ノート:地図

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Webサイトでの地図配信の記述について[編集]

当該項でGoogleMapsがスクロール地図の走りであるとの記述があるが、私が記憶している中ではマピオンラボのほうが先だった気がします。どなたか詳しい方がいたら追記をお願いします。--Hirotow 2007年12月12日 (水) 09:40 (UTC) (追記)日本でのスクロール地図の開始はマピオン:2004/11/11、Google:2005/7/14ごろ([1])--Hirotow 2007年12月12日 (水) 09:46 (UTC)[返信]

関連項目中の「地図メーカー」の扱い[編集]

行数を食う「地図メーカー」であるが、カテゴリー「日本企業の一覧」のサブカテゴリーとして「日本の企業一覧(地図)」を作り、そちらに任せて、ここからは削除してはどうか。なお、(地図・測量)として、測量会社を含ませてもよい。--Sibazyun 2009年7月20日 (月) 12:18 (UTC)[返信]

コメント【提案内容】「地図制作を行っている組織」節の掲載組織について、下記の通り集約したく提案いたします。【理由】掲載対象となる組織を、同節の米国等の事例(アメリカ地質研究所、Google,Navteq)を参考とし、国家地図作製機関と株式上場企業(その関連企業含む)の地図製作会社の2分類に絞り込みたいと思います。【現状掲載内容】2017年12月23日時点の掲載組織を見ると、地図製作機能を有しない組織の掲載等が存在しており、節の内容と一部相違しているように見えます。【ポイント】よって、下記の通り掲載対象の集約について皆様のご意見を2017年12月29日まで募り、異議なき場合は、掲載内容を本案の通りといたしたく存じます。よろしくお願いします。
【「地図制作を行っている組織」節において掲載する組織(案)】(民間組織:50音順)

(朝曇天会話2017年12月23日 (土) 14:48 (UTC))[返信]

立体地図の中の平面地図[編集]

立体地図という項目が追加されましたがその中の小項目に平面地図というのがあります。内容は平面の視差による立体視についてのことなので理解できるのですが言葉として矛盾してないでしょうか。--+- 2009年7月20日 (月) 14:55 (UTC)[返信]

加筆者です。コメントありがとうございます。項目名を「平面地図を用いた手法」としました。--Sibazyun 2009年7月20日 (月) 15:17 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

地図」上の10個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月29日 (金) 12:35 (UTC)[返信]