ノート:性決定

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


節構成について[編集]

「概要」のセクションがいきなり細かい話になってしまっているのが気になります。非専門家にとっては読みづらいと思いますし、続く「分類」セクションとの位置づけの違いが不明確です。この他の部分も、このまま加筆していけば同じことが各節に重複して書かれることになりかねず、構成に再考の余地があると思います。以下に私ならこう考えるという構成案を示してみます。

  • 「概要」は遺伝性決定・遺伝によらない性決定などの概念を導入するための最低限の記述にとどめる。具体的には2009年4月29日 (水) 10:08版における第1,2,4パラグラフを残し、他はあとのセクションに譲る。
  • 「分類」節は「遺伝性決定」セクションと「遺伝によらない性決定」セクションの二つに分け、現在概要に書かれているものも含め、それぞれのセクションの下に記述していく。
  • 「各論」は結局のところ性決定遺伝子の分布と役割についての話なので、ひとつ前の「性決定遺伝子」とひとつにした方が良い。(わけるなら動物・植物で別セクションを立てた方がいいのではないか?)

以上、思いついたことを述べてみました。--Kojidoi 2009年5月2日 (土) 13:05 (UTC)舌足らずだったので加筆--Kojidoi 2009年5月2日 (土) 13:17 (UTC)[返信]

いろいろとご助言ありがとうございます。ご指摘の点にしたがって構成見直しと重複部分の除去を行いました。また、余計な英単語を概要の説から後に移して見ました。まだまだ足りない部分がございますが、少しは読みやすくなったでしょうか? またお気づきの点がございましたら、よろしくお願いいたします。--Janus01 2009年5月2日 (土) 16:12 (UTC)[返信]
提案を受け止めてくださりありがとうございます。かなりすっきりして良くなったのではないかと思います。細かいところを少し修正させていただきました。--Kojidoi 2009年5月3日 (日) 18:40 (UTC)[返信]

異なる性決定方式それぞれの利点[編集]

Wikipedia:執筆コンテスト/第五回執筆コンテスト/コメントを受けまして、ご説明をしたいと思います。

現在生きている生物の特徴・違いについて、その特徴の利点の説明が欲しいとご意見はもっともですし、できる限り説明しなければならないと感じました。私の個人的見解かもしれませんが、「現在の生物の特徴は『地球史的な時間スケールの偶然の変化(=進化)』の蓄積の結果である。生物自身は特定の目的・方向性を持って変化したわけではない。偶然に生まれた変化が生存や繁殖に不利でないので子孫に残された。」と考えております。そういった意見を持っていましたので、個別の性決定方式の利点についての情報検索をおろそかにしていました。今後、「それぞれの性決定の利点」について情報を確認いたしましたら、加筆したいと考えております。--Janus01 2009年5月11日 (月) 13:53 (UTC)[返信]

丁寧に回答いただきありがとうございますm(__)m。「なかなか統一的見解や研究結果を示すのは難しいテーマかな」とは思っています。現在の記事のままでもとてもよく仕上がっていると思うので、難しいようでしたら拘泥なさらないでください^^ では。--Risenjudas 2009年5月11日 (月) 14:50 (UTC)[返信]

ちゃんとサーベイしていませんが、生殖様式の有利・不利については進化生態学の立場からの研究がいろいろあり、性比や両性花・単性花の進化などについてはゲーム理論の応用から「いかなる様式が子孫を残すのに有利か」の説明が可能だったと記憶しています。確かにその辺に記述があれば、非常に面白い記事になりますね。--Kojidoi 2009年5月12日 (火) 15:33 (UTC)[返信]

Risenjudasさん、Kojidoiさん、お二人ともご意見ありがとうございます。進化生態学の情報は、まさにピンポイントですね。例えば、性転換の参考文献にある桑村哲生氏の著書『生命の意味』などに詳しく解説してあるようです。今後、資料を探し出して読んでみたいと思っております。(ただいまX染色体の記事を何とか整理したいと考えている途中で、懸案のen:Temperature-dependent sex determinationも手付かずなので、もしかしたら加筆は少々遅れるかもしれませんが、ご容赦ください。)--Janus01 2009年5月13日 (水) 10:47 (UTC)[返信]
遅くなりましたが、ご教示いただいた進化生態学関連の情報を付け加えてみました。ゲーム理論を用いた説明そのものについては、探し出せませんでした(探せても理解できなかったかもしれません)が、骨格的な話だけまとめてみました。ただ、当方は進化生態学にも素人ですので、もし著しい勘違い等がございましたら、適宜修正して下されば幸いです。--Janus01 2009年5月18日 (月) 09:23 (UTC)[返信]
お見事です。なかなかいい感じにまとまっていると思いました。当方も2,3冊参考書を持っているのですが、最近引っ越しをしましてまだ整理が終わっておらず、すぐ取り出せない状況です。見つかれば多少補足ができるかもしれません。--Kojidoi 2009年5月18日 (月) 15:39 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。正直言って、私では進化生物学への理解が充分とはいえない部分もありましたので、加筆頂けたら助かります。しかし、急を要することでもございませんので、ご都合がよろしい時にでもお願いいたします。引越しは大変ですね。引越しから次の引越しの間、開かなかった梱包がいくつあったことか…<自分の経験^^;--Janus01 2009年5月19日 (火) 12:45 (UTC)[返信]