷ヨタレ南ノ割」とするのが妥当な所です。▼また単独の記事としての特筆性があるか疑問なところで、場合によっては飛島村とのWikipedia:ページの分割と統合を検討するべきかと思われます。--202.213.150.108 2010年9月26日 (日) 16:21 (UTC)[返信]

インデント修正します。取り敢えず{{暫定記事名}}を貼っても良いと思いますがどうでしょうか?--目蒲東急之介 2010年9月26日 (日) 16:23 (UTC)[返信]
暫定記事名を貼るに賛成。イロハ区割り名称は恐らく地名としても暫定名称っていう気がする。--202.213.150.108 2010年9月29日 (水) 09:55 (UTC)[返信]
本記事は「日本で一番長い地名」を記述する目的で作成されました。現在は「京都市で用いられる方式によるものを除いて」の限定句が付いていますが。本記事を存続させるのなら、暫定名称ではないので{{暫定記事名}}の貼り付けには反対します。なお、イロハ区割り名称は、江戸時代の干拓時は暫定名称だったと思いますが、現在は小字ではあるものの正式な地名です。--SRIA 2010年9月29日 (水) 11:11 (UTC)[返信]

単独記事としての特筆性[編集]

航空写真をみても田畑ばかりの土地柄で、無理くり特筆性を主張するならば農産物ぐらいしかないように思る、なにか他にも記事にできることがあるのか。 特にないならば飛島村への統合提案が妥当と思える。--202.213.150.108 2010年9月29日 (水) 09:55 (UTC)[返信]

インデント修正しました。上記にも記していますが、本記事は「日本で一番長い地名」を記述する目的で作成されました。単独記事としての特筆性を挙げるとすれば、この一点のみです。なお、私自身は飛島村への統合には反対致しません(積極的賛成でもありませんが)。--SRIA 2010年9月29日 (水) 11:11 (UTC)[返信]

ナンセンス[編集]

「愛知県海部郡飛島村大字飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」なのていうのをいちいち作っていたら、そのうち「だいななぎんがたいようけいだいさんわくせいちきゆうたいへいようあじあちいきにほんこく・・・」なんて始まったら呆れるしかないということで、Template:UsoTemplate:ユーモアとかの世界である。でも、ジョークならば痛快さとかナンセンスにもセンスが必要に思える。--202.213.150.108 2010年9月29日 (水) 09:55 (UTC)[返信]

インデント修正しました。釈迦に説法かもしれませんが、上記のような記事が作成された場合は、内容を伴う記事であればWikipedia:記事名の付け方に従い正式名称に改名を行い、そうでなければWikipedia:削除の方針の「ケースD」又は「ケースE」の削除の対象となります。
本記事に関しては、「日本で一番長い地名」を目的として作成されていますので、個人的にはナンセンスとは思いません。--SRIA 2010年9月29日 (水) 11:11 (UTC)[返信]
ご指摘のガイド内容を確認しました。 個人的には「日本で一番長い地名」を目的としているところが冗談におもえまして。--202.213.150.108 2010年9月30日 (木) 08:59 (UTC)[返信]

改名または削除の検討[編集]

Wikipedia:削除の方針のケースD(抜粋)には、
  • 不適切なページ名。ページ名自体に問題があるもの。例:「バカの聖徳太子」
  • 百科事典の記事になりにくいもの。意味不明な記事名、辞書的説明しかできそうにないようなものなど。
Wikipedia:削除の方針のケースE(抜粋)には
  • 独自の研究結果の発表
  • 百科事典的な記事に成長する見込みのないもの
  • 百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない記事
  • 広告またはスパム
  • 完全に異質な記事
  • Wikipedia:プロジェクト間の移動に規定される、その形式上他プロジェクトがよりふさわしいと考えられる記事。【2005-07-23新設】
とあるので・・・
  1. Wikipedia:特筆性がないと判断できるならば削除の方針。
  2. (できれば編集の基軸となる出典の候補あげて)特筆すべき事があるならば、Wikipedia:改名提案で「飛島新田字竹之郷ヨタレ南ノ割」とする方針。
のいずれかが妥当に思うところにおもえる。 ご意見があればお願い致したい。--202.213.150.108 2010年9月30日 (木) 08:59 (UTC)[返信]
独自調査であり、単独記事としても成立しないと思うので削除依頼に出しました。--fromm 2010年10月21日 (木) 06:58 (UTC)[返信]

独自研究とする説に対する反論[編集]

削除依頼にて、この地名が「日本で一番長い地名」とする第三者文献がないから独自研究であるという意見が出ていますが、「ただ文字数を数え、一番長いものを抜き出す」という単純作業に第三者文献が必要であるとは思えません。文字数を数えることはWikipedia:独自研究は載せない#一次資料と二次資料に示された例外である「(1)専門知識がなくとも分別のある大人であれば誰でもその正確性を簡単に検証できる解説」に該当します。例示されている、アップルパイを作る作業よりも遥かに簡単な作業です。--182.164.180.72 2010年10月24日 (日) 22:09 (UTC)[返信]

Wikipediaソースの媒体に注意[編集]

削除になるでしょうからメモしておきます。この記事の初版は2006年4月20日 (木) 18:59です。万が一出典があったとしても、この日時以降の発表されたものはWikipediaをソースとしている可能性が高いので、扱いに注意が必要です。--fromm 2010年10月26日 (火) 02:34 (UTC)[返信]