ノート:城北埼玉中学・高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出身者について[編集]

八代英輝(国際弁護士)と表記されていましたが、八代英輝はニューヨーク州の弁護士資格だけではなく日本の弁護士資格も持っているので弁護士という表記が正しいと思いますので訂正します。 一般的に国際弁護士とはマスコミなどで使われることが多い言葉なのでWikipediaでの表記は不適切です。城西 2007年10月25日 (木) 05:36 (UTC)[返信]

出身者について[編集]

須藤靖貴さんは1期生に間違いないので、修正しました。 tkh--222.150.253.47 2009年2月6日 (金) 06:52 (UTC)[返信]

ページの改名について[編集]

「城北埼玉中学校・高等学校」となっていますが、公式ホームページにも記載があるように、正しくは「城北埼玉中学・高等学校」です。 訂正を考えています。--以上の署名のないコメントは、219.163.153.161会話/Whois)さんが 2012年11月8日 (木) 03:34 (UTC) に投稿したものです(61.193.214.244による付記)。[返信]

え〜と、ここは中学校と高校が別々に認可されて設置しているので、記事名はこのままが正しい。公式ホームページが間違い、というよりは単なる省略表記で正式名称じゃないな。したがって変えることはできませんね。関係ないけど、中学校と高校が合体した学校のことを中等教育学校といいます。城北埼玉はあくまで中学校高等学校。--61.193.214.244 2012年11月10日 (土) 07:44 (UTC)[返信]
公式ホームページが間違いではなく、中学校が認可された時に、城北埼玉中学・高等学校と改名されています。勝手な判断で、学校が使用している校名を変更するのはどうかと思います。--以上の署名のないコメントは、Spk ksm会話投稿記録)さんが 2012年11月14日 (水) 02:09 (UTC) に投稿したものです。[返信]
  • 反対  プロジェクト:学校#複数教育課程一貫教育実施学校の記事名の付け方によれば、確かに「複数の教育課程の総称として、学校側が固有の名称を一貫して用いる公式サイトなどにおいて確認できる場合」は「その名称を記事名としてください。」となっております。この場合は「城北埼玉中学・高等学校」となりますが、敢えてこのページの改名までする必要はないかと思われます。現行の「城北埼玉中学校・高等学校」の記事名を維持したまま、「城北埼玉中学・高等学校」を現行の「城北埼玉中学校・高等学校」へのリダイレクトすれば充分です。
    尚、外国にある中等教育学校のような1つの学校を日本語に訳出して表記する際、「○○中学高等学校」と似ている「○○中・高等学校」が用いられます。具体的にはオーストリア共和国の中高一貫教育校に相当するAlgemeinbildende höhere Schuleを日本語に訳す際に、オーストリア大使館では「一般教育中・高等学校」(文部科学省では「普通教育中等学校」)と訳しております。ところが、埼玉県知事が現に認可しているのは、城北埼玉中学校及び城北埼玉高等学校の2校であります。よって複数の校種にまたいで中高一貫制を採用している場合は、厳密には制度上中学校高等学校になりますので、「○○中学高等学校」や「○○中・高等学校」のようなあたかも1つの学校種であるかのような記事名を表記することについてはいただけません。
    よって「城北埼玉中学・高等学校」への改名は 反対 するとともに、「城北埼玉中学・高等学校」を「城北埼玉中学校・高等学校」へのリダイレクトにするように合意形成を図るべきと考えております。このリダイレクト案につきまして、是非検討して頂きますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。--Redaktoro 2012年11月16日 (金) 11:44 (UTC)多重投票に見えるので、この票に取り消し線を入れました。--Redaktoro 2012年12月3日 (月) 23:50 (UTC)5全角文字及び4半角文字を削除--Redaktoro 2012年12月3日 (月) 23:53 (UTC)半角文字1字追加--Redaktoro 2012年12月8日 (土) 07:00 (UTC)[返信]
  • コメント どっちでもいいですけど、すでに 2006年8月7日 (月) 23:18‎ (UTC) にリダイレクトは出来てますね。と言っても、もともと「城北埼玉中学・高等学校」だったのを「城北埼玉中学校・高等学校」に改名・移動して自動生成されたもののようです。無理に戻す必要もないでしょう(反対寄りですが、改名しても大きな問題はないと思いますので、票は入れません)。--124.45.69.88 2012年11月17日 (土) 07:35 (UTC) コメント追加(斜字体部分)--124.45.69.88 2012年11月17日 (土) 09:21 (UTC)[返信]
  • 賛成  SEO対策として、私としては公式サイトが使用している、城北埼玉中学・高等学校に改名をするのが懸命だと考えます。
    リダイレクトの意見もあるようですが、私としては改名を希望します。
    ご検討お願い致します。--以上の署名のないコメントは、123.216.121.29会話)さんが 2012-11-25T11:38:46‎Z に投稿したものです(Ohgiによる付記)。
