ノート:小矢部市消防本部

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

2011年4月1日に、砺波広域圏事務組合の消防本部と統合し消防組合化され、名称が砺波地域消防組合に変更されています。現在の記事名を前述の「砺波地域消防組合」に改名することを提案いたします。特段反対なき場合、1週間後以降に改名を実施いたします。--SNOW RIDE会話2014年3月30日 (日) 11:04 (UTC)[返信]

ShikiHでございます。わからないことがあるので質問させてください。HPの砺波地域消防組合消防長挨拶によれば「砺波広域圏事務組合の事務から消防を切り離して小矢部市消防本部と統合し」とのことです。本部の位置は富山県砺波市大辻501番地ですから、どちらかといえば砺波町消防本部からの流れをくんでいるようにも見えます。であれば小矢部市消防本部の記事を改名するのではなく、新たに「砺波地域消防組合」の記事を書き起こしたほうがいいのではありませんか? とはいえ、私には事情が今一つよくわからないので、くわしく教えて下さると幸いです。--ShikiH会話2014年3月30日 (日) 12:36 (UTC)[返信]
反対 ひきつづきShikiHでございます。たとえば大きなA社がB社を吸収して、その際にC社となったような場合、A社を改名してC社とすべきです。たとえば「C社の旧名はA社である。B社と合併するにあったってC社に社名を変更した」。つまりC社はもともとはA社であるとするのが自然。「C社はもともとはB社である」と書くのはちょっとどうかと思います。つまり合併した時、記事を改名するのはもともとのどちらの会社でもよいというわけではありません。合併の経緯が詳しくわからなければ、賛成しがたいのです。--ShikiH会話2014年4月4日 (金) 11:35 (UTC)[返信]