ノート:少年陰陽師の登場人物

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記述内容について[編集]

ウィキペディアはファンサイトではないので、キャラクターの行動や紹介を事細かにする必要はありません。また、番外編などに登場するキャラクターで、一つの話にしか登場しないキャラクター(他で名前すらも出ない)については、全く必要がないものと考えます。例えば彰子の弟については、昌浩や彰子の項目で言及すればいいのであって、個人の項目を作成するまでもないと思います。--春日椿 2008年1月21日 (月) 09:06 (UTC) (補足)反対意見が無ければ上記の通りに内容を削りたいと思います。--春日椿 2008年1月23日 (水) 05:27 (UTC)[返信]

  • 外見
  • 役割
  • 性格
  • 行動

はそれぞれ固めて記述すべきと思います。

上記以外の削るものの例[編集]

  1. 一つのこと・ものに対して、それにかかわった人全員にその旨を書いていたりすることも記述が過剰といえます。
  • A BとCが争っているのを止めた。
  • B AにCと争っているのを止められた。
  • C AにBと争っているのを止められた。
  1. (削除というより移動ですが)キャラクターAに(個別項目のある)Bの説明を書く。

--春日椿 2008年1月25日 (金) 18:00 (UTC)[返信]

行動の詳細が不要という点には賛成です。しかし、項そのものについては、番外編とはいえ正式に刊行されたものに出てきたキャラクターは言及があってもよいのではないでしょうか。限定冊子などの入手困難なものや、時系列に矛盾が生じるものでない限りは。ただ、順番は現在の位置でなく、最下部が望ましいと思います。--藤之 2008年1月30日 (水) 14:40 (UTC)[返信]
番外編のキャラクターだから言及すべきではないと言っているのではなく(もちろんストーリーに関係のない人・ものは要らないですが)、誰かの記事内の説明で対応できるもので、それ以上に記述しなくてはいけないことがないものはそうしていいのではないかと思うのです。--春日椿 2008年1月30日 (水) 15:34 (UTC)[返信]
内容も内容なんですが、脚注が本来の出典を示す目的から外れた形で濫用されてる点もどうにかしてなりませんか。。--怪盗蓬月 2008年1月31日 (木) 00:52 (UTC)[返信]

そうですね。そして本来脚注で示すべき出典が、括弧でくくられているのもおかしいですね。--春日椿 2008年1月31日 (木) 01:22 (UTC)[返信]

すみません、言葉が足りませんでした。私は「他の項目で記述できる番外キャラでも項目があるべきだ」と思います。個人的な意見になりますが、事典や辞書は「必要以上の過剰な記述はいらないが、ある程度の重要性があれば項目そのものはあるべき」と思いますし、その「ある程度」の私の線引きが「本編に関わるか」「記述が多いか」ではなく「抜けると話が成り立たなくなるか」です。このへん、他の方の意見も聞きたいところですが。
主役格は削ろうと思ってもどうしても文章が冗長になりがちですし、主要キャラに記述を集中させるのも良し悪しと思います。
脚注は、ガイドを読む限りでは出典だけでなく注釈に使用してもよいみたいですが、本文に組み込めるものは編集したほうがよいでしょうね。--藤之 2008年1月31日 (木) 10:27 (UTC)[返信]
WP:ANIMEPJ:COMIC(小説のプロジェクトが無いので)を参考にするといいのですが、例えば彰子の弟は彰子の項目に書けばいいと思うのです。彰子の項目は他の主要人物に比べれば少ないので、長すぎるという心配もないですし。あと気になったのが、あるキャラクターの説明がその人より上にあるキャラクターに記述されていると言うことが多々見られるという点です。あと、風音ら多数の編にわたって登場するキャラクターを移動し、節のタイトルをちょっと変更・並べ替えしました。--春日椿 2008年2月6日 (水) 17:30 (UTC)[返信]

細々としたストーリの記述の必要性[編集]

細部にまでこだわって記述されている方がいますが、Wikipediaとは本来調べものの入り口となるように、と作られたものです。その項目の解説に本当に必要な部分のみを記載すべきで、必要のない細部まで記述すべきではありません。記述する際には、その記述が人物の説明に必要だと思う理由が必要だと思うのです。--春日椿 2008年7月3日 (木) 03:36 (UTC)[返信]