    • ウィキペディアでは、SEO対策の必要はありません。現在「城北埼玉中学・高等学校」で検索してもそれなりに上位に表示されていますし、そもそもSEO対策などせずとも内容を充実させればアクセス数も増え、おのずと検索順位も上がります。学校側のSEO対策に協力する必要もありません。--Ohgi 2012年11月25日 (日) 12:00 (UTC)[返信]
  • 賛成 制度上は中学校と高校が別々に認可されていてもプロジェクトで認められているのであれば改名してもいいはずです。あえて方針を変えている[1]ので、それに基づいて改名してかまわないと思います。プロジェクトで認められているのに制度上こうだからダメというのはおかしな論理です。実際に「芝浦工業大学柏中学高等学校」や「法政大学中学高等学校」のような名前の記事もあります。あとSEO対策は確かに要りませんね。--V&7会話2012年12月1日 (土) 13:32 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 反対  V&7さんから、プロジェクト:学校#複数教育課程一貫教育学校の記事名の付け方において2006年9月22日に「方針を変えている」にもかかわらず、制度的には中学校と高等学校が別々に認可されていることを理由に改名するのはおかしいという御指摘を受け、かつ、改名提案が提起されてから25日も経過している現状を鑑み、いろいろ考えましたところ、「城北埼玉中学・高等学校」への改名はやむを得ないと判断せざるを得ません。
    これ以上、日本の中高一貫教育校に相当するドイツ連邦共和国ギムナジウム(Gymnasium)やネーデルランド王国VWOHAVOを日本語に訳出する場合に「○○中学高等学校」や「○○中・高等学校」を使用する一方、中等教育学校以外の中高一貫制の私立学校には制度上中学校と高等学校は別々の校種だからと称して「○○中学校・高等学校」や「○○中学校・△△高等学校」(中高一貫教育を実施するが中学校と高等学校の名称が異なる場合)を強いるのは、やはり無理があると思います。逆に日本のそれぞれの中高一貫校を外国語に訳す場合は、6年制中等学校という実態に合わせて英語ならば"academic secondary school"、ドイツ語ならば"Sechsklassiges Gymnasium"と意訳します。言い換えれば外国語に直訳はしません(英語:junior and senior high school、ドイツ語:Mittel/Oberschule)。この訳し方を、城北埼玉中学校・高等学校にあてはめますと、やはり日本語では「城北埼玉中・高等学校」の方が6年制中等学校の実態にそぐいます。よってこの訳出方法と6年制中等学校の実態を鑑みると「城北埼玉中学・高等学校」への移動の差し戻しは仕方がないかもしれません。
    改名提案が提起されてからあともう少しで1ヶ月も経ちますし、多くの方々が賛成している実情を考慮しても、設置認可等の制度論的な理由で私だけが強硬に反対しつづけるのは、時期的にも無理を伴います。これ以上引き延ばしをしないで、2006年8月8日以前の記事名である「城北埼玉中学・高等学校」へ移動を早期に差し戻して、改名の方向で決着をつけて頂ければと思います。
    「城北埼玉中学・高等学校」へ移動を差し戻した場合、「城北埼玉中学校・高等学校」はリダイレクトページになります。よって移動差し戻しの条件として、「城北埼玉中学・高等学校」の記事の範囲内ならばこの記事名を使用しても差し支えないが、他の記事において、無理に「城北埼玉中学校・高等学校」から「城北埼玉中学・高等学校」に直すのは、かえって混乱するし、他の記事で「城北埼玉中学校・高等学校」と記載しても「城北埼玉中学・高等学校」へ転送されますので、これだけは御勘弁願いたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。--Redaktoro 2012年12月2日 (日) 15:36 (UTC)--Redaktoro 2012年12月2日 (日) 15:46 (UTC)(4文字削除)[返信]
そこまでする必要はないと思います。ウィキペディアは多数決主義ではありませんし、一部IPユーザーの反対意見もありますが、多数決に現れるとも限りません。反対意見が方針などに合うものでなく、依頼者さんが合意の形成はできたと判断できれば、最後にそう結論づけて改名していいんじゃないでしょうか。--V&7会話2012年12月4日 (火) 13:56 (UTC)[返信]
改名に反対なされていらっしゃるIPユーザーの2名の方に、依頼者さんの方から、「プロジェクト:学校#複数教育課程一貫教育実施学校の『複数の教育課程の総称として、学校側が固有の名称を一貫して用いていることが公式サイトなどにおいて確認できる場合は、その名称を記事名として下さい。』の命名基準に基づいて『城北埼玉中学・高等学校』に改名する」旨を通告して、IPユーザーの2名の方々に、プロジェクト:学校#複数教育課程一貫教育実施学校の記事名の付け方について熟読して頂いた上で、「城北埼玉中学・高等学校」への改名がこの方針に合致する旨を理解して頂けるようにして下さい。この通告から1週間以内にこの2名のIPユーザーから異議がなければ、改名に踏み切って構わないと思います。あえて改名の有無を多数決で決める必要性はありません。--Redaktoro 2012年12月8日 (土) 07:00 (UTC)[返信]